ブランド物に詳しいあなたにピッタリ!リスクゼロの副収入♪

2011年12月27日

美容代も気にならない!? 日々の生活が潤うサンプルモニターとは。

美容代も気にならない!? 日々の生活が潤うサンプルモニターとは。
写真拡大
日々の生活が潤うサンプルモニターとは。
いつも「お金がない」と言っている友人の部屋がある日豪華に変身していた。新しいテレビ、炊飯器、掃除機など高そうな最新家電が置いてあるではないか。「太っ腹な恋人でも見つけたか!?」と嫉妬の目を向けてしまった記者だが、話を聞くとどうやら彼女はモニター生活をしているという。

モニターの仕組みについて全く知識のない記者に、友人はわかりやすく解説してくれた。モニターとは、商品を使って、素直な感想を答えることが役目なのである。まず、モニターになると、企業から発売前の商品が試供品として配布される。そしてその商品を実際に使用し、簡単なアンケートに答える。それを企業は商品開発やサービス構築に役立てていく仕組みとのこと。ユーザーの生の声が、より良い製品開発に繋がっていくというのだ。

最近では数多くのモニターサイトがあるが、友人は『SAMPLE MALL (http://pc.samplemall.jp/?grid=o62042)」というサイトがオススメと教えてくれた。どうやら、ここ最近人気急上昇中のサイトらしい。自宅に帰り、早速パソコンでサイトに訪問をしてみると、デジタル一眼レフカメラ、美顔器、ウォーターオーブンまで普段買うのに躊躇してしまうような製品がたくさん揃っているではないか。気が付くと、給料前の記者は食い入るように画面を見てしまっていた。

家電製品だけでなく、化粧品、オンライン英会話など様々な商品がラインナップされている。女性にとっては、毎月の美容代もばかにはならないが、モニターになれば化粧品もタダでゲットできる。ここだけの話だが、友人は、同サイトで補正下着のモニターをし、ヒップアップに成功している。美容女子にとっては、モニターになることで、自分磨きまで出来てしまうのだ。

モニターになるには、まずサイトに無料登録をしなければいけない。ちょっと面倒そうと思っていたが、ニックネームとメールアドレスなどを入力すれば登録完了と実に簡単だった。また、同サイトでは、モニター商品の送料などは全てサイト側が持ってくれるという。応募者の負担が少なくて済むのも、利用者側からするとメリットがとても大きい。

モニターの当選人数は商品によって、数名だったり数十名だったりと限られているが、懸賞に応募するよりも当たる可能性ははるかに高い。それに、使った後にアンケートに答え、感想を企業に伝えるのだから、自分の意見が世の中のためになっているのではないかと気分もよいのである。

同サイトには、魅力的な商品が豊富に揃っていて、商品を探していると、まるで宝探しをしているかのような気分になれる。また、クリックするだけで応募が出来る気軽さが実に楽しい。ちょっとした日々の楽しみに「SAMPLE MALL」でモニターをはじめてはいかがだろうか。

■SAMPLE MALL http://pc.samplemall.jp/?grid=o62042
(TechinsightJapan編集部 七海香)

【関連記事】
・現実に「懸賞生活」は可能?「“サンプル”生活」の魅力。
・最新家電を“運”でゲット! SAMPLE MALLで家電モニターを狙え!
・石黒彩が当てたお宝『金のメガトロン』。オークションに出すといくら?
・あなたは一攫千金なるか? くじに当たりやすいのはこんな顔!
・オリラジ藤森が母親に贈った“チャラい”還暦プレゼント。
-ITからセレブ、オタク、事件・事故まで。スルーできないニュース満載-
TechinsightJapan(テックインサイトジャパン)はコチラから!

livedoorニュースより引用



よく健康的な美人と言われますけど、じゃぁ逆に健康的ではない美人ってどんなんですか?
あと健康的でも美人じゃない人や健康じゃないけど美人、健康も顔もそこそこふつーってのを教えてください。

ベストアンサーさんには100枚差し上げます!!
画像付きなどなら尚助かります!

seiko130jpさん



それはきっと、言う人によって意味合いが変わってくるんじゃないかな、って思います。



個人的な意見では、
すっぴん(薄化粧)で、自然な血色の良さがあるような人、それでいて笑顔が素敵なイメージです。
女優さんでいうと、私の中では、深津絵里さんが健康的な美人にあたります。


逆に健康的でない美人は?と言われると
「健康的でない」という言葉にマイナスなイメージがあるので語弊があると思いますが、
直接的な意味だと、個人的な意見ですが痩せ過ぎな人とかはあまり魅力を感じません。
ただ、ここでいう「健康的でない」はイメージとしては化粧で顔を作りすぎている女性かなと思います。
確かに可愛いとは思いますが、まつげを付けて、カラコンを入れて、濃い化粧をしている女性は見ていて健康的だな、とは思わないですね。


私自身かなり化粧をするので言われたこともないし、質問者さんのように健康的な美人って言われてみたいです(笑)



でもこれは本当に、年代や趣味で変わってくると思いますよ!おじいちゃん、おばあちゃん世代だったら、割とふくよかな方のことを健康的で可愛いねとか言ってると聞きますし・・


どちらにせよ
魅力があることには変わらないんですけどね



Yahoo知恵袋より引用





You Tubeより引用



posted by rei at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/242867066
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック