えみのみえごはんブログ

【12月26日放送内容】 稲葉寿美、中津友里
「とっても輝人」 ゲスト/細渕淳輔さん(宮川森林組合)
宮川森林組合は、自然や社会の条件を基に、その土地土地の環境に適した木を植え、森林所有者や、社会貢献活動を展開する企業に提案。この過程で得られた技術が、スギやヒノキの生産にも生かされていて、このほど、「全国育樹活動コンクール」で、農林水産大臣賞を受賞。受賞のよろこびや、取り組みの詳しい内容などをお聞きします。

【12月27日放送内容】 稲葉寿美、加藤 公
「Mスポ」 
22日に四日市で行われた「来季展望! ドラファンの集いin三重」の模様を振り返る。イベントでは、球団史上初のセ・リーグ連覇への道のりや、ゲストに来季から指揮を執る高木守道新監督をはじめ、平田良介外野手、堂上剛裕外野手、堂上直倫内野手、関啓扶投手らを迎える。ドラ戦士に来シーズンへの抱負を聞く。

【1月4日放送内容】 稲葉寿美、奥田裕久
「とっても輝人」 津坂治男さん(谷川士清研究)
日本初の50音順の辞典である「和訓栞」などを残したことで知られる谷川士清。しかし日本書記を解説した「日本書記通證」を漢心と批判され、日本魂とは何かを見つめ直す。今回は谷川士清を研究する津坂治男さんをゲストとしてお招きし、谷川士清の学問と生き方についてお話を伺います。

【1月5日放送内容】 山口美翼、夏目樹里、浜谷英博
「三重の匠」
伊勢市二見町のガラス細工職人・中村一也さんを紹介する。沖縄で出会った琉球ガラスに魅了され職人となった中村さんは、廃ビンを原料にシンプルで使いやすい製品作りにこだわっている。そんな中村さんが日々追求していることとは。

【1月6日放送内容】 中西麻起、服部恵美
「とっても輝人」 ゲスト/吉良剛さん(バリスタ)
「サイフォニスト チャンピオンシップ」というバリスタの技と味を競う大会で優勝し、桑名市でカフェを営む吉良さん。彼のコーヒーに対する情熱は熱く、こだわりが随所に感じられるカフェ。豆は吉良さん自らが焙煎。焼き加減だけでなく、淹れる時期までを見極めて焙煎しているので、香り高くておいしい“ベストポイント”のコーヒーを提供している。吉良さんに“おもてなしの心”について伺います。