Android(アンドロイド)初心者のためのおすすめアプリ・携帯情報交換サイト|AndroidLover.Net

Galaxy Nexus(SC-04D)にSystemUIを変更可能なAndroid4.0.3ベースのカスタムROM、Android Open Kang Project(AOKP)を導入。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted on 12月 28, 2011

    Galaxy Nexus(SC-04D)にカスタムROMのAndroid Open Kang Project(AOKP)を導入しました。

    バージョンはbuild Xです。

    AOKP build Xは、Android4.0.3をベースにしたカスタムROMです。

    AOKPの特徴として、ROM設定でGalaxy Nexus(SC-04D)のソフトキー(ボタン)に検索ボタンやメニュー(menu)ボタンを追加する方法。で紹介したSystemUIを簡単に導入できたり、各種設定で細かく自分好みにできる点が最大の魅力です。

    ということで今回は、AOKPの導入方法とその特徴、ROM設定の詳細について紹介します。

    1.ここからAOKPをダウンロードし、Galaxy Nexus(SC-04D)の内部ストレージ(mnt/sdcard/)に保存しておく。

    2.Super Wipe Liteを使って、Galaxy Nexus(SC-04D)を初期化しておく。Super Wipe Liteの使い方はGalaxy Nexus(SC-04D)にカスタムROMのAndroid Revolution HDを導入する方法・手順。の4~9を参考にしてください。

    3.CWM(ClockWorkMod)リカバリを起動して、「wipe cache partition」を実行しておく。CWMの起動方法は、Galaxy Nexus(SC-04D)をCWM(ClockWorkMod) Recoveryで起動してROM全体をバックアップする方法。を参考にしてください。

    4.CWM(ClockWorkMod)リカバリの「advanced」から、「Wipe Dalvik Cache」と「Wipe Battery Stats」をそれぞれ実行しておく。

    1)CWM(ClockWorkMod)リカバリを起動して、「install zip from sdcard」を選ぶ。

    2)「choose zip from sdcard」を選ぶ。

    3)「aokp_maguro-build_Xmas.zip」を選ぶ。

    4)「Yes - Install aokp_maguro-build_Xmas.zip」を選ぶ。

    5)「Install from sdcard complete.」と表示されれば、AOKP build Xのインストールは完了です。

    6)「+++++Go Back+++++」を何度か繰り返して、「reboot system now」でGalaxy Nexus(SC-04D)を再起動させます。

    7)「com.android.provision.DefaultActivity」と「セットアップウィザード」の2つの項目が表示されるので、「セットアップウィザード」を選択。

    8)すると、いつものAndroid(アンドロイド)初期設定の画面になるので、Googleアカウント等を設定してください。

    AOKPはROM独自の設定があり、カスタマイズがかなりできます。

    ステータスバーを降ろしたときのスクリーンショット。
    日付右横の設定ボタンをタップすると、通常はAndroid4.0の設定画面が表示されますが、AOKPの場合はその下に画面の明るさの設定、自動回転オンオフ、Wi-Fi、GPS、Bluetoothのトグルが表示されます。
    なお、設定ボタンのタップの挙動は、ROMの設定で変更できます(後述)。

    設定ボタンを長押しすると、Android4.0の設定画面が表示されます。
    「ROM Control」をタップすると、ROMの設定を変更することができます。


    次の画像がROM Controlで変更できる設定一覧です。
    次にそれぞれの項目について説明していきます。


    「General UI」の設定

    ●Menu Settings
    Galaxy Nexus(SC-04D)のソフトキーのメニューボタンをどこに表示させるかの設定です。
     Right:右に表示させる
     Left:左に表示させる
     Both:両サイドに表示させる

    ●Menu visibility
    メニューボタンをいつ表示させるかの設定です。
     Default ICS behavior:Android4.0標準。アプリにメニューボタンがついているときはメニューキーは表示されず、押すこともできません。
     Always show invisible icons:常にメニューキーを押せる状態ですが、メニューキーは見えません。
     Always show:常にメニューキーを押せる状態で、かつ常にメニューキーは表示されています。
     Default ICS with invisible icons when hidden:アプリにメニューボタンがついているときはメニューキーは表示されませんが、押すとメニューキーとして作動します。

    メニューキーの挙動は、実際にメニューボタンがあるアプリ(プリインアプリなら電卓など)で試してみて、自分が一番使いやすい設定にするのがおすすめです。

    ●Navigation Bar Layout
    ナビゲーションバー(ソフトキー)のレイアウトを変更できます。
     Regular:デフォルトのままです。
     Regular w/Search:検索キーを追加します。
    Galaxy Nexus(SC-04D)のソフトキー(ボタン)に検索ボタンやメニュー(menu)ボタンを追加する方法。の設定をROMの設定で簡単にできます。かなり便利ですね。

    ●CRT off animation
    Galaxy Nexus(SC-04D)がスリープモードに入るときの、テレビをオフにしたときのようなエフェクトを変更できます。
    チェックをはずすと、普通にスリープモードに入ります。

    ●Show IME Switcher
    文字入力のときに、ステータスバーにIMEを変更できるアイコンを表示させることができます。
    よくIMEを切り替えて使う人はチェックを入れておいた方がいいでしょう。

    ●Custom Carrier Label
    まだ試していません。試し次第追記します。

    「Lockscreen Options」の設定

    ●Menu unlock
    ロック画面でメニューキーを押したときにロックを解除させるかどうかの設定。
    簡単にロック解除したい人はチェックボックスにチェックを入れておくといいです。

    ●Wait to lock screen
    Galaxy Nexus(SC-04D)の電源ボタンを押してスリープモードにしたときに、ロックがかかるまでの時間を遅延させるかどうかの設定です。
    遅延させたい場合はチェックを入れておいてください。

    「Power Saver Settings」の設定

    ●Enable power saver
    省電力モードを有効にするかどうかの設定です。チェックを入れると省電力モードを使うことができるようになります。

    ●Screen off data action
    スクリーンオフ(スリープモード)になったGalaxy Nexus(SC-04D)の通信をさせなくする設定です。
     Do nothig:スクリーンオフになっても何もしない(現法維持)。
     Turon data off:スクリーンオフになると、自動的にデータ通信を切ります。データ通信を切ることで、電池の持ちは劇的に改善します。
    Galaxy Nexus(SC-04D)の電池の減りが気になる人は、一度使ってみるといいかもしれません。

     Switch to 2G mode:スクリーンオフすると、2Gモードに切り替えます。2Gは日本未対応なので、この設定は日本では関係ないですね。

    ●Data action delay
    上記項目で設定したスリープ時のデータ通信OFFが起動するまでの時間です。長ければ長いほど、スリープに入ってからのデータ通信が切れるのに時間がかかります。

    ●Sync action
    アカウントの同期をどのようにするか設定できます。
     Do nothing:今まで通りです。
     Turn autosync off:自動同期を切ります。
     Turn autosync off with delay:一定間隔を置いて同期させます。

    ●Sync time interval
    同期させる時間間隔を設定します。間隔が長ければ長いほど電池の持ちはよくなります。

    「LED」の設定

    ●LED pulse ON duration
    LEDが点灯する時間の長さを設定できます。時間が長ければ長いほど分かりやすいですが、電池の減りは早くなります。
    ●LED pulse OFF duration
    LEDが点灯していない時間の長さを設定できます。時間が短ければ短いほど分かりやすいですが、電池の減りは早くなります。

    「Statusbar」の設定

    ●General
     Use default settings behavior:AOKPでは、ステータスバーの設定ボタンの短押しで各種トグルを表示、長押しでシステム設定が起動するようになっています。
    この項目にチェックを入れると、短押しでシステム設定、長押しで各種トグルを表示に入れ替えることができます。

     Auto hide toggles:ステータスバーのトグルを常時表示させるかどうかの設定です。チェックをはずすと常にトグルが表示されます。
    頻繁にトグルの項目の切り替えをする人はチェックをはずしておいたほうが便利でしょう。



    ●Battery
     Show battery text:電池の残量を、ステータスバーのバッテリーアイコンの上からテキストで表示させます。現在のバッテリー残量が明確に分かるのでチェックを入れておくことをおすすめします。
     Center battery text:バッテリー残量のテキストをバッテリーアイコンの真ん中に置くか、ずらして置くかを設定します。好みで選べばOKです。

    以上がAOKPの特徴と設定です。

    自分好みにカスタマイズできる良いカスタムROMだと思います。

    しばらくはAOKPを使ってみる予定です。


【関連記事】

Galaxy Nexus(SC-04D)にAndroid4.0.3(IML74K)のROMを導入。

Galaxy Nexus(SC-04D)にカスタムROMのAndroid Revolution HDを導入する方法・手順。

Galaxy Nexus(SC-04D)へのカスタムカーネル(Custom Kernel)導入手順。

Nova Launcher Beta:Galaxy Nexus(SC-04D)の標準ホームを自分好みにカスタムできるホームアプリの導入方法。

カスタムROM導入後のGalaxy Nexus(SC-04D)の中華フォント(CJK)をモトヤマルベリに入れ替える方法。

Comments (41) Trackbacks (0)
  1. こんにちは、いつも楽しみに(毎日の唯一の)拝見、実行させて頂いています。
    質問をお願いします。

    3.CWM(ClockWorkMod)リカバリを起動して、「wipe cache partition」を実行しておく。

    4.CWM(ClockWorkMod)リカバリの「advanced」から、「Wipe Dalvik Cache」と「Wipe Battery Stats」をそれぞれ実行しておく。

    この二つの作業なんですが、ほかのROMを焼くときも行ったほうがいいのですか?

    それとも焼くROMによってかわってくるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • aomusiさん

      いつも楽しみにしていただいてありがとうございます♪
      「wipe cache partition」、「Wipe Dalvik Cache」、「Wipe Battery Stats」は、現在のROMにたまっているキャッシュやバッテリーステータスをすっきり消す目的でするものです。
      なので、ROM焼きの前はやっておいた方がいいと思って私は毎回やっています。

      これまでのカスタムROM導入の記事で上記3つのwipeの説明が抜けていたので、追記しておきますね。

      ご指摘ありがとうございました♪

  2. はじめまして!

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。こちらを参考にroot化しました。

    最近、ブートアニメーションを参考に変えました。

    その後、また変更しようかと思いclockworkを起動させてコマンドを打つのですが、上手く行きません。

    down loading ‘boot.img’

    FAIlED(remote:Invalid comand)

    finished.total time:0.001s
    と、出ます。
    色々やってみましたがお手上げです。

    何が原因でしょうか?宜しくお願いします。

  3. すみません、、、環境はwindos vista32 です。 因みに、ネクサスの方には

    fastboot status-download:0040e534 と出てます。

    よろしくお願いします。

  4. TOMOさん

    CWMを起動して、本体側で操作し、内部ストレージにある新たなブートアニメーションファイルをインストール

    この方法でダメですか?

  5. ヨシモト様

    cwmをFastbootにてfastboot boot recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.imgとコマンドを打ちますが起動せずに、上記の用なメッセージが出ます。

    ヨシモト様のやり方はUSBでつないで(USBデバックで無く)ネクサスのストレージからインストールする方法なのですか?
    すみません初心者な者で、、、。
    CWMが起動しないのでカスタムROMも導入出来ません。
    宜しくお願いします。

  6. TOMOさん

    ブートアニメーションを過去に変更されているんですよね?

    CWMが起動できない状態なのですか?

  7. ヨシモト様

    そうなんです。最近こちらを参考にブートアニメーションをインストールしました。
    しかし昨日、ブートアニメーションをチェンジとカスタムROMの導入をと思い、コマンドプロントからCWMを呼び出しましたが、上記の様なメッセージが出ます。

    何故呼び出しが出来なくなったのでしょうか?
    宜しくお願いします。

  8. Fastbootのフォルダの中にCWMのイメージファイルありますよね?

  9. ヨシモト様

    もちろん有ります。メッセージからすると、CWMを呼び出せない感じかと?

    • tomoさん、はじめまして!

      記事を参考にGNを楽しんでいただけてるようで、私もうれしいです♪
      今回のエラーについて、一度はCWMを起動できたという事はGNかPCのどちらかに(またはどちらにも)原因があると考えられます。

      まずは一度GNの電池を抜き挿しして、再度bootloaderを起動してCWMを起動するfastbootコマンドを叩いてみてください。

  10. TOMO さん

    そうですね~(^-^;

    呼び出せてない感じですね。

    すみません、僕の知識がお力添えできないようです(T-T)

    僕の場合は

    fastboot flash recovery recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img

    でnexus にCWM をフラッシュしてるんです!

    これをすると、ぶートローダー起動後、コマンド叩いてCWMを起動

    だったのが、

    ブートローダー起動後、ボリュームボタンの↑を二回押して、recovery mode で電源ボタンを押すと、CWMがき動するようになります。

    話はそれましたが御参考までに。

    管理人さんが早く解決してくれるといいですね!

    力になれなくて申し訳ないです。

    • ヨシモトさん

      丁寧にフォローしていただいて、ありがとうございます♪
      昼間は仕事中でなかなかコメントに返信できないので、ヨシモトさんのフォローはすごくありがたいです!

      ヨシモトさんがおっしゃる通り、fastboot flashの方が手軽にCWMを起動出来ていじりやすいので、近いうちにfastboot flashコマンドの方も記事にしますね!

  11. AndroidLoverさん

    いえいえ、とんでもないです!

    僕のような無知な人間が他の方のフォローなんて、厚かましいと思うんですが、わかる範囲でコメントさせて頂いています。

    到底AndroidLoverさんの知識には敵いませんが、僕でも力になれればと思いまして(^-^)

    毎日記事チェックして頑張って勉強してます!

    今後もよろしくお願いします!

    • ヨシモトさん

      ぜんぜん厚かましくないです♪ほんとにありがとうございます!

      こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますね~

  12. androidLover様

    ありがとうございます。先ほどやってみました。そしたら、違うメッセージ出ました。
    FILED(command write failed(unknow errer))
    finished.~と出ます。
    GNの方はfastboot statas OKAYになってます。
    宜しくお願いします。

  13. ヨシモト様

    色々ありがとうございます。非常に勉強になりました。
    よろしければヨシモト様のfastboot flashのやり方を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。



    ありがとうございます。先ほどやってみました。そしたら、違うメッセージ出ました。
    FILED(command write failed(unknow errer))
    finished.~と出ます。
    GNの方はfastboot statas OKAYになってます。
    宜しくお願いします。

  14. TOMOさん

    CWMを起動する手順とほぼ同じなのですが

    Fastbootモードで起動して、

    Fastboot boot recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img

    じゃなくて、

    fastboot flash recovery recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img

    とコマンドを叩いてください!

    それで僕はCWMをnexus単体で使えるようにしましたよ!

  15. こんにちは。いつも記事を参考にさせていただいています!
    AOKP build Xを導入しようとしたのですが
    4)までは順調にいったのですが
    5)「Install from sdcard complete.」と表示されず「installation aborted」と
    表示されてしまい、そのままrebootしてもインストールされていないみたいです。
    どうすればいいのでしょうか?よければ教えてください。

    • gajuさん、はじめまして!

      installation abortedと表示される場合、ROMがきちんとダウンロードできていないためにファイルが不完全であることがほとんどです。
      再度AOKPをダウンロードして/mnt/sdcard/にコピー後、CWMから焼きなおしてみてください。

      • ご丁寧にありがとうございます。
        無事に焼けました!
        これからも記事を参考にさせていただきます!

  16. こんにちは
    いつも楽しみに見さしていただいています。
    質問なのですが今回紹介されたROMを入れると中華フォントになるので前に紹介していたフォントの入れ替え方法をしてみても中華フォントのままです。どうすればモトヤになりますか?

  17. 問題解決しました
    すいません

    • イヌさん、はじめまして!
      いつも記事を見ていただいてありがとうございます♪
      解決したようでよかったです!
      今後イヌさんと同じ状況の人が出てくる可能性もあるので、よろしければどのように解決したかも教えていただけますか?

  18. androidLover様

    やはり同じです

  19. androidLover様

    間違って送信してしまいました。続きてす。

    色々試しましたが、駄目でした。

    質問てすが、USBのドライバーの導入が間違いなのでしょうか?
    自分の環境ではドライバー更新をするとブートローダーのドライバーが表示されてますが、ドライバーの更新をしてもADBドライバーにしかなりません。デバイスマネージャーから設定してもいきません。
    この辺りがCWMが上手く起動しない原因でしょうか?
    宜しくお願いします。

    • tomoさん

      PCとGNをつないだ状態でadb interfaceになっているということですよね?
      bootloader起動中は、Android Bootloader Interfaceになっていないといけないです。
      CWMリカバリが起動したらAndroid Composite ADB Interfaceになります。

      ということで、一度ドライバを入れなおしてみます。
      GNがPCとつながった状態でデバイスマネージャを起動してadb interfaceになっているところを右クリックして削除⇒一度GNをPCから抜き、再度PCとつなぐ⇒デバイスマネージャに!マークのついたAndroid1.0が表示されるので、ドライバーの更新からAndroid Bootloader Interfaceを選択して、ドライバを再度インストールしてみてください。

  20. AndroidLoverさん

    のてしよう紹介されているAOKPのROMを入れてみたんですがwifiを掴まなくなってしまったんですよね(^-^;

    ROM焼き直しが一番てっとり早いですかね?

  21. androidLover様

    ありがとうございます。これからやってみます!

    ただ、一つ気になったのてすがドライバーを導入する時もデバイスマネージャーにはandroidphoneと出ます。
    android!にはなってません。
    SDKからのドライバーを導入する前に、GoogleのUSBドライバーを入れてます。それが原因でしょうか?

  22. AndroidLoverさん

    何度かROM焼き直したんですが、

    やっぱダメです(–;)

  23. androidLover様

    やはりbootloaderのドライバーがインストール出来ません、、、。ドライバーの更新で選択しますが次へをクリックした選んだbootloaderがインストール出来ませんん。
    一体何が原因でしょうか?
    宜しくお願いします。

  24. AndroidLoverさん

    記事消しちゃったんすね(>_<)

    僕は気にしなくてもいいと思っていましたが…

    気にせずこれからも頑張って下さい(*゚▽゚)ノ

  25. AndroidLoverさん

    連コメすいません。

    wifiは掴むんですが、接続しようとすると、ネットワークの問題で接続できませんとなります。

    しかし、PC、初代ぺリア共にwifi接続できている状態です。

    なにか解決策がありましたら、ご教授願います。

    • ヨシモトさん

      テザリングの記事についての励ましの言葉、ありがとうございます♪

      GNのwifi接続について、5GHz帯がつかまないことが多いようです。

      なので、設定⇒wifi⇒メニューキーを押して詳細設定⇒Wi-Fi周波数帯域⇒2.4GHzのみを選んで、再度wifiに接続しなおしてみてください。

  26. AndroidLoverさん

    2.4限定にしても接続してくれません_| ̄|○

    ROMと本体の相性なんてのも、関係あったりするんですかね…(^o^;)

    • ヨシモトさん

      そうですか~
      ROMと本体の相性は聞いたことがないんですが、他のROMはwifiがつながるのであれば、その可能性もあるのかもしれませんね。。。
      お力になれずすみません!

    • ちなみに、GNはリブートさせてますよね?!

  27. AndroidLoverさん

    いえいえ、とんでもないです!

    リブートはちゃんとやってますよ!!

    もし、接続できたら、報告しますね(^-^)/


Leave a comment

(required)

No trackbacks yet.