デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100 [シルバー]
DPReviewの方のスレが偏ったので、資料データという性格もあり別スレを。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/PS100A7.HTM
真っ先に四隅を確認したいならば、こちらのサンプル画像の方がより厳密です。
S95と比較したい場合はこちらのサンプル画像をどうぞ。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS95/PS95THMB.HTM
2011/11/20 10:03 [13789299]
2点
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/PS100FL09W.HTM
キヤノン最高傑作でこれはないよねえ・・・なに考えてんだろ
2011/11/20 11:39 [13789636]
7点

周辺の緑の木々の様子がS95のほうがずっときれいに感じるのですがこれはセンサーの違いなのでしょうか?95のほうが好ましいです。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/PS100hHOUSE.HTM
2011/11/20 12:24 [13789800]
7点
SONYが裏面CMOS機になった当初 WX1にもこのような酷評を書かれたのに似てますね。
キャノンS30の時もそうでした。
しかし現在 両機種の評価は・・・
2011/11/20 12:34 [13789838]
4点
そうですね〜 なんとなく端のほうの木の様子は目の焦点が合わせずらい様なボヤっとした感じがS100の方ではします、95の方が見やすいです。
2011/11/20 12:45 [13789875]
4点
garrulusさん
そうですね。僕も四隅についてはそう思います。
でもS90/95も登場時はGRDとの比較で四隅は叩かれましたけどね
で、緑の色の違いは季節の違いではなくセンサーの違いだと思いますか?
買い物は草加市さん
キヤノン広報によると「最強の居酒屋デジカメ」だそうですから。
利便性はある程度の画質差を駆逐しますね。
2011/11/20 12:51 [13789895]
0点
たぶん センサーの違いだと思います。S95のほうにも同じ時の画像があります、これをみるてもうける感じはかわらないです。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS95/PS95hHOUSE.HTM
2011/11/20 12:59 [13789918]
0点
S95は2010年8月30日撮影(31日はタイポです)、S100は2011年11月10日撮影ですが、同じ時の画像ですか?
僕は、8月と11月の緑や日差しが同じに写るカメラ(センサー?)は嫌ですね。
2011/11/20 13:04 [13789935]
0点
カラフルな布や、ボトル、クレヨン等が映ってるサンプルを見てみました。
四隅というより、中心付近から全てにおいてS95の方が綺麗に見えます。
・・・が、CMOSに変えたメリットとボディの改良等で進化したことを思えば
私はS100を選ぶ・・・かなぁ。
2011/11/20 13:26 [13790005]
6点
そうなんですか! 庭の草木の様子が同じなので比較のために載せてあるのかとおもいました。
(英語は全然だめです)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS95/PS95hHOUSE.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/PS100hHOUSE.HTM
2011/11/20 13:38 [13790046]
0点
ちょこ猿さん
そうですね。S95のJPEG撮って出しは輪郭補正が入ってますから。
用途が限られていれば「超解像」輪郭補正技術は有用だと思っています。
garrulusさん
僕が貼ったリンクかのサムネール頁を開くと「Full Exif Display」というボタンがあるのですが・・・
センサーがどうのという人がExifを知らないと、ちょっと困ります。
ところで、
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/PS100hHOUSE.HTM
こちらの頁、サムネールページ上にはリンクがないですね。比較のために載せてあるんですね、どこかに(笑)
#「英語は全然ダメ」なのですか・・・
2011/11/20 14:16 [13790141]
1点
アラキ兄 さん
Full Exif Display 解りました。でも、とった日付は確かに八月と十月ですけど季節はどう見ても同じなんですよこれ何かおかしい?、(サムネイルのページの最後の方に一個だけ混ざってますよ!)
2011/11/20 14:51 [13790236]
0点
こんにちは。S100は持ってませんが・・・
[13790046]garrulusさん紹介の二つのリンク先の写真、露出(シャッタースピード)に注意。とても晴天昼間の写真ではありません。
あらためて探しても見つからなかったのですが、以前、「家の写真は屋外の実写でなく、十分に高品質の写真を対象カメラで撮影したモノ」、室内スタジオでの複写だとの説明を見た気がします。
<補足>
[About Our Tests]からのリンク
http://www.imaging-resource.com/ARTS/TESTS/HMI.HTM
にスタジオ撮影の解説がありますが、内容は読んでいません、わかりません。
2011/11/20 14:59 [13790258]
3点
garrulusさん
なるほど、確かに混ざっていますね。
種明かしをすれば、僕が貼ったページにあるリンクのコレ
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
に飛ぶと、機種比較で同等画像が見比べられます。
もちろん英語が全然ダメなら判らないかも、ですが。
で、二つの画像ですが、花壇の部分を見ると、どう見ても別の季節です・・・が。
それとは別に、色味が違っていて当然な理由が・・・
スッ転コロリンさん
S95:ISO80-SS1/200-F5.6
S100:ISO80-SS1/13-F5.6
ですね。
で、調べました。
S95:Subject Distance: 65.530 m
S100:Subject Distance: 2.020 m
S95は実写、S100はスタジオ複写ですね、コレ。
なにやってんだかという感じですが、Image Resourceは解像チャート類の同一環境下の比較がウリですから、
自然環境の撮り比べだと「天候季節時間に左右されてフェアじゃ無い」という事になったんでしょうか。
ご指摘ありがとうございました。
2011/11/20 15:24 [13790341]
1点
追記です。
トップで貼り付けたリンクのサムネールページ頭の建物画像群は実写のようです。
ISO80-SS1/250-F8-Subject Distance: 65.530 m
まぁアメリカ国旗もはためいていますし、複写ではないようで。
2011/11/20 15:44 [13790404]
1点
横レス失礼します。
>なにやってんだかという感じですが、Image Resourceは解像チャート類の同一環境下の比較がウリですから、
Image Resourceのスタジオ撮影のサンプルでも、撮影の度にセッティングし直しているようで、ライトの位置が変わっていたり、物の配置も微妙にずれたりしています。
布地や筆先などは、光線の微妙なズレで見え方が違ってしまうので、このような比較用のセッティングには厳密さが求められると思うのですが。
私は、このような比較サイトのデータは、参考にする程度にしています。
2011/11/20 16:17 [13790502]
8点
かえるまたさん
微妙にずれるのは実際はDPReviewも同じでして、
ステップズーム機構のため、コンデジはカメラごとに近似値の画角で同一(に近い)範囲を撮りますから、
当然、被写体とカメラとの距離に差が出て反射角が変わり、固定照明であれば写り込みなども変わってしまいます。
個人的には、テクスチャー的なバリエーションの的確さでDPReviewを、
平面解像チャートをちゃんと撮影して公開してる意味でImage Resourceの情報を参考にして、
本当の実写サンプルは(個人的な写真の好みで)DPReviewのものを参考にしています。
少なくとも、奥行きのある近距離の被写体でレンズ解像などを実際には比較しません。
#マクロレンズで無い限り、メーカー測定値も無限遠状態で計測しているはずです。
ただ、同一のRAW現像アプリで現像したJPEGと、同時撮影の撮って出しJPEGを出して貰えると、
素の要素と、JPEGに起こす時にボディ内(メーカー側)が弄ってる具合が比較できて重宝します。
カメラ(特にコンデジ)類の並列比較は、かなりシビアに行ってくれてもランダムな要素があって難しいです。
#S90/95やG10/11/12のようにレンズ(ズームステップ)と撮像素子サイズまで同一だと幾らか楽ですが・・・
S95のスレにも書きましたが、自然物(草木類)が対象だと、同日にテストしていても並列比較は難しいですね。
2011/11/20 16:34 [13790552]
1点
ポスターです。
House Shot:
Like several of our tests, these images are actually photos of a high-resolution poster(←ポスター), shot under studio lighting. The shots for this camera were captured with our third-generation House poster, which was assembled from 45 separate 11-megapixel images, shot with a very high-quality lens, and then stitched together into a single image. The resulting image amounts to about 450 very high-quality megapixels. This should have sufficient detail to comfortably challenge cameras up to at least 80-100 megapixels. (And even with higher-resolution cameras, we believe that the camera lenses themselves would be more likely to limit resolution than would the detail in the poster.)
2011/11/20 22:41 [13792149]
3点
カットごとに国旗の揺れてる方向が違うポスターで、しかも広角での撮影画像もある、
ピントが65.5m先のポスターですか?
じゃ、そういうことで。
2011/11/20 23:22 [13792376]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100 [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
10 | 2011/12/23 21:02:42 | |
14 | 2011/12/23 20:23:56 | |
8 | 2011/12/23 4:17:02 | |
3 | 2011/12/23 19:37:32 | |
10 | 2011/12/21 15:49:21 | |
7 | 2011/12/23 19:56:49 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (1383件425件)ディープ・ インパクトさん
- (1508件365件)ぷりずな〜6号さん
- (18326件30363件)sharaさん
- (939件162件)happycommuneさん
- (13297件12499件)童 友紀さん
- (5075件2213件)ねんねけさん