螺旋ホビー

ライトノベルやロボットアニメや平成ライダーを愛好する中二病患者が、趣味や私生活を気の向くままに晒すブログ。
リンクは激しくフリーです。
<< December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 【レビュー】ROBOT魂 エールストライクガンダム


ロボ魂100体目は素晴らしい出来映えだった。

レビューページへはこちらから ↓
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:36 | category: IAO/ROBOT魂 |
# 【レビュー】HG 1/144 ガンダムAGE-1 ノーマル


新番組『機動戦士ガンダムAGE』の主人公機が早くもプラモデル化。
バンダイの技術の粋が詰め込まれてる感じのガンプラです。RGとはまた違った方向性での完成度。

レビューページへはこちらから ↓ 




ところで、旧レビュー倉庫のサーバーが使えなくなりました。ので、今回から新サーバーに移行。

螺旋ホビーはこのブログから別鯖のレビューページへのリンクを貼るという形式で運営してるので、今回の移行に伴い、いくつかのリンクが死んだ状態になってしまってます。
旧鯖は全く応答が無いのでリダイレクトも仕込めないのが困りどころ。
ご迷惑をおかけします。
| comments(0) | trackbacks(0) | 01:51 | category: プラモデル |
# グレンファイヤーのエフェクトを使い回す
ULTRA-ACT グレンファイヤーのエフェクトパーツが露骨なまでに他への使い回しを意識してたので。



+アルティメットクウガ
フィギュアーツの手首のジョイントはULTRA-ACTと共通なので、手首周りがよほどごちゃごちゃしてない限り



+タジャドル
炎弾っぽい形にも見えます。
エフェクト先端部にはうっすらと右拳が造形されてるんですけどね。



+龍騎
ファイヤースティックの派手な方を誤魔化しつつ並べてるだけ




+ヒートメタル
メタルシャフト全開状態とかそんな体で。
わりとしっかり握れます。
むしろグレンファイヤー自身より強固に持ててる気がするw



最初のアルティメットと同じ使い方。
ヒートジョーカー持ってたらそっちに使いたいところですが。

――なんかこの書き方だとアレですが、グレンファイヤー本体もとてもハイクオリティです。
みんなもっと買おう。
| comments(0) | trackbacks(0) | 20:44 | category: 玩具総合 |
# 【レビュー】ULTRA-ACT グレンファイヤー


ちょっと頭派手にしすぎで印象変わっちゃってるな?

レビューページへはこちらから ↓
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:20 | category: ULTRA-ACT |
# DXトライドベンダーを衝動買いした話
仮面ライダーオーズのバイク、ライドベンダーとその強化形態。
自動販売機が変形してバイクになります。……一年も経てばこの一文に全く違和感を覚えないですが、初見でのインパクトの強さはなかなかのものだった記憶があります。
放送も終盤になった頃から段々値下がりしてましたが、底値を待ってる内にどこもかしこも売り切れちゃうというアホな経緯でこれまで手に入れ損ねてました。
イオンとか2000円で売ってたらしい。ぐぬぬ



フィギュアーツと組み合わせるとサイズ差が気になります。
でも他に手頃なバイクも無いし、妥協範囲内。
とりあえず雰囲気は出てる。



フィギュアーツのライドベンダーと比べるとかなり大きいです。
なんでアーツではバイク出さないかなあ



合体機構やらサウンドの詳細やらは割愛。



これがやりたかった。ラトラーター+トライドベンダー+メダガブリュー



ハードタービュラーと並べると自然な大きさに見えてくるから困るw



ライドベンダーホバーモードとか誰もが妄想したと思う。



まあ何というか、このサイズ比を容認できればかなりの良アイテムです(足も乗っけられないけど)。
細部が詰められてないのは、本来対象とする層を考えればしょうがない所だと思いますし。
| comments(0) | trackbacks(0) | 00:07 | category: 玩具総合 |
このブログについて
管理人:ケス

ロボットアニメや平成ライダー、ラノベ等を愛好する大学生がそれらの購入報告やレビューを上げるブログです。
ちなみにアイコンのピンク色のキャラはエムリットというポケモン。まじ最強ポケ。

購入する物は、ROBOT魂、S.H.フィギュアーツ、リボルテック等のアクションフィギュアとガンプラがメイン。
その他、漫画やライトノベル等の感想を書く事も。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも歓迎。その時点での最新記事か、Twitterで連絡お願いします。
ブログ内検索
月別エントリー一覧
最新コメント
  • 最初からクライマックス
    ケス
  • 最初からクライマックス
    hi ro
  • 背景紙の話
    ケス
  • 背景紙の話
    hiroki
  • S.Fフィギュアーツ、オーズの分割について
    kai
  • 【レビュー】ULTRA-ACT ゴルザ
    ケス
  • 【レビュー】ULTRA-ACT ゴルザ
    奉行
  • (☞ ՞ਊ ՞)☞行こうぜ!
    ケス
  • (☞ ՞ਊ ՞)☞行こうぜ!
    UFO
  • BOSS ウルトラマンシリーズコレクション
    ケス
トラックバック
since 2006/10/01
あわせて読みたいブログパーツ
Sponsored Links
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ