バリエいろいろ!藤原家のリメイク★お昼ごはん


みきママ

育ちざかりの7歳と3歳の男の子2人のママ。野菜ソムリエの知識を生かし、栄養バランスを考えた月2万円台の豪華な節約レシピを紹介するブログ「藤原家の毎日家ごはん」が大人気。現在はTVやイベント出演のほか、書籍「藤原さんちの毎日家ごはん」「藤原さんちの毎日家ごはん2」(主婦と生活社)が好評発売中。
ブログ:
http://ameblo.jp/
mamagohann/

そのほかの人気ブロガー連載
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
コンテンツリンク

ペペロンチーノ【2】

こんにちは〜!!藤原です。年末、やること終わりません。やーばーいー!!

 

 

 

 

 

 

先日、夜遅く、テレビを見ていたら、「世界のご飯のお供」っていうのをやっていた。

 

 

 

 

 

 

ご飯のお供って言ったら、私の場合、納豆+卵+岩海苔を混ぜたやつ。これがあれば、生きていけるな。

 

 

 

 

 

 

 

韓国のご飯のお供は、キムチ。確かに、韓国行った時、どんな料理を頼んでもキムチが出てきた。

 

 

 

 

 

 

 

中国のご飯のお供は臭豆腐。発酵させた豆腐で、セメントみたいなグレー色。あまりの臭さに、スタジオパニック。すごいな。

 

 

 

 

 

 

 

インドネシアでは、お母さんが生の唐辛子を潰して、ご飯にお肉と添えて、みんな手で食べてた。小さな子供たちも唐辛子ご飯をもりもり。

 

 

 

 

 

 

 

ベルギーは、主食がパン。だからパンのお供はヌテラって言うチョコレート。晩御飯に、チョコレートをたっぷり塗ったパンを食べる家族の映像が流れる。晩御飯にチョコレートって、うちの子供たちが見たら絶対そうしてと言うだろう。

 

 

 

 

 

 

 

そして、今度はブラジル。ブラジルの主食はマメ。豆のお供はご飯だって。反対なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

面白い。世界ってすごいな。当たり前と思っていた食事がこんなに違う。色々な国のお供を見て、やっぱり、日本がいいな〜と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、ランチ、一気に行ってみよ〜!!

 

 

 

 

☆ペペロンチーノ(1人前)☆

 

 

前の日の晩御飯のおでんが残った〜!!!

3.jpg

翌日のおでんはかなり美味しい。そのまま食べても美味しいんだけどね、今日は違うのが食べたい。

 

 

 

 

 

まず、おでんの具を3つ刻んで〜、 

IMG_0978.JPG 

 お好み3品。薄く切る。

 

 

 

 

 

 

 

お次は、パスタと白菜を茹でて〜、

IMG_0970.JPG 

パスタ(100g)を先に茹でて、後から白菜(大きく2つかみ)を入れて茹でて、ザルにあげる。

 

 

 

 

 

 

 

同じフライパンで、全部炒めておでんペペロンチーノができた〜!!

IMG_0983.JPG 

オリーブ油とサラダ油(各大さじ1)・鷹の爪(少々)・おろしにんにく(小さじ1強)・パスタと白菜・おでんの順番に入れて鶏がらスープの素(小さじ1)・塩(小さじ1/2)・胡椒(お好みで)で炒めてできあがり。

 

 

 

 

ピリ辛で美味し〜!!さてと、やることやるか。

2011年12月16日 11:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)



トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www1.www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/1532


コメントを投稿
名前: 
メールアドレス: 
URL: 
コメント: 
 



レシピブログHOMEへ>>

もっと見る>>みんなの投稿コーナー
おうちで作る!クリスマス★スイーツ
もっと見る>>モニター・コラボ記事
もっと見る>>人気ランキング

全体ランキング

  1. ライフスタイル別:
  2. ひとり暮らし /
  3. 家庭料理 /
  4. ママの料理 /
  5. お菓子 /
  6. パン /
  7. お酒好き・おつまみ /
  8. 男の料理 /
  9. 共働き /
  10. 大家族 /
  11. ダイエット・ビューティ /
  12. マクロビ /
  13. 田舎暮らし・自給自足
  1. 新人ブロガーランキング /
  2. レシピランキング
もっと見る>>特集・連載
HOT TOPICS

プチレシピブログ

↑PAGE TOP