2011年 12月 23日
宝石店にトラック1億円強奪か
23日未明津山市の宝石店に何者かがトラックで突っ込み、多数の宝石などを盗んで逃げました。被害は1億円に上るものと見られています。23日午前2時すぎ津山市川崎の宝石店KANDA本店に何者かがクレーンの付いたトラックで突っ込み、店内に侵入。17のショーケースを割り、多数の宝石や時計、それに現金300万円などが入った金庫を盗んで逃げました。店によりますと盗まれた商品は1000点以上、被害総額は1億円を超えるものと見られています。トラックは津山市内で盗まれたもので犯行は警備会社からの通報を受けて警察が駆け付けるまでの約5分間に行われていました。警察では複数犯による計画的な犯行と見て防犯カメラの画像を分析するなどして調べを進めています。

岡山市で子供3人が死傷する事故
23日午前岡山市で乗用車同士が出会い頭に衝突する事故があり小学2年の男の子が死亡しました。23日午前9時45分頃、岡山市北区北長瀬表町の市道交差点で玉野市槌ヶ原の主婦、松本美貴さん(37)が運転する乗用車が横から来た乗用車と出会い頭に衝突しました。この事故で松本さんの長男で小学2年の心音くん(8)が病院に運ばれましたが頭を強く打って死亡したほか、小学6年の長女(11)と3歳の次男もひざや頭に軽いケガをしました。もう一方の乗用車には3人が乗っていましたがケガはありませんでした。松本さん家族は岡山ドームで行われているフリーマーケットに行く途中だったということです。警察で事故の原因を調べています。

干支のジャンボ絵馬お目見え
迎春準備の話題です。来年の干支「辰」が描かれたジャンボ絵馬が岡山市の神社にお目見えしました。岡山市南区の御前神社では毎年干支の描かれた絵馬を飾っていて今回が16回目です。絵馬は縦2.8メートル横3.4メートルのジャンボサイズで、水性ペンキを使って来年の干支の「辰」が上空から勇ましく舞い降りる姿と「祈願日本復興」の文字が描かれています。神社の宮司が約1カ月かけて描き、23日朝完成したということです。ジャンボ絵馬は来年2月の節分まで飾られ、正月三が日はライトアップも行われます。

山陽女子ロードレース
国内外トップレベルの女子ランナーが師走の岡山路を駆け抜ける山陽女子ロードレースが岡山市のカンコースタジアムを発着点に行われました。30回目の節目となった今回の大会には、アテネオリンピックマラソンの金メダリスト野口みずき選手、今年夏の世界選手権マラソン5位の赤羽有紀子選手のほか、地元天満屋から坂本直子選手など国内トップレベルのランナーが顔を揃えました。レースは、ハーフの部と10キロの部で、過去最多の366人がエントリーしました。このうちハーフでは、8年ぶりの出場となる野口選手が序盤、レースをひっぱりますが10キロ付近から徐々に遅れ始め、優勝争いは、赤羽選手や前回2位の宮内選手など4人に絞られます。結局、13キロ過ぎにスパートした赤羽選手が、そのまま後続を振り切り1時間9分16秒の大会新記録で優勝しました。