2010/12/21  17:40

ジオラマにメイド喫茶open?  鉄道模型(ジオラマ工作)

順調に進んでいた「村の鎮守」のジオラマ…

宅地の造成まで進んだところで休みナシ20と疲れが出て、工作がとまってしまいました。

クリックすると元のサイズで表示します


道路沿いの建物、何にしようか迷っています。

クリックすると元のサイズで表示します

建コレをいろいろ並べて妄想です…(;^_^A

クリックすると元のサイズで表示します

あーでもない、こーでもない…

そんな時、Nの師匠であるフ●さんとシン●ミさんから聞いた、とある話しを思い出しました。

それは、
メイド喫茶♪

そうです、閉店した理容店を改装したお店と言うことで…
田舎ならではのメイド喫茶(∩.∩)

クリックすると元のサイズで表示します

メイド喫茶♪OPEN♪

って、漢字で書くとそうなるんですね…汗汗汗汗


おあとがよろしいようで…
テーマ: 鉄道模型(N)





2010/12/24  13:14

投稿者:隠密ケータイ

→シンケミさん。
解説ありがとうございますチョキ
高齢化社会にぴったりのメイド喫茶ウッシッシ
デイサービスもあるのがミソで〜すウッシッシ
今度は特養も併設しちゃぃましょーかウッシッシ
って、どんなジオラマなんでしょうね汗汗

2010/12/22  23:37

投稿者:シンケミ

隠密さん みなさん こんばんは〜

「仕掛け人」の一人 シンケミです

現場にいらっしゃらなかった方々のために解説します
「冥土喫茶」じつはこういう話でした

先日 隠密師匠は
フナさん シンケミをはじめとする
オジサン集団と繁華街を歩いていました
すると オジサングループに目をつけたメイドカフェのオネイサンが
「メイドカフェいかがですか?」と。
そこでシンケミがすかさず「え?冥土の土産にメイドカフェかい?」
って突っ込んだ・・・
そんな小話から「メイドカフェ」ならぬ「冥土カフェ」が
うまれたのでした

「名前は」「なむなむ」がいいな」とか
「メイドさんが全員尼さん」とか
「必携品は数珠と毎日香」とか
いろいろ妄想がふくらみました!?

それにしてもデイサービスのある「冥土」喫茶・・・
いきたいような行きたくないような・・・


http://www5.plala.or.jp/uedararin/

2010/12/22  21:26

投稿者:隠密

>夏風さん。
そうなんです、冥土…なんです(^^;
メイドさんとお地蔵さんはコラージュですが…(;^_^A
デイサービスもやっているので、ある意味極楽??

2010/12/22  0:06

投稿者:夏風

こんばんは
楽しいですね。
「冥土・・・」
なるほど極楽ではないわけですね〜
メイドさんとお地蔵さんに
ニヤッとしてしまいます。


http://shinanokougentetudou.blog.ocn.ne.jp/blog/http://

コメントを書く


名前
メールアドレス
コメント本文(1000文字まで)
URL




teacup.ブログ “AutoPage” byGMO