[PR] 香川の求人・転職 食堂岡山県
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ] [ お絵かき twitter ]

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き<OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ お絵かき ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全352件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  |  《前のページ |  次のページ》 

(無題)

 投稿者:麦わらの一味の一人  投稿日:2011年12月 3日(土)23時54分53秒
  ここは喧嘩する場ではないのでよそでやって下さい。

 

(無題)

 投稿者:シャビ  投稿日:2011年12月 3日(土)23時53分44秒
  チンカスとかwww
単細胞すぎて笑っちまうわwwww
どんだけ短気www

山田高校に関係ないこと書いてんなよww
 

(無題)

 投稿者:大魔神  投稿日:2011年12月 3日(土)23時25分24秒
  こいつら頭ちょっと?悪くない・・・・  

(無題)

 投稿者:シャビ  投稿日:2011年12月 3日(土)22時47分35秒
  ていうか誰も責任どうこうとは言ってねぇじゃん

ちゃんと読めよ
 

(無題)

 投稿者:バルセロナ  投稿日:2011年12月 3日(土)22時25分0秒
  参考のすごい例!!

何かをやってくれそうな地域ですね。

優勝をして批判をぶっ飛ばせ・・・・・・・頑張れ青森山田・サッカー部
 

参考までに

 投稿者:OYA  投稿日:2011年12月 3日(土)21時04分46秒
編集済
  青森県には、光星学院という野球の強い高校があります。

この高校は、今年の夏の甲子園で準優勝しましたが、
準優勝したその日に部員の不祥事が発覚しました(準優勝は没収されませんでした)。

その後、不祥事があったのだから、
秋季大会を自ら辞退すべきという「道義的辞退論」が沸き起こり、
秋の大会出場について、学校と高野連に強い批判があったにもかかわらず、
この学校は出場することを選びました。

その結果、秋季県大会優勝、秋季東北大会優勝、神宮大会(全国大会)優勝という成績を残しました。
また、神宮大会優勝によって、
平成24年3月に行われる春の甲子園大会に東北枠の1つ増加をもたらしました。

不祥事、批判をバネに全国優勝を成し遂げた、すごい例です。

この事例から学べることは、
1 自ら辞退することはすべきでない(すべての部員の運命を変えてしまう)。
2 大会参加については、大会本部の決定にまかせる(大会本部も慎重に判断する)。
3 部員は、大会出場を信じてひたすら練習に励む。
4 出場が認められた際には、精一杯頑張る。
 ということではないでしょうか。

  全国大会優勝を信じて、みんなで応援しましょう。


 

(無題)

 投稿者:はい  投稿日:2011年12月 3日(土)18時47分20秒
  掲示板拝見させて頂きました。

選手権を辞退したら責任取れるのですか?

また監督が辞任したらいいのですか?

これから 又サッカー部指導者&選手の皆で心機一転で頑張って行ったら良いのでは無いでしょうか。

これ以上監督に何を望むのですか。

暖かく見守てあげましょう。
 

(無題)

 投稿者:ゲッツェ  投稿日:2011年12月 3日(土)14時36分17秒
  命が亡くなってからでは遅いから~もうこれ以上騒がなくてもいいんじゃないの。  

 投稿者:アグエロ  投稿日:2011年12月 3日(土)12時02分36秒
    話しの内容わかんないくせに
嘘ばっか書いてんじゃねーよ
 

人の痛みを考えよう

 投稿者:寮生・下手な選手の親  投稿日:2011年12月 3日(土)11時37分50秒
  OYA様へ

私も青森山田サッカー部に預かって頂いていますので同じ考えです。
息子の命及び選手生命までを奪ったのなら別ですが鼻や怪我は治ります。

成長過程での育成で言葉以外で分からない子に手を出した。
親ができない事を指導者が変わりにしてくれた。(私ならもっとボコっていたかも)
その代償が・・・・・

監督の行った事は悪ですか? 監督や学校側は情もなく処分を簡単に出せばOKなのですか?
もし3年のこの次期に退学やその他の処分をされた選手及び親は納得したのでしょうか?

間違いなくこの次期に選手が問題を起こせば、指導者はその選手を選手権メンバーから外します。
怪我をした選手と親は最後の抵抗をしているのか?・・・・・・

監督は謹慎処分を受けていますので、私なら全ての修復を考え当事者の親は学校側に『嘆願』すべきだと思います。

鼻の折れや痛みは治りますが、仲間やその他の関係はここで修復しなければ敵を作る事にもなり一生引きずると思います。 (親なら自分の痛みより人の痛みを重んじる子供にして欲しい)
 

以上は、新着順101番目から110番目までの記事です。 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  |  《前のページ |  次のページ》 
/36 


[PR]