高放射線量:掘削準備始まる 東京・世田谷のスーパー周辺

2011年11月1日 12時18分 更新:11月1日 12時24分

高い放射線量が計測されたスーパーの敷地で除染のための準備をする作業員ら=東京都世田谷区で2011年11月1日午前10時49分、木葉健二撮影
高い放射線量が計測されたスーパーの敷地で除染のための準備をする作業員ら=東京都世田谷区で2011年11月1日午前10時49分、木葉健二撮影

 東京都世田谷区八幡山のスーパー「パワーラークス世田谷店」周辺で最大毎時170マイクロシーベルトの高い放射線量が検出された問題で、店の委託を受けた専門業者は1日午前、アスファルトの下にあるとみられる線源を掘り起こす作業の準備を始めた。

 高線量が見つかった2カ所のうち、毎時110マイクロシーベルトが計測された店舗入り口から約6メートルの地点で作業を始めた。同店によると、放射性物質の飛散防止のために現場を覆ったシートの中でアスファルトをはぎ、核種を調べながら手で土を掘り進める。線源が判明して撤去できれば、周辺の土壌改良をして埋め戻す。

 業者によると、170マイクロシーベルトが計測された店舗脇の歩道も核種が同じとみられ、敷地内の作業を終えてから除染に取りかかる予定。【黒田阿紗子】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

東京モーターショー 注目のクルマ

クルマの最先端が集結

東海大学:山下副学長「柔道家として教育を語る」

学生時代の思い出から今の日本の課題まで

縦横に語ってもらった。