アクセスカウンタ

help RSS テーマ「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のブログ記事

みんなの「魔法少女リリカルなのはStrikerS」ブログ


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話 レビュー

2007/08/24 20:52
画像


聖王のゆりかごについての情報交換をしたい作を考える「クロノ」。

ちょい役だけど前回に引き続き登場w

画像


ゆりかごに突入を果たす「なのは&ヴィータ」。

エース級とはいえ、二人で突入するのはどうかと(;´∀`)

画像


一方、作戦開始前の最後のミーティングを行う対地上新人チーム。

画像


ミーティングは生かされることなく分断され、「ティアナ」に至っては戦闘機人2人と

同時に戦うことに・・・。

画像


ゆりかごのキーとなる「ヴィヴィオ」と駆動炉が真逆にあることが判明し二手に

分かれることになる「なのは&ヴィータ」。

度重なる戦闘で疲弊している「ヴィータ」は強がりを見せるが・・・。

画像


場面は再び地上に戻り、戦闘機人が新たに一人加わり3人と同時に戦うことになった

「ティアナ」。くじけそうになるも、「スバル」のことが脳裏によぎり、戦う覚悟を決める。

画像


「スバル」も「ギンガ」と対峙し、「ギンガ」に魔力ダメージのみを与えて体を傷つけず

助けようと覚悟を決める。

画像


ゆりかごでは、「ヴィータ」がステルス化した機械兵器に胸を貫かれ大ダメージを

受けるが、その機械兵器がかつて「なのは」に瀕死の重傷を与えた兵器に酷似

していたため、怒りで傷ついた体を動かし迫り来る機械兵器へ攻撃をしかける。



うーん、今までの魔法少女物アニメにはない流血満載のアニメになってるなぁ〜(;´∀`)

「シャッハ&ティアナ&ヴィータ」と流血しまくりで、おまけに「ヴィータ」は胸を貫かれ

てますからね〜。まぁ、守護騎士プログラムということでコアをつぶされなければ生きて

いられるんだとは思うけど・・・。あんなにざっくりさされたら普通戦闘不能に陥ってる

よなぁ〜。とてもじゃないけど、ゴールデンでは放送できんね(苦笑)

あと、今回一番頑張ってるのは「ティアナ」っすね。なんせ、戦闘機人2人と同時に

戦って、且つ来週は3人同時戦闘っすからね〜。「ティアナ」は無事に仲間の下に

帰れるのか、それとも助けが来るまで持ちこたえるのか頑張りに期待っすね^^


トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 3 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第20話 レビュー

2007/08/17 20:12
画像


本局が艦隊を動かしたことを「ハヤテ」に伝える「クロノ」。

画像


移動中の戦闘機人と会話中の「スカリエッティ」。

って、後姿のうえにかぶってますよ?w

画像


今回の黒幕だった最高評議会の3人なんだけど・・・ただの脳みそっすね(;´∀`)

画像


作戦会議中の機動六課の面々。

新人達は顔が映ってませんね〜。実力の差かw

画像


新人達に檄を飛ばす「なのは」。

遠近法をつかってるとはいえ、なんとなくこぶしが大きすぎるような・・・。

画像


「なのは」に無茶をするなといったら、逆に「フェイト」の方が心配なんだけどと

切り替えされて赤くなる「フェイト」w

作戦行動中っすよ(;´∀`)

画像


地上本部に向けて爆走中の戦闘機人達と「ギンガ」。

眼の色が変わってるからやっぱり洗脳されてるのかな?

画像


艦隊の到着時間より、ゆりかごの機動時間の方が早く猶予がまったく無いことが判明。


今回は大した戦闘シーンはなかったですね〜。前回起動したから、今回それを止める

ために戦闘シーンてんこ盛りでもよかったような気はしますが・・・。

なんていうか、ストーリを強引に進めようとしたり止めたりで起承転結が微妙に狂ってる

気がするのは気のせいかな?(;´∀`)

まぁ、そこら辺はおいとくとして、せっかく久しぶりに登場した「クロノ」の扱いがかなり

悪いっすね。たったの3シーンで終わりとは・・・。合計1分にも満たないんじゃ?

もちっと出番を増やしてあげてほしいと思う今日この頃ですw


トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 3 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第19話 レビュー

2007/08/10 21:42
画像


「バイス」君の変わりにヘリパイロットになる「アルト」。

ラストに向けて「バイス」君の出番はもうないかも(;´∀`)

画像


今後の方針を皆に伝える「ハヤテ」。

基本は、レリックの捜査をしつつ、捜査線上にいる「スカリエッティ」をつぶして、

「ヴィヴィオ」を救出するということ。なんていうか、普通の展開。

画像


デバイスの言葉を聞いて涙する「スバル」。

画像


「シグナム」に教えを請い、着実に強くなっていく「エリオ」。

守りたいものは「キャロ」かな?w

画像


「ゲイズ」のおっさんが執着していた地上防衛の要の「アインヘリアル?」を完全制圧

した戦闘機人のご一行様の一人w

なんていうか、誰が誰だかさっぱりわかんね(;´∀`)

画像


敵のアジトを探るために、スキルを発動させる「アコース」。って始まって以来初めて

スキルつかってるところを見たような・・・。

画像


敵戦闘機人の一人として登場の「ギンガ」。完全に洗脳されているのか、それとも

フリをしているだけなのか・・・。てか、ベタ過ぎる展開だ。

画像


聖王?のゆりかごの動力部として取り込まれた「ヴィヴィオ」。エネルギーを吸われて

体に痛みが走り泣き叫ぶ・・・。


なんていうか、ラストの「ヴィヴィオ」のところは見てて胸くそ悪くなりますね〜。

たとえば「ギンガ」とか明らかに子供じゃない他の動力源なら問題なく見れるわけ

ですが、小さい子供を動力源として扱うのは流石に抵抗ありますね。

児童虐待にしかみえんし・・・(;´∀`)

ラストに向けて動き出してるのはわかるんだけど、なんていうか話が強引過ぎて

ストーリー性に乏しいというかなんと言うか・・・。

視聴率取れてるのか少々心配になってきましたよ。



トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話 レビュー

2007/08/03 20:48
画像


惨敗したことで怒り狂う「ゲイズ」。

相変わらずこゆい顔だ・・・w

画像


「ヴィヴィオ」にプレゼントしたぬいぐるみが焼け残っていたのを見て涙をこらえる「なのは」。

画像


奪われたのなら奪い返すまでと決意する二人。

画像


「スバル&ギンガ」の生い立ちをみなの前で語る「ゲンヤ」。

二人はある施設で保護されて「ゲンヤ」の子供になったとのこと。

画像


「ハヤテ」の鋭い質問に、ぶちきれる「オーリス」。

いまさら、「ゲイズ」を庇う必要があるのか?(;´∀`)

画像


カプセルの中に入れられ、眠り続ける「ギンガ」。

えっと、15禁?

画像


移動式の機動六課本部として三度舞い上がることとなった戦艦アースラ。

画像


今からされることを理解し、恐怖で泣き叫ぶ「ヴィヴィオ」。


といったところで今回は終了。

なんかもー、魔法少女ものじゃねーだろといいたくなってきた(;´∀`)

魔法というよりバイオレンス物といったほうがいいんでない?

てか、子供の泣き叫ぶ声とか聞いてると心が痛くなってくるからやめて

ほしいっすね・・・。

回を重ねるたびに見る気がうせてくるそんな感じです。


トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 3 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 レビュー

2007/07/27 21:29
画像


「ゼスト」と激しい戦闘を繰り広げる「ヴィータ」。

ユニゾン率は「ヴィータ」が上だけど、パワーは「ゼスト」が上かな?

画像


脱出するために強力な幻影魔法を使う「ティアナ」とそれをサポートする「キャロ」。

二人ともかなりの負担がかかってるようで・・・(;´∀`)

画像


なんとか、脱出に成功し、「なのは&フェイト」と合流する「スバル」達。

シスターはおまけですw

画像


敵の攻撃にあい防戦になる「シャマル&ザフィーラ」。しかし、戦力の違いから

敗れることに・・・orz

画像


「ゼスト」のフルドライブ攻撃をまともに喰らい、デバイスが破壊され、さらに

「リーン」にもダメージがいき、ユニゾンがとかれる「ヴィータ」。

てか、フルドライブとはなんとも卑怯くさいw

画像


生死不明状態の「ギンガ」

・・・。遂に、このアニメやっちゃった〜(ノ∀`)アチャー

画像


姉の変わり果てた姿を見て暴走状態に陥る「スバル」。

って、なんか超強そうなんすけど・・・(;´∀`)

画像


自力と戦力に勝る敵に破れボロボロになる「スバル」。

って、腕が機械だ・・・。

画像


奪い去られる「ヴィヴィオ」。

これで、あの愛くるしい姿ともおさらばか・・・(遠い眼)

画像


「エリオ」も破れ、庁舎もボロボロ。怒りが頂点に来た「キャロ」は巨大な竜を

召還する。

画像


勝利宣言をする「スカリエッティ」。

といったところで今回は終わり。

普通の感想を書こうと思ったんですが、なんていうか内容が酷すぎてとても

かけません。

一応、全年齢の人が見てるわけなので、「ギンガ」のシーンはもう少し考えて

ほしかったですね〜。あの扱いはいかがなものかと・・・。血だらけで、おまけ

にケースに入れられて拉致されてるし・・・。それだけならまだしも、ケースが

風圧によって激しく揺られてますしね〜。もう、物扱いとしか・・・。

正直、ケースに入れる時点でNGかと思いますが、あの表現の仕方は

どうかと(;´∀`)

まぁ、圧倒的に高い年齢の男性の視聴率が高いとは思いますが、やはり

低年齢に配慮した表現の仕方をしてほしかったですね〜。

この回の話に関して言えば、ちょっと製作者サイドには落胆したって

感じです。

なんか、今回の話に関しては賛否両論になりそうな予感。


トップページへ戻る


記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第16話 レビュー

2007/07/20 21:09
画像


公開意見陳述会(字あってるかな?)に向かう「なのは」を見送りにきた「ヴィヴィオ」。

すっかり懐いてますw

画像


なみだ目になる「ヴィヴィオ」に必ず帰ってくるからと指きりして安心させる「なのは」。

こっちもいいお母さんやってますw

画像


ひょっとして、今シリーズ初出演?の「リンディ」さん。

なんだか、前のシリーズ以上にほわ〜んとしてますw

画像


「ティアナ」に過去の事を聞かれ黄昏る「ヴァイス」陸曹。

まぁ、人の過去を詮索するのはあまり良くないっすな〜(;´∀`)

画像


遂に準備が整い喜劇の幕をあげる変態博士の「スカリエッティ」w

もう、目が逝っちゃってますなw

画像


突然の敵襲撃に対応できない地上部隊・・・って何のための警護やねん(;´∀`)

画像


地上本部の防衛は鉄壁だと言い放つ「ゲイズ」。

って、既に進入とかされてますから残念〜〜〜(ノ∀`)アチャー

画像


「なのは」達と合流すべく、地上本部の地下へ向かうフォワードチーム。

画像


一方「フェイト&なのは」も、フォワードチームと合流すべくエレベーターのワイヤーを

使って、地下へ向けて移動開始。

画像


地上本部へ向かう不振なオーバーSランク魔道師を迎撃するため、「リーン」と

ユニゾンして攻撃を仕掛ける「ヴィータ」。

みっ、見えそうで見えない・・・(´・ω・`)ショボーン

画像


「なのは」達と合流すべく合流地点に向かっていたフォワードチームだったけど、

敵の襲撃にあいピンチに・・・。

もうちょっと、周りを警戒しないと(;´∀`)

画像


機動六課にあるレリックと器である「ヴィヴィオ」を奪還すべく敵が攻めてきたため、

非難する「アイナ&ヴィヴィオ&ザフィーラ」。


といったところで今回は終了。

遂に、「スカリエッティ」が動き始めましたね〜。てか、地上本部の防衛システムの

どこが鉄壁なんだか(;´∀`)

進入を許すは、警護してる部隊は大した反撃もせず逃げ惑うは、建物内にデバイス

持ち込み禁止で、建物内で警護している魔道師は大した力出せないはで、全然いい

とこなしっすね・・・。

あと、機動六課に残る主力ともいえる戦力が「ザフィーラ」しかいないってのもかなり

痛いっすね。「ザフィーラ」一人で「ヴィヴィオ」を守りきれるのか次回の展開がかなり

気になるところ。個人的には、守りきってほしいっすけどね〜。次回予告を見る限り

ではかなり微妙というか、守りきれなかったっぽいけど・・・。


トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第15話 レビュー

2007/07/13 22:23
画像


本日付で機動六課に出向することになった「ギンガ」。

「スバル」と違って大人な女性ってかんじっすね(*´Д`*)

画像


「なのは」の意向で、模擬戦をすることになった「スバル&ギンガ」。模擬戦にもかかわらず

結構本気な戦いをする二人。

画像


軍配は「ギンガ」に!!

姉としての威厳を保ってたって感じですw

画像


二人の模擬戦の後は、突発的に行われるフォワードチームVS前線隊長4人の

模擬戦。隊長達と戦うことになり「ギンガ」は呆然とするw

画像


一方、恒例となった「ヴィヴィオ&ザフィーラ&アイナ」の朝の光景。

なんていうか、癒されます(*´Д`*)

画像


「アイナ」に手伝ってもらって用意をした「ヴィヴィオ」は、「なのはママ&フェイトママ」の

所へ行こうとして、あと少しというところで転んでしまい涙目に。

それを見た「なのは」は、一人で立とうと優しく言うが、泣き出した「ヴィヴィオ」をみた

「フェイト」が駆け寄り抱き寄せる。「なのは」は厳しすぎると「フェイト」がたしなめ、

「なのは」は苦笑い。軍配は「フェイト」かな?w

画像


朝食で、苦手なピーマンを残した「ヴィヴィオ」に、「ハヤテ」がママみたいな美人になれない

よ?といい、それを聞いていた「キャロ」は、「エリオ」にあげようとしていた苦手なニンジン?

を自分で食べることにw

どうやら、そういうところは敏感のようでww

画像


地上本部の方では、査察が失敗に終わって「ゲイズ」のおっさんはおかんむり。

おまけに、なにかよからぬことを企んでる様子。

画像


さらに、事件の主犯格である変態ドクター「スカリエッティ」は、あと少しで準備が終わる

と高笑い(;´∀`)

画像


教会から最新の予言を聞いた「ハヤテ&なのは&フェイト」は、予言が示す事件に対応

すべく気を引き締める。


といったところで今回は終了。

ここにきて、急にあわただしくなってきましたね〜。「ゲイズ」のおっさんはなにやら

プラントのようなものをこそこそ作ってるみたいだし、「スカリエッティ」の方は、

戦闘機人の調整もあと少しで終わりそうだし、かなりの波乱が起きそうな展開に

なってきました。まぁ、少々強引な展開って感じがしないでもないですが・・・。

このまま26話で最終話って事になると、かなりあわただしく動いておしまい

って感じになりそうっすね〜(;´∀`)

個人的には3クールにして、ゆっくり進めていって欲しいんですがね〜。

次回は、遂に適さんが動き始めるようなので、どう対応していくのか楽しみっすね^^


トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話 レビュー

2007/07/05 21:56
画像


一つのベッドで寝る「なのは&ヴィヴィオ&フェイト」。なんか、「フェイト」がセクシーな

姿で寝てらっしゃいますなw

画像


執務官志望の「ティアナ」に経験をつませるために、本局に同行しないか?と

尋ねる「ハヤテ」。部下の出世の為に経験をつませる良い上官っぷりを発揮してますw

画像


全員が出勤していなくなった部屋でお守りの「ザフィーラ」に見守られながら、

洗濯物をたたむ「ヴィヴィオ」。ちゃんと、出来たことを寮母のアイナ(画面には

写ってませんが・・・(;^ω^))に報告するところがなんとも愛らしい(*´Д`*)

画像


「アコース&クロノ」に挨拶する「ティアナ」。上官だけにかなり緊張してるようで・・・。

ところで、前回もアギトの回想シーンで大きさに不自然さがあったりしましたが、

今回は「アコース」の口の大きさがちょっとおかしいっすね(;^ω^)

隣の「クロノ」の口の大きさと比べると・・・。なんか、口裂け女じゃないけど、そんな

感じに見えてしまうなぁ〜(苦笑)

画像


地上のほうでは、「フェイト&キャロ&エリオ」がヘリで現場に移動中。

仕事の話の途中で歴史の話になってしまったので「フェイト」がその話はおいといて

とジェスチャーしてる場面w

意外とお茶目ですww

画像


「なのは」が保護責任者になったことで暫定的ながら「ヴィヴィオ」のママになったことを

色々と言い方を変えて「ヴィヴィオ」がわかるようになんとか説明する「スバル」。

「なのは」がママになったことを理解したとたん、うれし泣きする「ヴィヴィオ」。

良かったね「ヴィヴィオ」。・゚・(ノ∀`)・゚・。

画像


「アコース」から、レアスキルや強力な力を持つことで孤独に陥りやすい、「ハヤテ&

フェイト&なのは」を同じ女の子として支えてやってほしいと頼まれ快諾する「ティアナ」。

画像


機動六課からの情報を整理した結果、今回の戦闘相手が戦闘機人?であることが

判明し、渋い顔になる「ゲンヤ」。少しずつだけど核心に近づきつつあるのかな?

画像


夜、「フェイト」から「なのは&ヴィヴィオ」を見守る役目を持つ後継人になったことを

「ヴィヴィオ」が理解できるように伝える「フェイト」。「ヴィヴィオ」は二人のママが出来て、

大喜びする。



といったろころで今回は−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

なんていうか、話の脈略が無さ過ぎてどう画像を切り出して、どうレビューすればよいの

やらといったところですよ(;^ω^)

まぁ、要約すると今後邪魔になるだろう「ゲイズ」中将をかわしつつ、有事の際は本局

が介入できるまで機動六課だけででも頑張ろうといったところ。で、「ヴィヴィオ」に関し

てはいつも良い子にしてて、「なのは&フェイト」がママになって一安心って事を一まとめ

にしたら、収集付かなくなっちゃったというのが今回ってかんじっすねw

それにしても、今回はことあるごとに「ヴィヴィオ」がでてましたね〜。そんなわけで、

今回ピックアップの画像も「ヴィヴィオ」メインですw

きっと、これ以降のヒロインは「ヴィヴィオ」に違いないww


トップページへ戻る

記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第13話 レビュー

2007/06/28 22:09
画像


「アギト」の過去を夢で見ているといった状態。「ルーテシア」達に助けられる前は

どこかの研究機関で実験動物扱いをされてたみたい。

絵を書いたことがある人はわかると思うけど、明らかに「アギト」の大きさが間違って

ます(;´∀`)

この大きさだと5〜6歳ぐらいの大きさかな?でも、実際は20〜30センチぐらいなので、

どこをどう間違って描いてしまったのやら(苦笑)

画像


保護した少女のお見舞いに行く「なのは&フェイト」だったけど、途中「シャッハ」から

いなくなったと報告を受ける。二手に分かれて捜索し、「なのは」が見つけ近づこう

としたところで、その現場を見つけた「シャッハ」が何を思ったかセットアップ状態で

間に割ってはいり、少女を威嚇する。

人工生命体で、どんな危険があるかわからないとしても、子供相手にそこまでする

必要は無いと思うんだけど・・・。少女も泣いちゃったしね(;´∀`)

画像


隊舎にもどり、機動六課の設立の本当の理由を明かしてほしいと「フェイト」は

「ハヤテ」に切り出し、「ハヤテ」は全てを教会で話すので「なのは」をつれて、

教会まで行こうというが・・・。

そのころ「なのは」は病院からつれてきた少女「ヴィヴィオ」に懐かれて、離して

もらえない状態にw

画像


そんな、「なのは」から離れようとしない「ヴィヴィオ」に「フェイト」はウサギのぬいぐるみを

使ってあやし、離れてくれるよう促す。

さすがキャロやエリオを育てただけあって、あやし方も貫禄ありって感じですw

画像


遊びつかれて眠った「ヴィヴィオ」を見守りながら「エリオ」はあることに気が付く。

画像


騎士「カリム」の未来を予言する能力。それに書き込まれるようになった、

本局や管理システムの崩壊。それを食い止める事が機動六課の本当の目的

みたい。

画像


そんな、真の目的が機動六課にあるとは知らず、粗を見つけてなんとしても機動六課

や教会をつぶしたい「ゲイズ」中将。

リアルでもトップの方にこういったやからがいたりすることがありますが、

ほんと邪魔な連中です(;´∀`)

画像


「ゲイズ」中将の嫌がらせが近く、万全の準備をしていても今後の機動六課がどうなるか

心配で弱気な「ハヤテ」に「なのは&フェイト」は胸を張って命令してくれればいいと激を

とばし、「ハヤテ」を勇気付ける。


といったところで終わったわけですが、機動六課にあんな目的があろうとは思いも

しませんでしたね〜。てっきり、ロストロギアを追ってハイおしまいとばかり思ってましたw

あと気になるのは「エリオ」が心の中でつぶやいた「プロジェクトF」という単語。

たしか、「カリオッティ」だったかな?も同じようなことをいってましたね〜。

人造魔道師プロジェクトの名称だろうけど、今後も頻繁に出てきそうですね。

てか、「ヴィヴィオ」超可愛いっすね。泣き顔がたまりません(*´Д`*)

あと、強気な態度の「ゲイズ」中将っすけど、システムとか崩壊したら慌てふためく

はずなので、今から物語のラストのほうが楽しみだw


魔法少女リリカルなのは StrikerS 高町なのは (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0


魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話 レビュー

2007/06/21 21:59
画像


敵が思いのほか強く、撤退を余儀なくさせられる地下チーム。「ティアナ&スバル」は、

敵が逃走しないよう、撤退しながらも注意をひきつけ「ヴィータ」の合流を待つ。

画像


そんな、チームに頼れる副隊長「ヴィータ」と「リーン」が合流し、一気に状況を打破する。

「ガリュー」を「ヴィータ」が殴り飛ばし、「ルーテシア&アギト」を「リーン」が氷の魔法で

捕縛するが、詰めが甘く逃げられる。

久しぶりにアイゼンのギガンフォームが出たけど、やっぱり破壊力は抜群だ( ・∀・)

画像


一方、遠距離魔法を打ち続ける「ハヤテ」はかなり疲労の色が濃い・・・。

オペレータ陣が敵の幻影魔法のパターンを見つけ始め優秀だと「ハヤテ」はいうけど、

疲労させる前にパターンを見つけないと優秀とはいえませんな(;´∀`)

画像


地上に脱出した「ルーテシア」は傷ついた「ガリュー」を下がらせると、巨大召還魔法

で未だに地下にいるティアナ達を攻撃しようとするが、「アギト」はやめるように進言する。

敵であろうと死ぬかもしれないような攻撃は拒む「アギト」。意外と優しい^^

しかし、それが災いしてか、ティアナ達に捕縛されることに。

画像


そのころ、謎の少女を輸送中のヘリを別働隊の一人「ディエチ」が遠距離砲撃

によって狙いをつける。

画像


ヘリが攻撃を受け安否不明に陥った事に動揺するティアナ達。その動揺を突いて、

「セイン」が「ルーテシア」とレリックの入ったケースを奪い去る。

あまりの手際のよさに呆然とするティアナ達・・・。

画像


せっかく捕まえた敵には逃げられ、回収したケースは奪われ、ヘリも安否不明。

全てをあきらめかけたその時、「なのは」からヘリの防御に成功したとの通信が

入る。

とっさの判断で限定解除を行いヘリの防御に成功したわけだけど、最初から

限定解除してればこんなことにはならなかったような・・・(;´∀`)

画像


ヘリの防御に成功した後、「なのは」は「フェイト」と共に犯人を追い、後一歩というところ

まで追い詰めるも、「トーレ」の割り込みにより逃げられてしまう。

てか、敵さんはどれだけサポートメンバーがいるんだ(;´∀`)

画像


ヘリの無事に安堵した「ヴィータ」だったが、敵に逃げら、レリックを奪われたことを

報告しながら悔しさをかみ締めるが、奪われたはずのレリックは「キャロ」の頭の

上にw

ケースからレリックを取り出し、厳重に封印した後、「ティアナ」が幻影魔法で髪飾り

に見せかけたとか・・・。「ティアナ」ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

画像


謎の少女を無事に病院に移送したが、少女は眠りながらお母さんとつぶやく。

そんな少女を「なのは」は優しく見守る・・・。



といったところで、今回は終わったわけですが、なんていうか画像があるのと無いのと

じゃえらく違いますねw

クレイモアの12話レビューは画像が無くてひどい出来になってしまった・・・orz

今回は、敵さんの各自の突出した能力に完敗したって感じの回になりましたね〜。

オペレータ陣は雁首そろえながらも、敵の幻影を見破るのに時間がかかるし、

捕縛した敵には物質内移動能力者に持ち逃げされるし、後一歩で捕まえれた敵には

横から持ち逃げされるし・・・。トータル的なチーム能力としては、6課の方が上だろうけど

個別に1対1で戦うとかなり分が悪い戦いになりそうですね〜(;・∀・)

来週は、博士の非人道的な実験によって生み出された命のお話かな?

今回の作品は結構ダークな面が多いっすね〜

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1

トップページへ戻る
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0


タイトル 日 時
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第11話 レビュー
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第11話 レビュー 今後の6課の運営方針を騎士「カリム」と話し合う「クロノ」提督。 ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 3 / コメント 0

2007/06/14 22:51
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第10話 レビュー
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第10話 レビュー いつもの、訓練と模擬戦だと思っていたら2段階クリアの見極めだと聞かされて ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0

2007/06/07 21:43
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第09話 レビュー
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第09話 レビュー 医務室で目を覚ました「ティアナ」は、困惑しながら起き上がる。ちょうど入ってきた ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2007/05/30 22:56
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話 レビュー
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第08話 レビュー スバルを打ち落とすところだった事のショックから立ち直れない「ティアナ」(´・ω・`) ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2007/05/24 22:05
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第07話 レビュー
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第07話 レビュー 今回は、ホテルで行われるロスト・ロギアを含むオークション会場の警護ということで、 ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0

2007/05/16 22:48
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第06話 「進展」 感想
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第06話 「進展」 感想 一部の、ツンデレ?好きの方々からの熱烈な人気を誇るヴィータが ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2007/05/10 19:38
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第01話から〜第05話の感想
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第01話から〜第05話の感想 ブログの開始時期が極めて中途半端だったんで ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0

2007/05/05 19:04

トップへ | みんなの「魔法少女リリカルなのはStrikerS」ブログ

暇つぶしな部屋 魔法少女リリカルなのはStrikerSのテーマ/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]