現在スクエアエニックスID、及びセキュリティトークンの導入により
ユーザー側のPCからどれだけIDやPASSが流出していても
トークンが防護壁になってくれる事により不正アクセスに合う可能性は
理論上無いに等しい状況になりました。
反面、トークンがあれば大丈夫という事で
ユーザーPCから情報が流出していても気が付く事が出来ません。
認証を3回連続で失敗した等条件付でも構わないので
接続先を問わずメール等での通知をして頂ければと思います。
実際にトークンのお陰でハックされないとしても、
身に覚えの無い時間に認証失敗の通知が来ていれば
自分のPCのセキュリティ対策を見直すきっかけにも繋がるのではないでしょうか。