2011年05月08日
5月6日のエントリーは消去しました
5月6日の私のブログでは、当社の宮澤俊基さんが中小企業診断士の資格を取得するために公益財団法人 日本生産性本部の中小企業診断士コースに通い始めてから早一ヶ月で、彼から非常にその勉強している内容が充実していると聞いている、という話題を書きました。
「そして、宮澤さんが中小企業診断士になって当社に帰ってきてくれて、彼が身につけてきた知識とスキルを社員全員で共有して、大幸経営という組織体全体の力を高めていけることが楽しみで仕方がありません。私も彼から教えてもらうことは、きっと多いでしょう」、と結びました。私がブログで伝えたかったのはこのことに集約されます。
しかし、その途中で、私も含めて2次試験を合格して中小企業診断士となった人を引き合いに出したのですが、そのような表現は誤りであったと今は思っています。いたずらに中小企業診断士をグルーピングすることは、私の偏見に過ぎません。その誤りを認めています。
コメントにてご指摘いただき、その誤りに気がつきました。その上で、5月6日のブログは消去することにしました。ご指摘いただいた方、ありがとうございました。また、私のブログによって傷付かれたとのこと、深くお詫びいたします。申し訳ございませんでした。そして、5月6日のエントリーの削除に伴い、コメントも消えてしまったこともお詫びします。
「そして、宮澤さんが中小企業診断士になって当社に帰ってきてくれて、彼が身につけてきた知識とスキルを社員全員で共有して、大幸経営という組織体全体の力を高めていけることが楽しみで仕方がありません。私も彼から教えてもらうことは、きっと多いでしょう」、と結びました。私がブログで伝えたかったのはこのことに集約されます。
しかし、その途中で、私も含めて2次試験を合格して中小企業診断士となった人を引き合いに出したのですが、そのような表現は誤りであったと今は思っています。いたずらに中小企業診断士をグルーピングすることは、私の偏見に過ぎません。その誤りを認めています。
コメントにてご指摘いただき、その誤りに気がつきました。その上で、5月6日のブログは消去することにしました。ご指摘いただいた方、ありがとうございました。また、私のブログによって傷付かれたとのこと、深くお詫びいたします。申し訳ございませんでした。そして、5月6日のエントリーの削除に伴い、コメントも消えてしまったこともお詫びします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 昔の大石先生の教え子 2011年05月08日 17:19
私も当初読ませていただいた時に違和感を覚えました。試験でも研修でも診断士には違いないからです。学歴でその人を判断する価値観かな、と。
でも一方で自分も含めて、コンサル経験が少ないのも事実ですし、それが自分の課題と再認識しました。もちろんあのブログで良い気持ちがしなかった方のために削除するのも対応の一つですが、試験合格の診断士も負けてられないぞ、と思わせるのも良いのではないでしょうか。
人それぞれ価値観や受け止め方は違いますが、大石さんの本当の思いこそ伝わっていれば、それで良いと思いましたし、その気持ちは伝わりました。
でも一方で自分も含めて、コンサル経験が少ないのも事実ですし、それが自分の課題と再認識しました。もちろんあのブログで良い気持ちがしなかった方のために削除するのも対応の一つですが、試験合格の診断士も負けてられないぞ、と思わせるのも良いのではないでしょうか。
人それぞれ価値観や受け止め方は違いますが、大石さんの本当の思いこそ伝わっていれば、それで良いと思いましたし、その気持ちは伝わりました。
2. Posted by 大石幸紀 2011年05月08日 17:30
コメントありがとうございます。うれしく思います。
中小企業診断士が100人いれば、それぞれの個性があり、それらを何かの属性によってグルーピングすることは誤りです。
これは対象が何であっても当てはまることで、おっしゃるとおり学歴で人を判断する価値観と変わらないですよね。そのことにコメントをいただいたことで気がつかされました。ですので、削除しました。まったく、自分がうかつだったと反省しています。
試験に合格=ゴールではなく、スタートであって、その後研鑽が必要である、という思いは、なんら変わっていませんので、他の表現でこのブログやその他の媒体で、主張していきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします!
中小企業診断士が100人いれば、それぞれの個性があり、それらを何かの属性によってグルーピングすることは誤りです。
これは対象が何であっても当てはまることで、おっしゃるとおり学歴で人を判断する価値観と変わらないですよね。そのことにコメントをいただいたことで気がつかされました。ですので、削除しました。まったく、自分がうかつだったと反省しています。
試験に合格=ゴールではなく、スタートであって、その後研鑽が必要である、という思いは、なんら変わっていませんので、他の表現でこのブログやその他の媒体で、主張していきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします!
3. Posted by 金井啓 2011年05月09日 00:38
ご無沙汰しております!
金井です。
いつもブログ読ませて頂き、刺激を受けています。
今回のご提言についても、大石さんの伝えたかったことはちゃんと伝わっていますよ。
生産性本部を経て合格された方にも何人かお会いして話を伺いましたが、明らかに試験を経たわれわれとは実務経験に差があります。
少なくとも診断士取得のプロセスのみで比較した場合には、大石さんの表現の通り差が出ると思います。
実際は、各々バックボーンもマインド、スキルも異なりますから試験組かどうかで判断はできません、というのは当然のこととして割愛されているだけで、大石さんが偏見を持ってるなんて少なくとも大石さんを知ってる人は誰も思っていませんよ(^-^)/
大石さんが仰りたかった真意をちゃんと受け止めることができないなら、大石さんの危惧が現実味を帯びるような気がします。
僕自身も危機感を持ちながら研鑽していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
金井です。
いつもブログ読ませて頂き、刺激を受けています。
今回のご提言についても、大石さんの伝えたかったことはちゃんと伝わっていますよ。
生産性本部を経て合格された方にも何人かお会いして話を伺いましたが、明らかに試験を経たわれわれとは実務経験に差があります。
少なくとも診断士取得のプロセスのみで比較した場合には、大石さんの表現の通り差が出ると思います。
実際は、各々バックボーンもマインド、スキルも異なりますから試験組かどうかで判断はできません、というのは当然のこととして割愛されているだけで、大石さんが偏見を持ってるなんて少なくとも大石さんを知ってる人は誰も思っていませんよ(^-^)/
大石さんが仰りたかった真意をちゃんと受け止めることができないなら、大石さんの危惧が現実味を帯びるような気がします。
僕自身も危機感を持ちながら研鑽していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
4. Posted by 大石幸紀 2011年05月09日 00:57
おー金井さん、お久しぶりです。金井さんも私のブログを見てくれていると知って、とてもうれしく思います。ありがとうございます。
仕事助けてくれて、もう何年になるでしょうか。その節は本と助かりました。ありがとうございました。
自分を評価していただいて、とてもうれしいのですが、今回ばかりは自分が失敗したと自覚しています。指摘してもらえて良かったです。
金井さんは、ご自身のバックボーンを強みに変えて、金井さんだからこそできるコンサルティングを展開されてますよね。ために、MIXI経由で拝見してます。また、一緒に仕事できる日を楽しみしてます。その日まで、お互い研鑽しましょう!
仕事助けてくれて、もう何年になるでしょうか。その節は本と助かりました。ありがとうございました。
自分を評価していただいて、とてもうれしいのですが、今回ばかりは自分が失敗したと自覚しています。指摘してもらえて良かったです。
金井さんは、ご自身のバックボーンを強みに変えて、金井さんだからこそできるコンサルティングを展開されてますよね。ために、MIXI経由で拝見してます。また、一緒に仕事できる日を楽しみしてます。その日まで、お互い研鑽しましょう!