晴れた空

新世紀エヴァンゲリオン・涼宮ハルヒの憂鬱・空の軌跡の二次創作SS(小説)ブログです。

LAS中編「運命のクリスマス」を公開しました。(連載中)

LAS中編「運命のクリスマス」はこちらから読む事が出来ます。
http://ncode.syosetu.com/n5833y/

<Side Rei>を書き終えた時点での後書き

2009年の「サンドイッチ!」以来となるアスカとレイが真っ向からシンジを巡って勝負をする恋愛物の作品です。
クリスマスがメインテーマではないので、期待の斜め上を行ってしまったかもしれません。
今回の作品ではレイが健気で、抜け駆けしたアスカが悪いやつだとレイの方を応援したくなる心境になるかもしれません。
ですから最初の段階のプロットでは、レイがアスカの悪いウワサをばらまいて復讐すると言うシナリオを考えていました。
しかし、『NERV総司令・碇ゲンドウの憂鬱、碇シンジの奮起』を書いた時、レイもかわいいと再認識させられました。
だからアスカの悪い印象を和らげるためとは言え、レイに悪い事はさせられないと思いました。
そういう経緯もあって、レイが悪だくみをするシナリオは書き直しました。
抜け駆けしたアスカもきっと良心の呵責に苦しんで胸を痛めているはず、<Side Asuka>までお待ちください。
抜け駆けもアスカの乙女心が引き起こした事と言う事でアスカを許して頂けたら良いのですが。

『NERV総司令・碇ゲンドウの憂鬱、碇シンジの奮起』
http://ncode.syosetu.com/n8735w/
未読の方はどうぞ、私がレイに感情移入した気持ちが分かって頂けたら幸いです。

<Side Asuka>を書き終えた時点での後書き

今日は仕事で移動時間が3時間もありましたので、する事が無くてこの話を脳内で妄想していました。
家に帰ってパソコンに打ち込んで、この後書きを書いている時間も含めて今日中に完成しました。
ちょっと推敲時間が少なくて、その点自信が無いのですが、気分が乗っているので公開に踏み切りました。
まあ、そんなに熟考が必要な際どい場面もなかったと思います。
次回は最終話なので、時間をとってしっかりと考えていかなければと思っています。
前半部分では、アスカの健気な振る舞いを描くことが出来たと思うのですが、どうでしょう?
読者の皆様は世話焼きアスカをイメージできたでしょうか。
私は描写が短いですがアスカとシンジの相合傘の場面が好きです。
あまりアスカの良心の呵責に苦しむと言う場面は書けなかったのですが、そんなにアスカに悪印象は持たれないかな、とは思います。
なんかますますレイの優しさが際立って、レイが失恋する場面を書くのが辛くなってしまいます。

<Side Shinji>を書き終えた時点での後書き

最近は机仕事が忙しく、合い間にパソコンで少しずつ書き進めていました。
クリスマス・イヴの夜に間に合うのかと焦りました。
推敲時間も十分取れないと解っていたので、せめて前に書いた話と矛盾が無いように読み返しながら書きました。
14歳の少年少女の揺れ動く気持ちを細かく表現したかったのですが時間的にも限界を感じました。
シンジがレイよりアスカを選ぶ理由を、納得するように描写しなければならないと言うのもプレッシャーでした。
自分の書きたいテーマ『友情か恋か』が優先されてしまって、和やかなクリスマスパーティでは無くなってしまいました。
ですので、後日談ではもう一つのテーマを織り込んで、ハッピーエンドの短編で完結させたいと思います。
なぜ後日談ではないとダメなのかは、テーマが関係してくるので読みとっていただければ幸いです。
後日談の方は25日にも間に合わないと思います。

ちなみに涼宮ハルヒとのクロスオーバーですが、クリスマスの話を書いています。
明るいクリスマスの話をすぐに読みたい方はご覧ください。
『第十八使徒・涼宮ハルヒの憂鬱、惣流アスカの溜息』
http://ncode.syosetu.com/n4850j/
『第四十五話 船上のメリークリスマス ~プレゼントはどこへ行った?~』
http://ncode.syosetu.com/n4850j/46/
(この話はハルキョンがメインで、次回の年越しの話がLASメインだったりするのですが(汗))

※12/25 0時追記
仕事が忙しい事もあり、完結がクリスマスに間に合いませんでした。
もう少し長く書いてあるのですが、Side Shinnji (1)として区切らせて頂きました。
完結に向けて頑張らせて頂きますので、もう少しお待ち頂きたいです。

<Side Shinji(2)>を書き終えた時点での後書き

机仕事だけでなく現場仕事まで忙しくなり、完成がさらに延びてしまいました。
しかし悪い事ばかりではなく、予定外に日数が掛かったためにユイさんの話と入場券のエピソードも加えられて話に厚みが増せた気がします。
一応ハッピーエンドの形はとっていますが、作者の私としてもレイの気持ちに整理をつけさせてあげたい心情なので、短いですが後日談を書きたいと思います。
前回の後書きで書いたように、テーマと言うには大げさですが、軽い主張を込めた話になります。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

後書き:新世紀エヴァンゲリオン |

LAS小説短編「アスカ・スマイル! ~消えたシンジの願い~(ハッピーエンド)」を公開しました。

LAS小説短編「アスカ・スマイル! ~消えたシンジの願い~(ハッピーエンド)」はこちらで読めます。
http://ncode.syosetu.com/n1133l/58/

※この作品は実在する競走馬『アスカスマイル』とは何の関係もありません。
本編分岐ストーリーです。
シンジでは無くアスカがエヴァンゲリオンに関する真実に近づいてしまったらどうなるのかを想像してみました。
ゲンドウを亡き者にしたいゼーレの思惑も重なりました。
タイトルから悲しい話だと想像してしまう読者の方もいらっしゃると思うので、ハッピーエンドを付けました。
グッドエンドバージョンと、バッドエンドバージョンが浮かんだのですが、私の作品を読んで下さる読者層を考慮して、グッドエンドバージョンを書いて公開しました。
まあ作品中でバッドエンドについて言及する記述もあるのですが。
シンジが消失するのは歴史を変えると可能性が無くなった時に未来の存在が消えてしまうんじゃないかと考えました。
ミサトにも姉としての活躍の場を作る事が出来て良かったです。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

後書き:新世紀エヴァンゲリオン |

The 17th Angel ASUKA ~手のひらの記憶~を公開しました。

あらすじにも書いてある通りですが、アイディアが閃いたので予告のようなプロローグを書きました。
この後書きを書く時間がほとんどないほどの突貫仕上げです。
他の連載の更新が落ちついてからこの連載は更新します。
最後の場面までなんとなく思いうかんでいるので、未完結は無いと思います。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

後書き:新世紀エヴァンゲリオン |

2011年 勤労感謝の日記念LAS短編「何に感謝するの?」を公開しました。

2011年 勤労感謝の日記念LAS短編「何に感謝するの?」はこちらで読めます。
http://ncode.syosetu.com/n1133l/56/

数日後は勤労感謝の日ですが去年は書けなかったし、即興で短編ぐらい書けないかなと思って書き始めました。
23日がLASの日と言うネタは誰もが思いつきそうな事ですので、22日を締め切りに考えていました。
もの凄いアスカとシンジのノロケ話。
アスカに赤ちゃんが出来ると言うネタはクリスマス用に考えていたのですが『運命のクリスマス』のプロットが決まり、こちらの作品で採用しました。
シンジに何ヶ月で打ち明けたとか詳しく描写すると年齢指定に引っ掛かるのではないかと思って、詳細はぼかしました。
勤労感謝の日なのに勤労は出て来ない作品になりましたね。
でも単純に勤労に関する話にはしたくなかったのです。
これも短期間でスラスラと気分良く書けました。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

後書き:新世紀エヴァンゲリオン |

2011年 七五三記念LAS短編「チルドレン2世達の幸福」+おまけ超短編「ラブレターの犯人は明白!」を公開しました。

2011年 七五三記念LAS短編「チルドレン2世達の幸福」+おまけ超短編「ラブレターの犯人は明白!」はこちらで読めます。
http://ncode.syosetu.com/n1133l/55/

そう言えばニュースを見て七五三だっけ、書いてみようかなと思って書いた作品です。
私の体験が元ネタの日常系の話となっています。
書こうと思い立ってから締め切りまで残り2日と言う期限で完成させなければならなかったので、山あり谷ありの展開は盛り込む事は出来ませんでした。
同じ日常体験系の話であるハルキョンデート話のように面白い物に出来なかったのは残念ですが、シンジとアスカの幸せな家庭風景を思い浮かべて頂いてほのぼのとして頂けたら幸いです。
ちなみにアスカとシンジの子供の名前ですが、日本でもドイツでも受け入れやすい名前を考えてみました、他の短編作品でも流用して行きたいですね。
これだけでは弱すぎるので、もう一発LASネタ小話を入れてみました。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

後書き:新世紀エヴァンゲリオン |
| ホーム |次のページ>>