[PR]官公庁オークション
[PR]知ってびっくり! 人間のおもしろ心理
[PR]クリックしたら、こうなった
掲示板ホーム > 記事閲覧
[3090] このサイトをみてだまされたと気づきました。
日時: 2011/12/18 16:34
名前: かばお

このサイトを見てJPPORNにだまされたと気づきました。
既に入金してしまったので、あとのまつりだとは思いますが、
質問させて下さい。
まずは、これから相談〜に基づき、当時の情報を書きます。
<当時の情報>
 サイト名前:JPPORN
 URL:http://cute-porn.info/annai.php?cccid=P5vdmJJHvBM5J1SiCVpvr2udrovT9vPj
 知識レベル:39歳の会社員です。
 被害日:2011.12.15の23時頃。
     →12.16早朝、コンビニATMで入金。
 パソコン:自分PC(OSはXP professional SP2)
      ウイルスバスター2011クラウド

入金したため、PCの請求表示は既に消えていますが、ネットで
JPPORN検索した際、こちらのサイトを見て事に気づきました。
そこで質問なのですが、
<質問事項>
1.請求表示は消えていますが、念のため、ウイルスバスターを
  更新して検索をかけました。ウイルスの検出がなかったこと、
  今現在、PCに怪しい表示が出ていないので、パソコンは
  問題ないと思うのですが、いかがでしょうか?
  また、update.exeでファイル検索してみましたが、怪しい
  のはなかったです。

2.入金時、自分の名前ではなく、相手が指定してきたID名で
  入金したこと、一度、質問メールを送ったので、相手には、
   自宅の電話番号←入金時にATMで必須のため
   メールアドレス
  の2つが知られてしまっているのですが、
  例えば、メールアドレスを変更した方がいいのでしょうか?

すみません、2次被害にはなりたくないことにポイントをおいて
質問させて頂きました。ご回答の程、宜しくお願いします。
他に何かアドバイスがありましたら、教えて頂けると幸いです。
メンテ

Page: 1 |

Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.1 )
日時: 2011/12/18 16:53
名前: あかしや親爺

いきなり「入会ありがとう〜」の画面のURLを貼らないでください。
トップページのURLにしましょう。
http://jpporn.net/member.php
こちらですね?
メンテ
Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.2 )
日時: 2011/12/18 17:13
名前: あかしや親爺

1、について
今回、あなたがやられたサイトには、悪意のプログラム「ワンクリウェア」が仕込まれており、あなたはそれをダウンロードし、実行してしまったようです。
今回のケースのような場合、バスターなどのソフトは未対応な可能性が高いです。
恐らく未対応なために、無反応だったのでしょう。

入金を行い、パスワード的な物を入力すれば、「表示は」消えます。
ですが、肝心なワンクリウェアの本体そのものは消えておりません。

ですので、掲示板のトップ画面にもある、ひこさんのスレッドで紹介されている方法を参考に、再度チェックしましょう。

〜続く
メンテ
Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.3 )
日時: 2011/12/18 17:21
名前: あかしや親爺

2、について
メルアドの変更などは「お好きになさってください」としかいいようがありません。
例えば、私なら、対処法などを熟知しているので、一切気になりませんから変更する必要すらありません。

一応、警察に被害届は出しましょうね。
あなたは振り込め詐欺の被害者です。

なお、お金を取り戻す方法を紹介しますね。

http://m-pe.tv/u/m/real/?uid=akasiyaoyaji&id=2
上記ページは私が作成した私のサイトです。
そのページに紹介してありますから参考に。

なお、警察に被害届を出す際に「お金を取り戻す時に、被害届を出しているかが問題になるので受理してほしい」と伝えましょう。
交番ではダメですよ?
大きな警察署へ。
メンテ
Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.4 )
日時: 2011/12/18 17:38
名前: あかしや親爺

余談ですが・・・

先程紹介した、私のサイト、「他にもページ」があります。
徹底的に読まれる事をお薦めします。
メンテ
Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.5 )
日時: 2011/12/18 22:44
名前: かばお

あかしや親爺様、早速、いろいろとアドバイス頂き、
ありがとうございます。
入会ありがとうの画面URLは失礼しました。
その画面を紙で印刷していたので、その下のアドレスかなと
思っておりました。他に資料がなかったもので、すみません。

取り急ぎ、ひこさんのスレッドを参照し、さじさんの
ウイルス駆除ツールをダウンロードして実行しました。
説明通り、見つからないと出ても最後まで実行したところ、
とりあえず、PCの再起動はまだですが、del_1cwフォルダ内
にダウンロード時にはなかったLOG等のテキストドキュメント
が出来ておりました。

すみませんが、これって、駆除に成功したということで
よろしいのでしょうか?
あとはPCを再起動し、上記フォルダごと消せばいいのでしょうか?
お手数おかけしてすみません。ご教授願います。
メンテ
Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.6 )
日時: 2011/12/19 03:57
名前: Sala

ワンクリウェアによりますけど、解除ワードでレジストリまで抹消するウェアがありますから、既に消えていたかも知れませんね。
なお、Update.exeで検索してもムダだったでしょう。それはいにしえのワンクリウェアに多く見られた名前です。

・・ワンクリウェア自身には解除するようなプログラムコードは見当たりませんね。
レジストリセット、フォルダ作成、ファイル作成保存。
こんなことをしています。
set_inf.phpに記述されています。<<※見に行かないこと。直ちに感染します。※
まぁ別のウェアを使わされるのかも知れませんね、解除用の。
それは見られないので、何をしているか、実際のところはわかりません。

C:\Documents and Settings\ ユーザ名
ここにその日付のファイルがありませんか?
そのフォルダ内にmshta.exeがあれば、それはこのワンクリウェアの仕業です。

いろいろやってくれるワンクリウェアのようです。
ハッキリと消し去るなら、リカバリが一番早いと思いますね。

金払え画面が出なければいいのなら、気にしなくてもかまわないでしょう。
元々、ワンクリウェアはPCのシステムを壊さない作りですし、セキュリティアプリのやり玉に挙げられては窮屈ですから、そんなに悪さをしないものです。


>>ダウンロード時にはなかったLOG等のテキストドキュメント

さじさんツールの仕事の結果が記述されています。
中身を貼ってくれても良いですね。(ユーザー名等があれば編集すること。)
何をしてくれたか、何を消せばいいかが記述されています。
自分で読み解いて処置できれば、それはそれで良いですよ。

さじさんツールは、用事が済めばフォルダごと消してかまいません。
毎日のように更新してくれています。今回DLしたものは、数日後には旧バージョンになっているはずですから。
フォルダごと消せば、PC内に痕跡を残しません。大変役に立つ、大変行儀の良いツールです。
メンテ
忘れ物〜 ( No.7 )
日時: 2011/12/19 04:12
名前: Sala

書き忘れるところでした。

>>XP professional SP2

サポートが切れています。使ってはいけません。
直ちにSP3を適用してください。
ブラウザはIE8かFireFox等の最新版を。

>>ウイルスバスター2011クラウド

直ちにアンインストールし、別の総合セキュリティアプリに入れ替えてください。
XPにバスターは禁忌です。バスター2011はOSのFWを使いますけど、XPのFWはOutBoundをフィルターしません。外向けの通信は、何が送信してもダダ漏れです。
ESTET、ノートン、カスペルスキーなどから、好みで選んでください。
メンテ
Re: このサイトをみてだまされたと気づきました。 ( No.8 )
日時: 2011/12/19 06:38
名前: かばお

Sala様、ご回答頂き、ありがとうございます。

とりあえず、C:\Documents and Settings\ ユーザ名を見ましたが、
mshta.exeは見あたりませんでした。

が、c:\で検索をかけたところ、ウイルスが発生した日付及び時間に
近いファイルが1個見つかりました。PFファイルで70kBサイズ。
これって消しておいた方がいいのでしょうか?

すみません、時間がなかったので、取り急ぎ、上記だけ試してみました。
ご回答の程お願いします。
メンテ

Page: 1 |

題名※必須 スレッドをトップへソート
名前※必須 (ニックネーム可)
↑寄付金募集用なのじゃ。
価格.com クリック募金なら
タダで協力できるのじゃ。
パスワード ※必須(記事メンテ時に使用)
コメント

商用投稿禁止
   クッキー保存