「あなたには見せたくない映画」
過去の記事一覧
映画コラム
●第36回:“9分の未公開映像”を加えて劇場公開! 「アバター<特別編>」をソニーPCLで観た
●第35回:「アメリ」の監督ジュネの最新作は愉快痛快な逆転劇「ミックマック」!
●第34回:新感覚映画「インセプション」公開! コラム&記者会見レポートをお届け
●第33回:最新作はドルビー7.1ch+3D! 「トイ・ストーリー3」にどっぷり浸かる
●第32回:どん底の酔いどれ歌手が再起を目指す 「クレイジー・ハート」
●第32回:アルモドバル流“絶望と再生”は? 「抱擁のかけら」でペネロペが一層輝く
●第31回:全編3D「アバター」公開まであとわずか 未知なる体験への扉が開く!【イベントレポートあり】
●第30回:「パブリック・エネミーズ」ジョニー・デップvs「ジャック・メスリーヌ」ヴァンサン・カッセル/パブリック・エネミーNo.1はどっちだ!?
●第29回:男子禁制? 男の本音にむしろ女子禁制「そんな彼なら捨てちゃえば?」
●第28回:美女に囲まれたい願望を映像化しました! 「それでも恋するバルセロナ」
●第27回:ミッキー・ローク、映画界に完全復活! 「レスラー」
●第26回:熱狂的原作ファンを納得させられるか? 「重力ピエロ」
●第25回:本人が生きてるうちに伝記映画? 「ブッシュ」
●第24回:ブラピが鼻血を流す「バーン・アフター・リーディング」
●第23回:S・ペン、2度目のオスカー受賞! 「ミルク」が描くマイノリティの闘い
●第22回:アン・ハサウェイの新境地「レイチェルの結婚」
●第21回:テレビマンと元大統領の手に汗握る心理劇「フロスト×ニクソン」
●第20回:詩的かつ衝撃的「ダイアナの選択」
●第19回:スラム出身の少年は奇跡を起こせるか?「スラムドッグ$ミリオネア」
●第18回:監督・イーストウッドが綴る重厚な社会派ドラマ「チェンジリング」
●第17回:82歳の姿で生れた不思議な男の一生「ベンジャミン・バトン―数奇な人生―」
●第16回:ペネロペの美貌を堪能する「エレジー」
●第15回:たまにはアナログ回帰も。VHSが巻起こす騒動「僕らのミライへ逆回転」
●第14回:豪華共演! N・ポートマン×S・ヨハンソンの配役の妙「ブーリン家の姉妹」
●第13回:カンヌで審査員賞を受賞。不協和音を奏でる家族の肖像「トウキョウソナタ」
●第12回:ひき逃げ事件の遺族と加害者の心理は……「帰らない日々」
●第11回:今年の夏休みは絶対山へ行くぞ! 「ジャージの二人」
●第10回:ある男の奇想天外な夢の行方は? 「庭から昇ったロケット雲」
●第9回:コメディタッチで16歳の妊娠を描く「JUNO/ジュノ」
●第8回:橋口亮輔監督が描く、ある夫婦をめぐる10年の物語「ぐるりのこと。」
●第7回:幸せな老夫婦に迫る影は? 「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」
●第6回:“ボブ・ディラン”のイメージを形にした万華鏡「アイム・ノット・ゼア」
●第5回:トニー・ギルロイ、初監督にして高評価! クライムサスペンス「フィクサー」
●第4回:ダニエル・デイ=ルイスの狂気が光る「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」
●第3回:ポール・ハギスから突き付けられた課題は重い…… 衝撃の実話「告発のとき」
●第2回:コーエン兄弟、アカデミー賞4部門受賞で一躍有名に? 「ノーカントリー」
●第1回:アカデミー賞4部門ノミネート! 「潜水服は蝶の夢を見る」
●第35回:「アメリ」の監督ジュネの最新作は愉快痛快な逆転劇「ミックマック」!
●第34回:新感覚映画「インセプション」公開! コラム&記者会見レポートをお届け
●第33回:最新作はドルビー7.1ch+3D! 「トイ・ストーリー3」にどっぷり浸かる
●第32回:どん底の酔いどれ歌手が再起を目指す 「クレイジー・ハート」
●第32回:アルモドバル流“絶望と再生”は? 「抱擁のかけら」でペネロペが一層輝く
●第31回:全編3D「アバター」公開まであとわずか 未知なる体験への扉が開く!【イベントレポートあり】
●第30回:「パブリック・エネミーズ」ジョニー・デップvs「ジャック・メスリーヌ」ヴァンサン・カッセル/パブリック・エネミーNo.1はどっちだ!?
●第29回:男子禁制? 男の本音にむしろ女子禁制「そんな彼なら捨てちゃえば?」
●第28回:美女に囲まれたい願望を映像化しました! 「それでも恋するバルセロナ」
●第27回:ミッキー・ローク、映画界に完全復活! 「レスラー」
●第26回:熱狂的原作ファンを納得させられるか? 「重力ピエロ」
●第25回:本人が生きてるうちに伝記映画? 「ブッシュ」
●第24回:ブラピが鼻血を流す「バーン・アフター・リーディング」
●第23回:S・ペン、2度目のオスカー受賞! 「ミルク」が描くマイノリティの闘い
●第22回:アン・ハサウェイの新境地「レイチェルの結婚」
●第21回:テレビマンと元大統領の手に汗握る心理劇「フロスト×ニクソン」
●第20回:詩的かつ衝撃的「ダイアナの選択」
●第19回:スラム出身の少年は奇跡を起こせるか?「スラムドッグ$ミリオネア」
●第18回:監督・イーストウッドが綴る重厚な社会派ドラマ「チェンジリング」
●第17回:82歳の姿で生れた不思議な男の一生「ベンジャミン・バトン―数奇な人生―」
●第16回:ペネロペの美貌を堪能する「エレジー」
●第15回:たまにはアナログ回帰も。VHSが巻起こす騒動「僕らのミライへ逆回転」
●第14回:豪華共演! N・ポートマン×S・ヨハンソンの配役の妙「ブーリン家の姉妹」
●第13回:カンヌで審査員賞を受賞。不協和音を奏でる家族の肖像「トウキョウソナタ」
●第12回:ひき逃げ事件の遺族と加害者の心理は……「帰らない日々」
●第11回:今年の夏休みは絶対山へ行くぞ! 「ジャージの二人」
●第10回:ある男の奇想天外な夢の行方は? 「庭から昇ったロケット雲」
●第9回:コメディタッチで16歳の妊娠を描く「JUNO/ジュノ」
●第8回:橋口亮輔監督が描く、ある夫婦をめぐる10年の物語「ぐるりのこと。」
●第7回:幸せな老夫婦に迫る影は? 「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」
●第6回:“ボブ・ディラン”のイメージを形にした万華鏡「アイム・ノット・ゼア」
●第5回:トニー・ギルロイ、初監督にして高評価! クライムサスペンス「フィクサー」
●第4回:ダニエル・デイ=ルイスの狂気が光る「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」
●第3回:ポール・ハギスから突き付けられた課題は重い…… 衝撃の実話「告発のとき」
●第2回:コーエン兄弟、アカデミー賞4部門受賞で一躍有名に? 「ノーカントリー」
●第1回:アカデミー賞4部門ノミネート! 「潜水服は蝶の夢を見る」
インタビュー
●面会編:「マイ・バック・ページ」監督・脚本家に聞く“76世代”から見た学生運動の時代
●面会編:ゲキ×シネ仕掛人を独占直撃! 劇団☆新感線の舞台「蛮幽鬼」が劇場公開作に蘇るまで
●面会編:「スープ・オペラ」鑑賞後は空腹必至! 主演・坂井真紀インタビュー
●面会編:若松孝二最新作「キャタピラー」公開! “手足を失った帰還兵”大西信満インタビュー
●面会編:@nifty映画、エンタジャム、HiVi WEBの“マニアック”3サイトが監督直撃! 「タイタンの戦い」スペシャルインタビュー
●面会編:恐怖と安堵、あなたはどちらを感じる? 「パレード」行定勲監督インタビュー
●面会編:人形を通して見える、人間の虚無と孤独 「空気人形」是枝裕和監督インタビュー
●面会編:観た後はラーメン派? おにぎり派? 「南極料理人」沖田修一監督インタビュー
●面会編:音に焦点を当てた理由は? 「おと・な・り」熊澤尚人監督インタビュー
●面会編:ゲキ×シネ仕掛人を独占直撃! 劇団☆新感線の舞台「蛮幽鬼」が劇場公開作に蘇るまで
●面会編:「スープ・オペラ」鑑賞後は空腹必至! 主演・坂井真紀インタビュー
●面会編:若松孝二最新作「キャタピラー」公開! “手足を失った帰還兵”大西信満インタビュー
●面会編:@nifty映画、エンタジャム、HiVi WEBの“マニアック”3サイトが監督直撃! 「タイタンの戦い」スペシャルインタビュー
●面会編:恐怖と安堵、あなたはどちらを感じる? 「パレード」行定勲監督インタビュー
●面会編:人形を通して見える、人間の虚無と孤独 「空気人形」是枝裕和監督インタビュー
●面会編:観た後はラーメン派? おにぎり派? 「南極料理人」沖田修一監督インタビュー
●面会編:音に焦点を当てた理由は? 「おと・な・り」熊澤尚人監督インタビュー
記者会見レポート
●番外編:「タイタンの戦い」はアミューズメント GWに3D超大作を楽しむならこれだ!
●番外編:サイコスリラー「シャッター アイランド」 ディカプリオ、監督について熱く語る!
●番外編:まだ15歳の“ピュア系演技派”美少女 「ラブリーボーン」のS・ローナンが来日!
●番外編:「かいじゅうたちのいるところ」が実写に! 記者会見には永作博美も登場
●番外編:「パブリック・エネミーズ」でジョニー・デップが伝説の銀行強盗に!
●番外編:俺らの税金返せよ! byマイケル・ムーア 「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」
●番外編:「イングロリアス・バスターズ」でタランティーノ×ブラピが夢のタッグ!
●番外編:ヒュー・ジャックマンの意外な人柄とは? 「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」
●番外編:監督作全部がアカデミー賞にノミネート 「愛を読むひと」来日記者会見
●番外編:ジョン・コナー=C・ベイルの新シリーズを目撃せよ! 「T4」ジャパンプレミア
●番外編:前作に続いて物議を醸すか? 「天使と悪魔」来日記者会見
●番外編:必勝カツでアカデミー賞もばっちり? 「スラムドッグ$ミリオネア」来日記者会見
●番外編:母親の愛情とは? 「チェンジリング」来日記者会見
●番外編:「ベンジャミン・バトン―数奇な人生―」来日記者会見
●番外編:「チェ 28歳の革命│39歳 別れの手紙」来日記者会見
●番外編:「地球が静止する日」来日記者会見で宇宙の使者キアヌが地球に降り立つ
●番外編:「ロルナの祈り」でダルデンヌ兄弟が来日記者会見を開いた
●番外編:「悲夢(ひむ)」オダギリジョー×キム・ギドク記者会見
●番外編:「フィッシュストーリー」が完成しました
●番外編:「JUNO/ジュノ」で妊娠する16歳を演じたエレン・ペイジは、普通の女の子
●番外編:サイコキラー、日本上陸! 「ノーカントリー」ハビエル・バルデム来日記者会見
●番外編:サイコスリラー「シャッター アイランド」 ディカプリオ、監督について熱く語る!
●番外編:まだ15歳の“ピュア系演技派”美少女 「ラブリーボーン」のS・ローナンが来日!
●番外編:「かいじゅうたちのいるところ」が実写に! 記者会見には永作博美も登場
●番外編:「パブリック・エネミーズ」でジョニー・デップが伝説の銀行強盗に!
●番外編:俺らの税金返せよ! byマイケル・ムーア 「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」
●番外編:「イングロリアス・バスターズ」でタランティーノ×ブラピが夢のタッグ!
●番外編:ヒュー・ジャックマンの意外な人柄とは? 「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」
●番外編:監督作全部がアカデミー賞にノミネート 「愛を読むひと」来日記者会見
●番外編:ジョン・コナー=C・ベイルの新シリーズを目撃せよ! 「T4」ジャパンプレミア
●番外編:前作に続いて物議を醸すか? 「天使と悪魔」来日記者会見
●番外編:必勝カツでアカデミー賞もばっちり? 「スラムドッグ$ミリオネア」来日記者会見
●番外編:母親の愛情とは? 「チェンジリング」来日記者会見
●番外編:「ベンジャミン・バトン―数奇な人生―」来日記者会見
●番外編:「チェ 28歳の革命│39歳 別れの手紙」来日記者会見
●番外編:「地球が静止する日」来日記者会見で宇宙の使者キアヌが地球に降り立つ
●番外編:「ロルナの祈り」でダルデンヌ兄弟が来日記者会見を開いた
●番外編:「悲夢(ひむ)」オダギリジョー×キム・ギドク記者会見
●番外編:「フィッシュストーリー」が完成しました
●番外編:「JUNO/ジュノ」で妊娠する16歳を演じたエレン・ペイジは、普通の女の子
●番外編:サイコキラー、日本上陸! 「ノーカントリー」ハビエル・バルデム来日記者会見
賞レース関連
【2011年結果発表分】
●第83回アカデミー賞総括/監督賞はフィンチャーにあげたかった!
●2011年/第83回 アカデミー賞受賞結果(2010年米公開作品)
●第83回アカデミー賞を大胆受賞予想!
●栄冠はFacebookか英国王か……第83回アカデミー賞ノミネーション発表!
●「ソーシャル・ネットワーク」、ゴールデン・グローブ賞4部門を獲得!
●ゴールデン・グローブ賞、「英国王のスピーチ」が最多7部門にノミネート!
【2010年結果発表分】
●「ハート・ロッカー」が6部門受賞で圧勝! 第82回アカデミー賞に思うこと
●2010年/第82回 アカデミー賞受賞結果(2009年米公開作品)
●今年のアカデミー賞はコレが取る!? 独断と偏見で予想
●第82回アカデミー賞ノミネーション発表! 元夫婦対決の行方は?
●「アバター」がゴールデン・グローブ賞の作品賞と監督賞をW受賞!
●ゴールデングローブ賞最多ノミネートは「マイレージ、マイライフ」
【2009年結果発表分】
●第81回 アカデミー賞を振り返ってみる
●2009年/第81回 アカデミー賞受賞結果(2008年米公開作品)
●「おくりびと」も入った! アカデミー賞ノミネーション発表
●ゴールデングローブ賞、最多受賞は「スラムドッグ$ミリオネア」
●ゴールデングローブ賞のノミネーションが発表!
【2008年結果発表分】
●2008年/第80回 アカデミー賞受賞結果(2007年米公開作品)
東京国際映画祭 上映作品コラム
【2010年】
●TIFF編3:98歳の新藤兼人監督、引退作「一枚のハガキ」で記者会見に登壇
●TIFF編2:「しあわせの雨傘」の舞台挨拶で、大女優カトリーヌ・ドヌーヴが登壇!
●TIFF編1:今年も開幕! 初日セレモニーにカトリーヌ・ドヌーヴらが登場
【2009年】
●TIFF編4:角川春樹、「笑う警察」で久々の監督に 豪華舞台挨拶
●TIFF編3:和歌山のイルカ漁を盗撮した問題作 「ザ・コーヴ」
●TIFF編2:鳩山首相夫妻も鑑賞しました 「アバター」特別上映
●TIFF編1:ケン・ローチがコメディだって!? 「エリックを探して」
●TIFF編0:東京国際映画祭がいよいよ開幕! 後半に美女ギャラリーもあり
【2008年】
●TIFF編2:公開未定!? マイク・リー最新作「ハッピー・ゴー・ラッキー」
●TIFF編1:メキシコ発、ジャームッシュがファンが喜びそうな「レイク・タホ」
●第83回アカデミー賞総括/監督賞はフィンチャーにあげたかった!
●2011年/第83回 アカデミー賞受賞結果(2010年米公開作品)
●第83回アカデミー賞を大胆受賞予想!
●栄冠はFacebookか英国王か……第83回アカデミー賞ノミネーション発表!
●「ソーシャル・ネットワーク」、ゴールデン・グローブ賞4部門を獲得!
●ゴールデン・グローブ賞、「英国王のスピーチ」が最多7部門にノミネート!
【2010年結果発表分】
●「ハート・ロッカー」が6部門受賞で圧勝! 第82回アカデミー賞に思うこと
●2010年/第82回 アカデミー賞受賞結果(2009年米公開作品)
●今年のアカデミー賞はコレが取る!? 独断と偏見で予想
●第82回アカデミー賞ノミネーション発表! 元夫婦対決の行方は?
●「アバター」がゴールデン・グローブ賞の作品賞と監督賞をW受賞!
●ゴールデングローブ賞最多ノミネートは「マイレージ、マイライフ」
【2009年結果発表分】
●第81回 アカデミー賞を振り返ってみる
●2009年/第81回 アカデミー賞受賞結果(2008年米公開作品)
●「おくりびと」も入った! アカデミー賞ノミネーション発表
●ゴールデングローブ賞、最多受賞は「スラムドッグ$ミリオネア」
●ゴールデングローブ賞のノミネーションが発表!
【2008年結果発表分】
●2008年/第80回 アカデミー賞受賞結果(2007年米公開作品)
東京国際映画祭 上映作品コラム
【2010年】
●TIFF編3:98歳の新藤兼人監督、引退作「一枚のハガキ」で記者会見に登壇
●TIFF編2:「しあわせの雨傘」の舞台挨拶で、大女優カトリーヌ・ドヌーヴが登壇!
●TIFF編1:今年も開幕! 初日セレモニーにカトリーヌ・ドヌーヴらが登場
【2009年】
●TIFF編4:角川春樹、「笑う警察」で久々の監督に 豪華舞台挨拶
●TIFF編3:和歌山のイルカ漁を盗撮した問題作 「ザ・コーヴ」
●TIFF編2:鳩山首相夫妻も鑑賞しました 「アバター」特別上映
●TIFF編1:ケン・ローチがコメディだって!? 「エリックを探して」
●TIFF編0:東京国際映画祭がいよいよ開幕! 後半に美女ギャラリーもあり
【2008年】
●TIFF編2:公開未定!? マイク・リー最新作「ハッピー・ゴー・ラッキー」
●TIFF編1:メキシコ発、ジャームッシュがファンが喜びそうな「レイク・タホ」
その他のレポート
●独断と偏見で選ぶ2010年劇場公開映画ベスト10
●独断と偏見で選ぶ2009年劇場公開映画ベスト10
●IMAX-3Dで、映像と音に飛び込む! 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
●全国3箇所にIMAXシアターがオープン 迫力の「トランスフォーマー」を体験!
●独断と偏見で選ぶ2009年劇場公開映画ベスト10
●IMAX-3Dで、映像と音に飛び込む! 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
●全国3箇所にIMAXシアターがオープン 迫力の「トランスフォーマー」を体験!
2009年1月5日
(HiVi WEB)
関連リンク
最終更新 11.12.20 15:43
オリジナルコンテンツも
充実の【ケータイHiVi】
- ▼MAGAZINE
- └ Stereo Sound
- └ HiVi
- └ 管球王国
- └ Home Theater
- └ DigiFi
- └ Auto Sound
- └ Beat Sound
- └ PROSOUND
- ▼ONLINE SHOPPING
- └ その他別冊・CDなど
- └ Selection
- └ Vintage
- └ Legends