防衛省沖縄防衛局は、28日午前4時すぎ、政府が沖縄県に発送したあと、抗議行動を受けて届けられないままになっていた、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画に伴う環境影響評価書を沖縄県庁に運び込みました。しかし沖縄県によりますと、書類には不備があるということで、県で取り扱いを検討しています。
政府は、普天間基地の移設計画で、名護市辺野古の沿岸部を埋め立て滑走路を建設するのに伴い、環境影響評価を行って、26日に沖縄県宛てに「評価書」を発送しました。しかし、27日に「評価書」を沖縄県庁に届けようとした配送業者の車が、基地の県内移設に反対する市民団体や労働団体のメンバーなどに取り囲まれたため、書類は沖縄県に届きませんでした。こうしたなか、28日午前4時すぎ、5台のワゴン車に分乗した防衛省沖縄防衛局の職員が、環境影響評価書が入った箱16箱を次々と沖縄県庁の通用口から運び込み、守衛室に置きました。沖縄県の担当者が箱の中の書類を調べたところ、宛先や送り主が書いていないなど、不備があるということで、県が取り扱いを検討しています。