よっしー^^の音楽王国(脱原発推進を支援するブログ)

政府は、ストロンチウム90の飲食品での測定値を公表せよ!!

全体表示

[ リスト ]

学長の逮捕(連載第20回)

 
朝日新聞朝刊に連載中の「プロメテウスの罠」の本日(2011年12月29日)掲載分を以下に引用します。
 
■学長の逮捕:20
 
学校で毎日飲むもの
 
仙台市教育委員会の健康教育課長、佐藤順は、宮城県が12月7日に公表した原乳の放射能検査の結果を見て驚いた。
 
 宮城県は、県内3カ所で原乳の放射能を測定している。その濃度が、2カ所で1キロ当たり20ベクレル、21ベクレルと、前週の2倍を超えていたためだ。
 
 県内では10月、大崎市が給食を検査したときに、牛乳で25ベクレルが計測されていた。仙台市の小学生の母親が、子どもの学校給食で使っている牛乳から放射能が出たと市教委に相談に来たことも聞いた。何らかの対策がいるな、と佐藤は思った。
 
 仙台の牛乳を測定したのは福島県二本松市のNPO「TEAM二本松」だった。持ち込んだのは仙台市の自営業、横田美保(51)だ。その後も同じブランドの1リットル入り牛乳3本から17〜23ベクレルが検出された。
 
 これを含めて、TEAM二本松は22日までに複数メーカーの37本を測定し、11本からセシウムを検出した。いずれも暫定基準値の1キロ当たり200ベクレルを下回り、来年度から実施予定の50ベクレルよりも低かった。
 
国が「飲んでも安全」とするレベルだ。
 
 しかし、学校給食は半ば強制的に子どもたちの口に入る。より厳しい基準が要るのではないか、という意見も少なくない。TEAM二本松理事長の佐々木道範(みちのり、39)もいう。
 
 「給食に出す牛乳の放射能はゼロにしてほしい。たとえ他県から持ってきてでも」
 
 横田は、小学4年生の息子に給食の牛乳を飲むのをやめさせた。いまはお茶を持たせている。
 
 「栄養バランスに優れた牛乳は給食のメニューから外しにくい」と佐藤はいう。当面の対策として、「放射能を理由にして飲まない子が代金を払わなくてすむ措置ができるかどうか検討しています」。
 
 横田が指摘したメーカーは、関東・東北各県の原乳について、6月から週1回、放射能検査をしてきた。検出の下限である10ベクレルを超える放射能が検知されることもある。
 
 メーカーに原乳を供給するのは販売農協。メーカーの担当者は「二本松の検査結果も含め、販売農協に伝えて改善を求めている」と話す。
 
 生産者団体の宮城県酪農農協は11月半ばから動き始めている。所属の酪農農家全180戸を回り、えさの放射能を測定中だ。半沢善輝組合長は「放射能ゼロを目指す」という。
 自分で測って確かめる消費者の動きが、メーカー、農家、自治体の対応を促している。(松浦新)
 
(引用終わり)

昨夜、NHKで放送された「追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺らぐ国際基準」をご覧になった方は、国際放射線防護委員会(ICRP)の基準が如何にいい加減で、健康への配慮がなく、原子力産業の利益になるような基準であること、ICRP内部で基準の見直しが始まっていること、そして、低線量の外部被ばくであっても、内部被ばく対策がされなければ、小児がんや白血病、脳腫瘍等の発生率が増加することが示されていることがご理解いただけたかと存じます。
 
この番組の内容の詳細は、後ほど、当ブログで掲載します。
 
さて、牛乳の問題ですが、放射線セシウムが検出されているのは、別に私は驚きません。牛が食べるえさあるいは水が放射性セシウムに汚染されているのは、まず間違いないと思います。
 
いくら低めの放射性セシウム濃度でも、牛の体内で濃縮されて、排泄されるというのは、もう疑いもないことです。
 
そして、もう一つ知っておかなければならないのは、チェルノブイリ事故後25年経ちますが、今でも、チェルノブイリ周囲では原乳から現地の規制値の2倍近いストロンチウムが検出されることがあるということです。(参照①)
 
日本ではストロンチウムの暫定規制値さえ制定されていません。そして、横浜でストロンチウムが検出されたということで一時期騒動になりましたが、文部科学省は、過去の核実験の影響だという苦しい言い訳をしています。(参照②)
 
しかし、原子炉内には、セシウムとほぼ同量のストロンチウムがあること(参照③)、福島第一原発事故で大量のストロンチウムが処理されず、海に流出したこと(参照④)ストロンチウム等はミクロン単位の塵に付着して、空中を移動すること(参照⑤)を知っていれば、それは嘘だとわかるのです。
 
いい加減内部被ばく対策を怠っていると、日本に将来はありません!そして、子供たちに影響が現れたことには今の政権はないでしょう。さて、誰が責任を取るのでしょうか?
 
 
参照:
 
①2011年12月6日当ブログ記事:チェルノブイリの経験を活かしてください!
 
②2011年11月24日当ブログ記事:ストロンチウム90
 
③原子力資料情報室:ストロンチウム90
原発事故による放出
発電炉の運転では、ストロンチウムの放射能の放出はほとんどない。問題は重大事故である。炉心が破壊されれば、その中にある大量の放射能が外に放出される。
1986年4月26日に起こった旧ソ連(現、ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故では、大量の放射能が放出された。ストロンチウム-90の放出量は、炉内の存在量がほぼ等しいセシウム-137(30.1年)に比べて小さかった。名古屋で採取した大気試料の分析によると、ストロンチウム-90/セシウム-137放射能強度比は0.002〜0.02の範囲に分布していた。一方で、発電所周辺または近隣諸国に降下した放射能に含まれるものの放射能強度比は、上の値より高く0.1に達すると報告されている。このようなことは高温の核燃料の中からセシウム-137よりストロンチウム-90が放出されにくいことと放出された放射能の組成が不均一であることを示している。
放出量が少ないとはいえ現在でもその存在は認められ、事故地点の近くでは河川水などのストロンチウム-90による汚染が知られている。
 
④2011年12月4日当ブログ記事:それをもっと早く言え!(怒)
 
⑤2011年11月19日当ブログ記事:神奈川県、放射性物質データミスを故意に隠蔽!

閉じる コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 40 153044
ブログリンク 0 37
コメント 0 10731
トラックバック 0 153
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
ブログリンクに登録
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

開設日: 2006/4/10(月)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.