レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【投稿サイト】小説家になろう132【PC・携帯対応】
- 1 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 14:44:05.09 ID:jx4e7Jwd
- PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
ttp://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨
・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう131【PC・携帯対応】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
ttp://blog.syosetu.com/
◎みてみん
ttp://mitemin.net/
- 2 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 14:50:18.05 ID:O3cAQ4EK
- >>1 乙
庭をスコップで掘っていたら異世界に繋がっちゃったという
話を書く権利をやろう
- 3 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 15:09:23.86 ID:kmBaKN/d
- >>1乙
転生トラック手配しておいてやったぞ。
- 4 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 15:20:34.49 ID:jx4e7Jwd
- 「ねんがんの 異世界いじゅうけんをてにいれたぞ!」
- 5 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 15:53:11.59 ID:GeDYeE/h
- >>1
よろこべ、担当の神様は口調が「〜じゃ」っていうロリ女神らしい。
- 6 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:13:50.71 ID:HexMsQy/
- 〜じゃ とか 一人称わしってただの方言で、
別に歳とったからそうなるとかそういうわけじゃないんだよな
そのうち「〜かしら」とか「〜だわ」って口調もババアの言葉として
認識されるようになるんだろうか
- 7 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:22:09.60 ID:8Kkk5Bbl
- >>1 乙
- 8 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:22:27.65 ID:6P+aEGrF
- >>1
乙!
ムキムキマッスルガールのハーレムを作る権利を譲渡しよう
- 9 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:27:13.34 ID:TDIMpEQy
- >>1
地属性を読む権利をやろう
- 10 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:28:32.40 ID:Luvv2jrx
- >>1乙
これからは、自分を振ったヤンデレの元恋人が猫型トラックで突っ込んできたら、ランクSSSSSSS+で転生
- 11 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:41:36.50 ID:fDmCCj8n
- >>1
オプーナの二次創作を書く権利を渡そう
- 12 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:41:54.00 ID:76nS2HSn
- 異世界を舞台にした冒険者と人外の迷宮物って人気ないのか?
やたら多い設定、話が進まない、タイトルセンスのなさといった欠点はあるがそれを補えるほど主人公がキャラ立っていると思える作品だったんだが。
- 13 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:41:55.76 ID:X5cwoVCk
- >>1乙
神様をさん付けで呼んで刑事コロンボの物まねをする権利をやろう
- 14 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:44:16.21 ID:WO+60HPH
- 全ての権利を全うした後、なんとそこには七色に輝くスコップを持ち、毎日5万字更新する累計ランカーとなった>>1の姿が!
- 15 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:49:59.43 ID:yugFYzgy
- >>11
何それ凄い読みたい
- 16 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 16:58:32.13 ID:1KLFUpM6
- 広島県ごと天国にトリップ
- 17 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:00:56.46 ID:kmBaKN/d
- レビューってこんな感じで良いのかな、とりあえず三つ書いてみた。
恋愛一位
「目指す地位は縁の下。」
・あらすじ
逆バンジージャンプしたら何故か異世界に飛ばされていた主人公が、
偶然にも彼女と瓜二つの行方不明になった令嬢の代わりとして後宮へ。
好みだった皇帝陛下に惚れるも、自分では他の側室に勝てないと即諦め、
皇帝の為に何かできないかと考えた結果、側室達の仲を取り持つ事にする。
・感想
一人称で、作者はテンプレ自覚してますよ的な導入から始まる。
異世界へ飛んだ理由は不明。テンプレと作中で言っている事などから考えると、
おそらくその辺りの事を書く気はないように思う。書くとしても最後の最後だろう。
何故か都合よく令嬢が主人公と瓜二つである事も、上記のようになると思われる。
側室達の仲を取り持つという設定は面白いのだが、作品から溢れ出る女作者臭。
主人公=作者である事が透けて見えるので、主人公の気持ち悪さが凄まじい。
上記の根拠の一つとして、主人公のお気に入りのヒロイン(?)が、
作者の萌えを詰め込んだキャラとの事から。作中で可愛いと繰り返し書かれている。
そしてヒーロー視点で主人公の事を、子猫とか思っちゃってるのが個人的にキツイ。
皇帝が主人公を好きな事は明白なのだが、主人公が一切気付く素振りがないなど、
独自の設定以外のところはテンプレと言える。男主人公のハーレム物に雰囲気が近い。
文章力は低く、典型的な読むのが辛くなる類の一人称。微ハイテンション系。
どんでん返しが起こらない限り、テンプレで地味な感じで完結するだろう。
・評価
文法・文章:☆
ストーリー:☆☆
- 18 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:01:07.02 ID:kmBaKN/d
- 恋愛二位
「花の国」
・あらすじ
異世界に姉と一緒に飛ばされた主人公は、一年前に城から一人抜け出し、
花屋の店員として働いていた。そんなある日、姉が王太子と結婚した事を知る。
その次の日、主人公の前に現れたのは、姉と結婚した王太子だった。
・感想
正直、話が進んでいないからというのもあるが、あらすじに書いた事以外に書く事がない。
主人公は王太子が好きで、嫌がられながらも主人公に何度も会いにきている王太子も、
主人公の事が好きというよくあるパターン。今後のよくある感じで進み、終わりそう。
一人称で文章力はあるのだが、主人公以外の事への描写が非常に少ない。
下記の作品にも言える事だが、この時点でランキング入りする要素が見付からない。
・評価
文法・文章:☆☆☆
ストーリー:☆☆
◆
日刊二位
「不器用な細工師」
・あらすじ
長年の片思いに区切りをつけて後宮を脱走した主人公が、
色々あって後宮近くの神殿で細工師の仕事をする事に。
・感想
皇帝に長年片思い、瞳に一目惚れ、地味な外見(不細工という描写はなし)、
後宮に居るも全く相手にされていない、諦めて脱走等のテンプレを経て、
今日から細工師として頑張っていこうというところまでが更新分。
今のところただのテンプレ作品でしかないが、独自の設定である細工師を使い、
どう話を展開してテンプレから脱却していくのかに期待したいところ。
文章は並よりちょっと低め、色々と描写が足りないように思う。
どうでもいいけど、これのジャンル恋愛じゃなくてファンタジーなのか。
・評価
文法・文章:☆☆
ストーリー:☆☆(今後に期待という事で☆一つ追加)
- 19 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:04:16.65 ID:Luvv2jrx
- 魔法があるからジャマイカ?
恋愛タグもあるようだけど
- 20 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:12:10.40 ID:OZZgkrZt
- 黒の魔王はモフモフとかプンプンとか、誰に媚びようとしてるんだよwww
- 21 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:21:54.39 ID:yugFYzgy
- >>18
いいんじゃない? 好きに書けば
ただ、余り自分で気に入らなかった作品をわざわざレビューで書く人間は少ないと思うから
叩かれたり消されたりするかもしれないが
- 22 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:25:11.87 ID:aBTjKzGn
- >>16
広島天国を歌ってたらトリップか
- 23 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:29:52.54 ID:ZPHGlmTr
- これツマラナイですよレビューとか誰得
- 24 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:31:54.92 ID:9CvjdERW
- 異世界人が気がついたら群馬の山の中にトリップ
「なあにしてるん?」
- 25 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:38:30.22 ID:7hy2wmXQ
- >>18
つうか、ここで書くより、直接レビュー書いてやれば…気に入った作品なら特に
つまらない作品なら、わざわざここで紹介する必要もないし
- 26 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:40:24.17 ID:Luvv2jrx
- 広島が異世界へ……
三次の冬将軍が魔王の軍勢の侵攻を遅らせ、
宮島神社のパワーにより県民全てが神官戦士となる
神の使いであるシカは凄まじく、ミノタウロスを一撃でほふり
オタフクソースの海に魔王城が沈んでいく
ここまで妄想した
- 27 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:42:52.71 ID:1KLFUpM6
- 広島県民が天国にトリップ!
神様 「今日からお前らに神様やってほしいんじゃ」
県民 「いやじゃ!」
神様 「語尾的に違和感ないかと思っての」
- 28 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:43:19.73 ID:vPFuGsGO
- >>26
オタフクソースが広島の会社だということを初めて知った
- 29 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:43:35.50 ID:0Zp7GvTz
- 岩国も含まれますか?
- 30 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:43:41.55 ID:GeDYeE/h
- 広島県人ならカープソース一択
- 31 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:44:54.32 ID:qKepT2Uc
- つよいな広島
というかオタフクソースが広島産らしいと知って得したような気分
- 32 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 17:52:31.03 ID:1KLFUpM6
- >>29
語尾が「じゃ」なら含まれるよ!
- 33 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:00:49.53 ID:bjzWQ+F0
- 前スレで使い魔はGALAXYオススメしてた人ありがとう
面白かったよ
- 34 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:04:46.44 ID:1KLFUpM6
- 死んだなーと思ったら真っ白い空間にしゃもじを持った黒髪幼女がたっていた
「幼女? 俺いったいどうなて」
「やれやれ、状況が分からんのんか。まったく困ったもんじゃのう」
「もしかしてあなたは!?」
「広島県民じゃ」
- 35 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:04:54.74 ID:GeDYeE/h
- 「名古屋はええよ やっとかめ」を歌ったら異世界にトリップした。
「大阪の女」を歌ったらさらに別の異世界にトリップした。
「蒲田行進曲」を歌ったら同じ世界の敵対勢力圏に転移した。
まで読んだ。
- 36 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:08:49.11 ID:9CvjdERW
- >>33
定期的にお疲れさまです
- 37 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:10:47.28 ID:V+h6s6CS
- >>35
いい湯だなを歌ったら温泉街を延々トリップ出来るな…!
- 38 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:11:20.73 ID:ZPHGlmTr
- >>34
ちょっと面白い
- 39 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:14:09.04 ID:bjzWQ+F0
- >>36
すまん純粋にお礼だ
でもココなろう板だったな
気に触ったならあやまる
- 40 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:15:24.39 ID:5Y/LJXDS
- リア充爆発しろ的なネタをクリスマスに投下しようと思ってるんだが、24日と25日のどっちに投下するのが適当かね?
- 41 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:19:49.03 ID:JOuQLpXB
- すでに中止のお知らせネタが投下されているし、もっと早くてもいいんじゃないか?
- 42 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:20:04.08 ID:1KLFUpM6
- >>40
リア充は24日も25日もネットなんて見ないから好きに投稿するよろし
- 43 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:26:11.87 ID:fVTzUsa3
- >>36
スルーを覚えろよ。周りを見て見ろ、みんなできてるだろう?かまうな
- 44 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:26:50.82 ID:JYrb7noq
- リア充ネタは見飽きてるんでサンタとの戦争ネタが個人的に見たい
2chのスレくらいでしか見ないからな
- 45 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:26:57.08 ID:8Kkk5Bbl
- 24日がいいと思うよ
- 46 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:27:18.24 ID:5Y/LJXDS
- リア充はその日ネット見てないもんな…….。なんか絶望したよ
- 47 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:30:27.21 ID:fVTzUsa3
- サンタとトナカイのホモネタもあったな、なろう外だけど
- 48 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:33:38.78 ID:JYrb7noq
- 日刊1位消えてるんだけど、1位ってどんな奴だったんだ?
- 49 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:34:48.82 ID:Z++E1TnJ
- リア充を無差別に爆破する能力を手に入れた主人公の恋愛物を誰か書くんだ
自分がリア充になってしまったら戦うことができなくなるので葛藤する主人公
- 50 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:36:01.39 ID:jmM2DDV3
- 逆トリップものって需要ないのかな
異世界から来て現代で無双チーレムする系
- 51 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:37:11.28 ID:1KLFUpM6
- キリスト 「よい子の皆! たまには誕生日の私にもプレゼントくれよな!」
- 52 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:37:34.63 ID:0GM00iyA
- 前スレ>>671のやつをなにげに読んでみたい。
- 53 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:38:06.05 ID:89HgTxRL
- >>51
聖槍っていうプレゼントをくれてやるよ!その心臓に!
- 54 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:40:57.40 ID:DWIz6Cl+
- >>53
きっと下界にバカンスしにきてる方だからやめたげて
- 55 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:43:42.38 ID:1KLFUpM6
- キリスト 「なんで誕生日の私より三田さんの方が目立ってるんだ・・・」
- 56 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:44:27.95 ID:4pHbISRg
- 零夜日間9位かよw
ブラックファントム・ゼロ先生の才能に嫉妬だわー
>>48
黒い刺青
検索除外になってるだけで消えてない
- 57 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:45:04.69 ID:OZZgkrZt
- >>48
さっき見たときは黒い刺青ってやつじゃなかったかな?
タイトル変わってるかも
- 58 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:47:57.52 ID:ReE0FStb
- >>12
「ふんっ!!」ザンッ! ザンッ! シャンッ! シャッ! キャシャンッ!
でギブアップ
最初の世界観設定語りがくどい
キャラ立ってるというより最強設定説明が多いだけにしか思えなかった
- 59 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:50:52.79 ID:8Kkk5Bbl
- >>58
思い切って第2部から読むといいかも。
俺は好き。
- 60 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:52:07.50 ID:/9aGXPNW
- >>50
現代チーレムいいよなぁ。
異世界から来る話じゃなくて帰還後の話だけど、
「俺の日常が不思議な事に」とか「お隣の勇者サマ」とか大好きだわ。
- 61 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:53:55.55 ID:7hy2wmXQ
- 黒い刺青
という文字が一瞬
青い稲妻、に見えた
そして巨人の往年の名選手が思い浮かんだ
俺疲れてるな…
- 62 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:54:13.91 ID:JYrb7noq
- >>50
俺は好きだけど、なろうの年齢層的に書きたい奴が少ないんだろ
見てはないけど映画で現代入りした侍がプリン作る話とか、予告編だけ凄いそそられた
- 63 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:57:23.88 ID:/9aGXPNW
- >>62
書きたい人が少ないというより書ける人が少ないんじゃないかと。
現代社会はいろいろと複雑で、単純に力があるからって無双できるわけじゃないし。
- 64 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 18:58:24.38 ID:akWJwoEC
- >>60
「俺の日常〜」はたまに読んでるけど、チートっぽくないよな。どっちかって言うとスーパーマンみたいな古典的なヒーローに近い。
チートって母乳だろw
- 65 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:00:31.16 ID:Luvv2jrx
- 轡田君が一番のチートでヒロインでエロ担当だよね・・・
あの作者すげぇ・・・・
- 66 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:01:13.60 ID:X5cwoVCk
- >>48
俺が見たときにはすでに感想でボコられてたから心が折れたのかも
中身は読んでないからわからん、日間一位は感想欄を楽しむもの(キリッ
- 67 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:02:31.17 ID:FEebW8ce
- 松本
- 68 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:05:12.04 ID:d/G4+pG6
- >>65
鉄丸を一枚一枚脱がして行く展開が欲しかったけど中々ないんだよな
ガードの固いのを脱がして行くのが一番そそると思うんだ
- 69 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:09:24.37 ID:7gMGzyMm
- 俺日はいまいち主役に魅力がない
- 70 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:09:48.79 ID:akWJwoEC
- >>68
物理的に固いのはどうだろう。
甲冑娘の鎧を分解しながらってのは途中で萎えるだろ。
- 71 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:12:32.71 ID:Luvv2jrx
- >>68
ヒロイン増やしすぎた弊害かも
轡田君で結構話数喰ってたし、クリクリの家に話に、クリ親登場。
それに役立たず君と入院少女の話が入ってしまったし
- 72 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:19:21.66 ID:akWJwoEC
- クリ親はFate/Zeroのライダーだよな、あれ。
あの作者GS美神物の二次書いてたけど、最後滅茶苦茶沢山の人数動かしてラストバトルやって完結させてるからエタる事は無いと思うんだ、多分。
やっぱ長編完結させてると読み続けられるよな。
- 73 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:19:35.21 ID:0GM00iyA
- 俺の日常は、ストーリー展開とかよりもまずヒロインたちが魅力だから
よほど斬新なラブコメ展開を思い付かない限り、どっかで見たような展開を繰り返すかヒロインを逐次追加していくしか無くなっていくな。
- 74 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:19:35.36 ID:mZqGBWmi
- >>65
毎日エリクサー飲まされる子供の将来が心配
- 75 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:25:20.17 ID:d/G4+pG6
- セイバーの甲冑ならクンクンしただけでイケる
確かあれって今文字集めしてるんだよね。一応軸になるストーリー展開はあるっぽいけど
それよりおっぱい出せと
- 76 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:29:17.04 ID:akWJwoEC
- というか俺以外に「俺の日常〜」読んでる奴がいるとは思わなかったw
名前からしてやる気ないから普通は敬遠すると思うぞ
- 77 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:30:30.92 ID:7gMGzyMm
- 長ネギが主役だったら面白かったろうなあ9
- 78 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:31:05.20 ID:Luvv2jrx
- 意外に、帰った後の話を読みたい奴は多いと思うよ
あと以前スレで名前が出たのも原因かも
- 79 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:32:50.92 ID:2+lersWF
- エリクサーは劇薬だから頻飲してると薬物中毒になるぞ
- 80 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:32:59.78 ID:/9aGXPNW
- >>77
長ネギはあのポジションだからいいんじゃないですかー。
- 81 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:33:40.27 ID:mZqGBWmi
- >>76
一時期はランキング上位じゃなかったっけ
- 82 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:35:09.84 ID:d/G4+pG6
- 長ネギは読者が嫌がるだろ。
俺嫌だぞ、家族を人質に脅すような主人公。
それとエリクサーガンガン飲ませてるけど魔王育ててんだよな、あれ。
- 83 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:39:58.17 ID:akWJwoEC
- >>81
俺が見た時は10位くらいだったけど、そんな行ってたのかあれw
上位だったやつってランキングから消えたらエタりやすいけど地味に続けてるよな。
作者名が妙に頭にこびりつくから、たまに思い出して読んでる。
- 84 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:44:25.27 ID:fqtEQDRH
- >>83
ここで昔紹介されたこともあるぞ。ちなみにさっき更新されたw
- 85 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:44:39.61 ID:d/G4+pG6
- 主人公って余程の人格者か空気じゃないとうざいだけだけどな。
俺はあれくらいが丁度いい。
強いだけの奴より元イジメられっこが頑張るほうが楽しい。
- 86 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:44:59.76 ID:aBTjKzGn
- オリジナルでアフター物ってあんまり見ないよなって役割を終えた神の子読んでて思った。
オリジナルアフター物のおすすめないかな?
- 87 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:49:16.59 ID:Vqs3r5Ll
- アフター物ってなんだよ
曖昧な造語もってくるんじゃねえ
- 88 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:50:00.63 ID:akWJwoEC
- >>84
今確認した。本当だwww
つーかポイント8000越えてた。面白いとは思うけど、そこまで行ってるとは…。
>>85
同意。格好いいだけなのは飽きた。というか格好いいの書いてるつもりで格好よくない主人公が多すぎる。
- 89 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:54:20.78 ID:Luvv2jrx
- そいや異世界の住人が美形すぎて、現代に帰ってきたら、クラスメイトがゴブリンにしか見えなくなったってのがあったな
あれ何処で読んだんだろ
- 90 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:55:11.93 ID:NcssPtkS
- >>86
エンドロールのその後で
- 91 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:57:08.79 ID:mZqGBWmi
- >>86
話進まない内から大人気な裏切られた勇者のその後でも読めばいい
- 92 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:57:56.43 ID:fDmCCj8n
- >>89
なにそれ面白そう
是非思い出してくれ
- 93 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 19:58:55.81 ID:fVTzUsa3
- 商業であったよな、異世界から帰ってきた勇者とかを受け入れる学校かなんかの話だっけ?
- 94 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:02:44.55 ID:akWJwoEC
- >>89が気になるw
- 95 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:09:30.66 ID:8HnyIyh9
- 削除されたのってなんだった?
- 96 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:11:44.42 ID:fqtEQDRH
- >>86
一応それっぽいのがあった。
魔王倒して帰ってきたら、全部姉の手柄になってました。
払暁
後は魔王を倒した後に勇者が殺されちゃって、仲間がその真相を探るみたいなのが
あったけど、見つからないw
- 97 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:13:05.87 ID:X5cwoVCk
- >>89
それ理想郷のチラ裏にある「異世界から帰宅した男」じゃね?ゴブリンじゃなくてオークだけど
- 98 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:15:02.43 ID:fDmCCj8n
- >>96
魔王倒して帰ってきたら、全部姉の手柄になってました。
は好きだったな。
あれはいい感じの後日談だな。
まぁ、謎は多少残るけど
- 99 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:16:14.49 ID:GeDYeE/h
- 漢には自分の世界がある
例えるならコタツで過ごす一人きりのクリスマス
孤独な笑みを夕日に晒して
背中で泣いてる男の美学
- 100 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:19:53.84 ID:fDmCCj8n
- >>97
面白いけど、たしかにこれはネタだからできるな
- 101 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:20:25.24 ID:JYrb7noq
- >>97
読んだけど、思ってたのと違った
懐郷の念もないし、保護して送り届けた警官や心配してる母親を不細工だなんだ言ってるから感じが悪い
ギャグ的なもんだと思ったら、DQN臭い主人公だったぜ・・・
- 102 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:37:24.09 ID:RUvnboYJ
- >>86
エピローグ
- 103 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:37:47.14 ID:kbbUw5jE
- 相変わらず検索の「おまかせ順」は意味不明だなぁw
- 104 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:40:10.08 ID:2IC5q1El
- 全スレで使い魔GALAXY出てたから読んできた
意外と面白かった
最近、毎日投稿じゃなくなったみたいで残念だ
他にオススメある?
- 105 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:42:19.60 ID:jR4gykWV
- 商業でアフターもの
いつか勇者だった少年
- 106 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:48:25.45 ID:oED1JuNc
- 掲示板ネタのあるオススメなんかない?
・子狸ぃ
・ネトオク
・(なろうじゃないが)ONLINE
は面白かった。
ネトオクはここで掲示板ネタと聞いて読みに行ったら、ちょっとだけだったから残念だった。
- 107 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:50:21.71 ID:hQl7ihVQ
- >>101
作者が仕様と述べてるが
- 108 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:52:51.97 ID:PRZ5CvwL
- >>86
エピローグ
- 109 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:53:24.08 ID:Sy0B2l1n
- >>106
アルカナ読めば良いじゃない
- 110 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:53:39.84 ID:emZU30TU
- 「俺はリクト・タキカゼ、隠棲中の冒険者だ。」
「「隠棲中の冒険者?」」
↓
「【主、このお嬢さんたちは?】」
「喋った!?」
「迷子だ」
「ぶっちゃけるな!他に言い方があるでしょ!」
ぐう〜〜〜×2
頬を染める獣っ娘の二人。
--
わらた。センスあるわww
- 111 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:54:55.34 ID:fDmCCj8n
- えっ?
- 112 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:58:16.57 ID:oED1JuNc
- >>109
アルカナって掲示板ネタあるのか。魚人?みたいな評判だから知らなかった。
読んでくるありがとう!
- 113 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 20:59:32.47 ID:akWJwoEC
- >>110
日本語が変すぎて笑えるという意味だな
- 114 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:23:33.00 ID:JLgxbJQ/
- ついさっき読んだのが異世界からの帰還後ものだったわ
異世界からハーレム能力だけ持ち帰った主人公が
チート能力持ち帰ったヒロインにフラグ折られまくる話
- 115 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:28:49.29 ID:PRZ5CvwL
- >>114
詳細
- 116 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:31:41.18 ID:U/0QDAVP
- 日間掘りをしてたら「最恐の魔術師」というものに当たった
昔いじめられてたいじめっ子を八つ裂きにしたり
何となく主人公が鼻につくなと思いつつ二話目まで読み進めたら
あとがきに
ギルはすごいこ設定です。自分でスキル作っちゃうんだもん!
あと
ギルティくんは、基本はSぎみです。
突っ込みどころが多すぎてブラウザを閉じた
- 117 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:37:24.44 ID:JLgxbJQ/
- >>115
異世界ハーレム彼女の逆襲!
まだ3話しかなかったから評価はできないけど書き慣れてる感じはした
- 118 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:40:11.09 ID:fDmCCj8n
- >>116
作者はきっと虐められっこの中学生なんだよ
察してあげよう?ね?
- 119 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:50:08.66 ID:Luvv2jrx
- >>97
亀だけどありがとう!
なろうかと思ってたけど理想郷でしたか
- 120 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 21:55:16.11 ID:PRZ5CvwL
- >>117
ッサーンクス!あざーす!!
読んできた。割と好きだわこんな乗りの話
- 121 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:01:13.15 ID:YMsupDdg
- >>116
色々と思うところあるだろうけど、2話のあとがきの時点でスコップ折れて
ここでレス書いてる時点で、なろうの日刊はどれもスコップ折られるんじゃない(笑
日刊ランキング=良作じゃないし、折られてブラウザ閉じるじゃなくて
さ!次を掘るかってなると思うわ
- 122 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:03:22.67 ID:FEebW8ce
- 日間一位と累計15位が消えてるな
- 123 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:05:48.26 ID:fDmCCj8n
- >>121が真理だった
まぁ、何も言わずにブラウザバックしてるよな
- 124 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:08:44.59 ID:ZRpdKTnQ
- 累計15位ってなんだ?
- 125 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:11:39.55 ID:YMsupDdg
- 今日は日刊ランキングで幾つか読んで、早々これだって思うものなくて、でも読むならある程度の文量の作品だと
日刊から普段選ばないジャンルというかタグの読んだら結構面白かった(...ラノベ一冊超えの文量だったけど
あえてタイトルはエタる原因になるのであれだけど、日刊ランキングも稀にいいのあるんだね
- 126 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:12:05.08 ID:xbN4mvy0
- >>122>>124
>>56
- 127 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:13:09.77 ID:lAXfFRzY
- 累計じゃなくて四半期だな
- 128 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:13:52.02 ID:3KojFz9y
- >>122
累計じゃなくて四半期じゃねーかw
- 129 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:15:36.87 ID:kbbUw5jE
- つまりは、インテリジェンスの問題だな……
- 130 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:17:08.78 ID:ReE0FStb
- >>59
助言通りに2部から読み始めたら、すんなり読めたよ。
細かい設定や人物とかわからないけど十分楽しめたよ、教えてくれてありがとう。
- 131 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:21:44.26 ID:eyLpqetE
- 結構前になろうで読んだ作品でタイトル思い出せないわ色々検索しても見つからないわですっきりしないんだが誰か知ってたら教えてくれないか
確か主人公がVRMMOやろうとしたらそのゲームそっくりの異世界行っちゃったって始まりだった気がする
主人公は高レベルのアサシン系職業で表向きは雑魚を演じてて途中でかなり強いドラゴンだかなんだかをステータス無視の暗殺スキルで倒したりしてた覚えがある
完結してたはずなんだけどどうしても見つからないんだ…
- 132 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:24:18.00 ID:PRZ5CvwL
- >>125
日刊は1割が読めて4割が居た堪れない地雷、
残りが量産もので読んでも何も残らない印象
おとなしく紹介作品を読んだり好みが似てるお気に入りをたどるのが一番傷つかないで済む…
わかっているがついついスコップで突撃してしまう
- 133 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:25:01.38 ID:lEbCrsWz
- ガイドラインのお知らせはやく消えろ
メッセージktkr!!って何度ぬか喜びさせるつもりだ…
- 134 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:25:32.23 ID:fDmCCj8n
- >>133
俺がいた
- 135 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:26:38.41 ID:1qr45q0M
- >>131
dagger じゃないか?
1度完結したけど、続きを書き始めたため連載中に戻ってる
- 136 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:27:36.26 ID:3KojFz9y
- >>131
dagger だと思う。
完結してたけど、最近連載が再開されてる。
- 137 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:27:50.12 ID:6oX0zxYl
- もうさ、完結したやつは連載中に戻せないようにしてほしい
次にヒット作書けずに何人連載中にもどしたんだよ・・・
- 138 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:28:00.33 ID:Wg6KOqZT
- PCでユーザー画面開くと紛らわしいよね>ガイドラインのお知らせ
いつもスマホだからちょっとうざいだけですんでる
- 139 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:28:14.02 ID:3KojFz9y
- さっきからカブってばかりだ、スマソ
- 140 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:30:52.85 ID:eyLpqetE
- >>135、>>136
それだ!
英語のタイトルだった気はしてたがdaggerだったか
半端な終わり方だったけど続いたんじゃ完結済み検索に引っ掛からないわけだわ…
スッキリしたよありがとう
- 141 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:31:19.06 ID:DWIz6Cl+
- >>133
読み専だけど感想返しがきたのか!!って一瞬wktkするんだよな…
早く消してほしい
- 142 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:33:53.92 ID:zxPEFr04
- ぼくの新作
魔法科高校の劣等生Zを楽しみにしてくださいね
- 143 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:33:56.39 ID:6oX0zxYl
- まあまて、俺みたいな赤字ハアハアな底辺作者もいるんだから
あれで随分癒されてる
- 144 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:45:51.98 ID:bWMamZ80
- 近頃久しぶりにfc2拍手に感想きてやるき出てきた。
- 145 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:09:59.51 ID:eJ7fLi1Q
- スレの流れはえぇ……
- 146 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:14:13.47 ID:wdyTjWfg
- むしろちょっと前からするとスレの流れ随分遅いような気もしないでもない
- 147 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:17:16.99 ID:3KojFz9y
- 零夜を読んだらスコップが強化されたぜw
今にじふぁんの作品を読んでるけどサクサク掘り進めてるよ
誤字があっても厨二な表現があっても「作者はワザとやってるんだ」と笑いながらスルーできるようになったw
- 148 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:27:38.14 ID:siZC6Q/l
- 思ったんだがプロット書かないほうがポイント伸びるんじゃないか
プロット書かない→危なっかしい→展開が読めない→wktk!
みたいなのが多い気がする、数話でランキングに乗ってるやつって
- 149 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:28:41.70 ID:pw5gHguJ
- ハーレム物だけは未だに理解し難い
倫理感的にも読んでて良い気分はしないし
女性関係が複数であるほど一人一人の描写が希薄になるわけで
そんな下半身直結がSEKKYOUとか見るだけで鳥肌もん
- 150 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:29:28.35 ID:DWIz6Cl+
- 不思議なことにハーレム物にも読めるものと読めないものがあるんだよな
なんでだろ?
- 151 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:31:06.54 ID:6oX0zxYl
- 主人公にその気があるかないかの差じゃね?
- 152 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:31:15.09 ID:wdyTjWfg
- >>148
ランキングは異世界転生にして初日の投稿で時間置いて二話投稿すれば誰でも乗れるぞ
- 153 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:32:58.31 ID:wdyTjWfg
- 誰でもは言いすぎたかもしんね
壊滅的にこう、何かわかってない奴もいるしな
- 154 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:33:45.37 ID:JYrb7noq
- >>148
気のせいだろ
プロットない奴は風呂敷広げ過ぎてたためない、展開思いつかなくなって放置するっていうどちらかのパターンになる奴が多い
- 155 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:34:15.90 ID:pw5gHguJ
- 主人公が複数と関係を持つことに悩み葛藤し
女性の方もそれを承知で傍に居るとか…それはそれで読み難いな
会って間もないのに即フラグ立ててハーレム入り
それなのに「俺はみんなを愛してる(キリッ」<パンッパンッ
女性の方もなあなあで納得してんだが嫌なんだか判らずってのも…
- 156 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:35:45.76 ID:89HgTxRL
- つかプロット書いてないだろうと思う作品は、
大抵どうでもいいヤマもオチもない話を何話か書いたりするからうへぇとなる。
伏線を置いてるならともかく、ただキャラを見せたいのか、尺を稼ぎたいのか、
まるで後先にもつながらない話を書く傾向がある。
- 157 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:36:51.29 ID:+JqGbXsy
- スコップの話題って毎度でるけど、ぶっちゃけ他人の個人的な評価で云々だからな
他人評価で読む読まないじゃなく、まず自分で読んで決めるかな
なろうって何万作品あるのにまだ3桁ぐらいしか読んでないから
まだまだ埋れてるんだろうと毎日探してるけど、早々ないね(笑
- 158 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:37:03.64 ID:siZC6Q/l
- >>149
現実では絶対ありえないから二次元くらい夢をみてもいいじゃないか
魔法って便利そうだなー使ってみたいなーみたいな憧れと似てる、自分の中で。
- 159 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:38:01.54 ID:uiyOej3+
- お気に入り入れてる中に毎回必ず最低2,3回ってぐらい誤字あるやつあるんだが
あれもやっぱりわざとやってるんだろうか
- 160 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:38:32.50 ID:DWIz6Cl+
- 実際にハーレム作ったとしても維持する能力ないと後ろから刺されるだろうな…
- 161 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:40:22.75 ID:UUU30Iet
- なろうファンタジーに何をもとめてるんだか
累計1〜100よりも101〜200の方がオモロイ不思議
- 162 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:41:55.55 ID:pw5gHguJ
- >>160
全員が満足行くまで均等に愛を注ぎきれる器があればとも思ったが
結局時間は有限でどれだけ器があっても一個人である以上
分身でもしなけりゃ難しいなと思う
- 163 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:42:47.10 ID:6oX0zxYl
- ヒロインA〜D 「実は金目当てです。当然でしょ」
- 164 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:43:24.05 ID:7L4VVj/y
- 昔の作劇はエピソード毎に出てくるサブヒロインは使いきりって感じだったのが
萌えだのなんだの広まって独占厨なんて揶揄される歪んだファンが喚き散らかした
おかげでマンガだろうがアニメだろうがゲームだろうが小説だろうが局所的にしか
使えるネタがないヒロインまでいつまでも顔出してると言うか
- 165 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:43:34.22 ID:lAXfFRzY
- >>162
分身を覚える為に必死に魔法を勉強する主人公とな
- 166 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:43:37.68 ID:RxTGVhx1
- 「読者には先が読めずハラハラ出来るように書く」ってのと
「作者にもなにを書いていいのかわからない」ってのはちがうことだしな。
- 167 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:44:35.68 ID:WO+60HPH
- ハーレムが理解しがたいと言いつつ
ハーレムについての自論を語り出すとはどういうことなの
- 168 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:44:45.96 ID:Wg6KOqZT
- 700人の妻を維持していたソロモン王マジパネェ
- 169 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:45:25.67 ID:6oX0zxYl
- 金と権力があってこそだろ
- 170 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:45:42.80 ID:JYrb7noq
- >>168
すげー速撃ちだったんだろうな、ソロモン王
- 171 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:46:47.37 ID:tcUT5DIm
- 早撃ちマック を思い出した
- 172 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:49:13.44 ID:DWIz6Cl+
- >>168
参考までにどんな生活を送っていたのか知りたいところだなw
- 173 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:49:39.62 ID:wdyTjWfg
- ソロモン王が封じたとされる72人の悪魔って、実はハーレムの中の人間なんじゃ
- 174 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:49:57.10 ID:GxHCWoB+
- >>12
面白くて全部読んだわ
やっぱこういう恋愛絡まない純粋な物はいいな
- 175 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:55:06.49 ID:1qr45q0M
- アラブ辺りで実際にハーレム(複数の妻)を持ってる石油王の人は、1人の妻と接する時間が少ないってのはなんかで見たな
会いに行く→デートする→数百万から数千万の宝飾品を買ってあげる→夜は一緒に超高級ディナー食べる
→夜の営み を毎日繰り返して、1週間経ったら別の妻のところへ
妻は自分が居ない間は浮気さえしなければ、何をしていてもOKとのこと
- 176 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:56:18.59 ID:3KojFz9y
- ハーレムって複数プレイしたいから作るのかと思ってたw
- 177 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:57:04.80 ID:lEbCrsWz
- >>175
ちょっとアラブに嫁いでくる
- 178 :この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:58:28.21 ID:wzLn1+AD
- >>175
石油王独占厨かよ・・・
- 179 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:00:26.71 ID:EsjRVhWd
- 毎日風俗いったほうがいいな
- 180 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:00:44.78 ID:fMzbWXwn
- >>178
独占厨というより、面子の問題なんじゃね?
- 181 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:01:05.47 ID:ukPD9SQj
- 日刊一位凄いな
こういうのがあるからスコッパーは辞められないwww
- 182 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:02:14.93 ID:26sDX7kk
- 個人的には作品世界にどんな超現実的要素をいれようとかまわないけど
そこで生きる「人間」だけはちゃんとリアリティのある描写が欲しい
作者がダッチワイフで満足ですってんならそれでいいけど
「ダッチワイフはべらして悦にひたってる主人公」が魅力的であるはずもなく
そんな主人公が以下略
でもなろう式日刊チーレムにはもう何も期待してないけど
- 183 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:03:28.40 ID:94HZ4LHE
- 光源氏「全員愛してますし」
- 184 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:06:00.85 ID:ukPD9SQj
- ここ1-2ヶ月位で流行変わった?
以前は少し捻った設定やSFっぽい作風の物が日刊上位にあった気がするんだが
今の日刊を上から掘ってみると、一気に作者の年齢が下がった様な気がする。
年末に差し掛かって入れ替わったのかねぇ
- 185 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:06:19.02 ID:d7fD9vST
- >>182
>「ダッチワイフはべらして悦にひたってる主人公」
秀逸な言い回しだ、まさにこれ
- 186 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:06:19.06 ID:Sf1XXgMr
- ハーレムでもランスや神のみみたいにぶっとんだ奴だったり、女体に興味全くなしとかなら面白いんだが
受け身な主人公がただモテるってのは見てて面白くもないし、DQNが女と片っ端やってるだけってハーレムはつまらん
- 187 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:07:24.52 ID:2L35xVQU
- >>182
異世界にトリップしたにもかかわらず
リアルダッチワイフをはべらしてる主人公なら見てみたいかも知れない……
- 188 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:07:27.81 ID:JLiu5kuf
- >妻は自分が居ない間は浮気さえしなければ、何をしていてもOK
まじかよ、妻からしたらちょろいじゃねーか
宝石転売して本命の愛人と豪遊しまくってんだろうな
- 189 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:12:17.59 ID:a47+2aYU
- どの奥さんも平等に愛さないといけないんだぜ?
つまり劣化しても(ry
- 190 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:15:23.49 ID:CdJbsapL
- >>168
ソロモン王で思い出したけど、魔術関連の資料ってびっくりするほど手に入らないんだな
ファンタジーを書きたくて集めてるんだが、バカ高い・絶版・日本語訳がないとかばっかりだ……
資料集めの大変さを舐めてたぜ……orz
- 191 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:15:38.72 ID:qPswQ7Uw
- >>187
確かにそれは見てみたいwwww
- 192 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:16:42.16 ID:H+uviAdW
- 黒い刺青が復活してるな
なんだったんだ
- 193 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:18:14.25 ID:JLiu5kuf
- >>190
洋物やるなら原文で読むぐらいは覚悟しようぜ
- 194 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:27:51.00 ID:s+Kt1qBs
- 異世界トリップしてオナホ職人
- 195 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:28:04.10 ID:+m8GWm5J
- 現代ファンタジーが読みたいって言うやつ見かけるけど
どういうのがいいの?
ブギポみたいな能力対戦?
劣等生みたいなSFかじりのもの?
- 196 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:29:05.77 ID:5TOo2zKr
- 異世界転生したけど、結局主人公補正とか転生特典とかなくて
ただただ凡庸に暮らしてる小説ないのかな
- 197 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:32:17.51 ID:CKM/G2/X
- >>195
何でもいいよ
ただ久しぶりに現代設定のファンタジーがよみたい
- 198 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:33:27.47 ID:RN40tQ9i
- 異世界転生の現実
- 199 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:34:23.58 ID:fMzbWXwn
- 宗教関連の資料は結構簡単に手に入るからおすすめ、ただし有名な宗教に限るけどな
- 200 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:34:25.41 ID:x7tsiWOS
- >>196
恋愛とNAISEIしか選択肢がないぞ…
- 201 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:34:27.31 ID:M4u8r2VE
- 魔王を倒して異世界から帰ってきたけど魔法も身体能力もなくなって元の冴えない男に戻ってもプライドはそのままで向こうなら俺は最強だったんだってはたからみたら中二病の台詞はいてるような奴の世界に突然・・・ってのがいい
- 202 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:42:35.91 ID:CdJbsapL
- >>193
最大の難点は原文を読むことより値段……
Amazonで中古品見つけても、上下巻セットで一万とかする……
>>199
サンクス、とりあえず宗教関連からも攻めてみる
- 203 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:43:05.34 ID:kAah5oax
- そんな男の元に突然……まさかの時のスペイン宗教裁判が!
- 204 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:53:38.31 ID:x7tsiWOS
- >>202
どんな資料さがしてるの?
場合によっては古本屋とか市とかのほうが安上がりだったりするし、
普通に図書館に置いてあったりもするよ
- 205 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:55:40.44 ID:+xt/C454
- 中二病こじらせた奴に殺されて転生して、えー勇者かよーしかたないなー
帰還したら力消失。中二病が行き過ぎて、見知らぬ人を刺殺したら目の前の奴が消えて
俺はそんなのがいい
- 206 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 00:58:40.36 ID:CdJbsapL
- 禁書みたいな話を書きたいと思ってて、魔術関連の資料を捜してる
具体的にはエリファスレヴィの「高等魔術の教理と祭儀」とかクロウリーの「777の書」みたいなやつ
- 207 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:04:35.88 ID:HCkp51Zf
- がんばってね^^
- 208 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:04:40.34 ID:x7tsiWOS
- >>206
古き良き古書店よりは全国チェーンとかの古本屋のほうが望みがありそう。
たくさん学びたいのならやっぱり辞書片手に自分で訳したほうが安いかもだけど、
ヤフオクとかでまとめ売りするの探してみるほうが手っ取り早いかもよ
- 209 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:07:08.59 ID:5TOo2zKr
- >>200
だよなぁ・・・
そういうのじゃなくて、普通にただただ普通に生きているやつが読みたい。
だらだらと毎日つまらないような生き方を異世界でまでしているやつが・・・!
- 210 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:09:22.26 ID:itZPwSsS
- >>209
自分で書いてもいいんじゃよ?
- 211 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:10:32.70 ID:5TOo2zKr
- >>210
そんな設定、まずプロットが書けねえよwww
- 212 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:11:15.49 ID:4RFWM9Qn
- >>206
国会図書館活用したらいいんじゃないかな
- 213 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:13:05.54 ID:5oAq48Ub
- >>206
資料だらだら引用したクソつまらねえ勘違いオナヌー小説と化す未来が容易に想像できるな
専門用語並べれば雰囲気出ると思ってんのかね?
そもそも禁書なんて駄作真似しようとしてる時点で吹く
- 214 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:13:58.59 ID:gMncaHvG
- ARIA(ただし主人公は非観光業者)みたいなのとかだろうか
- 215 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:15:46.95 ID:kAah5oax
- 魔導書云々なら悪魔くんくらいのストーリーのぶっ飛び具合を目標にせんと
- 216 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:30:22.37 ID:O75wLYFJ
- チーレムって本当に欲望丸出しで後から読んだら絶対作者の黒歴史だよな
流行萌えキャラの劣化版みたいな女にキャーキャー言われて
何の苦労もなく魔族やモンスをけちらし他の男を負かして見下し
モブに「すごいすごい!」と騒がれながら「平凡がいいのになー」とぼやく俺(の分身)
上で出てた「俺の日常〜」は作者が女性っぽいせいか
厨坊作者にありがちな下品さが少なくて読みやすい良作になってるけど
- 217 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:30:41.15 ID:itZPwSsS
- >>211
んな、書き方もわからん人気出るかもわからんもんを
他人に書かせて罠にはめようとせんでも
- 218 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:32:16.32 ID:5TOo2zKr
- >>217
ただ純粋に読みたいと思ったんだが・・・うむ、プロット作成がんばってみるよ
- 219 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:42:30.84 ID:lN/dZv2E
- >>213
専門用語はある程度必要じゃないか?
例えば出てくる兵器が全部「戦車」「戦闘機」「戦艦」みたいな感じで表現されてるミリタリー物とか、あったらイヤすぎるぞ
- 220 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 01:52:41.82 ID:5TOo2zKr
- 今ごろだけどsageるの忘れてた
>>219
そこらへん難しい線引き必要だよな
一般人よりも少し詳しい程度で書くのが一番なのかな
ある程度知識があるように書かないと雰囲気は出ないわけだし、
専門的な知識がないとほとんど読めないようなものができあがったとしても、
資料で書いてるなら結局は付け焼刃だもんで、詳しい人に色々突っ込まれることになるし。
- 221 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:02:36.75 ID:z8MDK+42
- 用語と用語解説で説明した気になられてもマニアしか喜ばんけど
用語知識を話に組み込む形で話それ自体が解説になってると
素人もマニア気分になれて喜ぶだろうな
禁書はあのアレがなければ相当ひどいアレになってただろうから
アレでもアレはアレで設定が効を奏してると思うよ。そこを理解しなくとも楽しめるし。
- 222 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:07:45.99 ID:HChkiSrP
- >>219
読んでくれる人の知識に対するさじ加減って大事だよね。
昔F22戦闘機の輸出輸入で外交がどーたらという話をアメリカ人の講師がした時、
ファイター、って単語が戦闘機を指すと理解出来なかった生徒が大半だった事が。
英単語云々よりかは聞き取りのレベルの話なのかもしれんけど。
- 223 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:17:28.13 ID:2XHirqGD
- レヴィやクロウリーは典型的なオリエンタリスト。歴史的価値はいざしらず文化表象としての価値は失われている。
>>206は読んだのかしらんけどあれに小説資料としての価値を見出したなら自分のセンスを疑ったほうがいい。
日本のファンタジーにおける魔術はただのコレクション。カードゲームの手札みたいなもん。
本屋で適当なガイドブック買って表面的な用語さらってればいい。
- 224 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:21:58.42 ID:s+Kt1qBs
- 現代ならその辺に転がってる料理本が実は魔術書なんだよ、とか言っときゃおk
魔術書そのものが呪われててヤバイっていう扱いにするならそれこそ中身どうでもいいしな
- 225 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:22:23.62 ID:kAah5oax
- 日本人で魔術といえば立川真言教。道鏡とセットにすれば十八禁ルートへ!
- 226 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:25:33.91 ID:kXeB9Rr0
- 携帯小説で一躍有名になった作品があったような気がするが、
その作者が書く上で一番気にかけたのが、読者がどこで挫折したか、の把握だったとか言う話を思い出した
難しい漢字があると読まれないから極力使わないとか、判りやすい表現にするとか、
とりあえず読者に合わせて書くのが大事だとか何とか。
まぁ読者層を固定して構築するのもアリなんじゃね
判りやすく書くと知識がない人も読めるけど、知識がある人からすれば読む気が削れるかもしれんわけだし、
- 227 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:32:17.79 ID:Ut8H9C8H
- 説明をどこまでするか、という点では似たような悩みをもったりしたなあ。
くどいと展開が遅くなるし、大雑把だと把握しづらくなるから、
どこまでやってどこで止めるか、のさじ加減は書き連ねないと難しい。
- 228 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 02:33:50.18 ID:1H//0ym9
- 色々調べた上で1,2段階一般向けな用語を使うぐらいがいいんじゃないの
- 229 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 03:30:29.93 ID:/cdOQR7j
- なろうで多元宇宙全能とか精神力無限とかそういう大層な設定のキャラほど
メンタリティや行動がチンピラ並にショボいのは仕様?
オリキャラ>>超えられない壁>>版権の名キャラ
とかマジで言ってる?
どう思う
- 230 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 03:39:38.07 ID:0PuMmuyP
- にじふぁんの厨二病ランナー面白かった
- 231 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 04:01:36.65 ID:JswXuM1I
- 他人の黒歴史が見れるスキルが欲しい。
- 232 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 04:07:27.42 ID:MO2t6XBz
- ちょっと聞きたいんだが
前にお気に入りに入れた作品が
作者ページの作品一覧にないんだけど
そういう設定ってあるの?
- 233 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 04:12:33.76 ID:pnDRyqz8
- 全ての一覧と検索から除外
- 234 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 07:07:37.65 ID:vWxjfvGw
- >>195
現代ほのぼのファンタジーが良いな。
ちょっと前にマイナースレで話題になってた
アパートでドラゴンと暮らす話とか。
- 235 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 07:39:34.54 ID:TDvrAQ8g
- ダイナミックにエタれる方法を思いついた
割烹にわざと歌の歌詞や18禁小説を書けば自動的に運営が消してくれる!
- 236 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 07:49:19.80 ID:JswXuM1I
- スコップで地属性を掘ってたら異世界に繋がっちゃって担当のロリ神の名前がTATARIまで読んだ。
- 237 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 08:42:41.60 ID:xK9hmxmb
- 広島県民のロリ神様が、まで読んだ
- 238 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 09:36:47.09 ID:mxSDX9gr
- 道具袋ってどこで書籍化狙ってるんだろ
アルファのバナー貼ってたっけか
- 239 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 09:43:02.56 ID:QKD2Bh/l
- 気象精霊記みたいなファンタジーの皮被った科学ものが読みたい
- 240 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 09:48:46.48 ID:2I3vz7H9
- 道具袋って
「 」メアリッ
の奴だっけ?
あれから成長があったのか例の日間勘違いなのか?
- 241 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 09:52:25.64 ID:2L35xVQU
- >>239
いちいち科学的にありえることだと主張する専門家の人が好きだった
- 242 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 10:40:00.56 ID:5JITze+w
- 異世界チーレムやトラック転生がダメだーっていうけどやー
んじゃ、チートでもご都合でもハーレムでもない異世界ものとか
硬派な「これぞ小説」てやつ、なろうにあるの?
- 243 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 10:41:58.50 ID:4AjJ9Ypx
- 前スレ>>784
盟約の花嫁お勧めしてくれた人ありがとう、楽しかった
他にも不遇のヒロイン系があったら教えて欲しい
- 244 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 10:44:22.53 ID:7ou5Z8TE
- >>239
うんちく系の小説を探しなよ
- 245 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 10:55:49.93 ID:LiHIyDoZ
- >>242
探せばあるんじゃない。
でもそういう幼稚な設定の小説がなろうでは喜ばれるんだから、これぞ小説というのはランキングには乗ってないと思うよ。
たださ、昨今の小説読む人って全体で見ると、結局のところ、そんな話が好きな人の割合が多いんだよ。
そもそも小説といったものは穿った見方をすると、主人公に感情移入して現実逃避するアイテムだしね。
小説なんて客観的にみるとつまんないもんなんだよ。
- 246 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:03:07.93 ID:hwzuzbT2
- 異世界チーレムやトラック転生がダメなんじゃなくて、
異世界チーレムやトラック転生に地雷が多すぎるのが問題かと…
異世界チーレムやトラック転生だろうと面白ければいい
- 247 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:03:42.99 ID:z8RjNCfi
- >>239
SFのVRMMO以外で上から探していけばいいんじゃない?
- 248 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:03:43.64 ID:8FBlMIhX
- 昨日ここで名前の出てた>>117がもうジャンル別日刊の上位にいるくらいだしな
なんだかんだ言っても異世界チーレムものは強いってことだろうよ
- 249 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:04:46.01 ID:bozxSNRl
- >>245
いや、小説はおもしろいよ
小説は現実逃避アイテムなんかじゃないし、設定に幼稚とかもない
文章力の違いがあるだけ
- 250 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:06:22.76 ID:TbXj+rSS
- >>242
トラック転生だろうと、異世界チーレムだろうと別にいいんだよ
でもなぜか同じような性格をしたキャラクターが同じような道しか辿らないコピーだからダメなんだ
硬派なのが読みたいって奴もいるだろうけど、俺はコピー展開をしない作品を読みたいという意味で
コピー展開の多すぎるトラック転生等がダメだと思っている
- 251 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:09:40.86 ID:yRzVC4ZV
- 小説なんて所詮娯楽の一つで暇潰しの道具だよ
- 252 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:13:07.68 ID:7ou5Z8TE
- 大体のチートは薄っぺらいからな設定のことじゃないぞ。
たしかに大概薄っぺらいがコンセプトだと思えば理解できる。
問題は文章描写だ。
- 253 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:14:11.30 ID:LiHIyDoZ
- >>249
そりゃ面白い小説はあるよ。
でもさ、神様に色んな能力貰う設定とか、駄目とはいわんけど、幾らなんでも稚拙すぎるやろ。
あとさ、小説を読んでるという事は現実逃避と同じだよ。
読んでるときは、外界の事など気にしていないからね。
そんなこと気にしてたら物語を楽しめないからな。
- 254 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:19:37.09 ID:VBfsiZwL
- トラック自体は展開というよりもただの舞台装置。かきわりに好きも嫌いもない。
問題は
異世界に召喚なり転生してからも、手垢まみれの小汚ない話をだらだらと垂れ流されるのが嫌いなんだ。日間上位に、主人公の名前を変えただけの作品群が並ぶことすらあるし。
アルマゲドンとディープインパクトを交互に見させられているような気分になる。
- 255 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:19:45.66 ID:aMlh9+ib
- 薄っぺらいのが ID:LiHIyDoZ の人生なのはわかったから
十把一絡げに現実逃避とか言うのはやめとけ。
こっちは本気で書いてんだよ
- 256 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:27:33.09 ID:Da1z9j9D
- スポーツをするという事は現実逃避と同じだよ。
プレイしてるときは、外界の事など気にしていないからね。
そんなこと気にしてたら試合を楽しめないからな。
- 257 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:28:05.78 ID:LiHIyDoZ
- >>255
どういう言い方だろうと、それが当たり前の事だと思うけどな。
小説に書かれている内容は、どう頑張っても現実ではない。
ノンフィクションと銘を打っているものでさえ、正確には現実ではないのだし。
別に本気だろうと遊びだろうと、好きなもの書けばええやん。
それこそどうでもいいことだ。
- 258 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:28:43.77 ID:Jhwyyu/l
- 素敵やん
- 259 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:29:37.66 ID:144QgOh0
- >>239
気象の作者のくじびき勇者さまおすすめ
- 260 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:30:58.00 ID:udG399/E
- >>243
愛していると言わない
をお勧めしてみる。
恋愛に分類されてるから、恋愛要素は少し強いけど。
- 261 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:31:34.64 ID:yRzVC4ZV
- >>254
文句いいながらも読んでるなら好きってことだな
お前みたいな人間がいっぱいいるから似たような作品が増えるんだよ
- 262 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:37:41.67 ID:JSBdXTnZ
- 最近のなろうデイリーランク上位ひどくない?
面白いのはあらすじだけで話が進むたびに面白くなくなっていってる。
- 263 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:43:00.16 ID:Ncg7pPZZ
- ttp://ncode.syosetu.com/n9729u/
>>239
これとかどうだ?
ウンチク好きでも5秒でスコップ折れるぞww
- 264 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:44:52.50 ID:YY3VxX+O
- アルカナやら薬屋みたいなのがここ最近無いせいなのでは
ギルティって見ると、つい二郎のコピペを思い出してしまう……
不細工な細工師も楽しみだ
地属性はそろそろ更新をして欲しいところ
あと大魔王の大魔王かわいい
- 265 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:54:26.87 ID:RN9uGF05
- 不細工て・・・ひどww
まぁ、じぶんも見間違えたけどさ
- 266 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:54:49.45 ID:z8RjNCfi
- >>263
すげー、読む気失せるわ
- 267 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:55:21.99 ID:YY3VxX+O
- ああっ!
不器用・・・・作者の人スマヌ
- 268 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 11:56:15.26 ID:JSBdXTnZ
- 安っぽいハーレム書きたいならノクターン行けって思うわ
- 269 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:06:20.34 ID:VBfsiZwL
- >>264
不細工な細工師ってアイコラ職人のことだな。
- 270 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:16:52.99 ID:JswXuM1I
- >>243
不遇ヒロイン系で王宮モノってーと・・・エルサティーナの笛吹姫、鈴の音の子守唄、涸れ川に流れる花
どれもきつい部分があって、ふぐうヒロイン耐性がない人にはオススメできない。
- 271 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:21:02.67 ID:5n/cr2o0
- 本スレに書けって言われたから推薦板より移住。
ttp://ncode.syosetu.com/n1640m/
マジで誰か愛をやってくれ…
- 272 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:26:11.25 ID:pnDRyqz8
- じゃあ、そういうのはさらしスレでやれアホ
- 273 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:31:49.56 ID:sdWsphmC
- >>240
いや成長ない。なんか現代帰ってきた主人公が道具袋であっさり家族救うとかいう展開になったのがなろうの読者には新鮮に見えただけみたいだな。
あいかわらず描写は残念なまま。
しかし、ふつう異世界から帰還したときの家族との再会って「異世界の王様」みたいにある程度感動的な場面になると思うんだがな…。
- 274 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:41:01.88 ID:z8MDK+42
- 道具袋は、ありがちなクサい演出を回避したかったのかしらんけど
それにしても帰還の感慨の薄さと主人公のあのヘラヘラっぷりは謎だった
>>263
> 全34部 読了時間:約919分(459,332文字)
という時点である意味迫力あるな
目次で一旦読む気失せたけど内容濃そうだから読んでくるわ
5.まで読んだ時点でまだ話の始まりに達してないけど
持って回った話の組み方がやや鬱陶しいけど文章はそこそこ整ってた
- 275 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:55:08.33 ID:Ncg7pPZZ
- >>274
悪い、実は最新話しか読んでない。
開いた瞬間アレ過ぎてそっとブラウザバックしたんだ……。
- 276 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:55:25.92 ID:hIasss8z
- 最近、なろうのそれなりの文量の作品を読んでて
一昨日から、魔法使い時々錬金術師のち鍛冶、ドラゴン・ライフ、テレポーターと
意外にどれも面白い...あと、長いから読み応えがぱねぇ
- 277 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 12:57:50.67 ID:DZujTw/f
- >>230が言ってた厨二病ランナー読んできた
けどそれ以上に日刊1位が「あたし彼女」みたいでワロタ
- 278 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:20:53.14 ID:P7tp5lUL
- 大好きなVRMMO小説3つが、なかなか更新されなくて寂しいなあ。
RGO、エデン、アルカナはオススメ。
- 279 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:21:22.22 ID:85G/FuhI
- 運営はいい加減検索の並べ替えに「1話あたりの文字数」を加えるべき
- 280 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:22:43.25 ID:5jABK79F
- 女向け恋愛小説って故国滅ぼされてイケメンチート皇帝に熱愛され
無理矢理王妃にされるも逃げ出してまたイケメンと出会って惚れられて
でも追いかけてきた皇帝に監禁とかされて暗殺とか誘拐とか経て
愛してるわ!とかなるのがテンプレだよな
よくそんな相手にほれられるなぁと感心してしまうが
- 281 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:24:05.53 ID:VBfsiZwL
- >>280
だってイケメンで金持ちだし。
- 282 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:24:49.95 ID:Jhwyyu/l
- ※
- 283 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:26:38.53 ID:Nh9F82EA
- なんか前スレに作者が来てたみたいだから、ネトオク男を読んでみたけど
あれはまあ感想欄が荒れるのもしょうがないな
せめて騙された時に、内心でだけでも主人公を怒らせるべきだったと思う
まあ、怒りを外に出すのはヘタレだから出来なかったとしても、
あそこまでいいようにされたのに、心の中でまであんな反応してるんじゃ
読み手はまったく感情移入できないというかなんというか…。
自業自得の部分もあるとはいえ、理不尽な展開への反感が、
それはではなんとか境界線上を綱渡りしてたキモい主人公への嫌悪感へと
読んでて一気に裏返させた感じがする
しかし、叩かれる→活動報告で愚痴る→コメント欄や感想欄で擁護発生
このコンボはお約束だよなw
- 284 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:28:35.57 ID:sphHVkVd
- >>280
またその話か。昨日あたりの書き込み読めよ。満足するから
- 285 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:28:45.89 ID:2wDD5Vju
- なろうの恋愛もの読むと女にはレイプ願望あるって本当なんだとわかる
ただしイケメンに限るがなw
俺もイケメンで金持ちなら女子高生レイプしては惚れられまくる
リアルチート無双できたんだろうなぁ…
- 286 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:29:29.86 ID:VBfsiZwL
- >>283
その内、更新停止宣言をするが信者の声を受けてすぐに復活パターンがあるかもしれない。
- 287 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:31:18.46 ID:YY3VxX+O
- ネトオクは、あそこで怒りをぶちまけたとしたら、
こらえしょうのないお子様扱されて、「こんな程度で怒りを面に出してたら行商なんて出来るわけないだろpgr」
って流れになってたとオモ
- 288 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:32:05.20 ID:Nh9F82EA
- だから「内心でだけでも怒れ」と言ったんだけどね
- 289 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:36:32.64 ID:Jbd6StoK
- 少なくともあんなことされた相手を、『悪気はない憎めない人』と思えっていうのは無理だよな。
まあ一番悪いのは、詳細も聞かずに、焦って契約までしたアホな主人公だと思うけどね。
お前ほんとにネトオク取引で食ってたのかと。
絶対に評価は「悪い」が大量に付いてただろうなw
- 290 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:37:07.81 ID:YY3VxX+O
- すまーん、斜め読みしてたせいで、ちゃんと読めてなかった
スマン
- 291 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:38:16.97 ID:7ou5Z8TE
- お前等文句いいながらもちゃんと読んでんのな。
俺は序盤でとっとと切っちまったぜ。
- 292 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:39:29.10 ID:pnDRyqz8
- 行商で思い出したんだけど
貨幣価値をしっかりと考えてる作品って無い?
銅貨10枚で銀貨、銀貨10枚で金貨とかありえなすぎる設定ばかりで吐きそうなんだが
- 293 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:43:53.86 ID:nBksFQIC
- 吐きそうなぐらい具合が悪いなら病院に行けよ
マジで
- 294 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:45:23.97 ID:pnDRyqz8
- し、心配掛けてごめんねおにいちゃん
- 295 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:46:42.66 ID:XWmvzAU1
- 俺もとある国歌聞くと吐き気が……
- 296 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:47:18.07 ID:T7SDJ7OO
- 例えば、ローマを基準に金1銀25銅100とか、鋳造世代ごとに良貨悪貨で兌換替えたり
それって読んでて面白いのかって事で省略してる
狼と香辛料はその辺細かく書いていたけど、たぶん大多数の読者は読み飛ばしただろうと思う
- 297 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:50:47.04 ID:pnDRyqz8
- >>296
ギルドだ戦争だなんてのならいいけどさ
商売の話でだと辛くねえか?
- 298 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:51:16.65 ID:vWxjfvGw
- >>292
おっと、D&Dの悪口はそこまでだ。
- 299 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:53:34.39 ID:OhABaOxH
- >>297
え、商売の話でだったの?
- 300 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:56:06.03 ID:oehNN6LZ
- 異世界行商譚とかもそうだけどさ、異世界の商業モノってどうしても狼と香辛料を比較してしまう。
そういえばあの人新作いつ出るんだろ、後書きに次回作も変わった内容とかほのめかしてたけどw
- 301 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:58:15.20 ID:KGi4VPvw
- 貨幣ややこしいと幼女によるはじめてのおつかいが無理ゲーになる。すまんな
- 302 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:59:43.45 ID:YY3VxX+O
- 貨幣価値もだけど、単位もリアリティ重視で行くとややこしくなるよ・・・
国ごとに単位が違うなんてザラだし、計測方法が、腕を伸ばした端から端みたいなのもあるし
- 303 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:01:27.94 ID:BS0e7mRp
- 狼と香辛料は一巻ゴミだったけど続刊でましになったの?
- 304 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:01:28.29 ID:muyR81gG
- ネトオクは、ネトオク経験ありって書いちゃってるからね
ネトオクでトラブルが起きた時に、同じように泣き寝入りするとは思えないから違和感が有りすぎ
- 305 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:02:35.00 ID:d2BI5SH/
- 時々旧貨幣とか悪貨を渡されて、
店で「これじゃ半分の値にもならない」みたいなこと言われてるのとか、
銅貨xxx枚で銀貨1枚とか凝ってるのもあるけど、
そこら辺はファンタジーで纏めるしかなくね?w
呪術的な刻印も入ってて複製も潰すことも出来ないとかさ
歴史物ならきっちりしろよ、とか思うけどさ
- 306 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:03:26.60 ID:M4u8r2VE
- あれ?行商のこの流れは前にも見たぞ
- 307 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:04:24.52 ID:u/v8YxsB
- そこでVRMMO世界に入っちゃったわけですよ
- 308 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:05:04.13 ID:pnDRyqz8
- >>307
伝家の宝刀過ぎる
それで全部解決してしまうのが恐い
- 309 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:05:51.46 ID:4XsomBDl
- 国家経営や商人が主題&主人公でもない限りは、金銀銅で100倍とかでいいよ。
主題が貨幣に関係ないのに無駄な描写する作品はゴミ。
>>292みたいな読者がいるから、金に限らず
テンプレ的な貨幣やギルドランクなんかの説明を求められる。
- 310 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:06:37.71 ID:HFOuyubk
- 異世界でも金が銀より希少となぜ思った
- 311 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:06:59.40 ID:pnDRyqz8
- >>309
省略するなら金銀銅にする必要がないんだよ
- 312 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:10:05.01 ID:4RFWM9Qn
- じゃあ俺も地球と同じ重力設定に納得できないとか言ってみる
- 313 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:12:29.43 ID:M4u8r2VE
- ギルドカードだけがどの世界も高性能過ぎるのが違和感ありまくり
- 314 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:14:06.33 ID:Ut8H9C8H
- 文明・文化レベルは中世ヨーロッパ付近。
でも技術レベルはオーバーテクノロジー、だって魔法が発達してるから。
こういうのが多いのは有る意味発想の限界なんだろうな。
- 315 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:15:39.10 ID:tJtV339e
- >>312
異世界は地球より重力がないから主人公が強いんだよ
信じればきっと空も飛べるよ、きみと一緒に
- 316 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:16:06.95 ID:BElDjpRj
- ギルドばっかだから俺の作品じゃドルギを出すことにした
- 317 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:17:51.51 ID:hIasss8z
- >>283
長い
- 318 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:19:51.31 ID:muyR81gG
- >>312
1メートルの振り子を使えば地球より重力が強いか軽いかは分かるよ
- 319 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:21:38.28 ID:pnDRyqz8
- >>316
じゃあ俺はGod-Unassisted-Ill-Land-Defender
- 320 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:21:44.74 ID:M4u8r2VE
- あらすじで俺(僕)の名前は○○って書いちゃってるものに良作なし
- 321 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:23:11.71 ID:+rPrnuQ9
- 度量衡や時間の概念なんて現実のものを使っちゃっていいんだよ
わけのわからないオリジナル設定出されてもイメージしにくくなるだけだし
あと、>>310、>>311はなぜ金が昔から貨幣に使われてきたのか調べたほうがいい
- 322 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:23:28.57 ID:mxSDX9gr
- ネトオク読んでみたけど別になんもだまされてなくね?
- 323 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:24:08.41 ID:hIasss8z
- ネトオクの批判って前スレであったか?
TUEEEEスレのアンチというか、過剰に作品を酷評するユーザの方をここでは叩いてたけど(笑
それから タイトル、あらすじ、タグ詐欺 の話題に移行したと記憶してる
今更またネトオクの話題をされてもね...
- 324 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:28:17.19 ID:pnDRyqz8
- >>321
知ってなかったら前述の書き込みなんてしない
- 325 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:28:32.37 ID:6avKUgWD
- >>323
前スレを「ネトオク」で抽出するだけで、批判とそれに噛みつく擁護の両方が出てくるな
お前さんが後者であるのはよく分かるよw
- 326 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:30:16.48 ID:2D+B/+bs
- 思った、もう物々交換でよくね?
- 327 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:33:31.19 ID:HFOuyubk
- >>321
地球の歴史だしてどうすんだよ
埋蔵量も違うかもしれんし、アンデット系に効く銀のほうが需要あるかもしれんしとかあるだろ
そもそも、なん…だと…で返せよ
- 328 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:35:35.11 ID:rBEPa+Wu
- アダマンタイト、ミスリル、ダマスカス鋼とかにすりゃいいんだろ?
- 329 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:36:56.06 ID:hIasss8z
- >>325
ネトオクで抽出するとアンカーは別にして20レスぐらいしかないけどな
- 330 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:40:50.36 ID:hIasss8z
- >>283、>>325は同一人物かな
レスの最後が w で締められてるってだけですがね
- 331 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:40:52.73 ID:4AjJ9Ypx
- >>260
>>270
ありがとう!不憫に萌えてくる
- 332 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:42:09.51 ID:C7mMD4/q
- >アンカーは別にして
なんで別にするんだよw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/463
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/469
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/472
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/474
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/475
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/568
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/570
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1323674159/509
まあざっと抽出するだけでも、明確に批判してる奴は結構いるな
めんどくさいから細かく読み込んでないけど
拾っていったら他にも結構あると思う
これで「前スレは感想欄のアンチを笑ってただけだ(キリッ」はないわwww
- 333 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:44:32.36 ID:s0PpmfrO
- この中に一人、ネトオク作者がいる!なぜだ!
- 334 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:45:52.99 ID:hIasss8z
- >>332
書き込む毎にID変わるのか?
- 335 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:47:29.30 ID:7ou5Z8TE
- >>333
批判をスルーできない坊やだからさ……。
- 336 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:47:53.84 ID:C7mMD4/q
- 今度は同一人物レッテル張りか?
今日このスレに書き込んだのは>>332が初めてだよ、バーカwww
- 337 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:47:59.12 ID:qPswQ7Uw
- >>332
お前さては暇人だな
- 338 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:48:06.43 ID:P5hE7kVk
- 結局のところネトオクは面白いの?
こんだけ話題に出るって事は面白いんだよな?
期待して読んじゃうけど大丈夫?
- 339 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:49:04.80 ID:qPswQ7Uw
- >>338
報酬が神様から提示されるっていう設定だけはいいなって思った
そんだけ
- 340 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:49:20.24 ID:7ou5Z8TE
- >>338
大丈夫なわけないだろw
- 341 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:49:51.37 ID:C7mMD4/q
- >>340
おい、草生やすと同一人物認定されるぞwww
- 342 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:50:52.42 ID:M4u8r2VE
- >>338
最初だけその設定でワクワクした
でも最初だけな
- 343 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:52:20.22 ID:M2OL735V
- 商人と勝負し始めるまでは面白かったな
金貨を換金しにいった時とか読んでてわくわくしたし
- 344 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:52:22.56 ID:7ou5Z8TE
- >>341
同一人物認定もなにもさっきからIDなんか変えてないわなw
つうか、単発IDならID変えてて当然みたいなレスとかあるけどそんなこと皆できるもんなのか。
おれ、それのやり方しらないんだが知ってて当然なのか?
- 345 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:53:01.77 ID:hIasss8z
- >>338
面白いかどうかを何でここで聞くの?
自分で読んで判断すればいいじゃん
もし"面白い"という人が居たとして、読んでみたら微妙だった時、おすすめって言われたのに面白くなかったと逆ギレするタイプ?
他人評価なんて千差万別、自分で読んで評価すればいいよ
- 346 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:56:40.15 ID:pnDRyqz8
- >>344
iPhone使うと単発なるなる
- 347 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:57:38.11 ID:7ou5Z8TE
- >>346
なるほど、持ってない貧乏人には関係のない話か・・・
- 348 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:58:15.86 ID:hIasss8z
- >>332 >>336 >>341
これはスルーした方がいい人だと分かった
"バーカwww"発言は呆れる
- 349 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 14:59:25.86 ID:M2OL735V
- そう思うんならスルーとしきなさいな
見事に釣られてどうする
- 350 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:03:02.09 ID:Jhwyyu/l
- どっちも大概だわ
- 351 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:03:27.78 ID:qPswQ7Uw
- >>346
なるほど
- 352 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:05:16.08 ID:hIasss8z
- >>349
ごめんなさい。
今はNGIDにしたので大丈夫なはず
- 353 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:07:13.44 ID:vDZBxk8M
- ところで地震や津波を扱った小説書いたら批判の的になる?
- 354 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:07:29.62 ID:M2OL735V
- わざわざそういうことも言わんでよろしい
- 355 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:09:13.10 ID:OhABaOxH
- ID:hIasss8z [9/9]
ネトオクの作者のなのかってぐらい擁護しまくってるけどどうしてそこまで必死になれるの?
- 356 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:10:40.73 ID:P5hE7kVk
- なるほど、設定と序盤が面白かっただけに
その後の展開が残念で皆がスレで嘆いてるって構図なのね<ネトオク
とりあえず序盤までのつもりで読んでみるわ
- 357 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:11:10.91 ID:2D+B/+bs
- ここまで頭悪く露骨にされると作者というより狂信かアンチにしか見えない
- 358 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:12:37.17 ID:d2BI5SH/
- っつーかアンチだろw
- 359 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:12:38.13 ID:JEAuuU8s
- >>353
現実のアレを元ネタにしなければ問題はないだろう。
してないのに批判がきたら馬鹿だと思って無視していれば良い。
>>355
実際作者でしょこれ、もうNG済みで見えんけど。
- 360 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:14:17.47 ID:M4u8r2VE
- >>343
同じだわ。なんでいきなり奴隷商人に好意もたれたの?で冷めて読まなくなった
もちっと地道なことしてくれたらそのまま継続して読めたのにもったいない
- 361 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:17:05.49 ID:vDZBxk8M
- >>359
実体験と照らし合わせながらだからアレをまったくスルーするってことは不可能だわ
まあ妄想でやめるか書いても公開しないほうがよさそうだな
- 362 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:17:55.74 ID:M2OL735V
- >>360
まあ、この先持ち直すかもしれないから、まだ読むつもりだけどね
ぶっちゃけ、奴隷購入とかはやらないで欲しかったけど
- 363 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:19:02.21 ID:CY6ASQET
- ここでは、ハンコでおしたみたいに
もっと地味ならとかリアリティがあればとかいうカキコがあるけれど
実際リアリティがある地味展開の作品はランキングにはないんだよな
- 364 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:19:22.54 ID:qPswQ7Uw
- なんで皆異世界行くとすぐ奴隷買ってしまうん?
- 365 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:20:15.43 ID:vWxjfvGw
- 連載始めたのが2010年だったので
深く考えずに2010年設定で書き始めたんだけど、
このまま作中の時間が2011年の3月になったら震災を起こすべきなんだろうかと
ちょっと悩んだことならある。
まあ、今の調子ならそこまで行く前に完結しそうではあるんだが。
- 366 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:20:29.18 ID:pnDRyqz8
- >>363
スレではランキング作品はスコップが……て意見が多いから良いんじゃないの?
- 367 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:21:44.78 ID:7ou5Z8TE
- >>364
童貞がまともな出会いなんて書けると思うか?
- 368 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:22:45.25 ID:qPswQ7Uw
- >>367
納得した
- 369 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:23:10.06 ID:3yff2ozk
- また作者だアンチだのループかw
よーやるわ
- 370 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:24:02.84 ID:5TOo2zKr
- >>367
奴隷に希望を見出すというのも可笑しな話だな
- 371 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:26:13.07 ID:W3OD1q5K
- 俺なら責任持つのが億劫でしょうがないけどな
溜まったら高級娼館にでも通う方が気楽だと思う
- 372 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:26:31.53 ID:3yff2ozk
- >>362
ネトオクの上級者でも、人身売買は初級者だったということで、
エルフ奴隷という餌に釣られて手を出したのが運の尽き
- 373 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:26:39.05 ID:rBEPa+Wu
- 奴隷はいいものだ。雨の日ダンボールに入った可愛い子犬に通じる物がある
- 374 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:28:45.23 ID:3yff2ozk
- 奴隷所有は人間だと年取った時に荷物になりそうだな
その点エルフなら見た目は若いままという利点がある
- 375 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:29:05.82 ID:pnDRyqz8
- 恋人が欲しいんじゃなくてオナホールが欲しいんだろう
お店で買うのは正解なんじゃなかろうか
- 376 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:29:08.31 ID:Sf1XXgMr
- 奴隷のエルフ率は異常
- 377 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:32:04.70 ID:4RFWM9Qn
- 世界を行き来するなら奴隷は邪魔だろう
- 378 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:32:55.61 ID:M4u8r2VE
- そういえば異世界の奴隷ってだいたいは魔法の首輪で逆らえないようになってるけど、地球で奴隷がいた時代って裏切られることはよくあったのかな?それとも骨の髄まで奴隷として扱われたから怖くて逆らえなかった?
- 379 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:33:02.52 ID:qPswQ7Uw
- 行き来する間に番犬代わりに置いとくくらいしかなさそうだ
- 380 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:33:27.23 ID:pnDRyqz8
- >>377
移動手段が確保されてるならそうだが
荷物持ちがいるだけで山道なんかは楽じゃないか?
- 381 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:36:07.58 ID:3yff2ozk
-
奴隷連れて異世界を行き来出来てるのかどうかも気になる
- 382 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:37:43.08 ID:qPswQ7Uw
- >>378
奴隷って大体恐怖で支配するんだろうけど、恐怖で抑えられないやつも一定数いただろうからそれなりにあったんじゃないか
生まれた時から奴隷階級ってやつなら逆らうこと自体思いつかなさそうだが
- 383 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:39:55.02 ID:Ut8H9C8H
- 奴隷には勉強も文字もなに教え込まず、ただ肉体労働だけをさせると、
命令だけに従う人間の皮をかぶった動物になる。
つまりは思考を奪えばいいわけだ。
- 384 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:42:44.26 ID:5TOo2zKr
- >>378
逆らうためにカポエラやサバットができた
- 385 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:43:04.21 ID:3yff2ozk
- 奴隷の定義は色々あるが、なろうでの奴隷の定義には該当しないよな
読者の求めるというか理想の奴隷とは違うという意味で
- 386 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:48:22.29 ID:Ut8H9C8H
- 戦争で敗戦した人民を奴隷として受け入れるのは、古代では当たり前だったしなあ。
これは敗戦した相手の面倒を見る強国の度量を示すことでもあったし、
結果として国民が増えて国力増強となるから一概に悪とは言われんからなー
火事や肉体労働を奴隷が行っていたおかげで、
ローマとかでは退屈を晴らす文学として哲学なんかが生まれたわけだし。
- 387 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:49:09.38 ID:I+41whc8
- 反抗できないように全員の首をひもで結んでおくんだろ
一人でも逆らうと全員窒息する。まあ地雷処理とかでしか使えないけど
- 388 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:50:32.53 ID:4RFWM9Qn
- >>380
それは人雇えばいいだけの気がするけどな
- 389 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:51:25.71 ID:O5Yf+yW4
- >>385
風紀委員会とかねえだろレベルの突っ込みじゃないかそれ?
- 390 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:51:42.62 ID:vWxjfvGw
- >>388
ガチな奴隷制国家だと、
「そんな仕事は奴隷にやらせろよ」って言われるんじゃね?
- 391 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:53:17.32 ID:z8RjNCfi
- >>387
しかし皆でさからうと?
- 392 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:54:27.88 ID:VjWHuqU8
- ねとおくは例の事件で
設定が生かせなくなったような気が
- 393 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:54:50.08 ID:Sf1XXgMr
- >>378
危険性がある奴なんて、その場で殺しちまうだろ
維持コストもあるんだし、売れなさそうな奴ともどもその場で処理しちまった方が楽
- 394 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:57:08.03 ID:SlfFcZPo
- ガチ奴隷国家は「仕事で金銭を貰うなんてのは物欲浅ましい奴隷のやること」と
市民はわりと無償で働いたりしてたそうなw価値観ってすげーなw
- 395 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:57:14.62 ID:3yff2ozk
- 暗黒大陸って作品の奴隷の扱いは酷かったな
奴隷の命なんてないようなもんで
- 396 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:58:30.54 ID:Ut8H9C8H
- >>394
いまみたいにネットで他所のことが分かるわけじゃないから、
上から言われたことを疑いもせずに飲み込んでしまう人間が多かったんだろうな。
- 397 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 15:59:06.48 ID:zcRry6og
- >>388
山に限らずダンジョンとかでもそうだけど
魔物が出てくるから荷運びが少ないんじゃね
危険度と報酬が釣り合うなら荷運びの仕事も成立するだろうけど
奴隷の方が安く上がるような世界なら奴隷に運ばせるんじゃね
- 398 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:02:38.29 ID:5oAq48Ub
- >>378
つスパルタクスの乱
それにたしか主人殺した奴隷への刑罰とか定められてたから、
つまりはそういう例があったってことだろう。
奴隷といっても色々あるけど、本人や家族が自発的に奴隷として身を売った場合をのぞき
戦争の捕虜や拉致られた人々が奴隷にされるってのが歴史的に多いからな。
イスラム海賊に拉致られてイスラム圏の奴隷市場で売られたキリスト教徒の♀とか、
犯される前に無理矢理改宗させられる例が多かったそうだし、抵抗試みてもおかしくない悲惨さ。
- 399 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:04:08.64 ID:I+41whc8
- >>391
全員で反抗しても互いの首が締まることに変わりはないんだぜ
- 400 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:14:53.01 ID:6SALKRzO
- 奴隷やギルドのクエストって何が面白いのかわかんねーや。
- 401 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:18:19.91 ID:qPswQ7Uw
- 手軽に全能感を味わえたつもりになってんじゃね?
- 402 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:18:30.56 ID:Jhwyyu/l
- わざわざ何が面白いのか分からんと書き込みに来る人達のが分からんな
- 403 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:21:14.03 ID:JswXuM1I
- >>304
ノンクレーム、ノータリーンでお願いします。
- 404 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:22:59.11 ID:p+wlw3lU
- 少年十字軍がだまされて集団で奴隷にされたのは衝撃的だった
- 405 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:29:43.78 ID:CKM/G2/X
- >>402
何が面白いのか全くわからないものに出会ったことがない世代なんだろう
- 406 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:32:31.60 ID:HXnaFRk+
- 20歳くらいなら、自分に合わないものなんていくらでもあるもんな。いちいちどこが面白いんだ?なんて思わないし
合わないものが珍しいってなると15くらいか?
- 407 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:35:39.17 ID:3yff2ozk
- >>402
なろうを馬鹿にする訳じゃないけど、
面白い作品より圧倒的に面白くない作品の方が多いから、
いちいちレスするのも面倒だと俺は思うし、
正直荒れるんだよな
- 408 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:39:47.77 ID:4XsomBDl
- >>403
ノクターン、ノクターンでお願いします。
に見えて、エロい展開でも希望してるのかと思った。
- 409 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:41:53.34 ID:vWxjfvGw
- >>406
もしかしたら「巨人、大鵬、玉子焼き」で育った世代かもよ?
- 410 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:42:25.38 ID:KWS+yEn7
- 暗黒大陸復活まだかな
作者は生きてるみたいだから早く書いて欲しい
- 411 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:43:30.45 ID:p+wlw3lU
- >>408
普段からそんなことばっか考えてるから…
- 412 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:47:07.30 ID:gOwJ8qO+
- >>402
何が面白いのか分からんとカキコする人達ってさ
読んだ本人は面白くなかったから、面白いと思う人に何処が面白かったのか聞いてるんだと思うけど
聞くだけ無駄というか、他人の評価で自分の評価を覆すってそうそうないよね
- 413 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:50:05.01 ID:Ut8H9C8H
- もしくは「俺も面白くなかったよ〜」と肯定と仲間欲しさってのもあるんだろう。
- 414 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:52:30.61 ID:qPswQ7Uw
- 「わからん!お前の話はわからん!」
こういうことか
- 415 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 16:57:50.80 ID:0+x1PmPe
- なんだか知らんがとにかくよし!
もまた一つだがw
- 416 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:00:00.10 ID:gOwJ8qO+
- 君が読んで面白くなかったのは分かった
その鬱憤をここで吐き出して満足だろう
さぁ早く次の作品を掘りに行くんだ
という気持ちでスルーする
- 417 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:02:30.67 ID:WBWYGsa+
- 面白くないと書いた本人しかわからない理由を、一生懸命に想像していたら日が暮れてしまいますた
- 418 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:04:51.11 ID:2D+B/+bs
- @「あの作品はクソだった」みたいに「どこが面白いのか分からない」で完結し、そもそも質問自体していない
A「どこが面白いのか分からねーなー(チラッチラッ」と肯定を求める
B純粋によく分かってない、ギャグに対して解説を求めるような感じの天然さん
大体1か2
- 419 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:05:35.28 ID:vWxjfvGw
- >>412
随分前にNHKかどっかの番組に古典名作の楽しみ方みたいなのがあって、
『フランケンシュタイン』は恋愛小説として読むと面白いとか、
カフカの『変身』は不条理ギャグなんだよとかって内容だったんだけど、
そういう風に言われると、いったんはつまらないと思った作品でも
再度読み返してみようって気になるかも知れない。
- 420 :sage:2011/12/16(金) 17:10:08.28 ID:OIkqRBwn
- 読者様マジ読者様
読者様の感想凸にはヒヤヒヤするな
なんでそう上から目線なんだろう
メンタル弱い作者だったらどうする
- 421 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:10:43.81 ID:0+x1PmPe
- ああ、走れメロスはホモ小説として読むとドキドキするって話だな
よく分かる
- 422 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:10:51.62 ID:OIkqRBwn
- あげてしまった
すまん
- 423 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:11:59.39 ID:qPswQ7Uw
- >>420
読者=神様だとリアルに思ってるからだろ
ソースは厨メスレ
- 424 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:24:17.56 ID:5TOo2zKr
- 読者様してるのは気持ち悪いけど
それを感想欄で言ってる奴のが気持ち悪い
- 425 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:27:33.79 ID:8UZHBGrj
- 作者がどんなもん書こうが
読者がどんな感想書こうが自由にすればよろしい
- 426 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:27:45.60 ID:qPswQ7Uw
- なにそれ作者かわいそう
- 427 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:36:42.46 ID:Xl3THQNa
- 読者感想見ない作者なら良いんじゃね?
- 428 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:37:38.76 ID:5oAq48Ub
- 読者は作者のオナニーをわざわざ読んであげてるだろ
一文の得にもならないのに時間費やして、しかも批評してあげてる。これがどれだけ親身な行動かわかるか?
神様扱いしろとは言わんけどさあ・・・もっとこう敬意とか払えよとは感じるね
- 429 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:38:25.48 ID:Sf1XXgMr
- マンセーだけされたいってやつは作者に向かない
- 430 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:39:01.35 ID:2D+B/+bs
- >>428はネタだろうけどこれを本気で思ってるのが読者様なんだろうな
- 431 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:39:50.61 ID:8UZHBGrj
- 敬意とか払えよと感じるよね(キリッ
なんとも典型的な読者様でワロス
まあ、読者様がどんなアホな事言おうが
作者様がどんな駄作を書こうが
それはなろうに許されてるんだし、好きにすれば良いけどw
- 432 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:41:46.80 ID:cTSSnH2I
- 大事なことだから同じようなレスを2回しました
- 433 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 17:44:07.56 ID:bAoFRcns
- >>263
ID変わったけど239です。
蘊蓄大好きでまさに大好物でした!
あー!計算がしたくなる!
本当にありがとうございます!
- 434 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:03:45.50 ID:o+1ZQ5Yq
- ギスギスした流れが清らかなレスで一発で止まったな
- 435 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:17:50.13 ID:kAah5oax
- おお、黒き意志が浄化されていく……
- 436 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:22:50.98 ID:XfAq8C/y
- ケアルガ
- 437 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:24:07.55 ID:5TOo2zKr
- これが原因で世にロリコンが蔓延る原因となるのは、まだ誰も知らないのであった……。
TO BE CONTINUE
- 438 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:29:18.51 ID:kAah5oax
- 子供ってみんなが思うほど清らかな存在じゃないだろ。
子供なりに社会や打算があるよ。お前らだって振り返って子供時代そんなに純真だったか?
サンタを心から信じてる子供なんて今時何人いると思う?
もちろん俺は今でもサンタがいると信じているがな。
- 439 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:30:43.76 ID:cTmnZjyi
- 幼稚園の時ぱんつ見せてっていったら何の疑問も見返りもなく見せてくれる女の子がいた
あの純真だった頃に戻りたい
- 440 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:36:11.28 ID:5oAq48Ub
- >>438
別に子供が清らかだなんて俺は欠片も思ってないぞ
小学生のころクラスにいた片親の女子が「まともな家庭じゃないくせにいつもテストでいい点とってるのは生意気」って理由で
「あんたどんなカンニングしてるのよ」「ズル女は学校来んな」と毎日女子からイジメられてたからな
- 441 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:37:15.85 ID:Jhwyyu/l
- そうですか
- 442 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:37:31.92 ID:Pq+EKGNl
- >>439
パンツを見たがる幼稚園児の心は純粋の欠片もないな
- 443 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:38:44.23 ID:HXnaFRk+
- 純粋な性欲
- 444 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:41:27.19 ID:UrLCYcpn
- 世界一純粋なチーレム
- 445 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:45:34.99 ID:5TOo2zKr
- 清らかではないが、純粋ではあるだろう
- 446 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:45:57.90 ID:qPswQ7Uw
- >>444
全員とプラトニックな関係続けるチーレムならちょっと読んでみたいかも
- 447 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:49:41.99 ID:VBfsiZwL
- >>438
サンタの正体はお父さんだぞ。
- 448 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:54:27.05 ID:TbXj+rSS
- うちのサンタさんは父と母と姉だった
そして弟が出来た時から俺もサンタさんになった
- 449 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:56:42.57 ID:kAah5oax
- >447
嘘つくんじゃねぇぇよテメェっ!
お前そんなこといったらサンタさんどれだけ傷つくかわかってんのか、ああん!?
- 450 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:57:02.27 ID:tuvHRiL3
- 異世界召喚は拉致
異世界召喚は拉致
異世界召喚は拉致
うるせー!!!
こんなくだらないネタいつまで続けるつもりだカスどもが
- 451 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 18:59:44.67 ID:HXnaFRk+
- >>450
アンチヘイトとアテクシカワイソウで爆発的な広がりを見せたな
当分は終わらないんじゃないか
- 452 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:06:49.64 ID:2eaK+ylq
- >>415
散様乙
- 453 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:11:58.90 ID:aMlh9+ib
- >>447
お前の親父パラダイス山元かよwww
- 454 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:16:13.08 ID:KSfPwO+l
- >>450
あれ、俺が知らないうちに書き込んでる
- 455 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:16:38.23 ID:hmy2h1gZ
- お父さんの正体はサンタだぞ
- 456 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:19:09.10 ID:s6rk1AmI
- >>455
小僧……それをどこで知った
- 457 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:22:34.86 ID:5TOo2zKr
- >>455
それを知られたからには生きて返す訳にはいかなくなった。
覚悟は……できているんだろう?
- 458 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:24:10.55 ID:5gpij1rS
- >>456,457
さて今年もNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)が監視体制を整えている訳だが
- 459 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:25:32.84 ID:VBfsiZwL
- サンタさんの正体はお父さんだけど、それは偽物のサンタさんってことじゃないんだよ。
子供の喜ぶ顔見たさにプレゼントを買ってきたりこっそり枕元にプレゼントを置いていく。そんな子供への想いを持つ者全員が本物のサンタさんなんだよ。
- 460 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:26:21.98 ID:YY3VxX+O
- >>458
あれ、もう見ないことにした・・・・
ずぅっと見てると、役目を終えたサンタが海の底に居るんだもの
- 461 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:27:42.42 ID:5TOo2zKr
- >>460
ゴミ箱に詰め込まれたサンタの噂……聞いた事ないか?
- 462 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:27:48.28 ID:yRzVC4ZV
- サンタさん煙突ないのにどうやって入ってくるの?って聞かれて困った記憶あるわ
- 463 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:29:22.89 ID:kAah5oax
- サンタクロースがNORAD如きに捕まるような下手を打つと思うか?
……あれはデコイだよ。
一晩で世界中を回る機動性から考えて、サンタクロースは光速に限りなく近く移動、または同時多発的に様々な場所で同一のサンタが存在できる能力があると考えるのが妥当だ。
つまりサンタクロース=ドクターマンハッタンだったんだよ!
- 464 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:29:57.04 ID:YY3VxX+O
- クッ……なんという欺瞞工作…・!!
- 465 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:47:45.92 ID:5+PNB/wW
- ワープ10
- 466 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:49:30.07 ID:bAoFRcns
- ディズニー映画のサンタクローズみたいな小説ないかなぁ…
- 467 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:54:33.28 ID:5TOo2zKr
- 西暦20XX年
世界はサンタに包まれた
みたいな小説ないかな?
- 468 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 19:56:12.41 ID:u/v8YxsB
- vipでやれ
- 469 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:02:35.46 ID:UrLCYcpn
- 西暦20xx年
なろうはチーレムに包まれた
- 470 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:04:39.93 ID:JswXuM1I
- 狩られたサンタからの戦利品らしき赤服なら、古着屋に売ってたよ。
店の入り口のセール品5着ぐらいかな。ちょい汚れだから1000YENだって。
- 471 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:06:16.86 ID:j6Aj1LRq
- ちょっと質問なんだが、とりあえず終わらせましたみたいな最終回を迎えるのと、エタったままなのとどっちがマシかな。
- 472 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:08:12.98 ID:T7SDJ7OO
- どんなでも結論出したほうがいいわな
- 473 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:08:13.44 ID:Sf1XXgMr
- 前者。もしくは無期限休止宣言のエタがいい
一番嫌なのはいきなり消える奴
- 474 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:08:30.99 ID:kAah5oax
- サンタならこの前みたよ。ソリじゃなくてピザ屋の宅配バイクに乗ってたけど
- 475 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:10:50.25 ID:o+1ZQ5Yq
- SF日間一位のCLASSのあらすじで掘りに行くのを躊躇してるんだが
読んだ事あるやつ、どうだったか教えてくれ
太っているからクラスから無視されてると思ってるデブは
大抵、コミュ障だとか他の原因あるだろ
- 476 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:11:55.53 ID:2I3vz7H9
- >>463の理論から言えばサンタさんの正体はスレイ
- 477 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:13:09.22 ID:vWxjfvGw
- >>474
お前が見たのは偽物だよ。
本物はコカコーラのトラックに乗ってる。
- 478 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:16:14.99 ID:5TOo2zKr
- >>477
オーストラリアじゃアイツ、水着だったぞ
- 479 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:17:04.73 ID:RN40tQ9i
- サンタカラーが赤になったのはコカコーラの所為だからなぁ
- 480 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:18:10.47 ID:bozxSNRl
- >>471
エタったままのほうがまし
つまんない最終回ならないほうがずっといい
正直なところ完結作品をありがたがる人の気持ちがわからない
- 481 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:19:17.10 ID:rBEPa+Wu
- 完結させて欲しい。いつか続きがくるなんて期待させないでくれ
- 482 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:19:58.13 ID:0t/nvvYk
- 小1の姪のなかでは、おんちゃん(俺)はクリスマスに変身する、サンタの仲間ってことになってる。
二年前に即刻バレて説得(言い訳)したら信じてしまった。
- 483 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:20:34.00 ID:5TOo2zKr
- 書く気がないならそれでいいんだよ
エタってくれればいい
だけど、無理やり完結させられるとどうしても心に疼くものがあるからね
- 484 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:24:43.49 ID:J9HO3yH5
- うちの甥っ子は、サンタさんは扇風機から入ってくると思ってるよ
入ってくると思ってるよ
- 485 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:25:00.03 ID:lzIGAf9U
- >>480
完結作品をありがたがるのが分からないとかアホか
お前のその言い方だと、綺麗に完結させてもありがたくないって事になるだろ。
一生書き続けろってのか。
- 486 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:25:44.84 ID:2D+B/+bs
- >>471
1.打ち切りで終わる
2.あらすじ、活動報告、最新話の後書きにエタりました的なことを書く
3.何もせずに放置する
4.最新話だけにエタりましたと書いて完結する
5.削除する
どちらがいいかは人によるがやる気があるなら1か2、もう何もしたくないなら3。
とりあえず4だけはマジでやめろ
- 487 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:26:24.80 ID:P5hE7kVk
- >>482
俺は欲しい物を調べたりするサンタ会社に勤めてる事になってる
もう良い歳だからと姉に言われてプレゼントを渡さなくなった時
姪が俺に嫌われたと勘違いして泣きながら謝る大惨事になったから
せいぜいお前も気を付けろよ
- 488 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:29:37.49 ID:x1Ba+Rza
- >>487
そのままぢいので短編うpよろしく
- 489 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:29:39.58 ID:jQRJGmer
- >>428
自分が親に愛されていないという自覚はありますか?^^
- 490 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:30:17.75 ID:x1Ba+Rza
- でいいので
- 491 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:33:42.46 ID:l4LghPYn
- >>475
所々日本語が怪しくて、なぜか初見の敵の情報を知ってたりする
そしてsaid使い
いつものなろう小説だったな
- 492 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:36:39.91 ID:HXnaFRk+
- >>491
中学英語くらい習得しとけよ・・・
それとも、すくつみたいなネタなのか?初めて見るが
- 493 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:37:34.42 ID:QIOBrzE+
- >>491
“話した”使いとか逆にびっくりしてお気に入りに入れるかもしれん
- 494 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:38:40.49 ID:W7PHMxBe
- >>475
人に頼るな?、てめーで読め
- 495 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:42:16.28 ID:0t/nvvYk
- >>487
おう、ありがとう。
実の親より人格形成に影響あたえてる自覚ある(道徳観や遊びや自転車などの教師役)んで、気をつけて相手してる。
困った所まで兄ちゃんソックリと妹にボヤかれたが。
……まてここはなろうスレだ、それっぽいレスしないと!
大魔王かわいいよ大魔王
- 496 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:43:04.57 ID:l4LghPYn
- >>492
もしかして俺に言ってるのか?
読んでこいよ、間違いなくsaid使いだから
- 497 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:43:25.97 ID:rBEPa+Wu
- 急に低年齢化したのか外国人が流入したのか、日本語が怪しいぞww
- 498 :471:2011/12/16(金) 20:44:34.98 ID:j6Aj1LRq
- うーん、聞いたら余計に悩むな。
正直、打ち切りでもいいから完結させろってレスばかりになると思ってたわ。
とりあえず打ち切りみたいな最終回はもう書けてるんで、どうするかは読み返しつつしばらく考えてみる。
レスくれた人たちありがとう。
- 499 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:46:00.66 ID:bozxSNRl
- >>485
あー、いや、こんな言葉尻とらえてアホとかいう読者がいるから作者が迷惑するんだとは思うよ
- 500 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:46:43.38 ID:Ut8H9C8H
- つかなんでそんな最終回になるのかが分からんわw
最初から立ててたプロットが破綻したのか、それともプロットなぞ考えずその場その場で考えて書いてたのか。
もしくは飽きたのか。
- 501 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:47:58.89 ID:QIOBrzE+
- >>496
>出会い、再会
>第2話
>said 直弥
>
>薄暗い森を一人で歩いていた。とても静かで不気味な森、聞こえてくる音は風で木が揺れる音と地面を靴で踏みしめている軽快な音しか聞こえない。
ガチだった……。ちょっと詫びるために読んでくる。
- 502 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:47:59.65 ID:YY3VxX+O
- 大魔王が可愛いのは真理
餌付けしてええええええええええええ
saidはアレだろ
Orinusiとか、NAISEIとかNIKOPOと同じ使い方じゃね?
初めて見るけどw
- 503 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:48:50.09 ID:2L35xVQU
- 日間4位のCLASS読んだけど
デブからイケメンになる話って良く聞く割には、初めて読んだかも
- 504 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:50:48.57 ID:tuvHRiL3
- このスレって叩きも擁護も該当作品読まずにするやつ多いよNE!!
- 505 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:51:02.94 ID:HXnaFRk+
- >>500
長編書いてると、自分の中でできあがったもんをわざわざ糞長い時間かけてパソコンに打ち込む意味がわからなくなってくる
俺も正直打ち切りにしたい
- 506 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:51:05.86 ID:C8RXkJVr
- デブからイケメンになって告白したら、彼女はデブ専だったってオチがどっかにあったなぁ…
- 507 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:51:42.31 ID:W7PHMxBe
- リバウンドの回とかあるのかな
- 508 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:52:08.94 ID:HXnaFRk+
- >>501
ワロタ
ガチでsaidかよ
すいませんでした
- 509 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:52:49.31 ID:W7PHMxBe
- >>504
読まずに他人の評価だけで納得もいそう
- 510 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:53:52.85 ID:lYZSg4aJ
- said使いか
スコップどころかダイナマイトで発破しないとアカンで
最近のなろうは硬すぎるわ
- 511 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:54:31.82 ID:bozxSNRl
- CLASS読んでちょっと思ったんだが、中学生でスキンヘッドとか実在するんだろうか・・・
俺が行ってた中学高校には全学年通して一人もいなかったんだが
- 512 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:54:36.31 ID:pXzydPbK
- saidはレベル高すぎるwww
- 513 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:54:47.88 ID:vWxjfvGw
- >>501
分かった。
それは「直弥が言ったこと」みたいな意味なんだよ、きっと。
- 514 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:54:55.73 ID:W7PHMxBe
- saidがどう問題か分からないけど、作風じゃないのって思うんだけど
読んでないから個人的な良いか悪いか評価出来ないし
- 515 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:55:17.84 ID:j6Aj1LRq
- >>500
最終回までのプロットは作ってた。
いざ書いてみたら力量が足りなすぎて、何が何だか良く判らない話になった。
投稿前に読んで貰ってる友人にも「打ち切り完結っぽい」とのお言葉を頂いた。
- 516 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:55:46.55 ID:2L35xVQU
- >>503
一部だけ送ってしまった
とりあえず文章は大分ましなほう
主人公に作者の影があるとか考えないなら良いかも
あと厨二、
「極糸、貫通」と書いて「きょくし、ドリル」と読む上に
主人公が技名を言ってくれるセンスに耐えられるなら大丈夫
- 517 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:56:33.01 ID:Ut8H9C8H
- >>515
そうか、それはお疲れだな。
次ははっきりしたテーマを元にプロット立ててみるといいかもな。
もしくは主人公にどんなときもぶれない明確な目的を持たせるとか。
- 518 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:58:16.28 ID:o+1ZQ5Yq
- スルーされたと思って自力でCLASS掘ってきた
マジ叩きになるから何も言わないでおこうと思う
- 519 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:06:06.91 ID:qPswQ7Uw
- 相変わらず日間は恐ろしいところだな
- 520 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:07:41.83 ID:lYZSg4aJ
- さて、次は最恐に挑戦するか
- 521 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:08:06.76 ID:jRJDN2lt
- ついに初投稿してきた…ああもう緊張する
が、ここ見ていてヤバい事に気づいた
……一人称なのに一話目から一時的に視点変更ってsideとほぼ同じじゃね?
- 522 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:08:52.94 ID:j6Aj1LRq
- >>517
自分のプロットの組み方が悪いんだろうと思って、脚本術とかストーリー作りの本とか読んでみてる。
でも最近、自分は根本的に小説書くのに向いてないのかな、とか思い始めてきた。
駄作しか書けないのに、小説なんか書く意味ないよなぁ……。
ごめん暗くて。このテンションはなろうスレっぽくないな。
- 523 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:10:03.24 ID:ck8k6/+U
- >>521
スレ民としてここで晒したいなら今すぐリターン
- 524 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:10:59.13 ID:YY3VxX+O
- CLASS読んでみた
弱者と見せかけて明らかな強者主人公だねこれ
妖糸使いとか、新宿市民か何かなのか?針金使いでなかったことは・・・きっと自重したんだろうな
- 525 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:11:01.23 ID:5TOo2zKr
- 話した使いワロスwwwwwwwwwwwwww
- 526 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:11:42.26 ID:W7PHMxBe
- 日刊は作品によっては可哀想になる
まだ文量ないのに注目だけ集めて、読者から殺到されてもね
ある程度(ラノベ1冊分ぐらい)まで書き上げてたら評価のしようもあるけど、
そうでもないのに注目だけされて批判されるのは痛々しい
アルカナみたいな作品もあるけど稀だよね
- 527 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:12:23.08 ID:azshQQHC
- >>501
said=性奴
つまり性奴・直弥ってことだったんだよ!
- 528 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:15:07.81 ID:W7PHMxBe
- なろうの日刊ランキングってどれだけのユーザーがアクセスしたかで決まってるのかな?
よく分からなくて
- 529 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:15:27.31 ID:tJtV339e
- >>526
治癒剣士なんか、まさにそんなパターンだったね
作者に罪はないが、ああまで注目されてしまうとな…
- 530 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:15:39.13 ID:qPswQ7Uw
- >>524
しかしこれだと自重した意味がない気がする
- 531 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:16:10.18 ID:5TOo2zKr
- >>528
お気に入りとか評価のポイント
- 532 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:17:35.63 ID:hwzuzbT2
- >>528
過去24時間の総合評価を元に決定(毎日3回程度更新)
- 533 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:18:00.46 ID:YY3VxX+O
- >>530
だねぇ、そのうち「ストームブリンガー」とか言って、生命力でも吸収しそうw
とりあえず、更新したら読んで行こうかな。読まずにいいか悪いかを語るのは良くないし
- 534 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:18:40.07 ID:HXnaFRk+
- >>528
総合評価ポイントが入った数値で決まる
つまり、お気に入り登録数(一件=2pt)と評価ポイントの合計
つーか、仕様普通に書いてるだろ。わからなくて、って調べる気ないだけにしか見えないんだが
- 535 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:22:32.57 ID:W7PHMxBe
- >>531
そうなんだ、ありがとうございます。
>>529
あの作品はそういうことだったんだ、期待はしてたんだよね、残念。
習作とか処女作っていう作者さんが日刊上位になることのプレッシャーって凄いだろうね
俺は読者オンリーだから勝手な評価出来るけど、評価される方が気が気でないのかなと
- 536 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:23:20.62 ID:lYZSg4aJ
- 最恐の名は伊達じゃなかった
- 537 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:24:22.32 ID:hwzuzbT2
- 日刊8位ってなに?
消えてるんだけど
- 538 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:27:49.43 ID:W7PHMxBe
- >>537
零夜 だっけ
ここのレスで出てきた作品だと思う
- 539 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:28:17.80 ID:5TOo2zKr
- >>537
たぶん昨日のやつじゃないかな
作者が豆腐メンタルで、検索とかから除外するようにした
- 540 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:29:21.19 ID:YY3VxX+O
- ちょっとまて、零夜の奇妙な転生は、ファンタジーではなくコメディーなのか?
ジャンル別ランキング見て吹いたw確かにあれはコメディーだ
にしても、前に見て吹いた、マッチョ売りの少女や、デコトラ王妃を押しのけ堂々の1位とは……
流石、ブラックファントム・ゼロ……
- 541 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:30:18.07 ID:hwzuzbT2
- >>538>>539
サンクス
- 542 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:34:12.54 ID:jRJDN2lt
- >>523
予約投稿じゃなかったら即死だった…
一章を書き終わったころに晒しに来ようと思う。それまでさらば
- 543 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:42:12.56 ID:W7PHMxBe
- >>541
ごめん、18位の零夜ありました。
違う作品です。 すいません。
- 544 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:44:37.89 ID:5TOo2zKr
- >>543
そうか、ということは他にもランキングに載ることによって感想欄でバッシングを受け、投稿をやめる豆腐メンタルの持ち主が・・・・・・
- 545 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:45:34.75 ID:hwzuzbT2
- >>543
し、しんじてたのに…
んー、日刊8位は謎のままか…
- 546 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:46:19.20 ID:+rPrnuQ9
- ピザがチートイケメンになるのはバスチアン・バルタザール・ブックスという偉大な前例があるぞ
まあ、あれは人間的に成長してリアルに帰ってくる話だが
- 547 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:52:20.68 ID:W7PHMxBe
- >>545
申し訳ないです、ホントすいません。
毎朝・夕でランキングはチェックしてて、てっきりそうだと思い込んでて
- 548 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:56:31.97 ID:bAoFRcns
- >>546
はてしない物語、いいですよね
そういえばいじめられっ子が異世界でチートだw
- 549 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 21:57:26.86 ID:Jhwyyu/l
- 零夜はむしろメンタル強いしなあれ
というか感想がいい感じでカオスになってきてたのに台無しだな
- 550 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:02:10.55 ID:q0Oa/rv7
- 零夜、迷宮の王の作者が書き込んでてワロタ
VRMMOじゃない、ゲーム小説ってないかなあ
- 551 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:13:21.06 ID:hwzuzbT2
- 零夜の感想欄にいた社怪人っていうユーザーの評価一覧をみたら、
押し入れの異世界を5:5評価しててワロタ
- 552 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:14:50.99 ID:dA0PT1g6
- 止めてくれw
闇堂霊夜にはジワジワ来る笑いを堪能させてもらったが
他で零夜の名前聞くと吹き出してしまう体にw
- 553 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:42:07.91 ID:oehNN6LZ
-
異世界迷宮で奴隷ハーレムという作品を久々に最新話だけ読んで見たら、奴隷が何時の間にか増えてた上にただの風俗だったでござる
それにしても主人公の口調どうにかならなかったのか
- 554 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:49:48.43 ID:HXnaFRk+
- >>553
内密にな
- 555 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:51:44.41 ID:hYBcXX2A
- 零夜は作品でニヤニヤして
感想のマジレスを見て噴き出せる
一粒で二度美味しい良作
- 556 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:51:45.85 ID:5TOo2zKr
- 始めの方はどういう感じだったっけ?
異世界+奴隷が多すぎて見分けがつかなくなってきた
- 557 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:53:03.61 ID:W7PHMxBe
- 内密は安定してるよね
ブレないのがいいのかも
- 558 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:53:06.17 ID:d2BI5SH/
- はじめのほうぐらいよめよっていう
- 559 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 22:59:10.68 ID:5TOo2zKr
- あぁ、ロクサーヌ一途にしか見えないようなやつか
盗賊狩りあたりで読むのを諦めたんだよな
未だに奴隷は二人か
- 560 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:04:51.80 ID:QovAvtTy
- >>550
VRMMOでないゲーム小説ってどんな話になるんだろう
ブレイク・エイジみたく対戦ゲームの同好者同士の話になるのか
それとも連射王みたくあるゲームを極めるためにゲーセンに通う主人公がどうこうって話になるのか
ちょい気になったから聞いてみたい
- 561 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:06:14.65 ID:bkyNoDo6
- えすの町来訪譚ってのがドツボ、良い意味でラノベっぽいと思う
正直最新話更新しないから疾走しちまったかと思ったわ
- 562 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:07:42.84 ID:7ou5Z8TE
- ああ、あの自殺しようとしていたくせにチート手に入れて調子のってるやつか。
とりあえず主人公が不快だったので切ったが、あれって奴隷に好かれるようなことやってるの?
ぶっちゃけ金があったり強い程度じゃ単なる金蔓にしか見ないよね。
- 563 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:07:50.94 ID:Jhwyyu/l
- 内密は最初はあのペースにちょっとイラついたが
今となっては全然気にならんな
なんでだろう
零夜の感想の誤字指摘来てるけど
並べられてるの見るだけでも面白いな
- 564 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:10:25.40 ID:BSpH6g6V
- SAKATAがTWITTERで巨人に切れまくってる。
あの御仁はアンチ巨人かい?
- 565 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:12:10.51 ID:qPswQ7Uw
- SAKATAがツイッターなんてやってたことに驚いた
てっきり食う寝るなろうの生活なのかと
- 566 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:13:03.17 ID:4pGBzNZN
- 内密は嫌いじゃ無いが物語が淡々と進みすぎだろう
もう少し山場みたいなのを作って欲しい
- 567 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:17:26.75 ID:4RFWM9Qn
- 内密はあのままネットリやっていればいい
- 568 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:18:08.51 ID:OIkqRBwn
- 内密って何?
- 569 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:19:39.67 ID:ZAA0SmH3
- 内密にな
でググると上から四番目に来ることは内密にな
なろう
をつければ一番上だが内密にな
- 570 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:20:03.75 ID:qPswQ7Uw
- >>568
異世界迷宮で奴隷ハーレムを の主人公の口癖だったと思う
- 571 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:24:14.65 ID:TadToltz
- 内密迷宮はツッコミ要員が出てくるとペース上がりそうだな
- 572 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:24:56.11 ID:5TOo2zKr
- なんでもかんでも内密でごまかしてるだけですぅ><
- 573 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:27:20.06 ID:wejKITA8
- 明後日はもう日曜日か
日曜日はスコップ日和だな
- 574 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:29:10.86 ID:OIkqRBwn
- >>569、570
ありがとう!
- 575 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:33:55.15 ID:5JITze+w
- 異世界チーレムやトラック転生がダメだーっていうけどやー
んじゃ、チートでもご都合でもハーレムでもない異世界ものとか
硬派な「これぞ小説」てやつ、なろうにあるの?
- 576 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:35:21.25 ID:q0Oa/rv7
- >>560
どっちかといえば前者かな?後者でもいいんだけどね
- 577 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:37:20.17 ID:5TOo2zKr
- >>575
それを探してるから異世界チーレムをダメだって言ってんだよ
それくらい察しろよ
- 578 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:39:14.16 ID:HlxCvQ2u
- ゲーム世界にトリップ!で俺TUEEEE!これは別に良い
だがなんでどれもこれもMMOなんだよクソックソッ
防衛ゲーやら箱庭ゲーやらもっとそれ向きなゲームあるだろ……!
- 579 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:39:27.15 ID:7ou5Z8TE
- >>575
ジャンルを文学にあわせて探せばあるんじゃね?
たぶん総合評価三桁ぐらいだと思うが。
- 580 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:40:46.48 ID:qPswQ7Uw
- >>578
ならばお前が書くんだ
- 581 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:41:57.45 ID:P7tp5lUL
- >>578
多人数参加のMMOなら、人との関わりや、
それに付随する感情の推移を書き易いからじゃないか?
- 582 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:43:35.85 ID:26sDX7kk
- ちゃうちゃう
異世界ファンタジーっぽい舞台でありながら作者にとって不都合な点を
ゲームだから、でごまかせるからだよ
- 583 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:44:31.35 ID:Pj4K0p48
- 目次のフォントが昔っぽい作品ならいいのあるんじゃねーの
- 584 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:48:23.34 ID:YRrUZsXf
- 内密になろう!
- 585 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:51:08.78 ID:O2FZKpvZ
- >>537
賢者を継ぐもの…のはず。では?
- 586 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:55:33.91 ID:CKf+N8xW
- >>578
単純にメジャーなジャンルじゃないとプレイしてない事が多いからだろ
ゲーム舞台の作品書こうと思った作者も読む側の人間もな
FPSならあったような気がするしマイナーはつらいってことだ
- 587 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:55:42.17 ID:q0wnPYRc
- >>582
それなら異世界だから、でええやん・・・
- 588 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:58:34.24 ID:hYBcXX2A
- >>578
AOCで暗黒の時代の日本に
COBRAで颯爽と乗り付けてくるオリ主が見たいか
- 589 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:59:11.41 ID:ck8k6/+U
- >>575
全く同じレスを最近見たんだけど
俺としてはほとんどの人達はゲームだからと平均値に縛られるから主人公の特異性が目立ちやすいんじゃねーかとも思う
- 590 :この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 23:59:43.63 ID:JhsBsGrM
- >>561
中々面白いと思う
- 591 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:00:09.45 ID:TO6p2FJG
- >>589
同じレスというか同じIDというか
- 592 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:01:39.36 ID:M9b0fqtU
- >>589
最近も何もこのスレで…皆わかってて答えてるんだとばかり
抽出 ID:5JITze+w (2回)
242 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2011/12/16(金) 10:40:00.56 ID:5JITze+w [1/2]
異世界チーレムやトラック転生がダメだーっていうけどやー
んじゃ、チートでもご都合でもハーレムでもない異世界ものとか
硬派な「これぞ小説」てやつ、なろうにあるの?
575 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2011/12/16(金) 23:33:55.15 ID:5JITze+w [2/2]
異世界チーレムやトラック転生がダメだーっていうけどやー
んじゃ、チートでもご都合でもハーレムでもない異世界ものとか
硬派な「これぞ小説」てやつ、なろうにあるの?
- 593 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:04:53.89 ID:uB1ePOAA
- >>592
10時とか寝てる時間だし
- 594 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:05:49.08 ID:qPswQ7Uw
- >>593
いや専ブラ使ってるから、IDにカーソル当てたら見えるんだよ
- 595 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:08:40.47 ID:kHrf2DKL
- >>591-592
さすがに昨日とは思わなかった
- 596 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:16:41.01 ID:w/cRJRu2
- 僕は小説なんて書こうと思えばいつでも書けるんだよ。
むかしから頭の中に独自の世界感があって、それをまとめるだけなんだよ。もう、80パーセントは完成しているようなもんだ。
- 597 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:19:30.98 ID:M9b0fqtU
- 形にしないといつまで経っても完成しないけどな
- 598 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:19:45.47 ID:iwGEyGjv
- 零夜の感想すげえw
- 599 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:22:04.86 ID:uB1ePOAA
- >>594
専ブラ使ってるけどIDが赤くなってないやつはカーソル当てないんだよ
- 600 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:23:04.24 ID:2vhwJVn0
- >>596
書かない間は永久に0%だよ
脳内にある物語と自分の筆力との圧倒的な落差に打ちひしがれて絶望してろ
>>576
レスthx
前者も後者もなろうじゃ見ないなw
前者だと他サイトだけどロストリの人のとこにある中編が近いかも
- 601 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:31:48.02 ID:PzJpkW9V
- >>564
SAKATAさんのツイッターってこれか 巨人へのキレ方がすげぇな
http://twitter.com/913kusakamasato
- 602 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:32:46.52 ID:M9b0fqtU
- >>599
そうか、なんかすまんかった
- 603 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:33:40.93 ID:M9b0fqtU
- >>601
巨人に親でも殺されたんだろうか
- 604 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:35:04.81 ID:Kle5A2Cg
- >>603
北欧神話っぽいな。
- 605 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:35:31.40 ID:/peCyLZM
- >>599
外出て赤くなった顔を冷ましてきなさい
- 606 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:39:37.38 ID:uB1ePOAA
- >>602
いや、ちょっと返しただけで深い意味はないんだ
こっちこそわざわざすまん
>>605
ふぇぇ・・・赤くなんてなってないよぉ・・・
- 607 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:40:44.48 ID:NU5Ol0e4
- >>601
ネタだとしても寒いし、ガチならカウンセリング受けないとやばいレベル
- 608 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:50:12.41 ID:llCyZayy
- 書籍化を望む発言をした道具袋について、作品向上のためにあえて厳しくおかしいと思ったところを感想で指摘していたら感想の投稿をブロックされるようになった…。
別に批判だけを書いていたわけではなく、こうするともっとよくなると思うといったことも入れていたはずなんだけどな。
なろうの感想って厳しいこと書いちゃだめなのか?
- 609 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:51:49.79 ID:61vt15xA
- お気に入り数5000で出版て、どこの出版社? どこの出版社よー?
- 610 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:52:04.62 ID:EDPAywUv
- 長編のストーリーは思いついたけど、書いたことが今までない
短編で練習してから長編に挑むべきだろうか?
- 611 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:52:52.82 ID:45KhQxsb
- >>610
ストーリーを、だな
- 612 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:53:07.06 ID:gjGq/1Mk
- そうか、俺はお気に入り5000なかったから蹴られたのか・・・
そうか・・・
- 613 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:54:00.41 ID:dUg64wc2
- 内密って評価とお気に入りがすごいことになってるよね
あの淡々としたノリと主人公の語り口が妙にハマったのは
俺だけじゃなかったんだと安心したw
最近はロクサーヌが面白い
- 614 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:55:40.08 ID:M9b0fqtU
- >>608
豆腐メンタルが多いから仕方ない
作者によっては誤字脱字の指摘すらお断りってのがいるくらいだし
- 615 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:56:24.96 ID:1Yt4XPVF
- >>613
何か妙に面白い。うまく説明できないけど妙に面白い
- 616 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:56:59.67 ID:2vhwJVn0
- >>610
最初は短編連作でシーンの切り出しから始めればいいんじゃね
書きたいモノを書くのがモチベの持続と向上につながるけど、いきなり長編はエターを予告してるようなもんだしなー
ああ、いきなり長編書きだしてエタったともさw
- 617 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 00:57:45.68 ID:M9b0fqtU
- ああ、あと>>608がどんな風に書いてたかまでは知らんけど
いきなり読者様が突撃してきたみたいに取られたという可能性もある
- 618 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:00:18.92 ID:lv5rXOPc
- >こうするともっとよくなると思うといったことも入れていたはずなんだけどな
これこそが余計なんだってわからないかね
- 619 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:02:21.58 ID:dlGYTHRz
- 俺が書いた小説を嫁が推敲してくれるんだが、書いてるのチーレムなんだよな。
そしていろんな女の子に手を出すなんてダメだとか言われる。
チーレムでそんな事を言われてもな……。
- 620 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:02:43.21 ID:llCyZayy
- >>617
たしかに唐突に厳しい評価をしすぎたかもしれない。
最初は褒め倒しを基本にして、そこに少しずつ批判を交えていったほうがよかったのか…。
ただ、あの時点で褒めるところ以上にあまりにツッコミどころが多すぎたんだよな。
- 621 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:04:34.10 ID:gjGq/1Mk
- >>619
チーレムを書かなきゃいいじゃない
ヘロー氏みたいな作風にするとか
- 622 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:05:04.74 ID:45KhQxsb
- >>616
なるほど
プロローグからエピローグまでの流れは考え付いたから、短編で文筆の練習をしながら少しずつ書き溜めていこうかな
- 623 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:07:42.63 ID:gPl5fPEa
- 道具袋の人は、ブロックし慣れてるからな
「ああ、いつもの手合いか」と思ったら、深く読まないでヒョイヒョイブロックしちゃうんだろ
- 624 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:10:13.34 ID:j2zfjGd2
- 嫁をヒロインにしてイチャイチャSSでも書けってことだよ
言わせんなよ馬鹿馬鹿しい
- 625 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:10:29.39 ID:kHrf2DKL
- 二次元ブースターのための設定資料集集めもな!1
- 626 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:12:15.04 ID:aS6kXlhX
- 設定資料なあ、実際プロット組んで詳細な設定を作ってる人で、
どれだけ資料とか集めてたりするのかなー
ちなみに俺は資料とかデータとかはほぼネットで調べた程度でしかないが。
- 627 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:16:26.68 ID:O1DGtMB9
- >>626
右に同じく
元々どうでもいい無駄知識とかゲームで得た知識、現実世界での趣味とかでプロット組んだお
結果どういう訳かそれなりにお気に入り入ってプレッシャーでやばい事になった
- 628 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:17:37.45 ID:Kle5A2Cg
- 確かにブロックしなきゃいけない読者様がいることは事実だし、それをブロックすることは悪いことではない。
でもブロックユーザがたくさんいるってことは、作者側にも問題がある。
- 629 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:19:46.62 ID:uB1ePOAA
- >>627
しかも時々マニアが感想欄で薀蓄語ってくるから困るよな
- 630 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:21:20.95 ID:RwCLVtXt
- >>626
今まで集めた資料の蓄積を使いつつ、適宜ネットで調べる
ただ、ネットだと間違ってる場合もあるから怖いw
書籍でちょくちょく集めておくと、後々必要になった時に「あの時買っておいてよかった!」ってなることが多々あるから
余裕がある時に集めておくのはおすすめ
- 631 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:21:58.51 ID:M9b0fqtU
- 感想欄で薀蓄語るやつほどうざいものはないだろうな
きっと読者様とは別ベクトルでダメージ受けるだろう
- 632 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:22:24.91 ID:O1DGtMB9
- >>629
そういう知識に反応して、元ネタとか言い当ててくれる人がいると、友達になりたくなる
- 633 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:24:33.71 ID:Sm6FYUcQ
- >>627
すみっこのほうで目立たずちまちま書いていこうと始めたのに
いきなりお気に入り入ったり日刊入ったりするとびびるよね。
もっとひっそりのんびりやるつもりだったのに
プレッシャーでしんどい。向いてなかった…
勝手に期待を背負った気になってた
- 634 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:25:35.75 ID:uB1ePOAA
- たまに日刊載ることあるけど、全部感想欄で教えられる
みんなどうやって載ってるとか知るの?
- 635 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:28:11.62 ID:p3zPmxON
- >>634
自慢か、このやろ
- 636 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:31:28.55 ID:gjGq/1Mk
- >>633
評価非公開にしないけどプレッシャーでしんどいわー向いてなかったわ―
こうですか?
- 637 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:31:45.98 ID:l8e0VemS
- 暗黒大陸の作者が騙り廚にやられて件
- 638 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:34:56.50 ID:uIzgdwNV
- ああ、なんか英国に自演ぽい感想でぼやけた感じで騙られてたな
- 639 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:36:29.01 ID:Sm6FYUcQ
- >>636
ええ。愚痴を装った自慢ですから。
- 640 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:38:20.86 ID:rjcY2l56
- 潔いな…
- 641 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:39:47.52 ID:g7ShuNws
- 開き直りおったわい。
- 642 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:40:11.33 ID:gjGq/1Mk
- >>639
次は累計入りがんばって><
- 643 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:42:35.96 ID:uB1ePOAA
- で、どうやってみんなは日刊に載ったとか知ってるの?
- 644 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:44:28.52 ID:rjcY2l56
- >>643
スコップしてる時に見つける
- 645 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:44:35.71 ID:O1DGtMB9
- 自分は突然小説のポイントがありえない事になってびっくりして
活動報告でその事について書いたら親切な人が教えてくれたんだ
それ以来たまにポイントが動いた時に見に行くと、日間の下の方にちょろっとひっかかってたりする
- 646 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:48:17.01 ID:61vt15xA
- 今このなろうで類型に入るのは難しいだろうな
日に日に最低必須ポイントが増えていきやがる
- 647 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:48:29.28 ID:p3zPmxON
- 日刊載る奴はどこかで宣伝してるの?
- 648 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:51:18.80 ID:uB1ePOAA
- >>647
日刊の下の方に載ってる人はみんな運だと俺は思ってる
たまたまアクセス数が多かった。みたいな
- 649 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:53:10.58 ID:020UOLbh
- 日間にタイトル見ただけでちょっと面白そうなのきてるやん
どうか駄作じゃありませんように
- 650 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:53:55.12 ID:p3zPmxON
- アクセ数少ない日ノ方がポイントはいるんだがなぜだろ
- 651 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 01:56:22.93 ID:uB1ePOAA
- >>650
ここのスレの方が発掘してくれたんじゃない?
- 652 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:07:43.52 ID:cEgFLTq0
- 久しぶりにSF掘ろうとジャンル別日間見たら、VRものばかりだった
Arcana出た時はVRもの五個くらいだった気がするんだが、いくら何でも増えすぎだろ…
自己中な意見だけど、マジで別枠つくってほしいわ
- 653 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:08:45.93 ID:7gTfqAfk
- >>608
キチガイに構うなよ
- 654 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:10:19.98 ID:gtkeaTyS
- >>649
紹介と感想頼む
- 655 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:13:24.80 ID:uB1ePOAA
- >>652
チートになろう!
- 656 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:15:53.66 ID:gjGq/1Mk
- >>652
ぶっちゃけ、アルカナがSFでやってるからSFにVRMMOモノが来ていいんだ!
的な空気になったんじゃなかったっけ
それまではVRMMOはままれ以外ファンタジーにいた気が・・・
- 657 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:18:52.49 ID:cEgFLTq0
- >>656
Arcanaさんに罪はないんだけど、なんだろうなこの気持ち
あとログホラはVR関係ないぞ
- 658 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:22:24.68 ID:gjGq/1Mk
- >>657
アルカナが来て、宮廷魔術師が来て、それから猫も杓子も押し寄せた
それまでは戦人の〜とかがSFにいても感想に凸入って追い出されてたし
- 659 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:40:00.69 ID:pZlUBq9H
- そういえば、デスゲーム物でデスゲームになった理由にしっかりとした理由づけがなされてる作品ってみないな
開発者とか運営が基地外、もしくはプログラムの謎の暴走とかが原因のやつしかみたことない……
もっと、もっともらしい理由づけがなされてるデスゲーム物ってないのかな?
- 660 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:41:56.54 ID:KC9f/qxD
- その2つ以上にもっともらしい理由って何があるんだ
- 661 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:41:56.90 ID:uB1ePOAA
- もっともらしい理由づけってなんだろうか・・・
自殺サークルのメンバーでゲーム作ったとかか?
- 662 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:45:34.55 ID:nFsAgezr
- 運営・設計者が正気で、プログラムが万全だったらデスゲームになんかならないだろw
- 663 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:45:59.81 ID:g7ShuNws
- 今まで読んだVRMMOを大雑把に系統化してみた。
VRMMO小説の派閥系統樹
│
├正常に稼動 (あくまでゲームだよ派)
│
├ログアウト不能 (意識のみ未帰還派)
│ ├わけがわからないよ (原因不明派)
│ ├ワタシコソガセカイ、ワタシガカミダ! (AIの暴走派)
│ ├私こそが世界、私が神だ! (制作/運営の陰謀派)
│ ├ブラック企業、糞ゲー、糞プレイヤーぬっころ! (制作/運営の怨念派)
│ └予期せぬエラー…バグか? (制作/運営の怠慢派)
│
├異世界召喚/転移 (丸ごと未帰還派)
│ ├神に言われてゲーム作ってみた (VRMMOは召喚対象者の選抜/転送システム派)
│ └こんなこといいな、できたらいいな♪ (プレイヤーの想いがVRMMOの世界を現実化派)
│
└異世界転生 (死亡後にVRMMOと似た異世界に転生派)
├気が付いたら転生していた (有無を言わさず転生派)
├今の世界以外なら、ある程度の希望は叶えてやろう (転生先選択派)
└今までのことは、一体? (実は生存しているよ派)
- 664 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:46:25.67 ID:uB1ePOAA
- 元々デスゲームとして作ってて、参加者もそれを知っていた
これだとみんなキチガイになるか
- 665 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:49:47.36 ID:gjGq/1Mk
- >>663
おお!テンプレ乙!
欲を言えばそこに作品例を書きたしてみてほしい
- 666 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:51:49.05 ID:F0kbp3DV
- 運営がキチか暴走ってもっともらしい理由だと思うんだが?軍の教育プログラムとかならいいの?
- 667 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:52:32.00 ID:YpDieAiN
- 宇宙人のメッセージがうんぬんってのもあったな
- 668 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:58:22.60 ID:M9b0fqtU
- >>663
綺麗にまとまってるなw乙
- 669 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 02:59:35.13 ID:uIzgdwNV
- VRMMOのデスゲームと見せかけて、実はプレイヤー全員がプレイヤーのデータコピーでした。勝ち残ってもVRから出られないので現実に帰還できませんな展開は今考えてる。
そして現状維持してこのまま住もうとする大多数のプレイヤーVSゲームマスターのボスキャラぶっ殺してゲームエンド、世界終了を目指す主人公達少数派という展開に
- 670 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:03:40.01 ID:JtVjs+69
- >>663
主人公が魔法でVRMMO作って運営してる作品なんかはどれに入るだろうか
原理が魔法でフィールドが異世界だから正確にはVRMMOモドキだが
- 671 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:04:09.44 ID:Unh9MfyY
- 663のワタシコソガセカイ、ワタシガカミダ! (AIの暴走派) が読みたいわ
- 672 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:06:15.25 ID:0doUb40x
- 四季と魔法の書はファンタジーだろ
- 673 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:07:09.17 ID:O1DGtMB9
- >>663
デスゲーム化じゃなくて未知の現象に見舞われたって作品もあったぞ
ログアウト出来るけど現実世界と時間の流れが変わってる的な
- 674 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:07:44.19 ID:020UOLbh
- >>654
日韓20。全部読んだ。作者だけ読者に伝わりにくい文書だった。前作(短編)を読んだほうが状況把握しやすい。主人公女で周りの男増えてるけど女捨ててるからこの先恋愛になりずらいのは安心かな。
まあ結論は糞ではなかった。でもタイトル見たときのワクワク返せ。
- 675 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:08:54.62 ID:uB1ePOAA
- ゲームで名の売れた魔法使いの手によって、ゲームによく似た異世界に飛ぶやつもあったな
- 676 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:49:20.52 ID:Kle5A2Cg
- 正常に稼働なんて農家嫁くらいしか無くないか?
- 677 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 03:52:17.89 ID:Tp7uIS6F
- 正常に稼動→オンライン・オフライン
- 678 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:09:11.72 ID:O1DGtMB9
- >>677
VRMMOじゃないだろあれ
- 679 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:09:19.58 ID:rO3DHtDk
- なんで不幸な少年の話なのに
一緒に寝てくれる女の子が居たり、お金持ってたりするんでしょうか
- 680 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:11:00.20 ID:uB1ePOAA
- >>679
基本的にそうじゃね?
二次創作をやれって意味ではないけど、ジャンプのめだかボックスのマイナスみたいにちゃんと不幸らしさを出してほしい
- 681 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:11:19.52 ID:Tp7uIS6F
- >>678
スマン、マジで勘違いしたw
- 682 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:12:41.98 ID:O1DGtMB9
- >>681
おう、今度から気をつけるんだぞ
- 683 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:16:32.47 ID:Sm6FYUcQ
- 正常に稼働→R.G.O
- 684 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:27:36.13 ID:fvHK0fMM
- 上で資料の話が出てきたけど、俺は電子辞書のブリタニカ辞典を愛用してるぜ
もちろん深い知識を得るためには万近い本も買うけど、表面的ならキーワード検索で事足りるし
便利な時代になったもんだ
- 685 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:34:58.61 ID:ncgC+P2o
- めだかボックスてwww
- 686 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:45:32.47 ID:uB1ePOAA
- >>685
漫画を引き合いに出すのはアレかもしれんけど、
不幸がコンセプトなのにけっこうラッキーなこと起こってる小説多いじゃん
- 687 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 04:55:57.14 ID:g7ShuNws
- 改めて眺めると、複数の系統を跨ぐものや、該当しないものもあるし、
系統樹を書いてみたはいいが、この分類はアテにならんな。
要素を箇条書きにして組み合わせる方が良かったかもしれん。
まだ知らないパターンの作品がたくさんあるのだなあ。
>>670
そんなのがあるのか、知らなかった。
異世界でVRMMOを制作・運営するなんて斬新だな。
- 688 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 07:38:24.09 ID:3ATv7Ym4
- 笑いを求めてコメディの晒し見てきたけど
オマイラw小説としての中身じゃなくてウォッチングで選んでね?ww
- 689 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 07:59:15.54 ID:0rGVHvb9
- 四季と魔法ノ書は、設定は面白いんだけどな
調理が下手すぎて……
もっと別の奴に同じネタで書いてほしいわ
- 690 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 08:31:06.76 ID:eaovwtwf
- >>608
あの感想は笑えた。
やたらと上から目線だし、書籍化に無茶苦茶反応してたし。
さっさと打ち切りして別なの書けとか言っといて自覚がないのが笑える
- 691 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 08:36:18.66 ID:ZUR7hDa8
- >>688
えっ
- 692 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 08:39:20.64 ID:qAOEPdWz
- >>688
今、スレで空前絶後の話題沸騰中のアレの事だとしたら、十分、コメディとして楽しめると思うけど
- 693 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:06:48.56 ID:rIruJUoI
- >>669
プレイヤーがコピーってのは、テンプレ勇者100人があったな。
対立にはなってないと思うけど。
っていうかまだ終わってない話とかエタってる話とかそれ考えてるやつありそう。
ハルヒでも自分達はコピー議論みたいな話あったし。
あと主人公は犯罪者で罰によってゲームの中にってのもあったな。
骨の王、だっけ。
- 694 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:11:13.14 ID:fQFY+ejv
- 犯罪者がどうとかって、週刊ストーリーランドにあったな。
- 695 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:11:18.01 ID:Jc/t/+Op
- アレを上質なネタとしてはしゃぐ子がやたら多かったのは
本気で釣られてから気づいた子が案外多かったってことなんだろうなあ
- 696 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:14:12.09 ID:6PIa6YWB
- かなり前に見たGAMERって映画もゲーム中で囚人同士が殺し合いって設定だったな
- 697 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:14:32.11 ID:YzAJO46Z
- >>669
理想郷の「デスゲームではない」は自分がコピーだって自覚があったな
- 698 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:29:21.48 ID:3ATv7Ym4
- >>691
>>692
違う視点で見てきた。
うん笑えるわ
- 699 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:51:15.74 ID:K11ITAL0
- >>697
内容は軽いけどオチや裏事情含めて良かったな
- 700 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 09:57:14.06 ID:NPHyI4D6
- >>669
なんで世界終了させたいのか、てゆう動機付けをキチンとできればアリなんじゃねえの。
- 701 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:08:46.86 ID:Tp7uIS6F
- >>700
戯言シリーズの狐さんみたいなかんじ?
- 702 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:19:29.50 ID:NPHyI4D6
- >>701
ただ観察したい、とかだとしても
そーゆー動機を持つに足る、ブッ飛んだ主人公だと読者が納得するだけの描写ができるかどうか…
高校生ぐらいのキャラが「世界の終わり〜」とか呟いてても単なる痛い子だろ。普通は。
- 703 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:29:16.70 ID:Jc/t/+Op
- >669の状況で「ゲームなんだからクリアして終了するべきだろ」的な方針だとすると
そこに至る動機づけがしょぼい駄キャラ山盛りになるのがほぼ確定してるようなもんだな
単に丁寧に描くだけじゃ(よほど上手いネタが無い限り)まともな作品にはならん
>701みたいなのは現実に対してそんな無茶な理屈を適用しつつ大事起こすということが
ハッタリとして効いてるからこそ脇役のネタとして許されるわけで
ゲーム内でゲームにそってゲーム終了させるなんてのはハッタリとして魅力に乏しすぎる
- 704 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:31:15.87 ID:iwGEyGjv
- said使いが日間1位かよw
- 705 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:32:13.36 ID:X2Y2S5rp
- 集団自殺を志向する主人公を魅力的に描くのはなかなか難しいだろうねえ
- 706 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:52:48.44 ID:3K9NFNVO
- ・コピーが消えなきゃ本体が目覚めない設定にする
・ゲームの世界はそこそこ素晴らしい世界に設定
・主人公がゲームの外に妹とか恋人とかを残していると◯
「ここは確かにいい所だよ!
でもな!俺は俺よりも、“俺"とあいつの幸せを望むんだ!」
・・・駄目だ。中2な上に既視感パナイ。
- 707 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:56:14.24 ID:NPHyI4D6
- 逆に、
・実は世界終了時に人がどう動くか、みたいなパニックテストでした。
・既に同じような実験が何回も行われてます。
・ボスを倒し、ゲームクリアという結果が出なければ絶望END。次の実験へ。
って前提で、
・外の世界に、主人公が命を掛けても良いだけの恋人やら家族やら何やらがある
・その人物?(のコピー)が次回のデスゲーム参加者としてエントリーされてることが判明
→コピーとはいえ、アイツのデスゲーム入りは阻止しないと! クリアするしか!
とか。
- 708 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 10:56:29.84 ID:3K9NFNVO
- ちなみに>>705ね。
- 709 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:00:00.30 ID:5sHdWXad
- ポンポン点数付けてくれそうな消防狙いが日間で一番強いのかもしれんな
今の時代、厨二や高二じゃ行き遅れ
- 710 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:00:55.30 ID:Jc/t/+Op
- コピーじゃなくて記億消えるだけでも大体同じだから設定が死んでるな
コピー設定を名ばかりのものにしてどうする
- 711 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:03:36.48 ID:fQFY+ejv
- 中ボスのデータと融合しちゃって、プレイヤーに命を狙われて逃げまわるとか
- 712 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:05:30.91 ID:k0bTAVL5
- しかし日刊1-3位が地雷ってのも珍しいな
一体なにがあった
- 713 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:07:45.28 ID:BWlxe1wR
- 日間一位はこれまたレベル高いな…
作者の願望欲望妄想を夢一杯詰め込みましたっていうオナニー臭がやべえ
似たようなのは沢山あると思うだろうが、
その中でも頭一つ抜けるくらいストレートに欲望出しまくってる
まさに中学生の考えた「最強の俺」
しっくり来ない文章が自分の黒歴史を思い出させてくれる
思わず5:5つけてきてしまった
- 714 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:08:33.82 ID:KZCKLcDn
- >>710
済まん、バレたか。
・・・やっぱムズイな。この設定。
- 715 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:10:43.34 ID:/+8t0B3l
- >>711
汝は悪魔なりや?みたいだな
- 716 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:16:33.29 ID:9w19IETr
- >>712
珍しいか?通常運転な気がするんだが。
- 717 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:22:50.79 ID:k0bTAVL5
- だな
ここまで全力で黒歴史晒してるのも勇気があるとおもう
邪気眼とトリップ物とMMO の融合か
胸あつだな
- 718 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:24:24.23 ID:yfic9RxJ
- >>669
赤い蟲たちは戻らない
がそんな感じの展開ぽいな、人数多数に若返りで不老だし。
主人公は戻らない派だけど。
- 719 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:25:10.08 ID:KZCKLcDn
- >>669
よし!これでどうだ!
・主人公は意中のヒロインと一緒にゲームへ
・ヒロイン、中盤で主人公の目の前で惨殺
・ラスボス倒した報酬が"死者との会話"
「最低だって分かってるよ。
でもな。俺は世界を滅ぼしても、あいつに一言だけ"好きだ"って伝えたいんだ」
・・・バッドエンドは確定だな。
やっぱコピーで盛り上げるのはキツイ。
- 720 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:27:05.04 ID:gtkeaTyS
- 昔、主人公達が自分達と全く同じ姿の奴と殺し合いさせられてて
実は将棋の駒だったって作品なかったっけ
- 721 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:29:39.09 ID:Kle5A2Cg
- コピーを活かすなら
主人公含め登場人物は人間ではなく、現実世界でゲームをプレイしていた人間の精神をコピーした存在。ゲームをクリアすれば先着数名限定で、元となったプレイヤーをクローニングした肉体を与えられるのでデスゲーム化する。
と聞かされていたが
実は、戦争の為に造り出され遺伝子操作や薬剤投与をされた人造人間に入れる人格を、ゲームを模した仮想世界で戦わせて選別する作業だったのだ。
- 722 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:30:31.59 ID:vkw9ztos
- >>659
本編ではただのVRMMO扱いだったのに、
小説版でいつの間にかVRMMOの形態をとりながら、
下位の別次元に接続する装置になってた某RPGは知ってる。
この系統の日本の元祖って高畑京一郎のクリスクロスか?
- 723 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 11:35:08.13 ID:BWlxe1wR
- コピー系は探せばありそう感が抜けない
- 724 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 12:19:54.26 ID:K02TQ0em
- Arcanaはコピーオチなんだと予想してる
- 725 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:15:38.91 ID:qAOEPdWz
- コピーにするなら、元の本体が眠ったままとかは、ちょっと意味が無いような
コピーに、同一の思考をする本体が何らかの形でサポートして勝利を導く形がいいんじゃね?
現時点でキャラ同士は他人だけど、本体は知り合いだから、出会わせて協力プレイとか
リドルを必死こいてとこうとするけど溶けなくて、本体が掲示板なんかに質問しまくるとか
- 726 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:16:06.88 ID:CsLpihP0
- リアル魔術師とかひっそり存在するFateみたいな世界観があって
さらにその中のMMOにパンピーたちが大量にトリップしちゃって
理由がシステム暴走とかじゃなくてリアル魔術師の陰謀的なのを考えてるんだが
中の人たちが何故トリップしたのか分からない、なんでなんで?!と
原因解明に奔走したオチがリアル魔法でしたーとかなったらふざけんなと思うかな?
- 727 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:22:46.98 ID:9w19IETr
- >>726
リアデイル
- 728 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:23:50.47 ID:rIruJUoI
- >>722
元祖はクラインの壷とかよく言われてる あれも日本
VRMMOではないっぽいけど
海外は知らない
- 729 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:26:59.19 ID:7VoP8NjT
- >>726
最初からそういうものが存在しうる世界観だと匂わせておけばOK
- 730 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:28:14.73 ID:X2Y2S5rp
- 恋愛ものでボーイミーツガールしてその後文庫本何冊分にも渡って紆余曲折したのちに
超ドキドキしながらやっと告って「わたしでよかったら…はい」って返事もらった瞬間
世界が一変し女の子は消え、
リアル忍者が「幻術だ」って言ってきたり
リアル死神が「いつから恋愛していると思っていた?」とか言われたあげく
一刀で切り捨てられてそのまま終わる話を読んでふざけんなと思わないならいいんじゃないすか
- 731 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:30:27.02 ID:CsLpihP0
- >>727
実はMMOトリップ系の大御所(ログホラとかアルカナとか)は
ネタパクとか言われるのが恐いからまったく読んでないんだよね
リアデイルがそれ系だったのか……
>>729
なるほど、FTとかSFよりオカルト寄りな話で考えてるからなんとかなりそう
- 732 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:41:44.99 ID:K11ITAL0
- >>729
はぁ!?俺リアル魔術師だからマジ強ぇし!現実ならテメエら余のメラでワンパンだし!
そんな頭の悪い煽りセリフが現実世界に魔法が存在する複線だったら爆笑するわ
- 733 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:45:53.79 ID:83VeefK/
- >>726
上でも書いてあるけど
トリップ前の序章で、現実でも有り得そうでよく考えると…な非日常を思わせる様な事件を
匂わせる程度に描いておくとか
ありがちなのは、事件のニュースを見てる主人公(or脇キャラ)に「最近変な事件が続くな」と言わせる程度の
描写をしておくってのも、ある意味王道的な導入だよな。
まぁ、それがなくても徐々に事件の核心に迫っていくとか
展開次第では幾らでも話の作り様はあると思うけどさ。
関係ないが。日刊6位が面白かった
電車男を思い出したのは俺だけではあるまい
- 734 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:48:44.76 ID:U1VksnPk
- エデンってVRMMOだけどループ物みたいな設定だったな
あれこそコピーオチな気がする
- 735 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 13:57:49.77 ID:Kle5A2Cg
- >>725
それで思い付いたけど
主人公は、現実では男だけどゲーム内ではTSして女(自我は男)になってる。
ゲーム内の主人公は身体に引き摺られて自我も女に近づいていき、協力し合ううちに段々と互いに引かれ合っていく。「俺は男だ」とか「あれは俺なんだ」みたいな葛藤もしつつ、物語は進んでいく。
みたいな
- 736 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:01:02.36 ID:esBbMlnY
- ■検索結果
異世界 :11,258作品
チート :1,672作品
転生 :1,655作品
トリップ :1,628作品
ハーレム :1,445作品
死神 :798作品
VRMMO :164作品
忍者 :140作品
トラック :128作品
MMORPG :120作品
海賊 :118作品
テンプレ的単語+ジャンプ上位関係の単語で小説検索してみた。
やはり異世界が大人気。
検索単語があいまいだけど、学校or学園は異世界より多い位。
VRMMOモノが上位に多い割りに検索結果は意外と少ない。
死神で何故か検索にかかるものが多かったが方向性は色々で謎。
忍者モノって思ったより無いのね。トラックと同レベルでフイタ。
- 737 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:02:30.73 ID:NU5Ol0e4
- 忍者がトラックに跳ねられてVRMMOにトリップして海賊になり
死神と呼ばれるようになる小説を書けばいいんだな
- 738 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:02:43.72 ID:pZlUBq9H
- 日間一位で中学校なのに入学費用とか、給食とか言ってるけど……
中学って基本的に入学金とかかからないんじゃね?
義務教育だから修学旅行費用とかPTA会費以外はほぼ無料だろ
それに、給食が出る中学校って聞いたことないんだが……
- 739 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:03:58.60 ID:L0oCYTj6
- そういや理想郷に自分の人格をコピーしたアバターの冒険を視聴するという形式の
難易度がクソゲーなVRMM物があったけどあの作者いつのまにかなろうにきてたのな。
いつもどうりの内容で面白かったけど。
- 740 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:04:39.85 ID:Kle5A2Cg
- >>738
俺の中学生は給食ありだった。
ちなみに平成生まれ。
- 741 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:06:18.24 ID:U1VksnPk
- >>738
その作品読んでないから詳しくわからないが私立なら入学費が必要じゃないか
後、俺の通っていた公立中学は給食出た
- 742 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:06:59.36 ID:+gwgyPZe
- >>738
っ 都道府県別実施率ランキング ttp://goodboone.com/izime/education/post-570.html
給食有の方が圧倒的に多いんだが、
聞いたことないってことは、大阪出身かな?
- 743 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:07:00.21 ID:aS6kXlhX
- >それに、給食が出る中学校って聞いたことないんだが……
え、なにそれこわい。じゃあ俺の通ってた中学は一体・・・
それに中学でも私立だったりすると入学金は発生するぞ。
中高一貫だとなおさら取られたりする。
- 744 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:07:35.98 ID:k9kO+Cub
- 給食出たぞ中学
わかめごはんが好きだった
- 745 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:07:37.29 ID:wS1kgYzU
- >>738
テレビで給食がある中学は見た事がある。都道府県によっては長期休暇とかも全然違うから一概には言えない
入学金は覚えてないが、PTAとかと別に何かかかったような記憶があるぞ
- 746 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:09:10.94 ID:5p2vQ1eA
- >>738
親教員だけど給食有り。たまに余った200mlの牛乳持って帰ってくれる
- 747 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:09:49.98 ID:CsLpihP0
- >>730.733
そのMMO自体が、製作者がグロい死に方してるとかオカルトな噂ある系で
初期段階から内部では A「天狗じゃ天狗の仕業じゃ!」B「ないわー」とか
主人公がリアル魔術オチを掴んだ後も 主人公「魔女じゃ魔女の仕業じゃ!」に
「ないわー」派と「魔法胸熱」派、「どうでもいいから帰りたい派」と
「MMOトリップでNPC相手に無双最高!永遠にここに住みます!」派が争う
ある種のパニックムービーっぽいのを書ければなぁと
まだ一行も書いてないけどね
- 748 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:09:58.50 ID:wS1kgYzU
- >>742
給食ないのって少数派だったのか
大阪住みだから、ない方が多いのかと思ってた。給食あるところって食堂とか自販機とかないの?
- 749 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:17:29.17 ID:3ATv7Ym4
- わかめごはんは最高だった
これはガチだ
- 750 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:18:10.50 ID:9M5aexTO
- >>731
読まないで書いてネタパクってよばれるほど偶然ログホラに似てたら
それこそまさに奇跡の落とし子だよ
- 751 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:19:36.39 ID:oLF5yE3h
- 牛乳ジャンケンが懐かしい
- 752 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:19:53.53 ID:gtkeaTyS
- >>748
他は知らんが、俺の所は全校生徒が一堂に会して給食食ってた
クラスの席替えと食堂(?)の席替えの両方があった
毎日200mlの牛乳が付いてたし、偶に出るミルク餅の配膳余りの競争率が異常だったのは覚えてる
- 753 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:19:58.55 ID:pZlUBq9H
- >>742
俺の地域も、何故か給食が出ることになってた
確かにA弁当、B弁当みたいに弁当をマークシートで選んで買えるって変な制度はあったが……
- 754 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:20:32.85 ID:aS6kXlhX
- ベントーが受けてるぐらいなんだから、学校給食をうばいあう中学生の日常とか短編で書いてみるかな。
- 755 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:20:32.70 ID:Dd1RAEuT
- >>748
逆に聞くけど何で給食出るのに食堂あると思うんだよ!自販機もねーよ!
- 756 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:22:34.79 ID:g8S5K/22
- >>561のヤツ結構おもろいぞ
お前ら読め
- 757 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:23:45.79 ID:RwCLVtXt
- 弁当もあったけど、学食みたいなのもあったよ、中学
あと、朝予約しておく弁当もあった。唐揚げ弁当とかは朝一で売店予約しないと手にはいらんかった
自販機にはヨーグルトとかちょっとした軽食あったなあ
その頃は普通に学校ついたら弁当予約して、自分の持ってきた弁当は早弁して、昼に買い弁食って、休み時間ごとに
菓子食って、夕方みんなでインスタントラーメン食って帰ってた
なんであんなに食べてたんだろうな、若い時って
そして、教員があまった牛乳家に持って帰るのはおおっぴらにするとまずいと思うw
- 758 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:27:09.61 ID:U1VksnPk
- >>754
ベントーは秋アニメのラノベで一番売上少ないけどな
- 759 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:27:44.78 ID:/+8t0B3l
- SAO・ONLINE・RGO・博麗神社オンライン・角屋ブログ・汝は悪魔なりや?・Arcana辺りが好きだなぁ
- 760 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:28:10.01 ID:Kle5A2Cg
- 校長「今日は皆と一緒に食べよう」
- 761 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:29:23.59 ID:BP5Xrbkp
- 牛乳で米食べさせられる給食も今となっては懐かしい
- 762 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:29:30.15 ID:9TxeV/Em
- >>757
おまえww食ってばっかじゃねえかよww
何しに学校行ってたんだよwww
- 763 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:29:35.41 ID:a38hNB1O
- >>733
6位なかなかおもしろかった
>>760
校長先生って一緒に給食あったなーw
- 764 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:31:15.39 ID:gtkeaTyS
- >>760
ごめん、内は生徒も教職員も全員同じ場所で給食
- 765 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:42:53.16 ID:rNUWVZWA
- 給食食ったことないが楽しそうだなお前ら
- 766 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 14:59:39.40 ID:zytRu6eG
- みんなが机をくっ付けて給食をとる中、俺だけ一人
- 767 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 15:10:03.63 ID:vs2bL4G9
- >>766
弓使いさんチィーっす
- 768 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 15:10:41.91 ID:3ATv7Ym4
- >>766
なくなよ…イブまでもたないぞ…
- 769 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 15:26:10.72 ID:fQFY+ejv
- あ、ごめん。俺風邪ひいてるから
- 770 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 15:41:59.20 ID:F0kbp3DV
- 誰か異世界物で殺伐としたオススメ教えてくれ。なかなかいいのに巡りあえない
- 771 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 15:44:50.25 ID:ZyNErViK
- 弓使いさんは高校だから給食ねえだろwww
- 772 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 16:10:58.72 ID:K1qP67lp
- 英雄の後始末、消えた?
- 773 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 16:14:40.06 ID:9w19IETr
- >>772
ユーザーアカウントごと消えてるな。
何事だ?
- 774 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 16:34:24.39 ID:esBbMlnY
- 英雄の後始末
12/16 21:52 28話が上がった後に何かあった?
- 775 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 16:43:26.61 ID:ucwQsEao
- >>230
確かに面白かった。
- 776 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 17:02:00.11 ID:DVjtMSao
- 完結してから読むほうがフラストレーションたまらないからいいけど、
リアルタイムで追ってるのってなんであんなにドキドキするんだろうな…
- 777 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 17:10:57.76 ID:Jc/t/+Op
- >>747
パニック描写が本題で魔術に関する物語としてのネタが薄いなら
「これ別にスーパーハカーでも変わらんな」ってなってダメじゃね
まあダメとは断言できないけど、個人的には主人公・否定側・主犯の魔術側のどの立場も
理不尽になりすぎ(作者による強制ありきすぎ)て興ざめだな
(現代一般人のパニックや不信をさんざん描いてきた話のオチや核が
神様チート転生者の群れと洗脳された存在否定者達のせいだった、みたいな理不尽感)
魔術ネタのガワだけ被せるんじゃなくて、異世界ではないMMO内部と外部の魔術的陰謀との
相互作用を物語として描いていけるなら、意味あるし理不尽さも少ないと思うけど
- 778 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 17:25:08.68 ID:2Z1xoJYd
- >>776
先の展開を想像したり期待する楽しみがあるからじゃないか?
あと残り話数が見えてるとそれだけで若干萎える
- 779 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 17:50:40.98 ID:RvperhOe
- >>774
作者の後始末()
- 780 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 18:27:27.99 ID:ZyNErViK
- にじファンでクロスオーバー除外して検索出来ないかな
原作名で検索しても原作名にクロス作品乗せてないのにクロス物だったりする
- 781 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 18:41:46.31 ID:Kle5A2Cg
- >>780
とくにテイルズクロスの地雷率は酷い。
- 782 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 18:52:56.94 ID:M9b0fqtU
- ガンダムクロスとテイルズクロスの地雷率はマジヤバイ
- 783 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 18:54:48.31 ID:YnPFYnJJ
- >>263
分量多いから読むのに時間かかったけど面白かったわ
文章はしっかりしてるし、主人公とヒロインもいいキャラしてる
ただ、目次とキャラ対話形式の設定解説番外編がアレなせいで読者逃してそうなのがもったいねぇ
- 784 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 18:55:19.08 ID:Wk2OXIkF
- オリ主モノで版権能力使ってる奴が引っかかるのも困るよな
原作関係なく、クロスモノでもなんでもないのに検索で引っかかるからうざくてかなわん
- 785 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:03:03.60 ID:R01RF8vA
- ノクタのヲチスレって今どこですか?
- 786 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:03:30.14 ID:Kle5A2Cg
- そういえば武器職人的な話のやつが、オリジナルに来たり二次ファンに行ったりとフラフラしてたよな。
- 787 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:05:47.94 ID:/+8t0B3l
- >>783
あれは番外編の頭がいいバカっぽさが好きだな
ただ、本編で主人公のキャラが崩壊し始めてるのが心配
まだまだ序盤だし文量も量の割には3時間くらいで読み終えてしまえるくらいだったからこれからもっとがんばってほしい
- 788 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:06:37.87 ID:W1gCO77F
- なろうではジャンルにチートを入れてほしい
いろんなところにチートがあふれて困る
にじの方ではオリ主を別枠にしてほしい
- 789 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:11:17.25 ID:LyeNiw3n
- せっかく話は面白いのにあらすじで損してるのが多過ぎる
感想であらすじについて指摘するのは読者様扱いされちゃうかな?
- 790 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:16:20.75 ID:O1DGtMB9
- >>786
あれは完全ににじふぁんだろ
Fateの設定とか使ってるのにオリジナルとか頭沸いてる
- 791 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:17:39.79 ID:O1DGtMB9
- と思ったらもう完全になろうに居座ってるな
読者も何も言わないのか
- 792 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:18:26.19 ID:BeN0FxQ3
- >>789
まず「○○の指摘だったら読者様」ってのがおかしい
あらすじ指摘だって読者様認定される奴とされない奴がいるわけで
- 793 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:19:59.02 ID:9TUdcyx+
- >>790-791
あれってにじに行ったらFateファンからクレーム受けて
出戻ってきたんじゃなかったかしら。
- 794 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:24:01.67 ID:lhKv39Er
- なんかコウモリみたいだな
- 795 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:25:49.66 ID:5sHdWXad
- >>783
おそらくは既によく → おそらく本件について(つきまして)は既によく
どうも現在、〜模様なのである → 近年、〜模様だ(である)
なろうではマシかもしれないけど、論文としてみると初っ端からこれだよ
その下も散々だし、どの層狙ってるのかねぇ
- 796 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:26:32.74 ID:O1DGtMB9
- >>793
どこぞのネコみたいに
元ネタに オリジナル Fate ってタグつけてにじふぁんに行けばいいだろ?
- 797 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:29:27.66 ID:dI66Us2C
- なんというか、今更なネタ
- 798 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:36:23.13 ID:0vLM/gpb
- なんか気に入ったやつ全部「この小説は完結の可能性が低いです」とか書かれてるんだけど
おまえらちゃんと更新しろ
- 799 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:38:27.00 ID:Jc/t/+Op
- >>263は、主人公の独り言やキャラの対話形式を借りたうんちくが多いんだけど、
それがどちらの場合も何かの引き写しじみてて描写に面白みが無く浮いてた。
しかもその長いうんちくが話やキャラの思考力にほとんどまったく関係しない字数稼ぎ・間持たせと化してる。
そのうえうんちくをファンタジーと絡める理屈自体も解析要素がほぼなく単なる適当な言い換え止まり。
挙句実際の発明はキャラの知性と無関係か知性の発揮ぶりを省略して発明品がぽんと出てくるだけ。
あとうんちくと関係ない部分では、ほとんどすべてのキャラのキャラ付けが、作風を考慮しても
白痴かシーンの演出に従うだけの作者の人形に過ぎる。話の流れもgdgd感しか無い。
45万字書いて話もとっくに一区切りついてるわけで、これからも何もこのままだろって感じだな。
結局のところ、なろうファンタジーとうんちくモノの悪い例を
まともな文章と世界観で具現化した作品という印象だったわ。
- 800 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:39:05.47 ID:KZCKLcDn
- >>795
まずどうして論文としてみry)
どの層狙ってるのか分からんのはハゲ同。
- 801 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 19:48:43.24 ID:qvOfmBKR
- またもやコメディ1位はぶっちぎりだな
- 802 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 20:43:24.06 ID:EDPAywUv
- 弱虫がなんで最強になろうとか決意しちゃうわけ?
弱虫だったら先ずは人並みを目指すのが筋じゃないの?
作者様の思考にはついていけないぜ
- 803 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 20:48:25.39 ID:ZyNErViK
- いじめられる側だったから迫害する側に回りたいんじゃねえの
- 804 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 20:49:32.09 ID:RwCLVtXt
- いじめっ子のほとんどは元いじめられっこだしね
- 805 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 20:53:31.23 ID:sj6nzamD
- (決意しちゃ)いかんのか?
- 806 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 20:53:46.03 ID:EDPAywUv
- 最強になるっていうのはつまるところそういうことか
- 807 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:06:42.06 ID:1Ooezobu
- レッテル貼りになるけど
実際でも現実が見れてないというか極端な目標を立てたがる子は多い気がするよ
そして、先ずは人並みを目指すという子達よりもその環境から抜け出すのに時間がかかる
最強になった自分を想像して満足するだけの、現実逃避も含まれてるし
- 808 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:08:50.89 ID:oTsa4vGs
- 底辺作者がよし書籍化目指そうって言ってるようなもんか
- 809 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:08:58.37 ID:zytRu6eG
- 俺が最強になる可能性が微粒子レベルで存在する…?
- 810 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:09:24.61 ID:X2Y2S5rp
- ホーリーランドじゃないけど体を鍛えてとかそういう方向ならいいけど
ふってわいた魔法やら超能力やらチート能力でいい気になるのはどう見てもアレすぎる
- 811 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:13:38.90 ID:Q+Yb1Ycx
- 書籍化=電撃以外は眼中にない底辺とかいるよな
- 812 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:16:04.27 ID:Kle5A2Cg
- 突然強力な力を手に入れたいじめられっ子って
序盤に読者への設定紹介を兼ねて出てくる敵だよな。
- 813 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:17:16.86 ID:45KhQxsb
- >>811
それは底辺と言うより向こう見ずってやつじゃ
電撃しか眼中にないって、そんなに電撃は待遇が良いの?
- 814 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:23:27.07 ID:vsLQOhHo
- そもそもいじめを甘んじて受けるような腑抜けが力を貰ったぐらいでどうにかなるのか
自分をいじめていた小物連中にこれまた小物っぽい腹いせをするのが限界だろうと思うのだが
- 815 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:26:22.27 ID:oTsa4vGs
- >>812
主人公補正がある主人公だから問題なく進行してるけど
それ以外だったら敵味方関係なく力に溺れて暴走してるパターンだよな
- 816 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:26:59.85 ID:C7R3MrSN
- >>813
ネット民はレガシーが好きだからな
一般人より古い序列を好む
- 817 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:33:54.33 ID:ZyNErViK
- >>814
いじめられてた側から言うと、力あっても何も出来ないんじゃないかな
超能力なんか無くても理屈の上では殴り返すくらいできるはずなのに出来なかったわけで
仕返しを極度に恐れてるから、やるとなると多分取り返しのつかないとこまで行く
- 818 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:39:34.26 ID:vsLQOhHo
- >>817
確かに。殴り返す度胸も無い奴が、力なんて持っても使えんよな。
- 819 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:41:52.10 ID:qAOEPdWz
- >>814
苛めてた奴を殺すところまで行くだろうなw
殺さないと、何時までも存在があり続ける=脅威がなくならない だし
言い換えれば、死んでしまえば、仕返しされる恐れは無くなり、脅威ではなくなる
ある意味アメリカ人的発想
- 820 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:42:46.16 ID:VSAlH7lf
- 道具袋が後書きで凹んでてワロタw
お前らイジメすぎだろ
いいぞもっとやれ
- 821 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:43:48.11 ID:xLx1/tJd
- いじめられっこが反抗する時は本気で頭の中がぷっつんして発狂した時くらいだもんな
中学の時、虐めっ子の首掴んでベランダまで引きずり、一緒に2階から飛び降りて入院した奴がいたわ
マジで飛び降りて動かなくなったあんときはクラス全員が顔面蒼白だった
- 822 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:46:36.95 ID:Bi/O6uqJ
- あるゲームではいじめられっ子が異世界ではその国の王子様になっていて
その子の父親は法律を変えれる権限を持つ立場になり、母親は女王になり
その他にも現実では居なかった従者達がいて、皆に甘えてばっかな暮らしをしていたな
そしていじめっこは雪山で遭難してゾンビになってモブキャラとして登場するという
- 823 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:47:23.59 ID:qAOEPdWz
- 溜め込んだものが爆発した上での行動だしな
そいや某ラノベでいじめっ子が自殺したニュースを見た主人公がこんな事言ってたの思い出した
「自殺するくらいなら相手殺せよ」
- 824 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:49:40.07 ID:i/7RD7Zh
- >>822
あれって異世界に行ったきっかけが古本屋で変な本あってそれ買ったら……ってのだし
その異世界は主人公達がやっていたゲームみたいな世界になってるし
あれこれなろうでもいけるんじゃね
- 825 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:50:04.80 ID:vs2bL4G9
- >>822
FFTAだっけ?
- 826 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:50:30.67 ID:vsLQOhHo
- >>823
正論すぎるwww
- 827 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:51:41.10 ID:fvHK0fMM
- うちの弟、客観的に考えてもちょっと引くくらいにいじめられてたみたいだなー
ロー一発でダウンを奪い、相手が百キロあろうと投げ飛ばす豪の者だったんけどねえ
いじめられる俺も悪いしやり返すにも加減がわからん、っつーて平然と受け入れてたぞ
少しばかり強すぎるのも問題かもしれん
- 828 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:55:05.89 ID:2khchxpF
- 某ハミ痛連載のSSで虐められっ子が建築用のパワーローダーで教室に突撃
いじめっ子を1人1人潰して最後の1人拘束の後ガソリンで自分と共に焼身
実は既に虐められっ子は首吊り自殺
遺書を見た親父さんが息子の遺体をパワーローダーに入れて遠隔操作して復讐したっていうオチ
- 829 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:56:39.81 ID:K11ITAL0
- VRMMOいじめオンライン
- 830 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:57:10.62 ID:i/7RD7Zh
- >>825
そうそう
- 831 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:57:38.47 ID:k9kO+Cub
- いじめられっこ主人公なら漫画のホーリーランドがよかったな
ああいう作風はやっぱなろうにはないだろうな
- 832 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:58:56.82 ID:gtkeaTyS
- いつ襲われても確実に撃退できる自信があったら多少は手抜くかもな
- 833 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:59:06.66 ID:xLx1/tJd
- いじめられてても相手を殺せるだけの行動を起こせた奴はたぶんその後立ち直れるよな
相手を恐怖させる反抗できたって実績が自分の中に残るし、相手も狂人と触れ合うのは抑止力化するもの
よりいじめが激しくなったら「今度こそちゃんとやる」って牙のある思考になるしね
なので、いじめられっ子が力を手に入れたらは過去にそういう反抗の描写があったらリアリティあるかもよ
今度こそ、今度こそ、今度こそ、そういうちょっと引くくらいの執念こそ鬱積したいじめられっ子の恨みっぽい
- 834 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 21:59:29.17 ID:qAOEPdWz
- ギルティに、主人公の心の成長イベントとかあればいいんだろうけどね
どれだけ強くなろうとも所詮個人でしかないし、ニコポなんかじゃない仲間を見つける描写とか・・・・・
無いんだろうな
- 835 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:12:24.63 ID:VSAlH7lf
- やっぱ虐められてた人は虐められっ子が逆襲するSS読むと嬉しいのかね
全く理解できんわー
大概オーバーキルだったりやり過ぎ感がハンパないから不快としか思えない
作者が虐められっ子だから私怨が募って暴走してるように見える
- 836 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:18:57.17 ID:N7BnYjWq
- >>835
のびた君見習って欲しい
- 837 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:18:58.58 ID:dI66Us2C
- >>827
カッコよすぎワロタ
- 838 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:19:21.99 ID:2khchxpF
- イジメっ子に復讐するボク格好いいれす^q^みたいなのはキモいよなw
作者の自己投影までは許してやるが悲劇のヒーローぶって自己陶酔するのは痛すぎる
- 839 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:22:42.44 ID:fQFY+ejv
- 復讐系いじめられ男子は敵役がいいな。
復讐される側が主人公たちに泣きついてきて、次々と実行される復讐を止めるよう動きまわる
っていうのが俺は好きだ。商業作品で読んだ覚えがあるけど、なんだったか
- 840 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:22:50.81 ID:YcSupGVR
- いじめられっ子はずっと虐められてなくちゃいかんのや!
- 841 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:27:33.06 ID:l/akF39K
- >>839
『コールドゲーム』じゃね?
中二の頃トロ吉って奴を苛めてたいじめっ子が
次々とやられるってやつ
- 842 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:30:39.59 ID:bmbHM5M8
- ちょっと質問。
このサイト、電子書籍が普及して、読むデバイスがちゃんと整備されたら、ケータイ小説みたいに流行るかな?
- 843 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:32:21.19 ID:i/7RD7Zh
- 流行るかもしれんがそれはいったいいつの話だ
- 844 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:33:04.16 ID:kHrf2DKL
- >>813
電撃が知名度あって値段でも手出しやすいからじゃないか。あと劣等生
いじめられっ子を主人公とするのは悪くないと思うが、ここになろう補正が入るとクソになる
- 845 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:33:32.75 ID:MGASWk1u
- >>254
ノクタそんなのが沢山あるぞw
なろうと比べてRの字が有るか無いかだけ
- 846 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:34:02.41 ID:Kle5A2Cg
- 「僕は力を手に入れたんだ! あいつらに復讐する力を!」
「そうだ、僕は神に選ばれたんだ!」
「あいつらを庇うのか? なら君も僕の敵だ!」
「嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだ!! 僕を苛めるやつらも! 見て見ぬふりをするクラスメイトも! 先生も! 両親も! みんな死ねぇぇーー!!」
いじめられっ子が力を手に入れたらだいたいこんな感じだよな。
- 847 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:34:24.88 ID:qAOEPdWz
- >>842
どーだろ、今でも携帯で読み書きしてる奴は、そういう便利なツールに移行するかもしれんけど、PC派はそのままじゃないかな
いくら進化しようとも本というう形態は、その利点を失わないわけだし
元から使ってる人は別として、その為だけに導入する人はかなり少ないと思われる
それこそ、SFみたいな空間投影ディスプレイやら、高性能HMDが出れば話は変わるかも知れないけど
- 848 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:34:28.95 ID:zyt5jmxz
- 勇者の反逆の気持ち悪さは異常
- 849 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:34:58.66 ID:NU5Ol0e4
- A君(17)の戦争とかいじめられっ子が主役だったけどアレは行動力があったからなー
よく考えればアレも異世界トリップ物だったか
- 850 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:35:28.47 ID:ZyNErViK
- その類だとミスミソウが好きです><
- 851 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:36:25.64 ID:zyt5jmxz
- 俺のことを好きにならない奴は邪魔なんだよ!
まあこいつは悪役だったけど
- 852 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:38:39.32 ID:V8ugIueN
- >>835
弱者が強者に反逆する話ってのは物語の定番なんだし、そこにカタルシス的なものを感じるってのは全く理解できないって程のものじゃないと思うけどな
- 853 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:46:10.34 ID:Kle5A2Cg
- 弱者が力を手に入れて強者を打倒するってのは、ある意味王道だけど
暴君の圧政に苦しむとある一般青年が力を手に入れて暴君を打倒して国を解放するのと
いじめられっ子が力を手に入れていじめっ子を殺すのでは根本的に違うな。
- 854 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:46:56.08 ID:a38hNB1O
- いじめられっこもしくはいじめっこが主役って結構むつかしいような気がするなー
第三者的な立場のやつが一番入れ込みやすい
いじめが題材にあっても好きなのはみんな主人公がやや引いた位置から関わるやつだわ
- 855 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:49:52.65 ID:qAOEPdWz
- いじめられっこが偶然、超常の力を得て歪んでいって、アンチヒーローになるようなのもいいし、
結果的に正義の味方になってるだけというのでもいい
主人公だからって、別に正義の味方である必要は無いんだよね
どんな悪逆非道な事をしても、それこそバレなきゃいいんだよ。みたいなキャラでもいい
- 856 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:50:47.93 ID:0Pv9I/4G
- バスチアンか
- 857 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:53:31.75 ID:qAOEPdWz
- ああ、確かにそのまんまだw
- 858 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 22:56:21.12 ID:gtkeaTyS
- >>836
のび太はすごいよな
いじめっ子の命助けたり、友達安心させるためにいじめっ子に立ち向かったり
まあジャイアンはジャイアンで、いじめっ子というよりは乱暴者っぽいって所はあるが
- 859 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:01:05.10 ID:vs2bL4G9
- ジャイアンは映画版と通常版を分けて考えるべきだろ
- 860 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:01:55.20 ID:i/7RD7Zh
- のび太は例えドラえもんいなかったとしてもなんだかんだ言って普通にやっていけそうな気がする
- 861 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:04:32.63 ID:NU5Ol0e4
- のび太はドラえもん来なくても起業してたしな
結婚して子供が6人も居たってところも考えればバイタリティはあるだろう
- 862 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:04:38.12 ID:kHrf2DKL
- どらえもんがいると、のびたがしずかちゃんに尻にひかれないからだめだ
- 863 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:05:54.23 ID:Kle5A2Cg
- >>860
大学行くし、会社も作るし(倒産するけど)、結婚も出来るし、子供も沢山できる。
- 864 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:07:14.37 ID:dUg64wc2
- >>859
平常運転のジャイアンは普通にヒドイよな
勇者の反逆は1章だけ面白かった。王女までキッチリ殺したのは評価できる
- 865 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:14:46.40 ID:l3O5+cZE
- >>850
ミスミソウはまじでトラウマ
あまりの救えなさに「でろでろ」と「ぼくと姉とオバケたち」のクロス
を書いてハッピーエンドにしようと思ったほど
- 866 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:17:23.52 ID:vsLQOhHo
- >>859
通常ジャイアンでものび太が本当にやばい時には体張って庇ったりする。
要はガキ大将なんだよな
- 867 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:27:39.08 ID:M9b0fqtU
- >>850
なんか犬木加奈子思い出す絵だわこれ
- 868 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:29:14.84 ID:Dp8u3pum
- 中学のイジメねぇ。
昔の話だが、中学時代といえば、学校に来た上で授業妨害し続ける不良グループがいて敵対してたのを思い出した。
そういうやつらにへらへら追従するのが嫌で一対多数を繰り返してたまに流血とか鼓膜破れたりはしたが…
別にいじめではないな、リンチではあったがw
もっとも小3で教師によるクラス洗脳で俺一人集中攻撃とかとんでもない体験した後なので神経が太くなっただけなのかも知らん。
一応小柄で眼鏡だったと言っておこう。
1対1なら負ける気はしなかったし、つるまなきゃ何も出来ないやつらにビクつく必要ないと思ってたので別につらくは無かったな。
担任(しかも学年主任)が不良グループ側に立ってるせいで不条理な思いは散々したが。
リーダー格に親が教師とか、親がPTA会長とかいてな、教師はそっち擁護するんだw
まぁそれでも充分すぎるほど楽しく中学時代は過ごした。
友人と一応呼べる人間(成績上位陣ともいう)は多かったし、団長常に不在な応援団の副団長で校内でも有名人ではあった。
余談:近所の進学校受験すると言ったら、成績は充分なのに担任からやめろと言われたんだが、その担任の俺への内申点が低い(いろいろやりあったので)という理由だったw
ま、内申点どうこう関係ない点数で合格したので関係ないんですけどねー。
高校は実につまらない3年間だったし、小学校ネタはドロドロしたの垂れ流しそうなんで割愛w
大学と社会人編は、そのうちなっ!(すでにいじめと関係ない)
- 869 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:30:57.60 ID:lhKv39Er
- いじめ関係の話題になると武勇伝が飛び交うよな
- 870 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:31:15.70 ID:M9b0fqtU
- あのここ自分語りするとこじゃないんで
- 871 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:32:17.16 ID:l3DpTiuh
- 縦読みドコー?
- 872 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:32:21.42 ID:vs2bL4G9
- これはキモい
- 873 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:33:05.26 ID:PqgBN/MK
- コピペじゃない……だと……?
- 874 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:33:06.33 ID:20jfEDVp
- コピペじゃないのか…
- 875 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:33:11.02 ID:EDPAywUv
- 主人公が異世界召喚などでテンプレ展開乙とすかした作品をよく見かけるけど、一般人ならそれがテンプレ展開だなんて分からないよな
なろう読者だけに限った作品だから問題ないと言われるとそれまでだけど、なんか醒めるな
- 876 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:33:32.33 ID:V8ugIueN
- ただでさえ寒い夜だってのに凍え死にしそうだ
- 877 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:34:24.49 ID:xrEmE8WR
- >>850
あれはじいちゃんが気の毒すぎる
っていうか主人公とその家族以外まともな奴がいねえ恐怖
- 878 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:34:26.80 ID:dI66Us2C
- いわゆるメタ発言はキツイ
- 879 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:34:28.88 ID:fvHK0fMM
- 流れが一気に加速してワロタ
- 880 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:35:07.80 ID:13KZRJMK
- 申し訳ないが安易な絶許狙いはNG
貧民と非国民更新こないかなぁ。せっかく黒幕見えてきてクライマックスに入ろうとしてるとこなのに生殺しはつらいぜ…
- 881 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:35:40.44 ID:Dp8u3pum
- 立て読みなんてないw
アップ前に出る確認ページで一読したあと、こんなの書いて俺バカだなとか言いつつ消すつもりだったんだが、
たまにそのまま書き込まれる
- 882 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:35:50.14 ID:aS6kXlhX
- >>863
ただし、のび太は最終的に子孫数代が返せないほどの借金背負うというBADEND付きだがなw
- 883 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:38:14.89 ID:gtkeaTyS
- 久しぶりにネトゲ三時間系が現れたな
ジャイアンって何だかんだ言って、のび太を野球のメンバーに入れてくれたりするから、話題のいじめっ子とは少し質が違う気がする
- 884 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:41:27.30 ID:R01RF8vA
- ジャイアンは連載開始当時のいじめっこだから、
今のいじめっことは陰湿さが違うような気がする
- 885 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:44:54.11 ID:vsLQOhHo
- 馬鹿に限って「多対一でも屈しなかった」とか何の解決にもなっていないアホみたいな事自慢するよな。
階段使えば容易に逆転出来るだろうに。
- 886 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:46:56.44 ID:20jfEDVp
- 奴隷の鎖自慢だろ
- 887 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:49:45.01 ID:kHrf2DKL
- 奴隷に鎖と聞くと奴隷船思い浮かぶ
- 888 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:50:03.59 ID:V8ugIueN
- 狭い通路ならともかく多人数相手に階段でどうやって逆転するのか詳しく
- 889 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:52:34.93 ID:vsLQOhHo
- >>888
頭使えよ。日常の学校生活で普通に歩いている所を後ろから押せばいいじゃん。
- 890 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:53:46.98 ID:V8ugIueN
- えっ?
- 891 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:54:25.37 ID:Dp8u3pum
- 階段から突き落とすのは、下手をすると命に関わるのでやめるべき。
きちんと手加減できる拳にしとけ〜
ナイフ出されても怖がりさえしなければ拳で普通に対処できるから〜
さてうっかり自分語りで筆進みすぎて本題が消えてたが、
小説で復讐する妄想垂れ流したりする子に思うのは
「いじめなんて気の持ちよう、逆襲とか、やるなら妄想内じゃなく自分の拳、できなきゃレコーダーで録音とかやれ」と。
いじめっ子なんて「その後が怖い」と思わせてるだけなんだから。
むしろああいうのは加害者(上位者)であり続けなきゃいけないという弱い存在だと気付いて欲しい。
という感じに気持ち切り替えて、強く生きて欲しいと、いじめを苦に精神病んだり自殺する子の話を聞くたび切に思う。
- 892 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:54:42.37 ID:i/7RD7Zh
- >>884
昔のいじめっ子が物理型なら今のいじめっ子は魔法型だからな
- 893 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:56:10.20 ID:pZlUBq9H
- >>885
階段から落としたら相手やばいだろwww
自転車のブレーキをさりげなく壊しておくとか、教育委員会の人が来る日を狙って職員室で大騒ぎするとかぐらい
財布をわざといじめっ子のカバンの中に入れておいて「あいつが盗んだ!」って騒いだことぐらいはある
ちなみに朝日に知らせてやるー!って騒げば、先生にシカトされることはまずないぞwww
- 894 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:57:41.81 ID:M9b0fqtU
- もやしっ子でも椅子とか使えばいいじゃん
流石に階段はやりすぎwww
- 895 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:58:37.09 ID:fQFY+ejv
- クズ
- 896 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:58:59.93 ID:O1DGtMB9
- というか、そういう行動する勇気がないからそもそもいじめられっこなんだろ
- 897 :この名無しがすごい!:2011/12/17(土) 23:59:22.07 ID:vsLQOhHo
- そもそもやり返される覚悟があるからいじめなんてするんだろうし、階段から落とそうが頭数集めて逆にフクロにしようが、痛いのは相手だけだw
- 898 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:01:13.66 ID:vsLQOhHo
- >>893
いや、下手すれば転生トラックのお世話になるブレーキ破壊のが遥かに危険だと思うんだが・・・
- 899 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:01:28.59 ID:M9b0fqtU
- >>897
やり返される覚悟なんてないない
そんなもん絶対なさそうな弱っちい奴選んでんだろ、DVとかする奴みたいに
- 900 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:03:57.74 ID:9WQNVHux
- >>897
それは誤解だな、なろうで有名な「殺す覚悟()」に毒されてるのかもしれない。
やられる覚悟があって何かしてる人間なんて、そういないよ、武力の業界の人くらいで。
たいていいじめをするヤツは、自分がやられる覚悟なんて持ってない。
不良同士で抗争とかしてるようなやつらならあるかもだが。
- 901 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:03:59.80 ID:dkFdyoTu
- 自分より体格のいいヤツなんて絶対相手にしないしなw
- 902 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:04:48.80 ID:OTrA/gFm
- 学校という小さなコミュニティで虐めに反抗して人を殺すことによって
今後社会という大きなコミュニティで虐められ続けるくらいならたかが数年間耐えたほうが利口だろ
- 903 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:06:17.68 ID:d04ymXso
- >>900
んな事はわかってるさ。
家康が豊臣に因縁つけたのを見ればわかるように、必要なのは行動を正当化する口実なのよねww
- 904 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:06:36.91 ID:7ZKFwJtg
- >>891
「気の持ちよう、加害者は弱者、その後が怖いと思わせてるだけ」
それは多分、いじめられっこは知ってるが理解できないものの類
その程度のことは親や周りから言われてたりするが、恐怖で支配されている間は無理
気の持ちようといってもそんな簡単に変えられるか!怖いもんは怖いんだよ
加害者は弱者、でもボクは実際にいじめられてるわけで、ならボクはそれ以下か
思わせてるだけというけど、もしかしたら本当に復讐されるかもしれないじゃないか……
こんなもん
- 905 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:07:03.22 ID:Ya7/DQvb
- やり返す覚悟があるからいじめをするって奴少ないぜ。
やり返されない相手を選んでやる奴の方が多い。
人数集めて逆フクロが出来る奴なら最初っからいじめの対象にならんて。
それこそ階段とか使ったら味方になってくれるはずの存在も敵に回しかねない。
- 906 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:08:43.97 ID:fOCTzlOT
- VRMMOというかMMORPGチート物語ってゲームバランス崩壊してるよな
集団プレイ前提のゲームバランスなのになろうの場合無双ゲーになっていると最近気づいた
- 907 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:09:49.26 ID:RG0KEaz8
- 殺す覚悟とかやられる覚悟とか見当違いだとかっこ悪すぎるから言わない方がいい
あといいかげんいじめ話が臭くなってきたから、誰か日間4位読んだ?
- 908 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:11:41.87 ID:d04ymXso
- >>905
ああいう輩は外見で選ぶから(メガネ、デブ、ガリ、真面目そう等)、選択ミスを体でわからせてやれば良いのさ
ガチで虐められ体質なら目をつけられた時点でご愁傷様になるけども
- 909 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:12:40.95 ID:j1rog9eS
- >>907
読んだ
短編もおもしろかったな
- 910 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:12:59.97 ID:XSaLlP4s
- 割とお気に入りも評価もされていた人がいきなり削除するのってなんなんだろうな…
序盤ならプレッシャーに耐えれなかったとか解釈できるけど
物語も山場の時に宣言もされずに唐突に消されるといろいろすり減るorz
- 911 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:14:13.57 ID:d5FCS+IC
- >>906
チート全開でオフゲやってたらそのステのままゲームの異世界にトリップしちゃいましたでいいんじゃないのもうと思う
- 912 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:14:25.45 ID:d04ymXso
- >>907
あのタイトルとあらすじは俺のスコップに甚大な損傷を与えた
よって、中身は見ていない
- 913 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:15:11.85 ID:9WQNVHux
- >>898
自転車のブレーキを壊されたためにトラックに轢かれて異世界に転生したいじめっ子が主人公の小説か
ぶっちゃけどう話が転ぶんだかわからねぇw
>>904
まぁそうなんだろうな、
きっと俺には、いじめられ続けるのを甘んじて受け入れる子の気持ちは、深い部分では理解できないんだと思う。
昔のことも、俺が、他のやつらがなぜへらへら服従していられるのか理解できなかったように、
他のやつらも、俺がなんで怪我しながら平気だったのか理解できなかったんだろうな。
- 914 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:16:24.40 ID:8bDYFeCA
- したり顔で根性論・精神論無双ッスか
- 915 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:17:06.77 ID:dkFdyoTu
- 俺語り無双だな
- 916 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:17:09.56 ID:NhfAGB03
- >>906
崩壊はしてないだろ
ゲームをやると言うより、似た世界でPCぐらいのNPCがいないって話が多い
前提のゲームがおかしいって話なら、その通りだわ
- 917 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:17:50.62 ID:4wOu+QNB
- >>904
リアルで苛められてたけど、相手が本気で殺してくるとかは思ったことなかったな
むしろ本気でやってきたら「お前に殴られたせいで、足が折れたんだぞ!」とかゴネてやろうと思ってた
それなのに結局、言葉だけで終わったな……
十年前にスマホがあったら録音して脅しに使ってやれたのにorz
これじゃ苛められ損だぜ……
- 918 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:19:49.06 ID:yObNpiJ3
- >>907
>>1 キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
>>勇者!!勇者ああああああああああ!!!!起きろ!起きるんだ勇者!!!!!
勇者!!!何してんだ!てか>>1!!どうしたんだ!kwsk!kwsk−−−−−!
不覚にもこれで笑ってしまった。たぶん疲れてるんだな
- 919 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:19:50.86 ID:RG0KEaz8
- >>909,912
掲示板ネタだから楽しみだけど主婦なんだよな。
- 920 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:21:14.29 ID:XiD+HRTZ
- >>907
試しに短編読んでみたけど割と面白かった
- 921 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:25:42.15 ID:9WQNVHux
- 「おまいら〜」かw
イシーダさんが根性で2ch(なぜか40年後)につなげてるということは、
実は勇者と同じく認識の力持ちなのかねー?
あと勇者に、どこでもドアで帰る挑戦はしてみたのか聞いてみたいw
- 922 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:28:43.92 ID:j1rog9eS
- >>919
どちらかというなら女性向けに作ってるようには感じた
極端に苦手でないなら読めるレベルだと思うから楽しみだな
- 923 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:35:56.45 ID:k616kDPU
- ジャイアンはツンデレ。
- 924 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:36:52.42 ID:FQMKFfFL
- 日間のレベルというか趣向が変わってきたな
モバゲーのランキングにうんざりして数年前にこっちきたけどなんだか似たような物になってきて凹むわ
まあこっちのほうが今のところはマシだけどさ
- 925 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:39:02.73 ID:9WQNVHux
- >>199-922
そういえば晒すスレで吐き気がするとか書かれてたが、レスした人はねらーとしての誇りとかでもあったんだろうかw
>>917
ああ、俺も小学生時代にリモコン付きで音のしないビデオがあればあの教師免職できてたのになぁ。
教育委員会(親がいたらしい)に守られたその教師は結局その後も昇進して校長まで勤め上げたそうなw
当時はガシャンて音が鳴ったり、そもそも直押しなので盗撮できなかったしなー。
- 926 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:39:27.52 ID:UQCRXThs
- いじめは、相手の反応を楽しんでるとこがあるから反応がなくてつまらなくなると
終わる可能性がある。軽度だと
あと相手が反抗してこない、反抗されてもたいしたことできないって思ってるから
いじめが続く。だから、こいつ何しでかすかわかんねーって思わせなきゃだめ
本気で人生かけてイジメやろうってやつなんかいやしないし
つか、何スレだよwww
- 927 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:39:53.66 ID:9WQNVHux
- ごめん
>>919-922だった
- 928 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:40:05.61 ID:sjQcNbH+
- 自殺するなら転校しろよと思うけど
- 929 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:41:04.35 ID:NhfAGB03
- >>928
親に言えてるならいじめられてないんじゃ
- 930 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:42:31.98 ID:tU9cDhL7
- エタる原因って何なのかな?
始まりから終わりまで考えてから小説は書くものじゃないの?
- 931 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:44:06.66 ID:cuGcNTQg
- >>930
いつから自分が小説を読んでいると錯覚していた?
- 932 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:44:49.76 ID:RG0KEaz8
- 短編と数話読んだ。新鮮なのか俺は普通に読めるな。この文字数の少なさがアレなんだけど
あと俺のIDがRGOでez8
- 933 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:45:16.95 ID:d5FCS+IC
- 〜から書くものだとか考えてるうちはエタる原因なんて分からないんじゃないっすかね
- 934 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:45:35.58 ID:SOqY0u4R
- 中嶋さん曰く
自分が一番可哀想だと思うのは、自分が一番幸せだって思うのと同じぐらい気持ちのいいことなんだよ。
- 935 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:47:23.08 ID:1ZmpgaPs
- 日記書くとの同じノリで思いついた面白そうな空想を気ままに文字に起こすからエタる
寝て夢を見るのと同じで結末なんて気にせずふわふわと進むだけ。唐突に目が醒めてしまったりもする
- 936 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:47:24.19 ID:XiD+HRTZ
- >>930
プロットは犠牲になったのだ…作者の自己満足の犠牲にな…
- 937 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:48:38.14 ID:HKBHMKRI
- 感想が途中から来なくなってエタった
- 938 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:49:14.87 ID:NsjMJv+j
- >>933
ちょっと何をいっているのか分からないです
- 939 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:50:31.96 ID:d5FCS+IC
- というか大半が始まりから終わりまでちゃんと考えていてこのザマとか考えたくねえぞ
- 940 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:51:31.67 ID:ObhmdHH+
- プロットなしで面白いの書けるのはプロでも一部だけだからなぁ。初心者ならなおさらや
- 941 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:52:54.52 ID:znpnic8F
- エタってなんかないんだ
あらかたテンプレやり終えたらそこで完結
繰り返すエタってなんかないんだ
- 942 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:53:03.85 ID:OuHjl+as
- 人によっては無理矢理プロット通りに進めようとして破綻しちゃうからなあ。
あくまで大筋として敢えて適当に作っておくのがいいかと思う。
- 943 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:53:07.15 ID:1hlYndpT
- 感想よりお気に入り件数が欲しい
- 944 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:53:33.47 ID:7fj7kuk1
- 先を考えておかなければ詰まって当然なのに「スランプになった」なんて言い出すんだぜ。
- 945 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:53:44.15 ID:ApKLulRi
- >>930
終わりまで考えた気になって
書き始めて、書いた端から
投稿して、繋がらないことに気づく。
とか、
書いてたら続きくらい思いつくと
舐めて書き始めてやっぱり思い
つかなかったとか
- 946 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:55:34.26 ID:ApKLulRi
- >>941
つまり書きたいところは終わった
っていうことか。
- 947 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 00:59:55.40 ID:dBqdKlHQ
- 掲示板ネタ好きだから日刊四位期待して読んだけど
読み辛い…日本語でおk
掲示板ネタを扱った小説って、作者の基本的な国語力がアレだとここまで読みにくくなるもんなんか
- 948 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:01:53.12 ID:YYLOt1hf
- >>925
カッコ良いすなぁ、数や権力に屈しない人って
得てしてそういう人の方が目を付けられやすいから悪化しちゃうんだろうな
劣等感とかもあるのかもね、そういう人への虐めの原因って
かなり劣悪な環境だったらしいけどそれを笑い話に出来るっていうのが何とも
すごいのか変わってるだけなのかはともかく、どこか人とは違うんだろうね
- 949 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:10:22.43 ID:Ip0rHaqG
- >>947
俺も読んだけど全然文書が頭に入ってない男女の頭の構造の違いじゃないのかと本気で思った
- 950 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:18:21.85 ID:wjCekKdU
- スレ間違えたかと思ったら、日間1位のせいか。
いじめにかぎらず、虐げられ、馬鹿にされていた側が、
一念発起して逆転ホームランする話はスカッとするから好きだわ。
ただし、ざまあ後もウジウジイジイジがずっと続く話を除く。
- 951 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:25:41.38 ID:tU9cDhL7
- 1位じゃなくて3位かな
- 952 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:26:47.19 ID:+eF4wYmO
- あれが頭に入ってこないのは顔文字やらスラングやら多用しつつ
やたらテンションが高いのが原因だと思う
- 953 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:28:06.45 ID:1hlYndpT
- でもスラングはある程度雰囲気作り的には必要だし難しいんだろうな
掲示板ネタ俺も好きだわ
もっと流行って増えて欲しい
- 954 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:30:15.47 ID:I4leaL9b
- >>953
いや>>952のは掲示板の部分じゃなくそれを地の文でやってるからだと思う
なんつーかずっとノリノリだからかえって冷めちゃうというか
- 955 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:34:01.89 ID:8u0vLEFB
- >>930
やることが考えてさえあれば実行できるんなら、
誰だって毎日腕立て100回出来るし
ダイエットに失敗する奴なんているわけないだろ
- 956 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:35:58.58 ID:wjCekKdU
- >>954
なるほど、それだわ。
耐久阿波踊りみたいなものだもんな。
- 957 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:37:15.73 ID:6HPciZXF
- >>948
激しく同意
- 958 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:38:08.55 ID:SOqY0u4R
- プロットを事細かに練り上げてから書き始めるけど、プロットを書き上げて一話目を書いた時点で飽きる。
- 959 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:38:50.15 ID:XiD+HRTZ
- 例の寒い人を構うのはやめろよ
居ついちゃうだろ
- 960 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:41:13.36 ID:ct6yVzyI
- で、次スレは?
- 961 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:42:41.34 ID:N1UWGX2L
- 掲示板ネタだと顔文字や///があってもみんなスコップが砕けないのか俺にはキツイ
阿部さんのAAが出てきてなんか違うと思って読むのをやめてしまった
>>950
スレ立てよろ
- 962 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:47:20.30 ID:wjCekKdU
- 踏んでたの気付くの遅れた。
すまそん。
【投稿サイト】小説家になろう133【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1324140380/
- 963 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:54:05.57 ID:XiD+HRTZ
- >>962
乙
- 964 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 01:56:56.11 ID:ut7FidMA
- ファンタジー世界の僧侶が2chでスレたててみんなに相談して冒険するって長編SS、ままれが書いてたな。
- 965 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 02:10:42.44 ID:SOqY0u4R
- 迷ったときは知恵袋を使って異世界を冒険。
Q異世界についたんですけど、これからどうすればいいですか?
ベストアンサー
Aまずは村や街に行き、ギルド登録をするべきです。念のため、記憶喪失か田舎者って設定にしておくといいかと。
あと、貴族にしか名字は無いとかもあるので、名乗るときは名前だけ。
- 966 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 02:19:45.30 ID:9WQNVHux
- >>959
大丈夫、うっかり引き返すページなくて書き込まれたせいで居ただけだから、消えるよ
皆さんお目汚し失礼しました
>>965
ギルド…
>>964
マジか。探してくる、どこだろう、ごめん教えてください
>>962
立て乙
>>961
顔文字は自分じゃ使えないかわりそういうもんかと受け入れて読める。
掲示板ネタ以外だと、砕けはしないけど身体から力が抜けるのは「ベット」かな。
誤字(変換間違い)も慣用句とかの取り違えもあてはめて読み進めるので、意味が違うとかそういうことではなく、
「ド」と発音しづらく「ト」と聞こえるそのまま表記しちゃってるのかなというあたりで。
>>948
変とはよく言われる…。実は小学校の問題、俺の自爆。
授業中教師の間違いを指摘してしまい逆切れ狂師化だったというw
- 967 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 02:22:20.03 ID:oMXVtyvh
- VIPにスレ建ててこい、俺がずっと聞きたい
- 968 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 02:25:26.91 ID:ut7FidMA
- >>966
http://nanabatu.web.fc2.com/new_genre/souryo_yuukiwodasite_thre.html
- 969 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 02:29:47.86 ID:DDppxUoB
- オプティマスプライム「うっかり地球人を轢いてしまいました、どうすればいいですか? 一応念のためバックで二度轢きしました」カタカタ
スタースクリーム「つーほーしますたっと」カタカタ
メガトロン「なんということをしたのですか、今すぐ警察を呼んで早く轢いた人を助けなさい。例え冗談でもあなたの人格を疑います」カタカタ
- 970 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 02:33:36.71 ID:SOqY0u4R
- >>969
そんな感じのSS書いたことあるわ。
- 971 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:12:33.53 ID:z0Xkz3Yn
- 道具袋で作者が書籍化するのにはおきに入りが云々って書いてるのみて、こいつ書籍化めざしてんのかって愕然としたわ。
せりふ、せりふ、○○する△△(キャラ名)。せりふ、せりふ……
が延々と続くような文章かいてるのに。
せめてまともな小説の形になってるものかけるようになってからにしてほしい
- 972 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:15:50.58 ID:I9D2wIGD
- シーカーが書籍化してしまった今、ははは、こやつめ!できなくなったよな・・・
でも最低系はPVもトップレベルじゃないと相手してもらえないだろ
少なくともシーカーはアルファでずっと一位だったような
- 973 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:25:27.33 ID:NhfAGB03
- 携帯小説みたいなのも書籍化されてるんだし問題無いだろ
最低限、日本語で書かれてるなら本に出来る
- 974 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:26:01.46 ID:XQZjY8MY
- シーカーは一応体裁は整ってただろ…?
整ってたっけか…
まぁpvがよかろうがドウシヨウモナイってこともあるだろ
- 975 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:33:44.37 ID:I9D2wIGD
- シーカー・・・
あのステータス表まみれの小説を出版しちゃった時点で
アルファ一体何を考えてるんだ、と思った
- 976 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:41:55.14 ID:Ip0rHaqG
- 中身より実績があれば出版するだろ
- 977 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:42:52.79 ID:70wYtvDP
- 出さなきゃ何が売れるかわからないからな
- 978 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:43:04.38 ID:sjQcNbH+
- シーカー売れたのかな
- 979 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:44:54.48 ID:oMXVtyvh
- 5万部売れてなかったけ
- 980 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 03:45:08.81 ID:fmnhF58K
- 単行本で50000出してれば十分売れてる
- 981 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 04:01:06.56 ID:wjCekKdU
- 仕方がないし、そういうものだというのはわかるんだが、書籍化されると、
書籍化された分を削除したり、ダイジェスト版に挿しかえれたりするのはな。
特に途中まで読んでいて、続きを読もうとしたら書籍化していたときの絶望感。
かなり気に入っていたものならば、全て読んでいても購入するが、
そうでもない場合は、ご縁がなかったということでと切ってしまう。
- 982 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 04:02:08.25 ID:wjCekKdU
- 「ら」が抜けたorz
- 983 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 04:21:23.50 ID:JUAMu0mk
- 主人公の気が狂ってるとか、精神的に幼いとかは無しで
苛められっ子が主人公で男女平等に復讐を行い、
その行為が肯定的な二次でもオリジナルでもオススメ作品あったら教えて
やられたからやりかえす目には目潰し歯は砕く作品が読みたい
- 984 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 04:44:02.45 ID:LnML0zkz
- 肯定的って周りの反応が軒並み「よくやった」なわけ?
よくある不自然な主人公賛美は萎えると思うんだが
- 985 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 05:02:17.73 ID:wjCekKdU
- >>984
復讐を行った主人公自身が復讐の結果を受け入れている、
という意味じゃないかと推測。
自分が齎した結果に茫然自失とか、哀れに思えてきたとかで、
長々と悩み続けるのはアウトってことじゃないかな。
- 986 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 05:20:44.52 ID:JUAMu0mk
- >>985
フォローありがとう
どんな作品でもグダグダ悩む描写は好きでは無いので
堂々と胸を張ってカタルシス満載な復讐をしてほしいと思っています
内面だけではなく、ちょっと方向が違うけどアクメツなんかの
復讐や制裁を肯定的に描写しているのに近い感じと言えばいいかな
- 987 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 05:50:44.80 ID:ByUX+0HG
- ミスミソウでぐぐったが、グロあるなら読むのやめとこ
- 988 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 07:16:31.67 ID:Ge/roxMd
- 「復讐なんてしても誰も喜ばない!」
「亡くなったあの子はきっと復讐なんて望んでない!」
こういう論調はもう食傷気味だ
自分が喜ぶし勝手に死者の気持ち代弁すんなと思ってまうわ
という訳で復讐モノの紹介オナシャス!
- 989 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 07:28:52.10 ID:8bDYFeCA
- 狂気太郎の「お父さん」
グロ注意
- 990 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 07:37:09.44 ID:yQM3BseE
- 復讐に関してはエルメェスの兄貴に全面的に賛成だなぼかぁ
- 991 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 07:49:28.67 ID:yepTtzvS
- 復讐もので感動したのは(決して感動の超大作とかそういうのではない)、昔ビデオで見たゲームの達人かな
- 992 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:16:41.10 ID:VHwI9sWm
- 本屋で、クリスマスプレゼント向けの
児童書ファンタジーコーナーに「シーカー」が並んでいたが……
- 993 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:17:06.37 ID:gOpM+7bl
- >>853
いや、根本は同じだそれ。
- 994 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:18:35.63 ID:gOpM+7bl
- >>860
ぐうたら感謝の日で食料奪い合ってジャイアンとがち勝負に勝ってるもんなw
- 995 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:28:08.30 ID:d1A1YbDK
- シーカー二巻の帯に大人気五万部の文字。
- 996 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:28:42.84 ID:JUAMu0mk
- >>989
最高であったと言いたい
似たようなもので、長編があれば言うこと無い
- 997 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:29:51.85 ID:RG0KEaz8
- ume
- 998 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:32:21.34 ID:NCz+8Xhe
- 掲示板ネタやる予定なのに日刊にあって凹んだ梅
- 999 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:38:57.75 ID:SOqY0u4R
- >>1000なら
日間上位が全て台本形式
- 1000 :この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 08:43:36.91 ID:NCz+8Xhe
- >>1000なら無銘の鍛冶師復活
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)