Android(アンドロイド)初心者のためのおすすめアプリ・携帯情報交換サイト|AndroidLover.Net

Galaxy Nexus(SC-04D)に導入したカスタムカーネルを元の標準カーネルに戻す手順。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted on 12月 16, 2011

昨日導入したカスタムカーネルのfrancokernelの簡単な検証が終わりました。

Galaxy Nexus(SC-04D)の動きはサクサクになったのは評価できる点です。

ですが、Galaxy Nexus(SC-04D)がスリープ時の電池の減りがかなり早く、常用はできないと判断したため元のカーネルに戻すことにしました。

【標準カーネル使用時】


【francoカーネル使用時】


上の画像はBattery Mixのキャプチャです。Battery Mixは、電池の持ちを検証する時にかなり使えます。おすすめです。

どちらもGalaxy Nexus(SC-04D)を一切使っていない時間帯(夜中)の電池残量の推移ですが、電池残量のグラフの下降する角度が標準カーネルの方がゆるやかであることが一目瞭然なので、標準カーネルに戻すことにしました。

ということで今回は、Galaxy Nexus(SC-04D)に導入したカスタムカーネルを元の標準カーネルに戻す手順です。


1)CWM(ClockWorkMod) Recoveryの「backup and restore」を選びます。

2)「advanced restore」を選びます。

3)CWMでバックアップをとったROMの一覧が表示されるので、標準のカーネル入りのバックアップフォルダを選びます。franco kernel導入前にバックアップを取っていたのであれば、それを指定すればOKです。

4)「Restore boot」を選びます。

5)Noがたくさんある中に1つだけ「Yes-Restore boot」があるので、そこを選ぶと標準カーネルの書き込みが始まります。

6)「Restore complete!」と表示されれば完了です。

7)「+++++Go Back+++++」を選びます。

6)「Reboot system now」を選びます。

Galaxy Nexus(SC-04D)の設定⇒端末情報⇒カーネルバージョンが標準カーネル名になっていれば、標準カーネルへの復元は完了です。



以上がGalaxy Nexus(SC-04D)に導入したカスタムカーネルを元の標準カーネルに戻す方法です。


【関連記事】

Galaxy Nexus(SC-04D)へのカスタムカーネル(Custom Kernel)導入手順。

Galaxy Nexus(SC-04D)にカスタムROMのAndroid Revolution HDを導入する方法・手順。

Nova Launcher Beta:Galaxy Nexus(SC-04D)の標準ホームを自分好みにカスタムできるホームアプリの導入方法。

Galaxy Nexus(SC-04D)のブートアニメーションを元に戻す方法。

Galaxy Nexus(SC-04D)をUnrootしてdocomo純正の初期ROMに戻す方法。

Comments (5) Trackbacks (0)
  1. どうも、いつもありがたく拝見させていただいております。

    質問なのですが
    手順3の

    >標準のカーネル入りのバックアップフォルダを選びます

    とありますが、kernelが入っているフォルダというのは
    restore system でよろしいのでしょうか?

    • ten4さん、はじめまして!

      advanced retoreの後に、今までCWMでバックアップをとったものが日付順に出てきます。
      カスタムカーネルを導入する前にバックアップをとっているものであれば、どれもカスタムカーネルは導入されておらず標準のカーネルなので、どれを指定しても大丈夫です。

      その後に「restore boot」を選んでくださいね。

      • 返答ありがとうございました。
        なるほどbootですか。早速試してまいります。

      • あ、今記事をちゃんと見返したら
        しっかりとRestore bootを選ぶように書いてありますね・・・
        何か勘違いか見間違いをしていたようです申し訳ありません

        • ten4さん

          いいえ、文章が多くて読みにくいですよね~
          分からない事があれば、また質問お待ちしています♪


Leave a comment

(required)

No trackbacks yet.