またまた引き続き、カンボジア開発評議会(CDC)の「ジャパンデスク」の日本人担当者が公的な立場にも関らず、カンボジア進出の相談に来た日本企業に対して私的に関係のある特定のコンサルや工事会社を斡旋している疑いがあるという件についての続報です。

先日先々日の記事につきましては、「文面が大人しすぎる」とか、「ひねりが足りない」とか、「いつものキレが無い」などといったよく分からない反響を多く頂いていますが、「よくぞ言ってくれた」といったといった前向きの評価も頂いていたりしまして、どうやら私も人様のお役に立っている様で微妙に嬉しゅうございます(笑)。

実はあれからも様々な情報が寄せられているのですが、新たに寄せられた情報によりますと、カンボジア開発評議会(CDC)「ジャパンデスク」の日本人担当者は、何と何と我が日本国の国際協力機構(JICA)からCDCに出向されている方なのだそうです
つまり、日本国の公的な機関であるJICAから給料を受け取りながら、カンボジアの政府機関であるCDCのジャパンデスクの仕事をしているという、どこからどう見ても完全に公的な立場にありつつ、相談に来た日本企業に対しては私的に関係のある特定のコンサルや工事会社を斡旋している、という事になります
ちなみに情報をお送り頂いた皆さんからは、同じ会社名が寄せられています。
もしこれが本当でしたら、かなりマズイ問題ではないでしょうか?

こんな記事を書いて誰得?と思われるかもしれませんね。正直言いますと、この件は私個人にとっては比較的どうでもいいお話なのですが、単に私は二階堂さんと同じで、こういったセコイ、もとい、公的な立場を私的な事に利用する輩が許せないだけでして、別に個人的に恨みがある訳でもありません。
一人ジョルダーノ・ブルーノ状態とでもいいましょうか(笑)。


もうひとつ誤解の無い様にお願いしたいのですが、私はJICAに恨みがある訳でもありません。
特に前の所長さんやスタッフの方やシニアボランティアの方々には大変お世話になりまして、むしろ恩義すら感じています。
ただ、「JICA」もしくは「元JICA職員」といった肩書きを使ってロクでもない事をしている輩は許せないだけだったりします
(カンボジア政府のお偉いさんの何人かには既に報告しておりますが。)

話をジャパンデスク担当者の件に戻しまして、
他に寄せられている情報で多いものは、やはりお酒に関する事ですかね。酔って運転手を殴ったとか、酔っ払って店の女の子を殴って出入り禁止になったとか・・・。おそらく示談になっているとは思いますが、下手すると傷害罪になっていてもおかしくない内容です。
余談ですが、出入り禁止になったお店の名前まで具体的に御報告を頂いていたりもします(笑)。
もしこれが事実だとしましたら、まあ率直に申し上げて最悪ですね。


ちなみに御本人は名誉毀損だナンだと息巻いておられるそうですが、名前と所属をきちんと書かれた複数の方々から、全く同じ内容のお話を頂いているという事実を私はどう解釈したらよろしいのでしょうか?友人の警察幹部からも「事実ならカンボジアでは名誉毀損にはならないよ。」と言われましたし。
私の知人に聞きましたら意外と多くの人がこの事を知っていました。どうにも私があまりにもカンボジア在住の日本人と交流しないので、私だけがこういった日本人ムラの事を知らな過ぎるらしいのですが・・・。
そういえば交流が無さ過ぎて、私が架空の人物だという話も一時期出回った様です(笑)。


これも頂いた情報にあったのですが、「酒を飲むと暴れる危ない日本人」についてはCDC内でも結構知られている様ですね。更にはカンボジア政府の一部の人にも知られているそうなのですが、一応JICAの人だという事で、誰も何も言わないのだそうです。
政府高官にお会いする際には、毎回それとなく聞いてみようかと思っています(笑)。


とりあえず私が申し上げたい事は、もし心当たりがおありでしたら、CDCだけでなくJICAという看板も背負っておられるのですから、JICAや緒方理事長、ひいては日本国に対して恥ずかしく無い振る舞いをして頂けたらと僭越ながら思う次第なのです。

今後、良い評判が聞かれる様になる事を期待して、まだ二階堂さんには御報告しないでおきたいと思っていたりします。