12月14日(水)
【4人分】
なす……4本
サラダ油…… 大さじ1
にんにく(みじん切り)……1かけ
豚ひき肉……100g
ヌックマム……適宜
砂糖……適宜
塩……適宜
黒こしょう……適宜
<ねぎ油>
青ねぎ……6本
塩…… ひとつまみ
サラダ油…… 大さじ3
<たれ>
湯…… 大さじ3
砂糖…… 大さじ1
ヌックマム…… 大さじ1
レモン汁…… 大さじ1
にんにく(みじん切り)…… 適宜
赤とうがらし(みじん切り)…… 適宜
1.なすは皮に竹串で数か所穴をあけ、日本の焼きなすと同様に焼き網やロースターなどで丸ごとしんなりするまで焼く。
2.<ねぎ油作り> 青ねぎは小口切りにして耐熱の容器に入れ、塩を混ぜておく。フライパンにねぎ油用の油を入れて火にかける。中温になったらねぎの入った容器に熱い油を注ぎ、スプーンなどで手早く混ぜる。
3.フライパンにサラダ油、にんにくを入れて熱し、よい香りがしてきたらひき肉を入れて炒め、ヌックマム、砂糖、塩、こしょうで調味する。
4.<たれ作り> 湯と砂糖を混ぜて溶かしてから、ヌックマム、レモン汁を加えて味を調える。にんにく、赤とうがらしを加える。
5.1のなすのヘタを切って皮をむき、食べやすく切って器に盛る。3のひき肉をのせ、2のねぎ油をかける。4のタレを添えて、食べる直前にかける。
浜井幸子さん(作家)
19歳で初めて上海を訪れて以来、中国・韓国・タイ・ベトナム・ラオスなどアジア各国の路地裏を女性目線で楽しく取材。シルクロードの路地の、日本には無い、露天商の人々の地に根ざしたパワーの魅力。旅での大変な思いでや現地の暮らしの変化なども紹介。
海沿い列車の車窓から
今年3月、レールの敷き直し工事が終わり、開通した鉄道「コーストライン」。コロンボから南部へ向かう路線は、その名の通り全線160キロの殆どを海岸沿いを走るため、海の景観を1日中楽しめます。鉄道の旅をレポートします。