RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年12月23日(金) 19:11
山陽女子ロード、赤羽選手が初優勝
山陽女子ロード、赤羽選手が初優勝
師走の岡山路を、女性のトップランナーたちが駆け抜ける山陽女子ロードレース大会。
オリンピック代表選考会となる、来年1月の大阪国際の前哨戦とも言われた今回のハーフマラソン。
30回の記念大会を制したのは、日本最強のママさんランナーでした。

国内のトップランナーら95人が参加した有森裕子杯ハーフマラソン。
23日午前10時、越宗孝昌大会会長の号砲でカンコースタジアムをスタートしました。
まず先頭に立ったのは、アテネオリンピックの金メダリスト・シスメックスの野口みずき。
3年7か月ぶりの個人でのレースとなった野口は、1kmを3分16秒という早いラップを刻んでレースの主導権を握ります。
これを、8月の世界陸上マラソン代表のホクレン・赤羽、大塚製薬・伊藤、それに地元天満屋の坂本らが追いかけます。
しかし5km付近で坂本が脱落、そして10km手前でなんと野口も先頭集団から遅れ始めます。
野口が脱落し、優勝争いは赤羽、伊藤、それに九電工のチェピエゴ、去年2位の京セラ・宮内の4人に絞られます。
全国的にも珍しい地下道コース、野田の地下道をくぐり13kmを通過したところで赤羽が仕掛けました。
沿道からの大きな声援を受けた赤羽は、後続を突き放します。
世界と互角に戦うためにはスピードが足りないことを痛感し、その強化につとめてきた32歳のママさんランナーは、来年への大きな手ごたえをつかんでフィニッシュを迎えました。
優勝タイムの1時間9分16秒は大会新記録。
注目された野口は5位、坂本は7位に終わりました。

[23日19:11] トラック突っ込み、宝石など盗まれる

[23日19:11] 乗用車同士が衝突、小2男児死亡

[23日19:11] 山陽女子ロード、赤羽選手が初優勝

[23日19:11] 栗林公園で「冬のクリスマス絵巻」

[23日19:11] 「うどん県ゆき」のフェリー切符が発売

[23日19:11] 岡山大学などの研究チームが快挙

[23日19:11] OCEAN!海はモンスターでいっぱい

[21日19:13] 高松三越で「松本零士の世界展」

[18日11:45] 香川の美しい風景描いた特別展

[16日19:11] 世界に一つの心温まるクリスマス展

[16日19:11] 全国からの郷土玩具が一堂に

[13日19:17] 「辰」のオブジェなど集めた作品展

[05日19:40] 岡山市の公園に巨大クリスマスツリー

[01日19:13] 虫明焼作家・黒井千左さんの作陶展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.