ニコニコニュース niconico news

<がん治療>ニキビのアクネ菌でがん細胞減少 三重大が成功

毎日新聞 毎日新聞:記事一覧 2011年12月23日(金)23時07分配信

 三重大(津市)は22日、皮膚がんの一種・悪性黒色腫にニキビの原因となるアクネ菌を投与し、がん細胞を減少させる治療実験に世界で初めて成功したと発表した。

 実験した同大大学院医学系研究科の山中恵一講師のグループによると、がん細胞を移植したマウスにできた腫瘍部分に移植直後と14日後の2回、アクネ菌を注射で投与したところ、がん細胞がほぼ消失したという。アクネ菌に抵抗するため、白血球が腫瘍に集中し、その際、がん細胞も食べて破壊するためだという。白血球はアクネ菌を消化するまでに時間を要するため長時間、腫瘍に群がるという。

 国内では年に約2000人が悪性黒色腫にかかるといい、末期のステージ4まで進行した場合、10年後の生存率は約10%とされる。山中講師は「人への治療では菌を直接注射できないが、今後、アクネ菌の細胞のどの部分が、がん細胞減少に最も効果を発揮するのか解明できれば、効果的な治療法の確立につながる」と話している。【谷口拓未】


関連記事
イレッサ
イレッサ
小児がん征圧:チャリティーコンサートに1600人
               

Twitterの反応 155
つぶやき

+ <<がん治療>ニキビのアクネ菌でがん細胞減少 三重大が成功> http://nico.ms/nw168392 #niconews
  • @htfdfdghg

    一瞬アグネス菌に見えてしまった・・・

  • @2525_kowhey

    間接的自己防衛なんですね

  • @tasloid

    おおおすげえええ

  • @shou_toho

    マジか

  • @refutoex0

    白血球すごいなww(何。アクネ菌を餌にして白血球をおびき寄せるとは・・・なかなかさえてますね。

  • @burningfiend

    ニキビほっといていいってわけじゃないからな。青カビ生えたパンは食わないのと同じだぞ。

  • @jori77

    キャ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━ !!!!

  • @burningfiend

    @anikiss_sio196 エロゲのしすぎです

  • @jugalbandis

    『<がん治療>ニキビのアクネ菌でがん細胞減少』~悪性黒色腫にニキビの原因となるアクネ菌を投与~アクネ菌抵抗するため、白血球が腫瘍に集中し、その際、がん細胞も食べて破壊する~

  • @alfa0417

    白血球ががん細胞を食べるのはすごいな

  • @lazuline8

    毒をもって毒を制す、と言うやつか?

  • @nondirectional

    え…アクネ菌殺す洗顔だと、顔の皮膚がんとかなっちゃう感じ??

  • @NeA_Syfa

    弾頭魚雷を回避するために音響魚雷を使うようなものか(デコイ撃てー

  • @373masatomo

    へぇ~。俺顔中ニキビだらけだから、アクネ菌ならいくらでも提供できるよw

  • @m9m9m9m9m9m9

    あれ?メインはアクネ菌じゃなくて癌細胞を破壊してる白血球じゃね?

  • @r_asuma

    ほー

  • @anikiss_sio196

    アクメ菌は?

  • @herz_null

    他のガンにも効くんだろうか

  • @adga0123

    医療が進みすぎるのも問題じゃねえの

  • @4ige

    <がん治療>ニキビの原因となるアクネ菌で、皮膚がんの一種・悪性黒色腫細胞減少 三重大が成功

  • @hinzyaku

    ほむ。

  • @yoshitokyoinu

    未来は明るいね(・∀・)

  • @va_euro

    これはすごい。長年、人類にとって抗えない病だったのに。このまま研究が進んで実用化されれば、世紀の発見になるのでは?

  • @many919

    しかしこれ以上医療が発達して年寄りが長生きしたらますます少子高齢化が深刻化してしまいますね・・・

  • @cachetea

    頼む!!!祖父を救ってくれ―――ッ!!!(涙

  • @August__31

    白血球スゲー!ってことか。

  • @zatuyousmith

    意外な効用。 期待。

  • @tera_mofu

    憎しみのアクネ菌が抗癌治療に役に立つとは・・・(゚Д゚;

  • @lodboon

    ふぅん・・・しかし、結局は自力で回復するしかないんだな。

  • @flosh5008

    何でも使え。憎しみ以外は。

  • @yulaway

    ガン細胞を移植した…っていうところが気になるかも。自分の細胞じゃなければ、健康な細胞だったとしても激しい拒絶反応とか出そうだけど、どうなのかな…?

  • @15180310

    Σ(゚Д゚|||)ええええええええええええ

  • @sonia_ray

    すごい発見だなぁ

  • @nananananasi

    ブツブツになって生きるか、綺麗なまま死ぬか。この国で選ぶのは後者な件

  • @hukahirem33

    どうせどっかで頓挫すんだろ

  • @esaxx28

    細く長く生きるか太く短く生きるか・・・

  • @aminor6

    ガン細胞を破壊するのは白血球で、アクネ菌はそれを誘き寄せて惹きつけとくエサなんだよな?そうすると記事名はおかしくないか?w

  • @Ohka_hibiki

    アクネさんすげー!!

  • @kiruhiaisu

    ふ~ん。じゃニキビ多い人はがんになり難いのかな?←短絡思考

  • @kitter171

    なんと………

  • @Akachin

    つまり最近のアクネ菌を現象させるアレはがん細胞を増大させると・・・。

  • @monaka1008

    ニキビさんすげー

  • @GigaberutoJGSDF

    これが本当なら思春期の中学生・高校生歓喜じゃん。

  • @ryukasuiso

    一石二鳥な感じか?すっげぇ

  • @nagiko78

    すげー

  • @sleepoon_

    三重大…だと…

  • @wanko524

    おぉすげ!

  • @SOL4097

    毒を以って毒を制すとはちょっと違うか?まあ原理が解明できれば革命的な治療法になるかもな。

  • @mattayuku

    なんと・・・!

  • @kei647

    アッークネクネアクネ

  • @jip_so

    そもそもアクネ菌て日和見菌の範疇でしょ・・・ 別に悪者じゃないし。 ていうか記事を読む限り別にアクネ菌が何かするわけではない・・・

  • @kyovin_muimui

    毒の毒は毒か

  • @zako38

    だが、ニキビだ。

  • @neigebl

    まさかガンに効くとは・・・色んな研究って重要だな。素人が仕分けていいもんじゃないよ。

  • @nokinokiror

    面白いね。

  • @nanasan178

    なんか最近実家からいい石鹸送ってもらってるからニキビ減っちゃってるんだよなぁ…

  • @welch_geolate

    アクネ菌の用途がここにあったとは。邪魔じゃなくなった…のか…?

  • @poi_jp

    毒には毒なんだ・・・ここポイントね!・・・

  • @mitose0kaya_leo

    mjで俺のこの多すぎるアクネ禁持ってってくれ!俺に巣食うこいつが人を救うなんて最高のドラマじゃないか!

  • @berstmik_M12

    ペニシリンは青カビから見つかったんだ。 ガンの特効薬がアクネ菌だとしてもなんら不思議は無いなw

  • @chaaaa_hey

    なにこれすげーじゃん

  • @tokitukaze_zip

    つまりニキビ顔の人は少なくとも皮膚がんにはなりにくいのか?

  • @reiji0018

    大人ニキビの人は自給自足できると言うことになるかもしれない

  • @Nitori_U

    ほう、興味深い

  • @aruhaya

    これはすごいな・・!

  • @sakiwaredaikon

    略してアネキ

  • @yukiota_yuuutu

    な、なん・・・だと?!

  • @hakujinsama

    ニキビ団子共に朗報wwwww

  • @yuudai_t

    なんだこれ。にわかには信じがたいが・・・

  • @SatohaRiu

    アクネ菌って凄いね:(;゙゚'ω゚'):

  • @lxthere

    ぇー……なんかウソっぽい

  • @kaguyatei

    なんですって……!?

  • @tricksterMS

    一つの物事にはいい部分と悪い部分がそれぞれあるということか。

  • @n4e1r2v3

    俺のニキビを使ってくれ!

  • @osouzai0816

    うまくすればアクネ菌様様になるのか?

  • @tadashi414

    すげー

  • @Amino321

    ニキビかわいいよニキビ

  • @runba828

    すごいな

  • @dwf10331

    三重大すげえ……

  • @nekokurosaki

    ピンポイントアタック。治療法として確立すれば進歩だ。

  • @TaKuYa00001

    この発想に至ったのがまず凄い!

  • @XODUS_lml

    興味深いね

  • @ReL_Linkz

    これはすごい

  • @menruisei

    あれほど煙たがられたニキビ(アクネ菌)ががんの抑制に効果があるとは…! 役に立たないと思われたものが実はすごい効果持っているっての俺は大好きだよ!

  • @hawks__fan

    http://t.co/lUobXRkUマジかwww

  • @regulus5984

    これ、実用化されたらかなりすごいんじゃないの?

  • @okatamaAmak

    白血球は働き者だね。たまに暴走しすぎて癌化する事あるけど。

  • @motituiite

    これノーベル賞もらってもいいぐらいのすごい発見じゃないの?

  • @sisiki_y

    すごい。研究よりもアクネ菌をがん細胞に投与してみようっていう発想がすごい。

  • @neetpen

    お前らのニキビで世界が明るい

  • @TeRRa0620

    まさかこんなことが成功しているとは全然知らなかった(笑) 結構すごいことやってのけるな

  • @yudetamag000000

    こういうニュースは頻繁に出るのに、実用化されたってニュースは全然聞かないんだよなあ。

  • @sutokkuhorumu

    ニキビも捨てたもんじゃないね

  • @__Citrus__

    へえええええええ

  • @typeNF

    ガンで死ぬかニキビ面かと言われたら後者とるわな男は

  • @THEsuraimu

    アクネ菌先輩流石です!ww

  • @Ogliarola_yu8ki

    これ実用化したらすごいな。

  • @8klein

    なんかほっとする

  • @BzShunya_Mt

    すごい

  • @kishimen1007

    まじか!!! すげーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

6人がリツイート