造らないのは無責任…国交相、八ッ場継続に意欲
建設中止か継続かで再検証の対象となっていた
民主党では前原政調会長らが同ダム建設に反対し、政府と党は来週にも最終調整するが、国交相に決定権があり、継続の公算が大きくなった。
同ダムについては、国土交通省関東地方整備局が「継続が妥当」との検証結果を示し、前田国交相の私的諮問機関の有識者会議も、検証が適正に実施されたことを確認している。前田国交相は、一連の検証の正当性を強調した上で、「利根川流域で洪水が起きた場合、首都圏が被害を受ける。ダムサイトは6年間で完成できるが、ほかに有効な代替案はない」とも述べた。
- 八ツ場再開へ 地元、混乱解決に期待「1日も早く生活再建を」(産経新聞) 12月17日 01:23
- 八ッ場ダム建設中止を撤回、予算計上へ(読売新聞) 12月18日 3:03
- 橋下氏に各党すりより、上京に幹部級が続々会談(読売新聞) 12月18日 1:43
- 出先機関に国の関与温存案 国交省、焼け太り狙う?(朝日新聞) 12月18日 3:02
- 「今頃何しに来た」に一川防衛相「君は誰だ」(読売新聞) 12月17日 10:06
- 「国内向け」と日本側冷静=韓国大統領発言(時事通信) 12月18日 0:03
- 八ッ場ダム建設中止を撤回、予算計上へ(読売新聞) 12月18日 03:03
- 出先機関に国の関与温存案 国交省、焼け太り狙う?(朝日新聞) 12月18日 03:02
- 橋下氏に各党すりより、上京に幹部級が続々会談(読売新聞) 12月18日 01:43
- 職員人件費2割減を指示 橋下・新大阪市長(朝日新聞) 12月18日 00:34
- 「国内向け」と日本側冷静=韓国大統領発言(時事通信) 12月18日 00:03