一覧

クリエイター奨励プログラムについて

クリエイター奨励プログラムとはなんですか?

ニコニコ動画のプレミアム会員収入の一部を原資として、ニコニコ内の投稿作品に対して奨励金(クリエイター奨励スコア)をお支払いする制度です。クリエイターの皆様の創作活動とコラボレーションの発展・推進を図ることを目的としています。


クリエイター奨励プログラムに作品を登録すると、その作品の人気度に応じてクリエイター奨励スコアが貯まります。また、子作品の動画が人気になった場合、親作品には「子ども手当」としてのクリエイター奨励スコアが別途支払われます。貯まったクリエイター奨励スコアは一定数以上でニコニコポイントや現金に換えることができます。

目次へ 先頭へ

クリエイター奨励スコアとはなんですか?

クリエイター奨励スコアとは、クリエイター奨励プログラムに登録した作品の人気度などによって付与される点数のことです。一定数以上貯まると、ニコニコポイントや現金に換えられます。点数は作品ごとに、月単位で付与されます。

目次へ 先頭へ

子ども手当とはなんですか?

コラボレーションの元になった作品に敬意を表して、ニコニコ動画から支払われる奨励金(クリエイター奨励スコア)のことです。自分の作品の子作品にニコニコ動画内の動画が設定されると、子ども手当が付与されます。


子ども手当の対象は、ニコニコ動画、ニコニコ静画のイラスト、ニコニ・コモンズに投稿された作品です。子ども手当を受け取るにはクリエイター奨励プログラムへの登録が必要です。

子ども手当の額は、子作品の人気度等に応じて決まります。子ども手当は作品ごとに、月単位で付与されます。

目次へ 先頭へ

クリエイター奨励プログラムに作品を登録するのに、何か条件はありますか?

クリエイター奨励プログラムに作品を登録するためには、以下の条件を満たしている必要があります。

・ニコニコ動画、ニコニコ静画のイラスト、ニコニ・コモンズのいずれかに作品を投稿している
・投稿した作品にコンテンツツリーを設定している
・プレミアム会員に登録している
・クリエイター奨励プログラム参加規約と「ニコニコ動画」利用規約に同意している
・満20歳以上、もしくは、未成年だがクリエイター奨励プログラムの登録について保護者の同意を得ている


奨励プログラムに登録する作品は、第三者の権利を侵害していないものに限ります。また、コンテンツツリーでは、元となった親作品を正しく設定してください。(オリジナル作品の場合は、コンテンツツリーの設定画面において、オリジナル作品である旨を表明してください。


なお、クリエイター奨励プログラムに登録した作品については、登録してから1年以上公開することが必要になります。この間、自主削除や非公開設定は行わないでください。また、クリエイター奨励プログラムに登録した作品については、第三者がニコニコサービス内で利用(改変利用を含む)することを許可いただきますよう、お願いいたします。第三者による利用が、公序良俗に反したり、あなたの名誉声望を害するなどの場合は、原著作権者として削除依頼を行うことができます。

目次へ 先頭へ

クリエイター奨励プログラムに作品を登録するには、どうしたらよいですか?

各サービスの投稿作品一覧ページから、作品を登録できます。作品を登録するための条件については、「クリエイター奨励プログラムに作品を登録するのに、何か条件はありますか? 」の項目をご覧下さい。


1.ニコニコ動画の場合
ニコニコ動画の「マイページ」内、「投稿動画」の各動画編集ボタンから、「奨励プログラム作品登録」をクリックしてください。


2.ニコニコ静画の場合
ニコニコ静画の「イラスト」内「マイページ」の投稿イラスト一覧から、「奨励プログラム登録」をクリックしてください。


3.ニコニ・コモンズの場合
ニコニ・コモンズの「素材ライブラリー」内「登録した作品一覧」から、「奨励プログラム登録」をクリックしてください。

目次へ 先頭へ

もらえる点数はどうやって決まるのですか?

付与される点数は、各月の作品の人気度、子作品の数とそれぞれの人気度、クリエイター奨励プログラムに登録している作品の数などによって決まります。


1.作品の人気度について
作品の人気度は月ごとに計算されます。人気度が高いほど、点数が多くなります。

作品がニコニコ動画に投稿された動画であれば、その作品の人気度に応じて点数が付与されます。


2.子作品について
登録した作品のコンテンツツリーに、他のクリエイターの動画が子作品として設定されると、子ども手当が付与されます。子ども手当が受け取れるのは、動画、静画イラスト、コモンズ素材のいずれかです。


3.クリエイター奨励プログラムに登録している作品の数について
付与される点数は、一定の原資額をクリエイター奨励プログラムに登録している全作品で割って算出します。このため、奨励プログラムに登録している作品が多いと、それぞれの作品が受け取る奨励金の額は少なくなります。

クリエイター奨励プログラムページでは、どれだけの作品がクリエイター奨励プログラムに登録されているかを示す「作品登録率」を見ることができます。

目次へ 先頭へ

点数はどのように付与されますか?

点数は、その作品がクリエイター奨励プログラムに登録された月の分から算出されます。


点数が付与されるのは、クリエイター奨励プログラムに作品を登録してから4カ月後の月初です。例えば、12月に作品を登録した場合、4月初旬に点数が付与されます。それまでに作品が削除されたり、非公開になった場合、また投稿者がプレミアム会員を退会したり、ニコニコ動画自体を退会した場合は、点数を受け取ることはできません。

目次へ 先頭へ

なぜすぐ点数を受け取れないのですか?

権利侵害に対する申し立てへの対応や、点数の算出、その他対応に必要な時間を考慮し、クリエイター奨励プログラムに作品を登録してから4カ月後の月初めに点数を付与することとしています。


クリエイター奨励プログラムに作品を登録してから3カ月以内に作品が削除されたり、非公開になった場合は、点数を受け取ることができません。

目次へ 先頭へ

獲得した点数はどこで確認できますか?

プログラムに登録してから実際に点数が付与されるまでの間は、ニコニ・コモンズ内のクリエイター奨励プログラムページ内において、受取予想点数の目安を確認できます。


点数が付与された後は、ニコニコ動画のマイページ、およびニコニ・コモンズ内のクリエイター奨励プログラムページにおいて、保有点数を確認できます。作品ごとの獲得点数はニコニ・コモンズ内のクリエイター奨励プログラムページにおいて確認できます。(2012年4月実装予定)

目次へ 先頭へ

獲得した点数をニコニコポイントや現金に換えるにはどうしたらよいですか?

貯まった点数は10点から1点=1ptでニコニコポイントに、10,000点から1点=1円で現金に、それぞれ交換できます。点数をニコニコポイントや現金に交換した後、元に戻すことはできません。


現金に交換できるのは、個人ユーザーのみです。法人、および団体は現金を受け取ることができません。
現金に交換する際には、住所、銀行口座情報等の個人情報を入力する必要があります。
なお、現金を受け取るためには、国内の銀行に口座を持っている必要があります。

目次へ 先頭へ

獲得した点数には有効期限がありますか?

点数の有効期限は、獲得から1年です。獲得した点数をニコニコポイントや現金に変換せずに1年経過した場合、経過した分の点数は消滅します。

目次へ 先頭へ

クリエイター奨励プログラムに登録した作品が削除されました。この場合、点数はどうなりますか?

クリエイター奨励プログラムに作品を登録してから3カ月後の月末までに作品が削除された場合は、点数を獲得することができません。
点数が付与された後に作品が削除された場合、それまでに獲得した点数は残ります。ただし、作品が削除された後はその作品に点数は付与されません。

目次へ 先頭へ

親作品に設定している作品が削除されました。この場合、点数はどうなりますか?

親作品が削除されたといって、子作品が自動的に削除されることはありません。また、あなたの点数にも影響はありません。

ただし親作品が権利者削除された場合、親作品の一部または全部を利用しているのであれば、あなたの作品にも同じ違反が含まれている可能性があります。ご自分の作品内容を今一度チェックしてみてください。

目次へ 先頭へ

ニコニコ動画アカウントを解約すると、獲得した点数もすべて消えますか?

ニコニコ動画アカウントを解約すると、獲得済みの点数も消滅します。もう一度ニコニコ動画に入会しても、退会したアカウントを復活させる事はできませんのでご注意ください。

目次へ 先頭へ

未成年や海外居住者のため、日本国内の銀行口座を持っていません。どうしたらよいでしょうか?

日本国内の銀行口座を持っていないと、獲得した点数を現金に換えることはできません。ニコニコポイントに変換してご利用ください。なお、ニコニコポイントで利用できるサービスについては、ニコニコポイントのページをご覧ください。

目次へ 先頭へ

複数のアカウントを持っており、それぞれに点数が貯まっているので合算したいのですが。

点数をアカウント間で譲渡したり、統合したりすることはできません。

目次へ 先頭へ

子作品があるのに、子ども手当が付与されません。

自分の作品を子作品にしても、子ども手当は付与されません。また、子作品の人気度が低い場合などに、子ども手当が付与されない場合があります。

なお、子ども手当を受け取るためには、クリエイター奨励プログラムに自分の当該作品を登録する必要があります。

目次へ 先頭へ

動画の再生数があるのに、点数が付与されません。

付与される点数は、各月の作品の人気度、クリエイター奨励プログラムに登録している作品の数などによって決まります。人気度が高くない場合や、クリエイター奨励プログラムに登録している作品が多い場合、点数が付与されないことがあります。


また、クリエイター奨励プログラム参加規約に反する行為が確認された場合などは、点数が付与されないことがあります。

目次へ 先頭へ

動画の今月の再生数が前月と同じ程度あるのに、付与される点数が違うようです。

付与される点数は、作品の人気度やクリエイター奨励プログラムに登録している作品の数などによって決まります。人気度はさまざまな要素を考慮して算出されており、作品の再生数が同じであっても、月によって付与される点数は変わります。また、クリエイター奨励プログラムに登録している作品の数によっても、付与される点数は変わります。

目次へ 先頭へ

クリエイター奨励プログラムに作品登録するのを忘れていたのですが、過去の分の点数が欲しいです。

点数はクリエイター奨励プログラムに作品が登録された月から、計算されます。過去の分を遡って点数が付与されることはありません。

目次へ 先頭へ

親作品をまちがえて登録してしまい、元作品の作者ではない人に子ども手当が付与されてしまったようです。

設定されたコンテンツツリーの情報を元に、毎月点数が算出され、子ども手当も付与されます。過去の分を遡って変更することはできません。

親作品を設定する際には、正しく設定するようにしてください。

目次へ 先頭へ

元作品があったにもかかわらず、まちがえて「オリジナル作品宣言」をしてしまい、元作品の作者が子ども手当を受け取れなかったようです。

設定されたコンテンツツリーの情報を元に、毎月点数が算出されます。過去の分を遡って変更することはできません。


ニコニコ動画ではコラボレーションを促進するとともに、コラボレーションの元になった作品に敬意を表すことを目的に、子ども手当を支給します。本プログラムの主旨に基づき、親作品は正しく設定するようにしてください。

目次へ 先頭へ

自分の作品を元にした作品が投稿されているにもかかわらず、子作品になっていないため子ども手当を受け取ることができません。

子ども手当は、コンテンツツリーに子作品の動画が設定された場合のみ付与されます。このため、ニコニコ動画では動画投稿者に対し、元になった作品を親作品として設定するよう推奨しています。しかし、親作品の作者が子作品の作者に対して、コンテンツツリーの設定を強要することはできません。また、子作品を自分で指定することもできません。


自分の作品が望まない形で第三者に使われていた場合、権利者として権利侵害の申し立てをすることができます。作品が投稿されている各サイトの削除申請窓口から、必要事項を記入のうえ削除依頼を行ってください。その際は、自身が正当な権利者であることを明示していただく必要があります。

目次へ 先頭へ

クリエイター奨励プログラムに作品を登録したのですが、取り消したいです。

一度クリエイター奨励プログラムに作品を登録すると、取り消すことはできません。

目次へ 先頭へ
(C) niwango, inc. All rights reserved.