報道の日2011 記録と記憶そして願い、東日本大震災特集をTBSで 15時間生放送

2011年3月11日に起きた、東日本大震災を 記録と記憶に残す番組 報道の日2011 記録と記憶そして願い が2011年...

2011年11月28日 16:55

報道の日2011 記録と記憶そして願い、東日本大震災特集をTBSで 15時間生放送

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年3月11日に起きた、東日本大震災を 記録と記憶に残す番組
報道の日2011 記録と記憶そして願い が2011年12月25日に
15時間生放送されることが分かりました!

報道の日2011 記録と記憶そして願い、東日本大震災特集

TBS、JNNの豊富な映像記録と 総力取材で3.11を振り返る
報道の日 2011。15時間生放送スペシャル!という
大型企画は、朝8時から 4部構成で放送されます。

放送内容は以下▼

第1部 :サンデーモーニング拡大版
「あの震災は何だったのか?」「日本は何を選択するのか?」
を関口宏の司会と、重厚なコメンテーター陣と共に3.11を考える。
(8時から11時30分頃まで)

第2部:年録-もう一つの真実-
菅内閣から野田政権へ/円高記録更新/なでしこJAPAN優勝
など 2011年のニュースや話題を振り返り、検証。
独自取材で浮かび上がった新たな事実とは?
関口宏、膳場貴子キャスター司会。(11時30分から14時25分頃)

第3部:3.11 映像の記録-あの日何があったのか-
3月11日、12日に撮影した映像を広く募集し、
時間の経過と共に「何があったのか?」をまとめて
ドキュメンタリー化。(14時25分から19時30分頃まで)
これに関し、TBSでは地震や
津波の映像、救出活動の動画を募集しています。
投稿はTBSホームページより

第4部:震災と戦った人々の人間ドキュメント
安住紳一郎アナ司会で22時54分までは
過酷な状況や幾多の困難を乗り越えて 前向きに歩み出した人々の
姿を追ったドキュメンタリー。

2011年3月11日に起こった悲劇を振り返り、
未来へどう動きだすべきか 考えさせられる15時間。

報道の日2011 記録と記憶そして願い
は、12月25日(日)朝8時から放送。

関連の話題はこちら:
  1. TBS 特番 超巨大津波の衝撃 で、津波メカニズムを検証!_ドラマ 映画 書籍
  2. 2012年 日本に 大地震 は来るのか?! マリアデュヴァル 来日の予言・占い 動画 _ドラマ 映画 書籍

天災百科事典 トップページへ

▽報道の日2011 記録と記憶そして願い、東日本大震災特集をTBSで 15時間生放送 のキーワード

▽次の記事、前の記事

放射線測定器 エステーから エアカウンターが発売 |

sponsored link

当サイトのRSS

今日のキーワード

カテゴリー

Copyright (C) 2010-2011 All Rights Reserved 天災百科事典