MacBook Air Mid 2011 を購入しました
12 28, 2011
2011年7月に発売された第5世代 MacBook Air を購入してみました。
型番は MC965J/A (13-inch、SSD 128GB) で90,000円程で買えました。
現在、量販店などでは定価よりも安くなっており、下位モデルは70,000円~ 購入できます。
価格
※ Apple Online Store では学割で4,400円割引きになります
※ 価格.com は2011年12月25日の価格情報です
ディスプレイ | ストレージ | Apple Store | 価格.com |
---|---|---|---|
11インチ | 64GB | 84,800円 | 70,309円 |
128GB | 102,800円 | 83,385円 | |
13インチ | 128GB | 110,800円 | 90,100円 |
256GB | 138,800円 | 114,410円 |
・MacBook Air 11インチモデルと13インチモデルを比較する。 (アップル)
Apple Store で SSD 256GB + Core i7 にすると学割を使っても140,000円を越えます。
フル装備にすると、ハイスペックな自作マシンが組めてしまいますね。
カスタマイズオプションを利用しないのなら、量販店で買った方が断然お得です。
ハードウェア
ディスプレイの解像度は13インチでは 1,440x900、11インチでは 1,366x768 になります。
iPad のようなタッチパネルではありませんが、トラックパッドがマルチタッチに対応しています。
グレア液晶のため光沢があるので、映り込みが気になる方は注意しましょう。
USB 2.0 ポートと13インチモデルのみ SD カードスロットが搭載されています。
また、有線 LAN 端子とディスクドライブは本体に搭載されていません。
暗いところで光るバックライトキーボードが搭載されています。
ディスプレイの明るさも光センサーにより、自動で調整してくれるようです。
ソフトウェア
標準で本家 iTunes や Safari がインストールされています。
久々に iPod classic や iPod touch 4G を持ち歩きたくなりました。
最近は音楽再生をスマートフォン (Xperia ray) で兼用していましたからね。
Office for Mac 2011 をインストールしてみました。
Ubuntu と同じく ISO ファイルを OS 標準でマウントできるのは便利ですね。
Word, Excel, PowerPoint, Outlook と一緒に Messenger もインストールされていました。
大学でも Office を使う機会が多いので、合間の時間に文書を編集できて良いかも知れません。
次は Boot Camp を使って Windows 7 と共存させます。
Enterprise Edition は対応外のようですが、インストールできました。
(Boot Camp 4.0 正式対応 OS : Windows 7 Home Premium, Professional, Ultimate)
OS にインストールされている Boot Camp アシスタントの指示に従い進めて行きます。
Windows 7 の ISO イメージと USB メモリを用意するだけで利用できます。
インストール後、USB メモリ内に保存されている Boot Camp のドライバを適用します。
Windows エクスペリエンスの結果は以下の通りです。
コンポーネント | 評価についての詳細 | スコア |
---|---|---|
プロセッサ | 1秒あたりの計算 | 6.8 |
メモリ (RAM) | 1秒あたりのメモリ操作 | 5.9 |
グラフィックス | Windows Aero のデスクトップ パフォーマンス | 5.7 |
ゲーム用グラフィックス | 3D ビジネスおよびゲーム グラフィックス パフォーマンス | 6.3 |
プライマリ ハードディスク | ディスクのデータ転送速度 | 6.9 |
モバイルでこのスペックならまずまずだと思います。
ブラウジングや通常の利用ならスペック不足で困ることはないでしょう。
コントロールパネルから右クリックやファンクションキーの設定が行えます。
PC 起動時に option キーを押し続けることで、OS 選択画面が表れます。
周辺器機
従来品 (Late 2010) からデザインの変更がないため、流用できるようです。
私はノングレア液晶派なので保護も兼ねて、液晶保護フィルムを真っ先に購入しました。
映り込みが完全になくなったわけではありませんが、綺麗に貼れて満足です。
・ELECOM MacBook 用 Air 兼用液晶保護フィルム 13.3インチワイド (Amazon.co.jp)
合わせて Amazon で評判の良かったプロテクトスーツを購入……。
しかし、これは11インチモデル専用で、13インチ用はないみたいですね。
幸い未開封でしたので、忘れないうちに返品します。
・SANWA SUPPLY Mac Book Air 用プロテクトスーツ (11.6インチワイド) (Amazon.co.jp)
実は今回初めて Mac を購入して、触わりました。
あまり触れていないながらも、取っかかりやすい OS だと思いました。
慣れ親しんでいる Windows が使えるのも、海外で日本食の店をみつけたようで安心できます。
折角軽量なことですし、持ち歩いて使い倒していきたいですね。