インチキダイエット業者とトレーナー撲滅委員会 ♪♪♪♪ぞろっぺのブログ

巷のダイエット産業の嘘を科学でカワイクあばきます


テーマ:
えと、予定では「ダイエット終了後いきなり2kgぐらいリバウンド
するのはなぜか?」を説明しようと思ったのですが

ちょっと気になったこと入れときます。
ここまでの説明でだいたいリバウンド自体、数学的には起こらない
ということがお解りになったと思います。

単品ダイエットってありますね。良くリバウンドするとか言われて
ますけど、基本的には終了後の摂取カロリーさえ間違えなければ
どんな食事法でもリバウンドは理論上起こりません。

極端に炭水化物を切るようなダイエットとか
低カロリーの食事を2~3ヶ月続けた場合は
確かに甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンのリリースが行われなく
なり甲状腺機能低下症をおこして基礎代謝が極端に落ちることは
考えられます。
ただしその範囲ってせいぜい300kcal/dayほどです。

体重にもよりますが、ある程度摂取量が上がれば甲状腺は
普通回復します。
したがって減量空けの基礎代謝率が極端に落ちているってことは
あんまありません。
基礎代謝量は何度も言ってますが体重が落ちているので下がってます。
これは当たり前です。

単品ダイエットなどで痩せたあとまた太った人って
単純にカロリー計算が出来なかった人です。
着地させた体重で必要なカロリー量だけ摂っていれば、基本的に
どんな食事法で痩せたとしてもリバウンドはありえません。

テーマ:
ちょっとしたはずみで、
今月の頭から
つい「マジでブログを書きはじめてしまった」


おかげさまで今日、ダイエットカテゴリーの過去最高位(72)を
取らせていただいた。ありがたいことじゃ。
でたらめ業者ドモを夢が無い科学的な真実で順位ぶち抜かせていただいたのは
快感じゃ!

でもまあ、これより先には行かんじゃロウ
この先は金出して宣伝しまくるやつとかツール使ってペタしまくる
やつとか、その他記事以外の引き込み努力をしまくる業者連中が
いくところじゃ。
わしは見れば解るが自分からは広告も一切入れんし、ものも販売しとらん。
そういうの大嫌いじゃ!

口コミで学校で広めたる?
いや、わしわかる。
夏休み終わって友達にこのブログに書いてあるようなこと
言ったらたぶん「ハブられる」

大衆はツマラン真実よりも夢見させてくれる嘘の方が好きだし
クラスの中で雑誌やTVからネタ拾いまくってダイエット博士
見たいなやつから攻撃されるからな。

そういうやつにはテキトーに話あわせて裏で笑っておけ
ただし親しい友達がバカなことしそうならそっと教えてやれ。

TVや雑誌は嘘しか書いとらん。



テーマ:
これは、昔読んだ国内の論文じゃが
「40代だか50代だかの主婦何人かに毎日ウォーキングを
やらせた所、殆ど痩せなかったか太った」
という実証があった。

これはどういうことかというとじゃな
・運動したという安心感から余計食べた
・日常的な運動を取り入れたことにより
疲れて他の時間動くのが億劫になった

ということじゃな。

つまりウォーキングなんて運動の消費カロリーより
日常でこまめに動いていた消費カロリーの方がでかかった
ということじゃ。

たとえばのう、夕飯の買い物を3日分まとめて買ってきて
三日に一回しか買い物をしない人よりも
毎日買い物に行く人のほうが日一日の生活強度が高い
これはわかるな。

車で10分向こうのスーパーに行くよりも
歩いて10分のスーパーに行く人の方が生活強度が高い。

1階に住んでる人より
4階まで階段使う人の方が生活強度は高い

家が狭い人より、広い人の方が生活強度は高い

料理せずお惣菜で済ます人より料理する人の方が生活強度は
高い

休みの日に寝てる人より出かける人の方が生活強度は高い

細かいとこだと、TVチャンネルを変える時にリモコン使うより
いちいちTVまでいってスイッチ使う人の方が生活強度は高い。


人間はな、ダイエットして摂取カロリーを落とすと
しらずしらずそれにあわせて動かなくなってしまう。

体重が減ってただでさえ負荷が落ちてるのに動かなくなるのは
余計消費カロリーがへってしまうぞな。



Amebaおすすめキーワード