1名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 11:26:20.34 ID:mann/3dP0
呼吸用のどの穴、看護師誤ってふさぎ患者窒息死

 愛媛県立中央病院(松山市)は4日、入院中の70歳代の男性患者ののどに呼吸用に開けられて
いた穴を、看護師が誤って医療用の粘着シートで塞いだため、男性が窒息死したと発表した。

 同病院は3日夕、事故を県警松山東署に報告、同署が業務上過失致死容疑で調べている。

 同病院によると、男性は脳内出血で11月15日から入院。約10年前に受けた喉頭がんの手術
以来、のど元に呼吸を確保するための穴(直径2センチ)が開けられており、同病院は穴をガーゼ
で覆って異物混入を防いでいた。

 ガーゼは外れがちで、20歳代の女性看護師が3日午後3時頃、代わりに通気性のない合成樹脂
製の粘着シートを貼り、穴を塞いだという。約1時間半後、看護師は巡回中に男性が窒息して呼吸
が止まっているのを発見。人工呼吸などで蘇生を試みたが、午後5時頃、男性の死亡を確認した。

 病院は同署に届け出た後、4日未明に県庁で記者会見し、「看護師は男性ののどの穴を通常の気
管切開と思い、シートで塞いでも口や鼻で呼吸できると思っていた。主治医らと患者の情報を共有
できていなかったようだ」と説明。河崎秀樹副院長は病院側のミスを認め、「心からお詫び申し上
げる。近く遺族に謝罪する。再発防止に努めたい」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111204-00000196-yom-soci


2名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/12/04(日) 11:27:04.74 ID:h7HVpYdZ0
やれやれ


3名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/12/04(日) 11:28:11.35 ID:Eb0Wqj05P
看護師に治療方針が伝わってなけりゃ
こうなるわな。

組織体質に問題のある病院だったんだろう


170名無しさん@涙目です。(コネチカット州)2011/12/04(日) 11:54:42.72 ID:RsrRFUKKO
>>3
というか看護婦ごときが自主判断でやるなよ


296名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/12/04(日) 12:44:54.08 ID:bzBi5CZu0
>>3
喉にあいた穴を見て咽頭ガン手術後の呼吸口であるという判断、
想像すら出来ない医療従事者の存在がまずあり得ない

手術の内容だって伝わって無いわけない


389名無しさん@涙目です。(青森県)2011/12/04(日) 14:26:47.74 ID:1RzwbkpO0
>>3
勝手にやっちゃったんだよwww


400名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/12/04(日) 15:03:09.98 ID:JpIU3Hx/0
>>3
治療方針じゃ無くて、看護ケアの方針すら伝わってないんだよ
完全に終わってる、この病院と看護師


10名無しさん@涙目です。(大阪都)2011/12/04(日) 11:29:32.83 ID:z/4mt8St0
こういうのって賠償とかどうなるの?


13名無しさん@涙目です。(三重県)2011/12/04(日) 11:30:36.27 ID:63ijAc5g0
知らなかったんです (´;ω;`)


14名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 11:30:43.60 ID:++I1n9z/0
そういう事情ならジジイも「いやそこはちょっと」って説明しろよ
なんで黙って貼られてんだよ


116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/12/04(日) 11:48:27.45 ID:J9E8j1Zi0
>>14
いや、喉に呼吸用の穴って事はそれなりに大きい穴だと思うからかすれた声しか出ないと思われるけど


230名無しさん@涙目です。(茸)2011/12/04(日) 12:10:35.62 ID:ZooLgeWv0
>>116
声帯取っちゃうとヒーしか出せないな
今なら喉頭につける人工鼻とかあるみたいなのに


17名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/12/04(日) 11:32:02.49 ID:Un845y4iP
看護師って給料と責任の重さが釣り合ってないよね


20名無しさん@涙目です。(鹿児島県)2011/12/04(日) 11:32:23.13 ID:VK/rwrW00
のどの穴に疑問をもたなかったんかな
怪我ぐらいに思ってたんかのぉ
なんにせよ きちんと引継ぎしないとな


22名無しさん@涙目です。(広島県)2011/12/04(日) 11:32:40.72 ID:iWBMQ/Im0
これぐらいで罪を問っていたら看護師する奴がどんどん減るから無罪
老人死んで家族も国も喜んでいいことじゃないか


26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 11:34:00.24 ID:zNnsyHXL0
看護師になるような人って、中位レベル高校に行くような人が多いからな
そういう人の管理意識、責任意識、行動パターンなんてこんなもんだよ


64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 11:40:09.05 ID:5LjVAHdl0
>>26
いずれはお前もその人達に世話になるんだが
まあその頃は外国人にとってかわってるだろうけど


27名無しさん@涙目です。(三重県)2011/12/04(日) 11:34:05.82 ID:NFDddba60
老人を救いたいって善意から始まった事だ。


28名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/12/04(日) 11:34:14.01 ID:I5W/zmod0
看護師だけど、意味が分からないww
情報共有とかそういう問題じゃないwwwwwww
やばいw


32名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/12/04(日) 11:35:03.24 ID:WHeeUCKA0
通常の気管切開ならこの対応で問題なかったのだろうか?


267名無しさん@涙目です。(愛媛県)2011/12/04(日) 12:27:47.12 ID:KI5atEgS0
>>32
痰の吸引なんかのための気管切開なら塞いでも問題はないけどな。


34名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/12/04(日) 11:35:23.07 ID:oTwRRpE00
漫画でたまにのどの機械から発声する人いるけど
見たことねーよ


49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/12/04(日) 11:38:02.45 ID:Pvn40MEBO
>>34
見たことあるぞ
耳鼻咽喉科に入院すればゴロゴロいる


163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/12/04(日) 11:53:57.32 ID:J9E8j1Zi0
>>34
実際に見たことも会話した事もあるがただの振動増幅機だからやっぱり筆談になるよ
聞き取りづらいしちゃんと伝えるにはそうとう時間がかかる


38名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 11:36:27.17 ID:xUWzkYQJ0
看護士もそんな基礎的知識あるだろうに、確認しなかったのかなぁ


40名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 11:36:39.40 ID:9+mtV3lN0
外国のバカな話かと思ったら日本の話かよ
考えりゃわかるし、連絡だって言ってるだろ
どんだけだよ


46名無しさん@涙目です。(茸)2011/12/04(日) 11:37:42.04 ID:uQ5J7XsA0
看護婦って馬鹿も居るよ。
前に目と鼻と口って繋がってる事知らない看護婦が居た


53名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/12/04(日) 11:38:21.72 ID:pHCzOVKp0
呼吸器用の穴ではなく呼吸用の穴ってあるのか
まじめに知らなかった


65名無しさん@涙目です。(岐阜県)2011/12/04(日) 11:40:10.33 ID:Yr8v3L9v0
>>53
ノドを切って気道確保って医療漫画じゃ高確率で使われるくらいのネタなんだぜ


76名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/12/04(日) 11:41:33.13 ID:WHeeUCKA0
>>65
それよく見るんだが、切ったままの穴を放置するとは思わんかったw
応急で切ったら、後でなんかアダプタみたいなの付ける手術するのかと思ってた


86名無しさん@涙目です。(秋田県)2011/12/04(日) 11:43:03.41 ID:+iqwlRdF0
喉から呼吸して脳内出血ってもう死なせてやった方がいいだろ


87名無しさん@涙目です。(広島県)2011/12/04(日) 11:43:15.08 ID:EbFDr7Hu0
こりゃ看護師の責任では無いな
病院全体の責任だ
患者の病態や治療のことはしっかり看護師に認知させとくべし


93名無しさん@涙目です。(関東地方)2011/12/04(日) 11:44:52.97 ID:ibUVd/TjO
昔、即身成仏の行で地中に埋まり、呼吸用の竹筒だけ出してた坊さんに
「お坊さんはお餅が好きだから・・・」と気を効かせた村人が
竹筒から餅を入れてあげたら詰まって窒息死した、
という心暖まる話があってな・・・


95名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/12/04(日) 11:45:05.31 ID:34+Z2C/h0
のど詰まったときってボールペンでグサっとやるんだよな


103名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/12/04(日) 11:45:52.62 ID:oTwRRpE00
>>95
ドクターK?医龍?なんだっけ


111名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/12/04(日) 11:47:05.94 ID:WHeeUCKA0
>>103
輝とか?
漫画医師は一回くらいみんなやってるんじゃね?w


115名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/12/04(日) 11:48:12.94 ID:+Ah1jOz/0
>>103

俺はジョジョ5部で見た


99名無しさん@涙目です。(四国地方)2011/12/04(日) 11:45:20.91 ID:+SPaTbQl0
穴があったらふさぎたくなる気持ちはわかる


101名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/12/04(日) 11:45:39.10 ID:xyCydGHh0
看護師だけどくそわろた
ちょっと意味が分からないですねwwwwww


107名無しさん@涙目です。(中国地方)2011/12/04(日) 11:46:35.83 ID:nqaH+J7X0
看護士だけを責めるのはかわいそうだな


124名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 11:49:19.97 ID:zNnsyHXL0
医療ミスってレベルじゃないよな
普通に重過失致死で刑務所行きだろ


130名無しさん@涙目です。(栃木県)2011/12/04(日) 11:50:06.60 ID:fV34F/6z0
人ひとり死んでんでんで!!1


132名無しさん@涙目です。(長野県)2011/12/04(日) 11:50:22.24 ID:rbhK7AlAP
漫画だったら「テヘ♪」で済むけどナ


134名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/12/04(日) 11:50:26.63 ID:UgGGyI/00
うわぁ…
看護師が良心ある奴ならずっと苦しむだろうな


146名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/12/04(日) 11:52:39.23 ID:01KTV9HW0
看護師もバカになってんのかね
一般人でも爺婆いれば分かるぞそんなの
永遠に医療、介護の世界に立ち入らないで欲しいといいたいくらい初歩的ミス


148名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 11:52:49.91 ID:lzTg9gmW0
知識はあっても経験が足りなかったんだろ


155名無しさん@涙目です。(北海道)2011/12/04(日) 11:53:23.28 ID:cR0elg0+0
そもそもばんそうこうを張っただけでなんとかなると考えるのがおかしい。
まず普通に医者に報告しろよ。そうすりゃミスは防げたろうが。


173名無しさん@涙目です。(岐阜県)2011/12/04(日) 11:55:06.94 ID:Yr8v3L9v0
>>155
>合成樹脂製の粘着シートを貼り
っていうから、絆創膏じゃなくてサージットっていうシールかもしれん


195名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/12/04(日) 11:59:14.84 ID:xwi0uy5U0
>>155
まあ普通は担当の医師か看護師に確認するよな

本来事前に確認することが一番だが
せめて処置した事後報告してれば・・・と思うだろうな


161名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/12/04(日) 11:53:43.87 ID:G3jkG4st0
でも可哀想だな
こんなショボいミスで死んでしまうのは無念だろうな


162名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 11:53:50.90 ID:grFdQMZw0
エラーが重なった事故だな


182名無しさん@涙目です。(福島県)2011/12/04(日) 11:56:34.24 ID:qfeASQm80
ウチの90過ぎの爺さん、喉と胃にチューブ付いて
病院で寝たきりで10年以上経つ
正直言って医療ミスで死んでも家族も誰も文句言わないと思う

毎月の医療費が60万円/月、自己負担は7万円/月くらいを爺さんの年金で払ってるけど
残りの53万円/月、年に600万、10年で6千万円以上も
もう二度と回復する事のない寝たきりの爺さんに国民のカネつぎ込んでるんだぜ
日本中にこんなジジババ大勢いるんだろ、そりゃ健康保険成り立たなくなるよ


253名無しさん@涙目です。(大阪都)2011/12/04(日) 12:19:55.40 ID:xb2Q911M0
>>182
コピペ?


359名無しさん@涙目です。(福島県)2011/12/04(日) 13:29:20.23 ID:qfeASQm80
>>253
コピペじゃねーよ、数字は事実と多少は違うかが概ねこんなもんです


254名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/12/04(日) 12:20:06.91 ID:nTVUfW1K0
>>182
年金の残り分は家族が丸儲けなんだろ?
死んだらやっぱ困るんじゃねえの?


359名無しさん@涙目です。(福島県)2011/12/04(日) 13:29:20.23 ID:qfeASQm80
>>254
年金で入院費トントン、3家族交代で三日おきに通うガソリン代まで考えたら赤字だ


258名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 12:21:34.34 ID:zNnsyHXL0
>>182
日本の寿命が世界トップなのも、こんなキチガイ延命やってるからだろ


359名無しさん@涙目です。(福島県)2011/12/04(日) 13:29:20.23 ID:qfeASQm80
>>258
大部屋でベッド数が8、8人とも似たような爺さんが寝たきりだ
そんな病室が同じ階に一杯ある、ここまで延命って必要なのかなと思う


331名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/12/04(日) 13:08:21.54 ID:Tjw87ssc0
>>182
俺の親父の末期癌の時も医療費高すぎてびっくりした。
親父50才だったからさすがにさっさと殺せよとは思えなかったがこれで保険成り立つのかと疑問を感じたよ


370名無しさん@涙目です。(大阪都)2011/12/04(日) 13:46:46.80 ID:rDFhcIuS0
>>331
そもそも医療が糞い。無駄遣いの根源。

ちょっとした事で病院行けば5分10分の診察でもスグに2~3000円。ちょっとした手術なら10万とかザラ
でもコレでも3割。残りの7割は国から国民全体から巻き上げる。
ハッキリ言って取り過ぎてんだよ。

その癖、「医療保険改訂」やらなると医者の数ガー!医療の質ガー!医療格差ガー!と許しはしない。
別に病院なんて上手く経営できないのなら潰れて良いんだよ。
歯医者なんてどんだけあるんだよ。コンビニより多いんじゃねーのか


379名無しさん@涙目です。(北海道)2011/12/04(日) 14:13:01.20 ID:0enIN+b1O
>>370
医療を自由競争にしたら、そのちょっとした手術が200万くらいになるぞ


392名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 14:46:06.34 ID:Tq/vrrBf0
>>379
TPP参加でそうなるんだろ?


183名無しさん@涙目です。(中国・四国)2011/12/04(日) 11:56:59.80 ID:s03r9fyZO
人殺しだろ!
うちのオカンも気管切開で穴あけとったわ
声が出なくなるけど最終手段だった

訪問看護師が交代で来てたけど1人超無能なバカ女が、胃ろうの手術済みでもう5年もチューブからしか栄養がとれないオカンに「今日のお昼は何を食べたの?」って笑顔で聴きやがった。

ぶっ殺してやりたかったわ。
派遣先の患者の病状の引き継ぎもマトモにしてないとか信じられん。


186名無しさん@涙目です。(鹿児島県)2011/12/04(日) 11:57:16.40 ID:NTSHwgYl0
でも色々な場合が想定されるからなぁ
今回は裏目に出たけど
看護婦だけ責めるのはかわいそうだな


187名無しさん@涙目です。(東日本)2011/12/04(日) 11:57:45.37 ID:Bk+LIryO0
もう無理な延命治療はやめろ、平均寿命を短くする方針で行けや


189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 11:58:06.95 ID:tbpwM+m50
こういうのがトラウマになって看護婦みんな辞めてくんだぞ
当人もそうだし周りも


214名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 12:03:45.88 ID:x16oUaEL0
医者がこれやったら報道陣の目の前で逮捕連行シーン

ワイドショーとNHKでニュースになるレベル。


215名無しさん@涙目です。(愛媛県)2011/12/04(日) 12:04:08.74 ID:cJR92aeS0
ドジっ子だなぁ(バクショー)

誰だって間違いはあるんだから、次から気をつければいいよ


225名無しさん@涙目です。(家)2011/12/04(日) 12:07:50.33 ID:505jM1i20
情報がいってなかったのもそうだけど、普通に考えてテープで完全に塞いだ場合、
口や鼻で呼吸ができてるかぐらいその場で確認するだろう。どんだけゆとりなんだよ。
これはアホな看護婦のせいでいいよ。頭が悪すぎる。適当過ぎるというか。


327名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/12/04(日) 13:05:49.02 ID:vUaJR4Wh0
医者と看護師の連帯って、不思議なぐらいとれてないよなあ。
なんかもうすこし伝達方法を研究したりする人がいても良いと思うんだけど。


333名無しさん@涙目です。(広島県)2011/12/04(日) 13:09:41.13 ID:iWBMQ/Im0
看護側がチーム医療なら患者側も部屋のみんなでチーム組むべき
足骨折してるだけの奴と末期ガン患者と寝たきり老人を組ませたり
おいあいつ様子がおかしいぞナース呼んだろってな具合に。まあ実際よくあるけど


343名無しさん@涙目です。(広島県)2011/12/04(日) 13:16:33.04 ID:iWBMQ/Im0
引継ぎのために早出勤とか馬鹿げてる
でもそうでもしないと怖くて仕事にならないとかねもう医療業界ヤバい


360名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/12/04(日) 13:30:25.16 ID:8hmwfGlH0
この例は当てはまらないのかもしれないがサマリアの善人ってのがあって
善意でしたことが結果論としてだめだった場合罪を問うべきではないという考えがある。
もちろん明らかなミスは問われるべきだが最近の訴訟社会ではミスではないが訴えられる現状がある。
だから飛行機で(お医者様いあませんか~)とかなっても出て行かないとかあり得る。
実際は業務外でありそこで医療行為をしてうってられるというのはないはずだが、へんこな裁判官にかかれば
混同して有罪とするケースもあるかもしれない。
医師の裁量が奪われむしろよい医療ができない現実
なぜそうなったかをはっきりさせていくために罪をとわずすべてを明らかにしなさいというのがアメリカ


394名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/12/04(日) 14:58:58.56 ID:y5d+mbx00
将来看護師が医師の代わりになるとかいうのに
怖すぎて笑えない
このくらい薬学生の俺でも授業で習うからわかるわ


403名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 15:05:24.83 ID:KW+Qf++N0
これは完全に担当医と病院が悪いな。
看護婦も軽率ではあるがかわいそう。


408名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 15:15:08.47 ID:uNTgCrPP0
>>403
患者が何の手術受けてたか分かってれば穴ふさいだりしねーよ
少なくとも八割はこのバカ女が悪い


411名無しさん@涙目です。(東京都)2011/12/04(日) 15:20:11.66 ID:KW+Qf++N0
>>408
だからその情報共有と指示が徹底されてなかったんでしょ。
明らかに担当医の責任は重大。


405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/12/04(日) 15:06:49.63 ID:5kix3+qEO
ドジッ娘の看護婦ほど怖いものは無い


・【画像】福島で働く若者の顔がヤバイ これは完全に悟ってる
・【地獄絵図】静岡マラソン、給水地点に水もなく、トイレの紙もない 側溝にたまった雨水を飲む人も
・世界で最も長時間勤務者多い国ランキング 日本が大したことなくてワロタw 過労死(笑)
・【原発水】「危険じゃないなら飲んでみろ」 → 「飲みました」 → 「何という危険なマネをするんだ」

人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
最新記事一覧
おすすめ商品