安愚楽牧場社長が自己破産 負債2億円
(12/21 21:53、12/21 22:33 更新)
和牛オーナー制度が行き詰まり、破綻した畜産会社「安愚楽牧場」(栃木県)の三ケ尻久美子社長が東京地裁に自己破産を申請し、開始決定を受けたことが21日、関係者への取材で分かった。決定は21日付で、負債額は約2億円。
法人の安愚楽牧場は8月9日に民事再生法の適用を申請。しかし、選任された管財人らが調査した結果、「牧場や牛を売却しなければ財産保全はおろか、餌代をまかなえず大量の牛が餓死しかねない状況」であることが判明し、今月9日、破産手続きに移行した。安愚楽牧場の負債総額は約4300億円。大部分は出資者約7万3千人への負債となっている。
【関連記事】
- 【暮らし・話題】安愚楽牧場を行政処分、消費者庁 景品表示法違反で (11/30)
- 【道外】大王製紙前会長宅、仮差し押さえ 社外からも数億円借金 (11/29)
経済記事一覧
22日
- 東電社長、会長辞任へ 資本注入で責任明確化 (12/22)
- 12年度、消費者物価プラス転換 実質2・2%成長に (12/22)
- 東証は反落、終値8395円 連休前に持ち高調整の売り (12/22)
- 来年トヨタの世界販売過去最高へ 848万台、新興国で拡大 (12/22)
- 株式市場は利益確定売りで反落 3連休控え、様子見気分 (12/22)
- 東電が4月に企業向け料金値上げ 燃料費補完、家庭用も申請方針
(12/22)
- 東京円、78円台前半 円売りドル買いが先行 (12/22)
- 日本ヤフー株ソフトBに売却検討 米ヤフーが全保有株を
(12/22)
- 新幹線悲願へ前進 経済効果に期待 観光・建設業界 長い工期不満も
(12/22)
- NY株小幅続伸、4ドル高 ナスダック25ポイント安 (12/22)
- 一本もの「よいとまけ」 苫小牧銘菓 2年ぶり、限定で復活
(12/22)
- 野口観光、「天翔」買収へ カラカミと近日中に合意 (12/22)
21日
- 安愚楽牧場社長が自己破産 負債2億円 (12/21)
- タイ洪水で81%が生産水準低下 日本企業拠点、経産省 (12/21)
- 企業内失業者は465万人 内閣府が報告書 (12/21)
- 東京円、もみ合い 円売りユーロ買い優勢 (12/21)
- 景気回復時期は不透明と日銀総裁 欧州危機が最大リスク
(12/21)
- 東海道新幹線・東京駅に可動柵 全ホーム、新大阪は一部 (12/21)
- 11月のテレビ出荷74%減 過去最大の減少率 (12/21)
- 世界のビール消費25年連続増 10年、新興国需要で (12/21)