2011年3月21日月曜日

人権擁護法案 第42条


四 放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関又は報道機関の報道若しくはその取材の業務に従事する者(次項において「報道機関等」という。)がする次に掲げる人権侵害
イ 特定の者を次に掲げる者であるとして報道するに当たり、その者の私生活に関する事実をみだりに報道し、その者の名誉又は生活の平穏を著しく害すること。
(1) 犯罪行為(刑罰法令に触れる行為をいう。以下この号において同じ。)により被害を受けた者
(2) 犯罪行為を行った少年
(3) 犯罪行為により被害を受けた者又は犯罪行為を行った者の配偶者、直系若しくは同居の親族又は兄弟姉妹
ロ 特定の者をイに掲げる者であるとして取材するに当たり、その者が取材を拒んでいるにもかかわらず、その者に対し、次のいずれかに該当する行為を継続的に又は反復して行い、その者の生活の平穏を著しく害すること。
(1) つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所の付近において見張りをし、又はこれらの場所に押し掛けること。
(2) 電話をかけ、又はファクシミリ装置を用いて送信すること。
五 前各号に規定する人権侵害に準ずる人権侵害であって、その被害者の置かれている状況等にかんがみ、当該被害者が自らその排除又は被害の回復のための適切な措置を執ることが困難であると認められるもの。

===============================================================================================

   上記の内容がいわゆる「報道加害」「取材加害」の典型的な定義である。報道被害とは、こうした加害行為によってもたらされるあらゆる形態の被害の総称である。
   とはいえ、報道加害・取材加害は、何も犯罪報道に限られたものではない。上記に言う「特定の者」が、法律上「私人」である場合、それがどのような目的による報道・取材であれ、上記の行為が上記の主体により行われた場合、これを報道加害・取材加害とする、というのが社会学者としての私の定義である。ちなみに芸能人は「私人」である(* 参照)。


  その他の参考文献


16 コメント:

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

http://megalodon.jp/2011-1216-1208-25/www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm
▲現物。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

明日より、
http://megalodon.jp/2011-1221-1314-23/sociology-to-interaction.blogspot.com/2009/11/blog-post.html?showComment
の続きをここで行います。2011/12/21

Newlyborned TK さんのコメント...

1970年1月21日に生まれて以来、残してきた業績が「49本」と相成った(http://megalodon.jp/2011-1222-1025-46/kuris.cc.kagoshima-u.ac.jp/704613.html)。この間、いろいろと「山あり谷あり」の人生であったが(http://megalodon.jp/2011-1222-1028-36/ameblo.jp/issn03890104no54to77/entry-11097588055.html)、その努力etcも、今日から起算して4週間(28日間)後に審判されることと相成った。

カウントダウン=27。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

1)Gmail 1), Gmail 2), Livedoormail, k871666(All済み)。
2)
 英字新聞モバイル
 マイケル・ジャクソンの生前の邸宅内の物品が総額7800万円近くで落札されたとのこと。思ったより少額。
3)-1)「http://sites.google.com/site/articlesoftsukasak/for-first-grade」-編集。
3)-2)「http://sites.google.com/site/20110828rebornedtk/temporary-page」-編集。

4)-1)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/SI%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E4%B8%8B%EF%BC%89」(SI文献リスト)
4)-2)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/%E6%AD%A3%E8%AA%A4%E8%A1%A8」(正誤表)
 --投稿。
5)「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd07.jpg」(http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/memory00.htm)

本日の英語
6)She is our new teacher./What a fast runner he is!
7)I moved to a new apartment so as to be near my work.(88)
8)本日の<<データ整理・統合・研究室完備>>・・さぼり。

【9:00-10:30, a.m.】+【12:00-12:30, p.m.】or【19:30-20:00】

残27日。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd08.jpg」
「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd09.jpg」
「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd10.jpg」
→「phd11.jpg」からはじめて「memory01.htm」へ移動して、ちょうど当日に東北大学審査学位論文(博士)をUPし終える計算になる。

Newlyborned TK さんのコメント...

2)2通目
 ダルビッシュ、40億円で落札されたとのこと。「40億」・・・。年収1千万の人が、40年働いて、「4億」。・・・・。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

5)「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd11.jpg」(http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/memory00.htm)

残26日。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

1)Gmail 1), Gmail 2), Livedoormail, k871666(All済み)。
2)
 英字新聞モバイル
 配信無し。
3)-1)「http://sites.google.com/site/articlesoftsukasak/for-first-grade」-編集。
3)-2)「http://sites.google.com/site/20110828rebornedtk/temporary-page」-編集。

4)-1)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/SI%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E4%B8%8B%EF%BC%89」(SI文献リスト)
4)-2)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/%E6%AD%A3%E8%AA%A4%E8%A1%A8」(正誤表)
 --投稿。

本日の英語
6)He will get well soon.
7)I want to learn how to use this software.(89)
8)本日の<<データ整理・統合・研究室完備>>・・・逆に複雑化/増加。

【9:00-10:30, a.m.】+【12:00-12:30, p.m.】or【19:30-20:00】

残26日。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

5)「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd12.jpg」〔(http://wayback.archive.org/web/*/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/*)http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/memory00.htm〕

残25日。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

1)Gmail 1), Gmail 2), Livedoormail, k871666(All済み)。
2)
 英字新聞モバイル
 配信無し。
3)-1)「http://sites.google.com/site/articlesoftsukasak/for-first-grade」-未編集。
3)-2)「http://sites.google.com/site/20110828rebornedtk/temporary-page」-未編集。

4)-1)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/SI%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E4%B8%8B%EF%BC%89」(SI文献リスト)
4)-2)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/%E6%AD%A3%E8%AA%A4%E8%A1%A8」(正誤表)
 --未投稿。

本日の英語
6)Roses smell sweet.
7)If you are to get there by lunchtime, you had better start now.(90)
 →こつこつ続けて、いつかはきちんとした英文論文を書くぞ!
8)本日の<<データ整理・統合・研究室完備>>・・・ようやく未決フォルダを片付けた。

【9:00-10:30, a.m.】+【12:00-12:30, p.m.】or【19:30-20:00】

Remaining term: twenty five days.

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

http://megalodon.jp/2011-1224-1650-09/profile.ameba.jp/issn03890104no54to77/
さぁ、今日はこれから「サンタ」にならなければ・・・・。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

5)「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd13.jpg」「http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/Discussion%20Papers%20In%20Economics%20and%20Sociology(issn1347085x)%20et%20al/SI(3)/phd14.jpg」(http://liveweb.archive.org/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/memory00.htm)
残23日。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

1)Gmail 1), Gmail 2), Livedoormail, k871666(All済み)。
2)
 英字新聞モバイル
 2004年のインドネシア津波で両親と離ればなれになった少女(当時7歳)が再開。日本ならばあり得ない長さの年月である。
3)-1)「http://sites.google.com/site/articlesoftsukasak/for-first-grade」-未編集。
3)-2)「http://sites.google.com/site/20110828rebornedtk/temporary-page」-未編集。

4)-1)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/SI%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E4%B8%8B%EF%BC%89」(SI文献リスト)
4)-2)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/%E6%AD%A3%E8%AA%A4%E8%A1%A8」(正誤表)
 --未投稿。

本日の英語
6)This pie tastes good.
7)Nobody seems to know how to solve this problem.(91)
8)本日の<<データ整理・統合・研究室完備>>・・・さぼり。当面は翻訳に追われる

【9:00-10:30, a.m.】+【12:00-12:30, p.m.】or【19:30-20:00】


Remaining term: twenty three days(http://megalodon.jp/2011-1226-1108-11/sociology-to-interaction.blogspot.com/2011/03/42.html?showComment).

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

9)http://megalodon.jp/2011-1226-1108-11/sociology-to-interaction.blogspot.com/2011/03/42.html?showComment
10)「Like functionalism, structuralism has been influenced by Durkheim's writtings, although the main impetus to its development lies in linguistics.」(Giddens復活, p.698)。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

2)日本が中国の国債を買うんだと。アメリカの国債を中国が買って、中国の国債を日本が買って・・・そういえば、日本はアメリカの国債もかなりかっとったな。ドミノ式に共倒れにならなければよいが。
5)サーバの調子が悪いのか、昨日からアクセス出来ず(http://wayback.archive.org/web/*/http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/20100918/*)。

残22日。今日は仕事納め。

Tsukasa Kuwabara(桑原 司) さんのコメント...

1)Gmail 1), Gmail 2), Livedoormail, k871666(All済み)。
3)-1)「http://sites.google.com/site/articlesoftsukasak/for-first-grade」-未編集。
3)-2)「http://sites.google.com/site/20110828rebornedtk/temporary-page」-未編集。

4)-1)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/SI%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E4%B8%8B%EF%BC%89」(SI文献リスト)
4)-2)「http://20110820a.blogspot.com/search/label/%E6%AD%A3%E8%AA%A4%E8%A1%A8」(正誤表)
 --未投稿。

本日の英語
6)The rumor proved false.
7)He believes himself to be a genius.(92)
8)本日の<<データ整理・統合・研究室完備>>・・・実施せず。
9)http://megalodon.jp/2011-1226-1108-11/sociology-to-interaction.blogspot.com/2011/03/42.html?showComment(次の魚拓化まで6日間--7日に1回--
10)「The work of the Swiss linguist Ferdinand de Saussure (1857-1913) was the most important early source of Structuralist ideas.」(Giddens復活, p.698)。
【9:00-10:30, a.m.】+【12:00-12:30, p.m.】or【19:30-20:00】

コメントを投稿