今年はクリスマスに被ったGvGになってしまったため、
人数が少なめ、若しくは半中止になっているギルドもあったようです。
次は元日に被ったGvGなので、お通夜状態が続くのかもしれません・・・

本日は前半でWgvgで一番硬かったV4でcafeと戦闘、
後半はVF4で記憶と戦闘

V4はなんとか守りきりましたが、最後に見たらエンペがライフ5まで減っていたので
薄氷の勝利状態
VF4は落とされ、落とし返したところで相手が時間切れ転進
落としあいに勝利

WGvGでは守り有利でしたが、やはり今のLydiaだと攻め有利な感じが否めず
あの強固な守りを攻め落とすGvGはまだしばらくできなそうです。



2011年冬のアニメ感想は追記から

2011年秋アニメ感想

★真剣で私に恋しなさい! 
ギャグや戦闘シーンは良かったと思う。
最後の展開が微妙だったので、終わり悪ければなんとやら・・・

★君と僕
中盤以降は、双子君の格好いい格好いいが続いて食傷

★ベントー
このテーマでよく頑張ったと思う、シリアスとギャグの配分もよく
キャラクタもいい感じ。
個人的にはオルトロスが実に良かった!

★ペルソナ4
最初の3話は見栄えしないし、ワンパターンで早々に見るのやめていましたが
4話の天城編からだんだん面白くなっていき、6ー7話の巽編が秀逸だった。
バトルシーンはごちゃごちゃしていて見辛いが迫力はあるが
それ以上にギャグパートが良かったと思う。
ラスボス及びマスコットのクマはテコ入れしようが終始不快だったのと、
最初のベルベッドルームの必要性は最後まで謎だった・・・

★たまゆら
最後までマッタリコース
波のないお話なので好きな人以外は途中で飽きると思う。
見所らしい見所はなかった

★ちはやふる
カルタ(笑)と思っていたが、今期最高峰のスポコン漫画だった。
心理描写も良くできていてとても楽しめたと思う。

★ファイブレイン
ニコ動画でコメント付きで見るくらいしないと途中で投げ出しかねないレベル
絵から内容からすべてがぶん投げられているので理解するのはかなり難しいと思う。

★まけん姫
ただのエロコメディかと思ったら、最後のほうで新キャラ+シリアスが増えてきて
尚更面白くなくなった残念な作品。

★ましろ色
クリスマス前後に一人身で見るのはお勧めしない、リア充爆発しろ。
先輩が狙いすぎであざといくらい可愛いが、
途中で正ヒロイン交代した感が強く、負け犬同盟がカワイソ過ぎた

★境界線のホライゾン
設定がごちゃごちゃしすぎているが、アクションシーンは出来が良く
キャラクタも多すぎてわけがわからなくなるが、主人公など一部は魅力的なキャラもいる。
深く考えずに見ている分には楽しめた気がする。

★Cキューブ
1個目も2個目もオープニングは出来が良かったし、アクションシーンも悪くないと思う
しかし、それ以上に原作がどうしようもなく面白くなかった・・・・
アニメスタッフの頑張りが空回りに終わって項垂れている状態になってる図が想像できる逸品

★アイドルマスター
前期の勢いがそのまま続いて、普通に面白く見れたと思う。

★Fate/Zero
最初の勢いは続かなかったが、総じて出来は良い
原作を読んでいると、重要な複線がいくつもスルーされているのが目立ち、悔しい思いをする
王の晩餐のギルや、ライダーvs時臣のチェス、アサシンvsランサー
勝手な行動を取る言峰の心情や描写などあげたらキリがないくらいカットされていて24話で纏める難しさを物語る
正直なんの複線にもならない上に半ばオリジナルストーリーになった凛の冒険は尺が足りないなら削って欲しかった・・・


★僕は友達が少ない
ジャンルは多分萌えアニメ
ストーリーは下の下だが、キャラクタの魅力ですべてをカバーしている感じ。
おかげで流行のおとこの娘に目覚めそうになった。

★ワーキング
山田兄は要らなかったと思う。
あとは普通に面白かった

★未来日記
今回の中ではトップクラスに面白かった。
無茶なギャグを入れてくる事も多いので、シリアスとの比率をもうちょっと大事にして欲しかったかなー
ゆのの狂気と大筋のストーリーはとても惹きこまれるものがあった。
後期も期待

★ピングドラム
最初は面白かったが、ストーリーが進むにつれ強引なファンタジーになっていき
最終的にはかなり残念な内容で終わった。期待はずれNo1作品

★総評
カルタや弁当など難しそうな作品は凄い頑張ったと思う。
ピングやC3などラノベ組みは原作のせいだろうが、締め方が下手なものが多いと思った。