パナソニック
DIGA DMR-BWT510-K [ブラック]
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(500GB HDD)
最安価格(税込):¥41,595
(前週比:-1,705円↓)
価格推移グラフを見る
- 価格帯:¥41,595〜¥79,800 (77店舗)
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年 9月 1日
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510-K [ブラック]
画像の乱れが二回起こります。その一瞬ですが『再生』という文字が
青いバックに映ります。SDに切り替える時も似たような現象になります。
パナのお客様相談室に問い合わせて、プレーヤーとTVを繋げているAVコードを
新品に取り替えて下さいと言われ、替えましたが症状は変わりません。
考える理由は何でしょうか?宜しくお願い致します。
2011/12/17 23:18 [13906671]
0点
買って間もないならタダの初期不良、
しばらく経ってるなら接続の問題も有りうるかもしれないが繋げてるTVの型番とケーブルは
なによ?。
2011/12/17 23:23 [13906700]
0点
情報が不足しています。(要領を得ない情報です)
TVは、どこで?型番は?
接続のHDMIケーブルはどう言ったものですか?
二度の画像乱れと、SD切替の現象の関係はなんですか?聞いている方がトンチンカンです。
2011/12/17 23:25 [13906712]
1点
購入したのは数日前。
テレビはブラウン管でTH−21FA8で
ケーブルは赤白黄のケーブルです。
TVの型番など同じようにパナに伝え確認したらところ
そういう現象は起きないとの事でした。
初期不良が濃厚でしょうか?
2011/12/17 23:27 [13906721]
0点
>TVの型番など同じようにパナに伝え確認したらところ、そういう現象は起きないとの事でした。
パナが断言するなら、とことん対応してもらった方が良いです。
二度の画像乱れは、何らかのトラブルとして(考えられますが)、SD切替というのがイマイチピンと来ないのですが?
どういう現象なんですか?
単にSDカードに切り替えた際にその再生開始で表示が出るのであれば、何ら問題のない挙動と思いますが。
2011/12/17 23:45 [13906825]
4点
>>エンヤこらどっこいしょさん
SDのボタンを押した時に画面が乱れるのです。
実際にSDカードを入れたわけではないです。
>パナが断言するなら、とことん対応してもらった方が良いです。
心強いお言葉、有難うございます。
そのように対応してもらえるよう伝えてみます。
2011/12/17 23:51 [13906860]
0点
>テレビはブラウン管でTH−21FA8でケーブルは赤白黄のケーブルです。
TV買い換えるのが一番ベストなのだがスペック見たらコレD入力あるんだな、D接続に
変えてみ(多分D3程度だろうけどコンポジよりはマシ)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-21FA8
2011/12/18 12:47 [13908907]
0点
やっぱりRDは最高で最強さんのリンク先を見る限り
>D端子(種類×個) D1×1
D1だから画質的にはD端子ケーブルを買うほどの事は無いようです
画像の乱れはTV側が原因の事もあります
同じ入力端子にVHSとかDVDプレーヤーを繋いでも問題無いなら
BWT510の初期不良を疑って販売店に相談したほうが良いと思います
>TVの型番など同じようにパナに伝え確認したらところ
そういう現象は起きないとの事でした。
これはあくまでTVもレコーダーも正常ならって仮定の話です
どちらかに異常があれば起こります
2011/12/18 12:59 [13908944]
0点
take_pooh7さん、
言っちゃ悪いが、そのレコーダーは、他の人も言ってるように、D端子や、HDMIケーブルでの接続で本来の性能を発揮するように作られてます。
赤白ケーブルでの接続は、あくまでオマケです。
そのオマケでスイッチング時に多少画面が乱れるくらいで交換させるのは、ちょっと酷ですよ。
D端子やHDMIケーブルでつなげてる時だって場合によっては切り替え時に画面が乱れることもあるし。
そのことは良くお含みになった上でメーカー販売店にご相談くださいませ。
2011/12/18 13:13 [13908998]
0点
>D端子や、HDMIケーブルでの接続で本来の性能を発揮するように作られてます。
すでにD端子もBDやAVCRECで作成したDVD再生に制限がついていて、SD画質でしか
出力出来なくなっているので、本来の性能を発揮できるのはHDMI端子だけになっています。
ただ、どの様な端子で接続しようと不具合が生じるのであればそれは補修すべきだと
思います。
シャープのようにHDMI端子以外を無くしてしまうような対応をしておらず、端子を
まだ残しているのなら、メーカーは不具合が生じているのなら対応する必要があると
思いますが。
2011/12/18 14:21 [13909267]
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510-K [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/12/19 8:44:59 | |
| 3 | 2011/12/18 23:05:05 | |
| 5 | 2011/12/18 23:44:45 | |
| 4 | 2011/12/19 0:00:49 | |
| 2 | 2011/12/18 17:57:13 | |
| 2 | 2011/12/19 10:00:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ブルーレイ・DVDレコーダー]
- 概要更新日:12月20日
- 選び方のポイント更新日:9月5日
- 主なシリーズ更新日:8月20日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:11月29日
- 用語集更新日:12月5日
新着ピックアップリスト
-
【メモ】コストパフォーマンス重視
-
【その他】こんなパソコンいかが?
-
【質問・アドバイス】初の自作です ゲーム用途
-
【質問・アドバイス】初の自作PC
-
【質問・アドバイス】初の自作PC
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[DIGA DMR-BWT510-K [ブラック]]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。