仮面ライダーオーズのバイク、ライドベンダーとその強化形態。
自動販売機が変形してバイクになります。……一年も経てばこの一文に全く違和感を覚えないですが、初見でのインパクトの強さはなかなかのものだった記憶があります。
放送も終盤になった頃から段々値下がりしてましたが、底値を待ってる内にどこもかしこも売り切れちゃうというアホな経緯でこれまで手に入れ損ねてました。
イオンとか2000円で売ってたらしい。ぐぬぬ

フィギュアーツと組み合わせるとサイズ差が気になります。
でも他に手頃なバイクも無いし、妥協範囲内。
とりあえず雰囲気は出てる。
フィギュアーツのライドベンダーと比べるとかなり大きいです。
なんでアーツではバイク出さないかなあ
合体機構やらサウンドの詳細やらは割愛。

これがやりたかった。
ラトラーター+トライドベンダー+
メダガブリュー
ハードタービュラーと並べると自然な大きさに見えてくるから困るw
ライドベンダーホバーモードとか誰もが妄想したと思う。
まあ何というか、このサイズ比を容認できればかなりの良アイテムです(足も乗っけられないけど)。
細部が詰められてないのは、本来対象とする層を考えればしょうがない所だと思いますし。