中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 12月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【グラニュース】


コメンテーターズ サブメンバー充実が来季への課題

2011年12月25日 紙面から

 リーグ戦でのレギュラーを4人欠いたグランパスの戦い。それは何もこの一戦だけを問うものではない。今季序盤に主力を故障で欠いたときも苦しんだ。来季もアジア・チャンピオンズリーグと平行して戦っていかなければならない以上、こうしたメンバーで試合に臨まなければならないゲームがでてくる。

 では、その時に何ができるのか。ほとんど見えてこなかったのが残念だった。メンバーが変わっても同じサッカーができるのにこしたことはないが、それが機能しないのであれば、出ている選手の特長を生かすサッカーをしなければならない。具体的にはターゲットのケネディがいないため、前線の選手はパスを回してもらいたがっているのだが、DFラインはボールの出しどころに迷う。うまくいかなければDFラインからやり直すか、スペースを使って攻めるのが得意な玉田と永井の2トップを生かすために早めに相手DF裏へ出すようなボールを使ってもいい。

 ところが、困ったところで個人で打開しようとするため、ミスも起きてボールも奪われる。途中から入った金崎、吉田らも自分1人で攻めるのではなく、もっと周囲の選手を使うことを考えなければ、なかなか道は開けてこない。レギュラーがそろえばセットプレーや個人技を土台にして主導権を握れるが、それができないときをどう戦うかという課題は来季に残った。(愛知東邦大監督、元グランパスDF・藤川久孝)

 

この記事を印刷する

PR情報

Ads by Yahoo!リスティング広告



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ