お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2011年3月21日20時48分
印刷
Check
【午前】7時58分、官邸。8時15分、村井嘉浩宮城県知事らと電話。11時30分、五十嵐敬喜内閣官房参与、河野栄次、宮崎徹両内閣府参与、内閣府経済社会総合研究所の小野善康所長。
【午後】0時12分、辻元首相補佐官加わる。45分、全員出る。3時28分、仙谷官房副長官。53分、石原慎太郎東京都知事。4時3分、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部。44分、片山総務相。5時28分、民主党の岡田幹事長。55分、岡田氏出る。7時51分、細野首相補佐官。8時33分、公邸。
TPPの裏に潜むオバマの思惑 米国基準押しつけ、日本は何を得る?(朝日新聞)
TPP交渉に参加するべきか否か。日本は国内外の思惑の中で決断を迫られている。
「津波前から原発は制御不能だった」は東電のごまかし(週刊朝日)
元原発設計者の田中三彦氏と広瀬隆氏で事故の真相に迫る。東電のデータを解析すると…。
米軍基地化の動きに揺れる馬毛島 失われゆくもの(朝日新聞)
開拓の歴史が積み重なった馬毛島。開発によって自然や文化遺産に影響がでている―。
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。