笑いが止まらん!!壊れちゃってます♪
最初の野池の40cmです。モリゾークランクで連行!!うーん、満足満足♪♪
2007年4月29日(晴れ)
岡山県平野部皿型野池群3ヶ所めぐり
今日から2日間、友達の率くんが静岡県より遊びに来ているんで、思いっきり釣りが出来るんですよね〜♪で、どうせなら楽しんでもらおう!!ってことで、岡山県まで行ってきました♪まずは、朝イチにスポーンが終了した平野部皿型野池へ。こういった野池は、チビさんの活性が高くなっているんで、数釣りが出来るんですよ!!
まさにその通りな結果で、友蔵の40cmを皮切りに、怒涛の連発に突入!!ハードルアーで大爆発!!SR-Xグリフォンが火を噴きました♪基本的に、難易度の高い野池ばかりを巡ったのですが、上手くタイミングが合い、全ての野池でええ釣果を出すことが出来ました。サイズ的には、まああれですが、ファイト溢れるバスばかりで楽しむことが出来ましたよ♪数釣りも面白いもんです。
友蔵が計30本、律くんが計27本という昨今のフィールド事情を考えると恐ろしい釣果を叩き出すことに成功しました!!バスの位置、戦略などを上手くアジャストしていけば、この様な結果を出すことが可能なんですよね。
朝イチは、波動の強いクランクで押し通し、その後、JHリグで根こそぎ乱獲!!プレッシャーの高くなった夕方は、タイトな動きのクランクでOK!!みたいな感じでやってもらえれば大丈夫だと思います。そうそうカラーも大事で、朝イチは派手系、夕方は地味系がいいですね。岡山も皆さんが思われている以上に難易度が高いですが、まだまだいけます♪
と、こんな感じで、かなり数釣りを楽しんでましたが、デカバスもキッチリと狙ってきましたよ!!まだスポーンが終了していない山間型クリア野池で、難易度の高いAAA級のプリメスを捕獲してきましたので、次ページをじっくりと熟読して下さい!!ヤバイです・・・。
静岡県より参上!!友達の律くんです!!
数釣りを堪能し、夕方に見事な44cmを捕獲♪
Dチェリーも、いい仕事しますわ!!