Firefox リリースノート

バージョン 9.0 リリース

このリリースノートでは、Firefox の最新版に関する変更点、既知の問題、よくある質問を掲載しています。いつものように、フィードバックを提供 するか バグを報告 して、製品の改良にご協力ください。

このバージョンでの変更点

この最新版では、以下の変更が行われています。

このバージョンで行われた すべての変更一覧開発者向け資料 も用意しています。前バージョンでの変更点一覧 も参照してください。

注: 少数のユーザに影響する問題の可能性を調査しているため、Mac 版と Linux 版の自動更新を無効化しています。この問題は新規ユーザには影響しないと思われます。

Firefox を採用するためリリース状況を追跡している外部関係者は、Mozilla がスムーズなリリースを実現するため自動更新の比率を調整、管理していることに気を付けてください。ユーザはいつでも「Firefox について」画面から 手動で更新を確認し、最新版を使っているかどうかを確認できます。

システム要件

インストールの前に、お使いのコンピュータが システム要件 を満たしているかどうかご確認ください。

ダウンロード

Mozilla では、Firefox を Windows、Linux、そして Mac OS X 用に、様々な言語で提供しています。最新の正式版はこちらからダウンロードできます

Mozilla によって提供されていない、他のシステム・言語向けのビルドについては、このページの最後にある「提供されたビルド」の項目をご覧ください。

インストール

Firefox の新バージョンをインストールすると、すでにインストールされている Firefox は上書きされます。すべてのシステムで、ブックマークや閲覧履歴には一切影響ありませんが、拡張機能やその他のアドオンの一部は更新版が提供されるまで動かない可能性があります。

アンインストール

Firefox は、Windows では「コントロール パネル」の「プログラムの追加と削除」ツールを使って、Mac では「Firefox」アプリケーションを削除することで、Linux では「firefox」フォルダを削除することで、それぞれ削除できます。

デフォルトでは、Firefox を削除しても、ブックマーク、閲覧履歴、拡張機能やその他のアドオンは削除されません。これらのデータは、お使いの「プロファイルフォルダ」に保存されており、その場所は [ヘルプ] メニューから [トラブルシューティング情報] を選択することで確認できます。「アプリケーション基本情報」という欄の「プロファイルディレクトリ」の横にあるボタンをクリックすると、お使いのシステムのファイルエクスプローラでプロファイルディレクトリを開くことができます。

プロファイルを残すと、Firefox を削除した後にインストールした Firefox は、そのバージョンにかかわらず、このプロファイルフォルダに保存されているブックマーク、履歴、アドオン、その他のデータが引き続き使用されます。

アドオン

拡張機能やテーマなどのアドオンは Firefox アドオン のサイトから入手できます。アドオンによっては、まだ作者による Firefox 最新版への対応が完了していない場合があります。アドオンの互換性テストに協力したいときは、Add-on Compatibility Reporter を使ってください。あなたがお気に入りのアドオンの作者に喜ばれることでしょう。

既知の問題

現在確認されている主な問題を掲載します。これらは今後のバージョンで修正される予定です。

すべてのシステム

  • 一部のアドオン (特に FreeCause プラットフォームで開発されたツールバー) が原因で、少数のユーザが起動時にクラッシュに遭遇する可能性があります。問題が起きた場合は、Firefox をセーフモードで起動 し、原因となっているツールバーを無効化 してください。(Bug 711794)
  • [Web 開発] メニューに [調査] という項目が含まれています。これは既に大幅に進化を遂げている開発者向けツールの初期バージョンです。もしあなたが Web 開発者なら、Firefox Aurora をダウンロード して、このツールの改良版を試すことをお勧めします。
  • Twitter 検索が同梱されている一部言語の Firefox で、検索エンジンの一覧に Twitter が複数表示される場合があります。(Bug 690658)
  • YouTube で動画を全画面表示しているときに「ポップアウト」メニュー項目を選択すると、Firefox がハングする場合があります。(Bug 675645)
  • 多くのホスティング会社で採用されている Web メールソフトの「Roundcube」で、長い件名に付加される省略記号の表示がおかしくなっています。この問題については Roundcube チームに報告済みです。(Bug 680610)
  • bbc.co.uk のサイトでアラビア語文字が正しく表示されません。この問題については BBC に報告済みです。(Bug 674335)
  • Firefox は、誤って設定されている特定の種類のサーバを検出すると、コンテンツが壊れていることを知らせるエラーを表示するようになりました。これは Firefox の問題ではありませんので、Web サイトの管理者に連絡を取ってください。(Bug 681140)
  • 一部のユーザから、Gmail メイン画面上のでのスクロールが通常より遅くなるとの報告があります。(Bug 579260)
  • ロックされたプロファイルで Firefox を起動しようとするとクラッシュします。(Bug 573369)

Windows

  • 一部の Adobe Reader X ユーザから、ブラウザ内で PDF 文書を表示したときに、動作が不安定になる現象が報告されています。この問題は一度 Adobe Reader X を削除して再インストールすれば解決することが分かっています。(Bug 640901)
  • 一部の ALPS タッチパッドドライバによって Firefox のスクロールに問題が生じます。回避策が確認されています。(Bug 605357)

Mac

  • 環境設定ダイアログが正しく表示されず、代わりにレンダリングエラーが (白い四角形で) 表示される場合があります。この問題は Firefox の設定を間違って設定しているアドオンによって引き起こされるものです。(Bug 641288)
  • Mac OS X 10.7 で、ファイル選択ダイアログを表示したときに Firefox がクラッシュする場合があります。この問題については Apple に報告しました。(Bug 670842)
  • Mac OS X 10.7 で、ジェスチャーを使用して履歴を移動することができません。これは基礎的な OS の変更によるもので、Mac OS X 10.7.2 で修正されています。(Bug 668953)
  • 今回のバージョンは PowerPC CPU を搭載した Macintosh ハードウェアに対応していません。(Bug 587799)

Linux/Unix

  • libtotem で QuickTime 動画を再生しているとき、動画コントロールボタンが機能しません。(Bug 625036)
  • ビルド要件が変更されたため、ソースコードからコンパイルする場合、gcc とlibstdc++ の新バージョンが必要となります。(Bug 578880)

トラブルシューティング

  • 設計が悪い、あるいは互換性のない拡張機能を使うと、頻繁にクラッシュしたり、ページの読み込みが遅くなるなど、ブラウザに問題を引き起こす可能性があります。ブラウザの一部機能が使えない、ブラウザが起動しない、ウィンドウの表示がおかしい、パフォーマンスが低下した、などの問題に遭遇した場合、拡張機能やテーマが原因となっている可能性があります。そのようなときは、ブラウザをセーフモードで再起動してください。Windows では、スタートメニュー内に作成された「Safe Mode」というショートカットを使うか、firefox.exe -safe-mode で起動してください。Linux では ./firefox -safe-mode で起動してください。Mac OS X では、ターミナルを開いて以下のコマンドを実行してください。

    cd /applications/Firefox.app/Contents/MacOS/
    ./firefox-bin -safe-mode

    セーフモードで起動すると、拡張機能はすべて無効化され、デフォルトテーマが使用されます。問題の原因となった拡張機能やテーマを無効化してから、通常通り起動してください。

  • ユーザプロファイルにインストールした拡張機能 (Web ページからインストールしたものなど) をアンインストールし、コマンドラインオプション -install-global-extension を使ってすべてのユーザプロファイルにインストールしたい場合は、コマンドラインオプションを付けてインストールする前に、一度ブラウザを再起動し、その拡張機能の痕跡が残るプロファイルの拡張機能データソースを一掃する必要があります。そうしないと、拡張機能リスト内のエントリーがおかしくなり、目的の拡張機能をグローバルにインストールできなくなる場合があります。

  • ブックマーク、ダウンロード、ウィンドウの配置、ツールバー、履歴、その他の設定に関して不可解な問題に遭遇した場合は、バグを報告する前に、新しいプロファイルを作成して問題が再現されるかどうかを確認してください。新しいプロファイルを作成するには、コマンドライン引数 -P をつけて Firefox を起動し、[新しいプロファイルの作成] ボタンをクリックしてください。設定ファイル (ブックマーク、保存されているパスワードなど) をひとつひとつ移行し、そのたびに問題が発生するかを確認してください。特定のプロファイルデータのファイルが問題の原因だと分かったら、バグとして報告して、そのファイルを添付してください。

よくある質問

  1. プロジェクトに協力したいのですが、どのようなことができますか?

    Firefox をこれまでになく良いものにするために、フィードバックをできるだけたくさん集められるよう、開発者の皆さんやテストコミュニティからの支援を必要としています。ぜひ フィードバック をお送りください。

  2. Firefox の次期バージョンをテストしたい場合は?

    プレビューリリース のページでベータ版を公開しています。

  3. 拡張機能やテーマ (アドオン) はどこで手に入りますか?

    Firefox アドオン のサイトをご覧ください。

  4. 誰が Firefox を開発しているのですか?

    非常に多くの人が関わっています。Firefox に貢献している人たちの一覧を見るには、[ヘルプ] メニューの [Mozilla Firefox について] を開いて「global community」というリンクをクリックしてください。

  5. Firefox のソースコードはどこにありますか?

    Firefox のソースコードは tarball として ダウンロード できます。最新の開発コードは Mercurial を通じて入手可能です。Firefox 固有のソースは、mozilla-central の browser、toolkit、chrome ディレクトリ以下にあります。詳しくは ビルド方法 に従ってください。

  6. メールクライアントはどこにあるのですか?

    Firefox は、お使いのシステムでどのアプリケーションがデフォルトのメールクライアントになっていても、それと併せて使うことができますが、Firefox ブラウザにぴったりな、Mozilla の次世代メールクライアントとして Mozilla Thunderbird をおすすめします。

提供されたビルド

これらは Mozilla コミュニティから提供された非公式なビルドで、Mozilla のビルドとは設定が異なる場合があります。また、特定のプラットフォーム向けに最適化、テストされている場合もあります。利用可能な提供ビルドは FTP サイト から入手可能です。