<< 2011年06月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

ありがとうございます。移転しました。

2011/06/11 06:00

 

 

 

 皆様へお知らせ 

いつもありがとうございます。

 

ブログ「花うさぎの世界は腹黒い」は

IZAの容量がいっぱいとなりましたので、

こちらに移転しました。

  

旧 「花うさぎの世界は腹黒い」   

http://hanausagi.ne.jp/blog/iza

 

新 「花うさぎの世界は腹黒い」2 

 http://hanausagi2.ne.jp/blog/iza 

 

お手数ですが、ブックマークやリンクを貼って下さっている方は、

新しいアドレスに変更をお願い致します。

今後ともよろしくお願いいたします。

  

 -------------------------------------------------------------------

 

 日本アジア残した功績

http://www.geocities.jp/ryokuin_seidan/img1/japan1_index.htm

 

 

 ◆ダグラス・マッカーサーアメリカ、日本占領連合軍最高司令官・元帥)
 

 日本の潜在労働者は、量においても質においても、私がこれまで知っている中の最も立派なものの一つである。しかし、彼らは労働力はあっても生産の基礎素材を持たない。日本には蚕のほかに取りたてていうべきものは何もないのだ。日本人は、もし原材料供給が断たれたら(経済封鎖されたら)一千万から一千二百万が失業するのではないかと恐れていた。それ故に、日本が第二次世界大戦に赴いた目的は、そのほとんどが、安全保障のためであった。
(1951年5月3日米上院の軍事外交合同委員会の聴聞会における発言)

 

 ◆ハミルトン・フィッシュ(政治家「悲劇的欺瞞」(TragicDeception1983))


 ルーズベルト大統領は、その絶大な権力を使って遂に米国を日本との戦争に巻き込むことに成功した。そのことは、米国を欧州における戦争に参戦させるという彼の最終的な目的を達成させた。

 

 ◆ジョイス・C・レブラ女史アメリカ、コロラド大学歴史学部教授)


 大東亜戦争下、アジア諸国に進駐して行った日本軍政の最大の特徴の一つは、各国の青年を教育し、組織し、独立精神を振起した点にある。その遺産は戦後も様々な形で生き続けている。
 

 日本の敗戦、それはもちろん東南アジア全域の独立運動には決定的な意味を持っていた。 今や真の独立が確固とした可能性となると同時に、西洋の植民地支配の復活も、許してはならないもう一つの可能性として浮かび上がってきたのである。

 

 民族主義者は、日本占領期間中に(日本軍により)身につけた自信、軍事訓練、政治能力を総動員して、西洋の植民地復帰に対抗した。そして、日本による占領下で、民族主義、独立要求はもはや引き返せないところまで進んでしまったということをイギリス、オランダは戦後になって思い知ることになるのである。
(中略)
 さらに日本は独立運動を力づけ、民族主義者に武器を与えた。日本軍敗走の跡には、二度と外国支配は許すまいという自信と、その自信を裏付ける手段とが残ったのである。東南アジアの人間は今や武器を手にし、訓練を積んでおり、政治力、組織力を身につけ、独立を求める牢固たる意志に支えられていた。
(「東南アジアの開放と日本の遺産」秀英書房、256~7ページ)

 

 ◆ロスロップ・スタッタードアメリカ、歴史学者)
 

 すでに四百年の間、連続的勝利によって、白人は本能的に自己の膨張は無限に継続するものと信ずるに至った。1904年の日露戦争以前には、自己の膨張が停止するというような思想は白人千人中の一人にも考えがおよばなかった。(中略)

 

 1900年は、四百年間みなぎりきった白人潮勢の頂点であった。白人はその時、威名と実力の頂上に達したのである。その後わずか四年にして日本は猛然起って露国に抗し、旅順港に巨砲弾を浴びせて世界を驚かした。その刹那に白人の退潮が始まった。
(長瀬鳳輔訳『有色人種の勃興』政教社、147,151頁)

 

 

 ◆グラバイ・デサイインドインド弁護士会会長・法学博士)
 

 このたびの日本の敗戦は真に痛ましく、心から同情申し上げる。しかし、一旦の勝負の如きは必ずしも失望落胆するに当たらない。殊に優秀な貴国国民においておやである。私は日本が十年以内にアジアの大国として再び復興繁栄する事を確信する。

 

 インドは程なく独立する。その独立の契機を与えたのは日本である。インドの独立は日本のお陰で三十年早まった。これはインドだけではない。インドネシアベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべて共通である。インド四億の国民は深くこれを銘記している。インド国民は日本の国民の復興にあらゆる協力を惜しまないであろう。他の東亜諸民族も同様である。
(1946年デリーの軍事裁判に参考人として召還された藤原岩市F機関長に対する挨拶)

 

 ◆ジャワハルラル・ネルーインド、独立後の初代インド首相)
 

 チャンドラ・ボーズが日本と協力してつくったインド国民軍《INA》の裁判で、弁護士として法廷に立ち
 「これら立派な若者達の主たる動機は、インド解放への愛情であった・・・彼らの日本との協力は、インド解放を促進するための手段であった。余はチャンドラ・ボーズ氏の独立への情熱を疑わない」と述べた。
(貝塚茂樹編『民族解放の星』講談社、253~4頁)

 

 ◆アリフィン・ベイインドネシア、ナショナル大学日本研究センター所長・政治学博士)
 

 日本に占領された国々にとって、第二次世界大戦とは、ある面では日本の軍事的南進という形をとり、他面では近代化した日本の精神的、技術的面との出会いであった。

 日本が戦争に負けて日本の軍隊が引き上げた後、アジアに残っていたのは外ならぬ日本の精神的、技術的遺産であった。この遺産が第二次大戦後に新しく起こった東南アジアの民族独立運動にとって、どれだけ多くの貢献をしたかを認めなければならない。日本が敗戦国になったとはいえ、その精神的遺産は、アジア諸国に高く評価されているのである。
 その一つに、東南アジアの教育に与えた影響があげられる。
 (中略)
(日本は)目標達成のためにどれほど必死にやらなければならないかということを我々に教えたのであった。この必死の訓練が、後のインドネシア独立戦争の時に役立ったのである。
(「魂を失った日本」未央社、57~65ページ)

 

 ◆ガザリー・シャフェー(マレーシア、元外相、アセアン創設によりハマーシェルド賞受賞)
 

 日本の某代議士の「過ぐる大戦において、わが国は貴国に対しご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」という挨拶に対して、「どうしてそういう挨拶をなさるのですか。あの大戦で日本はよくやったではないですか。マレー人と同じ小さな躰の日本人が、大きなイギリス人を追い払ったではありませんか。その結果、マレーシアは独立できたのです。大東亜戦争なくしては、マレーシア人もシンガポールも、その他の東南アジア諸国の独立も考えられないんですよ」

 

 さらに続けて、玉井顕治、名越二荒之助、中島慎三郎の三氏に対していわく。
 「私は威張る人も、ぺこぺこする人も嫌いです。日本はもっと大きくアジアに眼を開いてください。現在、日本は南方の発展途上国に対する援助額はダントツです。押しも押されぬアジアの経済大国ではありませんか。
 

 『ルック・イースト』『日本に学べ』という呼びかけは、シンガポールやマレーシアだけではありません。口に出しては言わないけれど、アジアの国々のこれは本音なんですよ。かって反日感情の強かった国々にも、次第に親日感情が起こりつつあります。

 

 そうしたなかにあって、日本は欧米にばかり目を向けず、アジアに対して責任を持つ国になって欲しいのです。日本はかつてアジアに対して責任を感じ、そのために、戦争であれだけの犠牲を払ったのです。この尊い戦争の遺産を否定することは、バックミラーばかり見ているようなものです。自動車は前を見て運転しなければ、進路を間違えますよ」
(昭和六十三年七月十九日、於赤坂プリンスホテル)

 

 

 ◆朱 耀翰韓国 元国会議員 ゴーマニズム宣言第六巻p232}
 

 「アメリカ大統領ルーズベルト君、君は口を開けば必ず正義と人道を唱えるが、パリ講和条約の序文に人種差別撤廃文案を挿入しようとしたときこれに反対し削除したのはどこの国だ? 黒人と東洋人を差別待遇して同じ席にも着かせずアフリカ大陸で奴隷狩りをしたのはどこの国であったか? しかし君らの悪運はもはや尽きた。一億同胞なかんずく半島の二千四百万は渾然一体となって大東亜聖戦勇士とならんことを誓っている!」

 

 ◆ニミッツ元帥アメリカ 太平洋艦隊司令長官)
 

 この島を訪れるもろもろの国の旅人達よ。故郷に帰ったら伝えてくれよ。この島を守るために、日本軍人は全員玉砕して果てた。その壮絶極まる勇気と祖国を想う心根を!

 

 ◆スリム中将イギリス第十四軍司令官)
 

 たたかれ、弱められ、疲れても自身を脱出させる目的でなく本来の攻撃の目的を以て、かかる猛烈な攻撃を行った日本の第三十三師団の如きは、史上にその例を殆ど見ないであろう。
(「敗北から勝利へ」)
 かくの如き望みのない目的を追求する軍事上の分別を何と考えようとも、この企図を行った日本軍人の最高の勇気と大胆不敵さは疑う余地がない。私は彼等に比肩し得べき如何なる陸軍も知らない。(同書)

 

 ◆蒋介石
 

 ラモウ・騰越を死守しある日本軍人精神は、東洋民族の誇りたるを学び、範として我が国軍の名誉を失墜せざらんことを望む

 

 ◆ベルナール・ミロー(フランス ジャーナリスト)
 

 これら日本の英雄達は、この世界に純粋性の偉大さというものについて教訓を与えてくれた。彼らは1000年の遠い過去から今日に、人間の偉大さというすでに忘れ去られてしまったことの使命を、とり出して見せつけてくれたのである。
(『神風』)
 

 

----------------------------------------------------------------

  

 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 指定なし

コメント(11)  |  トラックバック(9)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/trackback/2317343

コメント(11)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2011/06/11 07:48

Commented by pioneer48 さん

おはようございます。「一杯」とは或る意味おめでとうございます

と同時にご苦労様でした。

>それ故に、日本が第二次世界大戦に赴いた目的は、そのほとんどが、安全保障のためであった。

何かあった時の為にこれを覚えました。

”Their purpose,therefore,in going to war was largely dictated by security.”

山田宏元杉並区長は、講演でこのマッカーサーの言葉を使い、

聴いているものを納得させたと何処かで見た覚えがあります。


 
 

2011/06/11 09:07

Commented by 花うさぎ さん

To pioneer48さん おはようございます。

>と同時にご苦労様でした。

ありがとうございます。

>”Their purpose,therefore,in going to war was largely dictated by security.”

素晴らしい!

>山田宏元杉並区長は、講演でこのマッカーサーの言葉を使い、
>聴いているものを納得させたと何処かで見た覚えがあります。

このセリフは渡部昇一氏のほとんど口癖にまでなっていることですね。講演や動画、本で何回触れていたか勘定できないほどです。

 
 

2011/06/11 09:59

Commented by nokotan さん

尖閣よりも先に、既に中京の侵略がどんどん始まっています。下記のブログに極めて重要な事が書かれています。

新潟の、そして佐渡島の危機 http://ameblo.jp/nihonnoishi


>佐渡島にある、以前は「佐渡能楽の里」という施設が売却されました。事の経緯を辿るとまさしく、日本の一地方しかも日本の防衛の重要な施設がある近くに、まさしく中共そのものの施設が既にオープンしていたということです。
・・・・・・・・

>佐渡の全てのことは昨年の11月に全て決定しています。
新潟国際芸術学院の理事長の東は中共帰化人です、そして理事には佐渡汽船の役員だか顧問の人間が入っています。
・・・・

>
このパーティに胡錦濤の息子が参加しています。
息子はこの後東北地方に(目的は後でブログにでも書きます、佐渡とは関係ありません)行き
今週また新潟に行ってます。

>
目的はこの佐渡の施設で、中共の精華大学グループと提携することです。約二千人の中共留学生の受け入れのようです(細部は調査中)

そのためさらなる校舎や寄宿舎や娯楽設備の建設、さらには佐渡空港、新潟空港の発着枠等の覚書もあります。

>この佐渡の能楽堂跡地は、国際学院が「道の駅」を経営する ということで、新潟県からか、佐渡市から500万円の助成金を受け取っています。この500万円は追及しなければなりません。結果を見れば目的外に使われています。



ですから能楽堂の土地そして周辺は全て
国際学院の名義で買収済みです
資金の一部が、胡錦濤の息子が日本で言う社長を務める、精華大学の会社から出ています。



最大の懸念は、日本の重要な防衛施設があることです、近くで見張られることは影響受けます。



こうした経緯を誰の手引きでしたか、関係者は誰なのか、誰が手続きを実務をしたか等は続編で書きます。

 
 

2011/06/11 10:17

Commented by iza864 さん

 花うさぎさん、おはようございます。

 マッカーサー米国など自由主義国家が気がつくのは少し遅かったような。その結果、朝鮮動乱が起こり東西冷戦です。
 日本がアジア諸国の独立に貢献したことは見直しても良いと思います。一番の受益者の韓国、中国に非難されるいわれはありません。日清、日露が無ければ現在の韓国、中国はおそらく無かったでしょう。毛沢東周恩来、朴元大統領あたりまでが日本理解者でその後は?日本人が忘れて(あるいは消去されて)いることを思い出させる人々の言葉です。戦後の作られた歴史を抜け出すことが日本再生に繋がると
思っています。今日は少し真面目に?かきました。。
 
 

 
 

2011/06/11 11:19

Commented by 花うさぎ さん

To nokotan さん こんにちは。

詳しい情報、ありがとうございます。

>最大の懸念は、日本の重要な防衛施設があることです、近くで見張られることは影響受けます。

う~~~ん、地方から着実に侵略を受けてますね。のんびり構えている場合ではないです。

 
 

2011/06/11 11:23

Commented by 花うさぎ さん

To iza864さん こんにちは。

> マッカーサー米国など自由主義国家が気がつくのは少し遅かったような。その結果、朝鮮動乱が起こり東西冷戦です。

マッカサーが「しまった、そうだったのか!」と防共で日本が果たしてきた役割に気がついたのはその時です。そこからGHQの日本統治が大幅に方向転換するわけです。

>日本がアジア諸国の独立に貢献したことは見直しても良いと思います。

これを知らない人が多すぎますね。

>戦後の作られた歴史を抜け出すことが日本再生に繋がると思っています。

いい言葉ですね~。

>今日は少し真面目に?かきました。

あれ?いつも真面目でしょう(^^;。

 
 

2011/06/11 21:58

Commented by watch1938haruo さん

花うさぎ様、今日も晴れ間をぬって住処から少し離れている私の生まれた屋敷跡の庭園管理作業(自称・野菜用の農地を含めた庭園風)で汗を流してきました。そして、本日も本格的な論考・資料に接しました。余りにも深い内容故に、雨の日などにゆっくり読みたいと思います。有難うございます。

 私は敗戦の時に小学校1年でしたので花うさぎさんよりはひとまわり上のように思います。作業をしながらひそかにこの日本のために祈りました。併せて、どうして今の日本は狂人を超えてその根性はいやしい乞食そのものと言うべき人間がこの国の総理をしているのかといぶかしく思いました。

 
 

2011/06/12 10:39

Commented by 花うさぎ さん

To watch1938haruoさん こんにちは。

>庭園管理作業(自称・野菜用の農地を含めた庭園風)で汗を流してきました。

いいですね~私も大好きです。

>余りにも深い内容故に、雨の日などにゆっくり読みたいと思います。有難うございます。

時間があったらリンク先を全文ご覧ください。

>私は敗戦の時に小学校1年でしたので花うさぎさんよりはひとまわり上のように思います。

そうすると古希を終えられたころでしょうか?

>どうして今の日本は狂人を超えてその根性はいやしい乞食そのものと言うべき人間がこの国の総理をしているのかといぶかしく思いました。

左翼自虐史観教育が育てると「こうなる」という一つの典型例でしょう。

 
 

2011/06/12 21:53

Commented by nokotan さん

@kaminoishi 神の意思
新潟県民の皆さん、昨年度の新潟県の補正予算の約一兆二千億円の重点的経費としているのは何か知っていますか? 中共領事館の設置並びに拡大、中共との経済・文化交流の拡大を始めとするさまざまな施設と関連事業なんですよ。被災地の釜石市が近代都市に生まれ変われるくらいの費用です。
7時間前

 
 

2011/06/13 07:43

Commented by amber0921 さん

 ◆ニミッツ元帥(アメリカ 太平洋艦隊司令長官)

この島を訪れるもろもろの国の旅人達よ。
故郷に帰ったら伝えてくれよ。
この島を守るために、日本軍人は全員玉砕して果てた。
その壮絶極まる勇気と祖国を想う心根を!


上の文字列流布のきっかけをつくった
済みた社長、今月いっぱいで退任だってな
自分のケツは自分で拭って

 
 

2011/06/22 18:20

Commented by okasan6043 さん

★ 国会延長、菅内閣続投、決定!
 予想通りです。

 やっぱり任期いっぱいまでやって、総選挙しかありません。
 あと2年余りです。その間に何をやるかが問題でしょう。
 民主党議員の悪行を全て暴く「良いチャンス」です。
 そして、二度と左翼政権に日本を乗っ取られないように
 徹底的に粉砕すべきです。

 外国人からの政治資金を受けていた議員というだけで
 民主党の大多数の議員はその対象者です。
 その他に
 政治資金規正法違反、拉致実行犯の免罪署名、反日デモ
 への参加、民団・総連からの支援受け、1500万円/月
 の子供手当の脱税、暴力団からの資金提供受け、極左団体
 の関係者などつっこみどころ満載の政党です。
 これらを毎日、しつこくつっこみ、国民に目を覚ま
 してもらうことです。

 そして次期総選挙で、少しまともな政党に政権を取って
 もらいましょう!

 
 
トラックバック(9)

2011/07/08 09:31

7月10日 吉祥寺デモ 【頑張れ日本!】 菅直人打倒! 民主党糾弾! (昨年の「花時計」さんチームの [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

<追記> 初めての方は「デモ行進」ということに気後れしてしまうかもしれませんので、どんな雰囲気か参考の為に昨年の「花時計」さんチームの動画を追加しました。 「花時計」さんのチーム(ベビーカーチーム?)…

 

2011/06/29 19:10

青山繁晴「アンカー」6月29日 菅首相が最後の賭けか 脱原発掲げて解散・総選挙!?・遠のく復興に被災 [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

<画像> 被災地の声を無視する延命の為の政治。 「脱原発解散」 日本の情報当局者によると・・・ 「脱原発ということを前面に巧く押し出した場合は、ギリギリ勝てるのではないか」と管総理は判断している! (…

 

2011/06/23 00:06

青山繁晴「アンカー」6月22日 被災地襲う次の問題 放射性廃棄物どう処理 衝撃事実を青山がズバリ!・ [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

<画像> 新たな問題 増え続ける放射性物質。 どうする?放射性廃棄物の最終処理。 福島原発の処理が進んで行けば行くほど、信じられないような濃度の濃い放射性物質がたくさん残ってしまう。 高レベル放射性廃…

 

2011/06/22 08:58

韓国チームの悪質な嫌がらせを受けながらも独創的なアイデアで優勝した日本チーム「スイーツ世界大会」・6 [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

<画像> 韓国チームの悪質な嫌がらせを受けながらも、独創的なアイデアで優勝した日本チーム。 日本チームのシェフは、韓国チームによる妨害について、「逆に団結力が高まった」と話している。 2011年6月21日テ…

 

2011/06/15 18:59

青山繁晴「アンカー」6月15日 武力衝突の危機! 領有権めぐり中国とベトナムの対立再燃…青山がズバリ [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

本日も絶対必見映像です! 番組サイトより 「スーパーニュースアンカー」 (KTV)  http://www.ktv.co.jp/anchor/ 6月15日(水)のアンカーは… ▽武力衝突の危機! 領有権めぐり中国とベトナムの対立再燃…

 

2011/06/12 14:23

青山繁晴「ニコ生」 6月3日 第1部 「緊急特番 これが福島原発の現場だ!」・第2部 シニアボランテ [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

You Tube の動画を見つけました。 先日もお知らせしましたが、3つ目の動画に・・・菅政権は「青山繁晴を逮捕しろ」と捜査当局に迫った!・・・という暴露発言があります。 「ニコニコ動画」生放送  サイトの…

 

2011/06/12 11:01

自分の肝臓を売って iPad2 をゲットした高校生 [風林火山]

 

死体ビジネス、臓器売買が横行する中国

 

2011/06/11 09:35

西岡議長が裁く菅の大罪…首相問責のギャベルを鳴らせ [東アジア黙示録  ]

 

党幹部が後継レースに動く中、尚も菅直人は権力にしがみ付く。早くから菅批判を続けていた西岡参院議長の指摘は的確だった。無能総理を追い詰めた数々の直言…そして最初で最後の直接対決が迫る。

 

2011/06/11 06:05

関電:節電要請 橋下・大阪府知事「協力しない」  [政治経済ニュース・今私の気になる…]

 

関電:節電要請 橋下・大阪府知事「協力しない」 橋下徹・大阪府知事=川平愛撮影 関西電力の節電要請について、大阪府の橋下徹知事は10日、報道陣に、関西広域連合が夏季の5~10%の節電方針をすでに決…