ふぁぼられ ふぁぼり

ふぁぼったー

うたゆーこのふぁぼられ(201)
bio: 声楽家/イタリア音楽/大・高・中で講師/N響定期会員/自称哲学者の進路未定わけわからん息子が一人...
utayuko
私が注目してたソリストの天羽さん。ほんの少しの出番でも、しっかり世界を変えるあの美声と表現力。やはり思ってた通りでした。好きだ〜♪
utayuko/うたゆーこ 2011-12-05 09:59:50 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
しつこく昨日のN響マーラー「千人の交響曲」…合唱がこれ以上なく上手かった! 東混は、学生時代にめちゃくちゃバイトでエキストラ参加した団体だけに愛着があるんだけど、やっぱり合唱団として最高です。そしてN児! さすがのクオリティ♪ 見知った顔も何人か^^ 最高の思い出になったのでは?
utayuko/うたゆーこ 2011-12-05 09:52:11 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
私は #カーネーション の糸子を、一度も傲慢だと感じたことがない。なぜだろう? 前作・太陽のなんたらさんは鼻持ちならなくて大嫌いだったのに。今日の放送を見ても、言われてる糸子の気持ちになって辛かった。勘助&母の辛さも痛いほど分かる。でも糸子も辛かろうと思う方が強かった。変だな…
utayuko/うたゆーこ 2011-12-05 08:56:46 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
今日のN響マーラー交響曲第8番は、今年聴いたあらゆる名演を上書きする素晴らしさでした。感動して、毛穴がピリピリする瞬間が何度もありました。何もかもが圧倒的な出来。デュトワ氏の統率力はもちろん偉大だけど、オケも合唱もソリストも、これ以上ない充実の演奏でした!
utayuko/うたゆーこ 2011-12-04 17:55:20 1 fav by chanter120
utayuko
デュトワ指揮N響、マーラー「千人の交響曲」が終演し、興奮して感想(絶賛)を語り合いながら、表参道まで歩いてきた。これから帰宅し、家のそばで何か食べよう!ということに^^
utayuko/うたゆーこ 2011-12-04 17:43:08 1 fav by chanter120
utayuko
NHKホールなう。今日のN響定演Aプロは、デュトワ指揮・マーラー「千人の交響曲」。いつになく満杯のホール。チケット譲って下さいという紙を手にホール玄関に立つ人もチラホラ。
utayuko/うたゆーこ 2011-12-04 14:42:28 1 fav by chanter120
utayuko
しつこく昨夜の東響。折角だからと連れて行った息子が、舘野泉さんが独奏したラヴェル「左手の協奏曲」に感動してくれたことが、何よりも嬉しかった。「胸にズーンとくるいい曲だなぁ」と。
utayuko/うたゆーこ 2011-12-04 07:37:01 1 fav by kawasemi
utayuko
いったいどこまで進化し続けるんだろう…彼以上に心を動かされたピアニストって、ここ数年いないなぁ… -- Daniil Trifonov : Recital at Mixon Hall Nov. 30th 2011 http://t.co/dxtLO18A via @youtube
utayuko/うたゆーこ 2011-12-03 13:58:44 1 fav by xiao327
utayuko
子供の頃、一番気に入ってた父のレコードが「ペトルーシュカ」で、あまりにも聴きすぎたものだから、父から「ゆーこの所為で擦り切れてきた!録音してそれを聴け」と怒られた。父が初任給一万円の時代に3千円で買ったお宝のレコードだった^^;
utayuko/うたゆーこ 2011-12-03 09:38:45 1 fav by kawasemi
utayuko
音楽演奏するための勉強の基本は、聴いて聴いて聴きまくる!これしかないのに…なんで「聴くな」なんて生徒に指導するんだ?…わからん…(ーー;)
utayuko/うたゆーこ 2011-12-03 08:01:20 1 fav by xiao327
utayuko
だいたい、自分が歌ってるオペラアリアの全曲盤CDすら聞いたことのない音大生も多い!どんな話かも知らずに歌ってるわけ。呆れてものも言えないです。声さえ出ればいいのか?と。だから中身ゼロのアホみたいな歌になる。アリア手がけるなら、全曲のスコア見てCD聴くくらいは初歩的なことじゃない?
utayuko/うたゆーこ 2011-12-03 07:57:44 1 fav by aru_pataran
utayuko
なんとまあ!『てっぱん』の番外編ドラマが放送されるんですね!! http://t.co/4sIWYobQ 嬉しいなぁー ぜったい見るっ!関西だけ12月16日に先行放送で、全国放送は24日だそう。関西だけズルいぞぉ~~~っ
utayuko/うたゆーこ 2011-12-02 21:53:03 2 favs by kawasemi MizukiYukino
utayuko
それでも、どうしても生理的に受け付けられなくなってしまった演目と人はいる。これらに関して無理して観よう&聴こうすると、息が苦しくなったりする。よほど根深く傷ついてるんだと思う。だから避けている。それでも突然目の前に現れることはあるけど、これはもう仕方がない。向こうにも悪意は無い。
utayuko/うたゆーこ 2011-12-02 06:31:39 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
いろんな事情があり、演奏家を辞めてしまった私だけど、この状態を受け入れるまでに、よく考えたら15年以上かかった。演奏会になかなか出かけられなかったのは、子育てと仕事に忙殺されてたこともあるけど、精神的にあの場が耐えられなかったことが、一番大きかった。
utayuko/うたゆーこ 2011-12-02 06:21:58 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
しかしなぁ… 劇中「可哀想なルサルカ」が連呼されるんだけど、可哀想なのはどう考えても王子の方だ!…王子は、ルサルカの被害者だゎ… ^^; 変な女にとっ捕まって、挙句「なぜ裏切ったの?」って…もう好い加減にしろ〜というオハナシ。ドヴォジャークの音楽と名唱があればこそ…と正直思う。
utayuko/うたゆーこ 2011-11-29 22:06:13 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
新国「ルサルカ」終演。こんなに素晴らしい舞台&演奏なら、ウチのクマオも連れてきてあげれば良かった!!!主要な出演者の全てが、ベストのパフォーマンス。日本人キャストのレベルの高さは、まさにこれぞ贅沢としか言いようがありません。
utayuko/うたゆーこ 2011-11-29 21:45:34 1 fav by franzpeter_d944
utayuko
モーツァルトのピアノが厄介なのは、あの透き通った音階とアルペジオが、ちょっとでも間違うと、異様に悪目立ちすることなんだ。 かといって、それを弾かずにいると、いかにもサボった感じになるし。。だから結局、大真面目にちゃんと弾く以外に道は無くなるんだよね。結局誤魔化せないわけです(泣)
utayuko/うたゆーこ 2011-11-28 23:24:54 1 fav by xiao327
utayuko
ベートーヴェンが、ハイドンやモーツァルトと違ってカツラをかぶっていなかったことを、時代背景と照らし合わせて書く生徒が多かったです。これは私がしつこく言った所為もあります^^;あと、何度も引っ越しを繰り返していたこと、近所からの苦情が絶えなかったことも、印象に残ったみたいです(笑)
utayuko/うたゆーこ 2011-11-28 12:05:18 1 fav by franzpeter_d944
utayuko
だから、どーも、カーネーションの糸子の夫も、ただ明るいとか云々だけでは信用出来ないのでした^^;なんとなくだけど、あやつはそのうち浮気すると思う。しれっと女を囲いそうなタイプ。
utayuko/うたゆーこ 2011-11-27 09:44:29 1 fav by hiroshi_yok
utayuko
母方の祖母は跡取り娘だったので、祖父は婿養子だったんだけど… ずーっと二号さんの所で暮らしてて、盆暮れ正月冠婚葬祭だけ帰ってきてました。私のなかの婿養子さんのイメージは、あの祖父が原点。いつもニコニコ温厚で、とりあえずインテリで、でも不誠実な男…という^^;
utayuko/うたゆーこ 2011-11-27 09:41:12 1 fav by hiroshi_yok