ゴールデン・グローブ賞、「英国王のスピーチ」が7部門にノミネート!
「英国王のスピーチ」のコリン・ファースは、2年連続で主演男優賞にノミネート
12月14日、アカデミー賞の前哨戦ともいわれる、第68回ゴールデン・グローブ賞のノミネーションが発表。2010年アメリカ公開映画の賞レースシーズンが、いよいよ本格的に始まった(放送映画批評家協会賞などのノミネーションはすでに発表済み)。
今回の最多ノミネートは「英国王のスピーチ」で、最優秀作品賞(ドラマ部門)、最優秀主演男優賞(ドラマ部門)など7部門に入った。吃音症に悩む英国王ジョージ6世を演じたコリン・ファースは、昨年の「シングルマン」に引続きのノミネートとなっている。次いで、「ソーシャル・ネットワーク」と「ザ・ファイター(原題)」が6部門にノミネート。最優秀助演男優賞にノミネートされた「ソーシャル〜」のアンドリュー・ガーフィールドは、「スパイダーマン」最新作の主役にも抜擢されており、要注目の人物だ。
授賞式は、アメリカ時間の2011年1月16日に行なわれる。主なノミネートは下記の通り。
今回の最多ノミネートは「英国王のスピーチ」で、最優秀作品賞(ドラマ部門)、最優秀主演男優賞(ドラマ部門)など7部門に入った。吃音症に悩む英国王ジョージ6世を演じたコリン・ファースは、昨年の「シングルマン」に引続きのノミネートとなっている。次いで、「ソーシャル・ネットワーク」と「ザ・ファイター(原題)」が6部門にノミネート。最優秀助演男優賞にノミネートされた「ソーシャル〜」のアンドリュー・ガーフィールドは、「スパイダーマン」最新作の主役にも抜擢されており、要注目の人物だ。
授賞式は、アメリカ時間の2011年1月16日に行なわれる。主なノミネートは下記の通り。
◆最優秀映画作品賞(ドラマ)
「ブラック・スワン」
「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
「インセプション」
「英国王のスピーチ」
「ソーシャル・ネットワーク」
◆最優秀主演女優賞(ドラマ)
ハル・ベリー「フランキー・アンド・アリス(原題)/Frankie and Alice」
ニコール・キッドマン「ラビット・ホール(原題)/Rabbit Hole」
ジェニファー・ローレンス「ウィンターズ・ボーン(原題)/Winter’s Bone」
ナタリー・ポートマン「ブラック・スワン」
ミシェル・ウィリアムズ「ブルー・バレンタイン(原題)/Blue Valentine」
◆最優秀主演男優賞(ドラマ)
ジェシー・アイゼンバーグ「ソーシャル・ネットワーク」
コリン・ファース「英国王のスピーチ」
ジェームズ・フランコ「127 アワーズ(原題)/127 Hours」
ライアン・ゴズリング「ブルー・バレンタイン(原題)/Blue Valentine」
マーク・ウォールバーグ「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
◆最優秀映画作品賞(ミュージカル・コメディー部門)
「アリス・イン・ワンダーランド」
「バーレスク」
「キッズ・オールライト」
「RED/レッド」
「ツーリスト」
◆最優秀主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門)
アネット・ベニング「キッズ・オールライト」
アン・ハサウェイ「ラブ・アンド・アザー・ドラッグス(原題)/Love and Other Drugs」
アンジェリーナ・ジョリー「ツーリスト」
ジュリアン・ムーア「キッズ・オールライト」
エマ・ストーン「イージー・エー(原題)/Easy A」
◆最優秀主演男優賞(ミュージカル・コメディー部門)
ジョニー・デップ「アリス・イン・ワンダーランド」
ジョニー・デップ「ツーリスト」
ポール・ジアマッティ「バーニーズ・バージョン(原題)/Barney's Version」
ジェイク・ギレンホール「ラブ・アンド・アザー・ドラッグス/Love and Other Drugs」
ケヴィン・スペイシー「カジノ・ジャック (原題)/Casino Jack」
◆最優秀助演女優賞
エイミー・アダムス「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
ヘレナ・ボナム=カーター「英国王のスピーチ」
ミラ・クニス「ブラック・スワン」
メリッサ・レオ「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
ジャッキー・ウィーヴァー「アニマル・キングダム(原題)/Animal Kingdom」
◆最優秀助演男優賞
クリスチャン・ベイル「ザ・ファイター (原題)/The Fighter」
マイケル・ダグラス「ウォール・ストリート」
アンドリュー・ガーフィールド「ソーシャル・ネットワーク」
ジェレミー・レナー「ザ・タウン」
ジェフリー・ラッシュ「英国王のスピーチ」
◆最優秀監督賞
ダーレン・アロノフスキー「ブラック・スワン」
デヴィッド・フィンチャー「ソーシャル・ネットワーク」
トム・フーパー「英国王のスピーチ」
クリストファー・ノーラン「インセプション」
デヴィッド・O・ラッセル「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
◆最優秀脚本賞
ダニー・ボイル、サイモン・ボーフォイ「127 アワーズ(原題)/127 Hours」
リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ「キッズ・オールライト」
クリストファー・ノーラン「インセプション」
デヴィッド・サイドラー「英国王のスピーチ」
アーロン・ソーキン「ソーシャル・ネットワーク」
◆最優秀アニメーション賞
「怪盗グルーの月泥棒 3D」
「ヒックとドラゴン」
「イリュージョニスト」
「塔の上のラプンツェル」
「トイ・ストーリー3」
◆最優秀外国語作品賞
「ビューティフル(原題)/Biutiful」/スペイン・メキシコ
「オーケストラ!/The Concert」/フランス
「ジ・エッジ(原題)/The Edge」/ロシア
「アイ・アム・ラブ(原題)/I Am Love」/イタリア
「イン・ア・ベター・ワールド(原題)/In a Better World」/デンマーク
◆最優秀作曲賞
アレクサンドル・デスプラ「英国王のスピーチ」
ダニー・エルフマン「アリス・イン・ワンダーランド」
A・R・ラフマーン「127 アワーズ(原題)/127 Hours」
トレント・レズナー、アッティカス・ロス「ソーシャル・ネットワーク」
ハンス・ジマー「インセプション」
◆最優秀歌曲賞
「バウンド・トゥ・ユウ」(「バーレスク」)
「カミング・ホーム」(「カントリー・ストロング(原題)/「Country Strong」)
「アイ・シー・ザ・ライト」(「塔の上のラプンツェル」)
「ゼアズ・ア・プレイス・フォー・アス」(「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」)
「ユー・ハヴント・シーン・ザ・ラスト・オブ・ミー」(「バーレスク」)
「ブラック・スワン」
「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
「インセプション」
「英国王のスピーチ」
「ソーシャル・ネットワーク」
◆最優秀主演女優賞(ドラマ)
ハル・ベリー「フランキー・アンド・アリス(原題)/Frankie and Alice」
ニコール・キッドマン「ラビット・ホール(原題)/Rabbit Hole」
ジェニファー・ローレンス「ウィンターズ・ボーン(原題)/Winter’s Bone」
ナタリー・ポートマン「ブラック・スワン」
ミシェル・ウィリアムズ「ブルー・バレンタイン(原題)/Blue Valentine」
◆最優秀主演男優賞(ドラマ)
ジェシー・アイゼンバーグ「ソーシャル・ネットワーク」
コリン・ファース「英国王のスピーチ」
ジェームズ・フランコ「127 アワーズ(原題)/127 Hours」
ライアン・ゴズリング「ブルー・バレンタイン(原題)/Blue Valentine」
マーク・ウォールバーグ「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
◆最優秀映画作品賞(ミュージカル・コメディー部門)
「アリス・イン・ワンダーランド」
「バーレスク」
「キッズ・オールライト」
「RED/レッド」
「ツーリスト」
◆最優秀主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門)
アネット・ベニング「キッズ・オールライト」
アン・ハサウェイ「ラブ・アンド・アザー・ドラッグス(原題)/Love and Other Drugs」
アンジェリーナ・ジョリー「ツーリスト」
ジュリアン・ムーア「キッズ・オールライト」
エマ・ストーン「イージー・エー(原題)/Easy A」
◆最優秀主演男優賞(ミュージカル・コメディー部門)
ジョニー・デップ「アリス・イン・ワンダーランド」
ジョニー・デップ「ツーリスト」
ポール・ジアマッティ「バーニーズ・バージョン(原題)/Barney's Version」
ジェイク・ギレンホール「ラブ・アンド・アザー・ドラッグス/Love and Other Drugs」
ケヴィン・スペイシー「カジノ・ジャック (原題)/Casino Jack」
◆最優秀助演女優賞
エイミー・アダムス「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
ヘレナ・ボナム=カーター「英国王のスピーチ」
ミラ・クニス「ブラック・スワン」
メリッサ・レオ「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
ジャッキー・ウィーヴァー「アニマル・キングダム(原題)/Animal Kingdom」
◆最優秀助演男優賞
クリスチャン・ベイル「ザ・ファイター (原題)/The Fighter」
マイケル・ダグラス「ウォール・ストリート」
アンドリュー・ガーフィールド「ソーシャル・ネットワーク」
ジェレミー・レナー「ザ・タウン」
ジェフリー・ラッシュ「英国王のスピーチ」
◆最優秀監督賞
ダーレン・アロノフスキー「ブラック・スワン」
デヴィッド・フィンチャー「ソーシャル・ネットワーク」
トム・フーパー「英国王のスピーチ」
クリストファー・ノーラン「インセプション」
デヴィッド・O・ラッセル「ザ・ファイター(原題)/The Fighter」
◆最優秀脚本賞
ダニー・ボイル、サイモン・ボーフォイ「127 アワーズ(原題)/127 Hours」
リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ「キッズ・オールライト」
クリストファー・ノーラン「インセプション」
デヴィッド・サイドラー「英国王のスピーチ」
アーロン・ソーキン「ソーシャル・ネットワーク」
◆最優秀アニメーション賞
「怪盗グルーの月泥棒 3D」
「ヒックとドラゴン」
「イリュージョニスト」
「塔の上のラプンツェル」
「トイ・ストーリー3」
◆最優秀外国語作品賞
「ビューティフル(原題)/Biutiful」/スペイン・メキシコ
「オーケストラ!/The Concert」/フランス
「ジ・エッジ(原題)/The Edge」/ロシア
「アイ・アム・ラブ(原題)/I Am Love」/イタリア
「イン・ア・ベター・ワールド(原題)/In a Better World」/デンマーク
◆最優秀作曲賞
アレクサンドル・デスプラ「英国王のスピーチ」
ダニー・エルフマン「アリス・イン・ワンダーランド」
A・R・ラフマーン「127 アワーズ(原題)/127 Hours」
トレント・レズナー、アッティカス・ロス「ソーシャル・ネットワーク」
ハンス・ジマー「インセプション」
◆最優秀歌曲賞
「バウンド・トゥ・ユウ」(「バーレスク」)
「カミング・ホーム」(「カントリー・ストロング(原題)/「Country Strong」)
「アイ・シー・ザ・ライト」(「塔の上のラプンツェル」)
「ゼアズ・ア・プレイス・フォー・アス」(「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」)
「ユー・ハヴント・シーン・ザ・ラスト・オブ・ミー」(「バーレスク」)
2010年12月15日
(映画コラムニスト 鈴木晴子)
最終更新 11.12.20 15:44
オリジナルコンテンツも
充実の【ケータイHiVi】
- ▼MAGAZINE
- └ Stereo Sound
- └ HiVi
- └ 管球王国
- └ Home Theater
- └ DigiFi
- └ Auto Sound
- └ Beat Sound
- └ PROSOUND
- ▼ONLINE SHOPPING
- └ その他別冊・CDなど
- └ Selection
- └ Vintage
- └ Legends