早川由紀夫氏は電力業界と関係あるの?
早川由紀夫氏と電力業界の関係を示唆するホームページが掲載されているが、少なくとも私自身に関連する記述は事実に反している。冒頭の画像は当該ホームページの画面キャプチャ。
本日未明、早川由紀夫氏が電力業界と関係していると示唆する下記ホームページからのアクセス記録があった:
・デタラメ発表し、東電免責を匂わし、教育学部構内で凶器披露した「教授」早川由紀夫(魚拓)
以下、私と関連する部分についてのみ、一部抜粋とその反論を掲載する:
>尚、「教授」早川由紀夫の寄付の取りまとめをしてるのは電力業界関係者のようである。
私は寄付の呼び掛けと申し込みテンプレートの公開を行っているが、私のところに集約している訳ではない。また、早川由紀夫氏とは全く面識が無く事前に寄付の取りまとめを頼まれたこともない。完全に自発的にやっている。「寄付の取りまとめ」というのは事実ではない。
また、下記のように私が電力業界と関連があるとする記述もあった。画像は該当箇所の画面キャプチャ。
>(有限会社テックピーアールHP)
>
>http://www.techpr.jp/
>
>>業務内容のご案内
>
>>・・・・・(中略)・・・・・
>
>>洋上浮体のシステム開発検証
>
>
>
>( wikipedia「浮体式洋上風力発電」参照。)
>
>http://ja.wikipedia.org/wiki/浮体式洋上風力発電
「洋上浮体のシステム開発検証」は過去の業務をそのまま残しているものだが、当時の業務は電力業界と全く無関係なものだった。リンクとして挙げている「浮体式洋上風力発電」の「浮体式洋上」は関連しているが、「風力発電」とは全く関係していない。なお、ホームページ上には残しているが、この業務は現時点では行っていないし今後の取り扱い予定も無い。
早川由紀夫氏が電力業界と関係あるのか、私は知らないし知り得る立場にもない。しかし、冒頭に掲げたホームページに記載されている記述のうち、私自身に関連する部分は事実に反している。
| 固定リンク
「放射能対策」カテゴリの記事
- 早川由紀夫氏は電力業界と関係あるの?(2011.12.19)
- 「科学」の名を借りた人権の抑圧(押川正毅)(2011.12.15)
- 差別と暴言について教えて下さい/早川由紀夫氏の発言は差別か暴言か(2011.12.13)
- これは分水嶺:群馬大学教授・早川由紀夫氏の「訓告」事件(2011.12.07)
- 早川由紀夫訓告記者会見中止命令(2011.12.08)
コメント