2011-03-15 14:12:30

被災地のペットレスキューについて(5)現地点での受け入れの事実はない

テーマ:ペットレスキュー
杉本彩さんのブログにて、エンジェルズが現地入り、
活動報告がつぎつぎと更新されています。


今後も支援者の増加が見込まれ、
引き続き支援先についての注意を促していきたいと思います。


14日に現地入りされたと報告されていますが、

その時点でのボランティア受け入れの確認はできていません。

14日の時点では、緊急災害時動物救援本部では、

立入規制などもひかれておりますため、

現段階では、準備を進めつつ待機している状況です


となっているのに、エンジェルズだけは現地に入れた!?

とすると、被災地のルールを無視した勝手な行動の結果現地入りできた

のではないかと思われます。

最新の情報(15日)でも、動物救援物資の拠点となる場所を確保ペット用品などの

輸送手配に入ったところとなっており、

現地に入っての救済活動においては、慎重に検討していると思われます。


首都圏でもガソリンの供給が不足(被災地はもちろん自衛隊や病院関係が優先)

食料や水の不足も解消されていません。

その状況でのエンジェルズのやっている事は正しいことなのでしょうか?


また、未だ救済活動が困難、先程も茨城、神奈川、千葉にて放射線が検出、

このような状況において、ボランティアの受け入れを始めているとは考え難く、

自治体からの要請の上での現地入りとは到底思えません。


また、他のボランティアと連携せずに単独で勝手な行動をとるのは、

今後正式に動物保護の活動をされる人の迷惑行為にもなりかねないと思います。

決して、動物保護の行為を批判しているわけではありません。

エンジェルズのやり方(勝手な行動)、

活動のタイミング(早く現地入りすれば良いわけではない)

に対して、疑問に思いませんか?ということです。

世界で4番目の災害となり、それだけの大規模のレスキューにおいて

エンジェルズ(10数名と思われます)が被災動物支援を行う団体とともに協力しないのは

なぜでしょうか?

阪神大震災の際にエンジェルズの動物愛護活動の確認はとれていません

被災地での活動においては経験のある団体とともに行動するのが自然ではないでしょうか?

多くの団体が連携の必要性を訴えています。

また、義援金の募集も緊急災害時動物救援本部としてまとめて集める方が間違いなく効率が

良くないですか?

多くのペット従事者も独自の口座で集めようとせずに緊急災害時動物救援本部への支援を

促しています。

過去の募金の収支報告をしないうえに、使い道に文句はつけるなという団体です。

あの時はたまたまで、今回はそんな事は無いといえるのでしょうか?

私が調べた限りでは、このような単独行動に出ている団体はエンジェルズのみです。


一度は賛同した方も、被災地の動物支援についてもう一度良く考えてください。



___________________________________



災害ボランティア本部設置=現時点では受け入れず―福島など・東日本大震災
                             時事通信[3/12 23:37配信]より転載


東日本大震災を受け、福島県社会福祉協議会は12日までに、災害救援ボランティア本部を設置した。

ただし、県内の安全が確認できるまでボランティアの登録や受け付けは行わないという。
 
厚生労働省によると、青森、茨城、神奈川各県の社会福祉協議会も同日本部を設置した。

大塚耕平厚労副大臣は「受け入れまでに数日要するだろう。

被災地が広域なので、効果的な協力のあり方を工夫したい」としている。 

___________________________________


「発生72時間はプロの救助優先で NPO呼びかけ」

                  京都新聞 3月13日(日)8時59分配信
 東日本大震災発生から2日目を迎えた12日、京都市災害ボランティアセンターにはボランティア希望の問い合わせが相次いだ。

「災害発生直後の望ましい支援とは何か・・・」
NPO法人「きょうとNPOセンター」の深尾昌峰常務理事は「発生から72時間は人命救助に大事な時間。今は焦らず出番を待とう」と語る。

 深尾常務理事は「発生72時間は自衛隊や消防などプロに任せるべき。
通常の災害なら、復興に向けた動きの始まる1週間目ぐらいがボランティアの出番となる」と述べた。

 しかし、「今回は余震や津波の恐れがあり、今は焦らないでほしい。ボランティアが被災者になっては迷惑をかけるだけだ。支援は息の長い活動になると予想される」と指摘する。

 「被災地のニーズに合わせることが必要で、募集情報を確認して参加するのが最低限のルールになる。この段階では寄付が一番、現実的な行動だろう」と話した。


___________________________________


緊急災害時動物救援本部【日本愛玩動物協会】のHPより


被災動物救援活動に関してご報告いたします。

本協会では、社団法人日本獣医師会、社団法人日本動物福祉協会、財団法人日本動物愛護協会とともに組織する「緊急災害時動物救援本部」として、被災地の行政と連絡を取り合っております。

しかし、今回の震災はあまりに被害が甚大であることや、広域にわたること、現段階では人命救助、安否確認、被災者保護、被害状況の確認が最優先で行われていることなどから、十分な情報が得られておりません。

また大きな余震、津波、放射能汚染などの危険により、専門的な訓練を受けた自衛隊やレスキュー隊以外入ることができない立入規制などもひかれておりますため、現段階では、準備を進めつつ待機している状況です。

本協会におきましても独自に現地の情報を収集し、ホームページ及び機関誌等を通じて、動物救護活動の状況を皆さんにお伝えしていきます。 3月12日夜、福島県在住の理事にようやく連絡が取れ、近隣の方々と協力して、ペットとともに避難生活を送っていることや、水が止まっているため、温泉を汲んでしのいでいることなどを伺いました。

被害の規模が大き過ぎ、支援や救助が行き届かない中、なんとか共助と工夫で乗り越えていらっしゃるようです。 一日も早くこの震災が沈静しますよう心より願っております。

                                     平成23年3月14日
                                      公益社団法人日本愛玩動物協会
                                          会 長  小 川 益 男



<管理士のみなさまへ>

現在、被災地は大変な混乱を極めており、ボランティアを受け入れられる状況ではありません。
余震・津波・放射能などによる二次被害も懸念されておりますので、
個人としてボランティア活動を行いたいと希望されている方は、
被災地の負担にならないよう、 また自らが被災しないよう、
県や現地社会福祉協議会などが発信するボランティア情報などをきちんと収集・整理し、
落ち着いて行動していただくようお願いいたします。
 



___________________________________



緊急災害時動物救援本部【日本動物愛護協会】のHPより


現在の緊急災害時動物救援本部としての活動
                               2011年 03月 15日
 被災地の自治体と連絡を取り、状況把握に努めていますが、
とりあえず、宮城県、仙台市、盛岡市に動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、
現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。
それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に配布することになっています。

 被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、被災動物の保護を支援をします。

 また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。



__________________________________________________
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-14 21:04:22

緊急災害時動物救援本部【義援金募集】

テーマ:支援情報
東日本大震災 義援金のお願い



緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)では、この度の未曽有の東日本大震災で被災した動物達の救護活動および、飼い主共に避難している動物達を支援すべく、義援金を募っております。詳しくは下記の(1)、(2)をご確認下さい。

何卒、皆様のあたたかいお志をお願い申し上げます。


--------------------------------------------------------------------------------




(1) 東日本大震災の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行ないます。

(2)義援金の募集
・上記(1)のとおり、東日本大震災の被災動物やその飼育者の支援を行なうため、活動資金の募集をしております。振込先口座は以下のとおりです。
ご協力をお願い申し上げます。

<お振込先> 
振込先金融機関
みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)
※みずほ銀行ではございません

振込先口座番号 普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部




動物救援を行なうため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、ご協力下さいますようお願い申し上げます。

<お問い合わせ先>

 緊急災害時動物救援本部
 事務局:財団法人日本動物愛護協会
 (担当:吉野、谷茂岡)  
 〒107-0062
 東京都港区南青山7-8-1 南青山ファーストビル6階
 TEL:03-3409-1821
 FAX:03-3409-1868


<緊急災害時動物救援本部構成団体>
 ・財団法人 日本動物愛護協会
 ・社団法人 日本動物福祉協会
 ・公益社団法人 日本愛玩動物協会
 ・社団法人 日本獣医師会

<緊急災害時動物救援本部の主な活動内容>
 ・被災動物の救護等のための人材派遣、物資提供、資金供与
 ・救護活動を円滑に実施するため、政府、都道府県等の関係行政機関との連携
 ・緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-14 19:51:25

被災地のペットレスキューについて(4)

テーマ:ペットレスキュー
うさぎと株とパソコンとiPhone4のおまつさんのブログより転載


動物愛護団体 エンジェルズ なるNPOが被災地の動物の一時預かりをすると発表していますが、

この団体キナ臭い噂が聞こえてきます。

芸能人の杉本彩さんがブログで紹介したので、かなりの方が何も疑いを持たずに転載しているようです・・・。

杉本さんのブログに危惧する旨をコメントしたのですが、この団体に対していいコメントしかきっと承認していないのでしょうね・・・。私のコメントは現時点で承認されていません。応援コメントのみ承認されてます・・・。

3/14 9:53加筆・修正

※あくまでも推測ですが、このブログのコメント欄はアメーバ側が管理してるのかもしれません。否定的コメントは今後も承認されない可能性があります。

某タレントのブログにアメブロがコメント管理してると書いてありますね。もっと有名な杉本さんなら管理はアメブロ側で・・・(略)

3/14 15:00 
一部コメントへ返事を書きました。

かなり情報が行き渡っているようなので、杉本彩さんの名前とリンクを書き込みました。

杉本さんのブログのコメント承認、もしくはブログ記事自体も杉本さんご本人が操作している可能性は低いものと考えています。

運営側もしくは、スタッフ、または、自動投稿による書き込みかもしれませんね。

真実は分かりませんが・・・。



Google検索
>> http://ow.ly/4driM

ウィキペディア情報
>> http://ow.ly/4drjZ

>> 最高裁が門前払い~アーク・エンジェルズ名称使用差止訴訟上告審判決

>> ひろしまドックぱーく原告の会

>> lアーク・エンジェルズ|薬事法違反疑惑・支援物資をオークションに横流し疑惑。動画あり

>> 火事場泥棒のような寄付金募りにご注意。

>> 鳥の広場|カテゴリ:エンジェルズ

>> 救助・救援活動の妨害はするな!: メタボんの◎※△■でござる

これらの情報を知った上でもこの団体に募金しますか?ほかの人に紹介しますか?

※これらの情報が正しいのか間違っているのかはご自身でご判断ください。


追記(3/14 8:35)
多くのコメントをいただきました。

上記リンクからの情報(代表者の逮捕歴・係争中の裁判・現在進行中のトラブル等)が正しいものかどうかは、私は判断するすべを持ちません。

この団体のブログもコメント欄も昨夜、以降全く更新されていません。
※14日9:00更新されたようです。

これらの情報を知った上で、この団体に寄付・支援・協力をする方がいるならばそれはそれでも良いと思います。

事実を知らずに情報をブログやTwitterで拡散されているならば、もう一度冷静に考えてみてください。

※当ブログに書いてあることもすべて鵜呑みにして信用せず、転載・引用する場合は、ご自身で責任を持って裏付けをとってくださいね。

______________________________________________



当ブログ(しゃこたんず)管理人より
ひろしまドックぱーく原告の会へのリンクですが、
リンクフリーではないようでしたので転載時にはリンクを外しました。
(その辺の知識が乏しいので念のためにそうさせていただきました)
 そのまま検索して頂ければすぐにわかります。


_____________________________________________________________________________________________


救助に行くという人もいれば下のように自制を促す方もみえます。

ぐらわんさん
からの転載です。



こんにちは、編集長です。

東北地方の震災に関し、お見舞い申し上げます。

愛犬家の方へお願いです。

言い回しに一部、誤解がありましたので、訂正いたします。
被災者への義援金や被災ペットの保護を控えて欲しいという意味ではなく、
いまは、体制が整っていないので、様子を見てください。
ただ、支援できる準備はしましょうと言う意味です。

以下、控えてくださいを→様子を見てくださいに訂正します。

ぐらんわん!VOL.5で災害がおこった場合の避難方法を取り上げました。
今回の災害に関しても同様の措置が、行われますので、参考にしてください。


●避難所の設置、管理は区市町村(各自治体)の役割のため、地域の対策本部の指示に従ってください。
●ペットは飼い主との同行避難が原則です。
●避難所によっては、同施設の屋根のある場所にペットの避難所が確保されます。
●上記以外は、分離した避難所、動物救護所が別に設置されます。
●迷子、保護、収容などは獣医療を行える動物愛護センターに動物救援本部が設置されます。


また、現在、交通網が遮断されたり、人間のレスキューや物資の供給が十分に行き届いていません。

個人の方、一般の動物愛護団体の方が、個人的判断で
現地に向かうことは控えてください。

ペット用の義援金は、受け入れ体制が整うまで控えてください。
人間の寄付と違い、システム化がされていません。
仮に、義援金だけを集めても使い道が不透明になります。

すでに義援金を集めている団体がありましたら、
どこに送るのか確認してから寄付してください。


また、日本には緊急災害時動物救援本部があります。

編集部の方で、緊急災害時動物救援本部にお話しを伺いました。
※個人の救援本部への直接のお問い合わせは現地との連絡の妨げになりますので様子を見てください。



被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与は
各自治体から要請が出てから発動します。
今回の災害は、広範囲にわたるため、現地の調査が難航し
各自治体から要請はまだ出ていません。
現時点では、ペットは飼い主さんと現地で待機するのが一番です。
また、ペット用の義援金の受付は、受け入れ体制を整え中です。


との回答をいただきました。

もう一度まとめます。(3/13正午 現在の情報です)
・現地(行政)から一般の愛護団体にペットの保護要請は出ていません
・ペット用の義援金の受付は準備中です


愛犬家のみなさんに再度お願いです。
緊急災害時動物救援本部の発表、またはメディアからの報道発表があるまで、
様子をみてください

大きな支援が必要となってくるのは、確実ですが、
まずは状況の把握と、必要な支援要請が固まるまで待ちましょう。
保護団体さんなどは、受け入れ体制、ボランティア人員確保は必要だと思いますが
要請がない限り現地へ向かわず、様子を見てください。



転載、ご自由にしていただいてOKです。



>> 被災したペットのレスキューに関して[緊急]→一部訂正|ぐらんわん!

>> 被災動物に関して





  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト