NHK佐賀県のニュース 佐賀放送局
冬至にゆず湯のサービス
冬至の22日、佐賀市富士町の温泉ではゆず湯のサービスが行われ、訪れた人たちが香りを楽しみながら体を温めていました。1年で最も夜の長い冬至の日にはふろにゆずを入れて体を温める習慣があります。佐賀市富士町の古湯温泉館でも10年以上前からゆず湯のサービスを行っています。22日は朝早くから多くの人がゆず湯を目当てに訪れて、気持ちよさそうに湯につかりながら、ゆずの香りを楽しんでいました。みやき町からきた男性は「毎年このゆず湯を楽しみにしています。香りもいいし最高です」と話していました。気象台によりますと、23日から今月25日にかけて九州北部の上空およそ1500メートルに氷点下9度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。このため、佐賀県でもこの間は断続的に雪が降り、クリスマスイブの24日から山地を中心に雪が積もる可能性があるということです。気象台は雪に関する気象情報を出して積雪や路面凍結による交通障害などに注意を呼びかけています。
12月22日 12時35分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。