教育

文字サイズ変更

学ぶ・育てる:教えて!デスク 「AKB48」なぜ人気

 2011年の「芸能界(げいのうかい)の顔」は間違(まちが)いなく「AKB48」でしょう。でも「なぜ今年最大(ことしさいだい)の人気者(にんきもの)」になったのでしょうか。実(じつ)は、専門家(せんもんか)でもなかなかわかりません。ちょっと考えてみましょうか。

 ◆かわいい女の子が集められ、ファンも参加できる「場」を通じ成長する姿に若者が夢中です。

 ◇シングル盤6作がミリオンセラー

 AKB48について「よく知っている」のは若(わか)い人です。大人(おとな)は「AKB48を知っている」わけではありません。「AKB48はすごいという話(わ)題(だい)」を知っているのです。その話題を整(せい)理(り)しましょう。

 1、かわいい女の子がたくさんいるアイドルグループである。

 2、秋(あき)葉(は)原(ばら)の小さな劇(げき)場(じょう)から始(はじ)まり、メンバー皆(みな)が、頑(がん)張(ば)って努(ど)力(りょく)している。

 3、歌や踊(おど)りや演(えん)技(ぎ)だけでなく、総(そう)選(せん)挙(きょ)、じゃんけん大会などファンが参(さん)加(か)できるイベントがたくさんある。

 4、それを考えているのは秋元(あきもと)康(やすし)さんというプロデューサーである。

 5、ほぼ5年がかりで、シングル盤(ばん)6作がミリオンセラー(100万枚(まい)以(い)上(じょう)売れた)という、芸能界の頂(ちょう)点(てん)に立つグループに育(そだ)った。

 大人は、このような数字や、ニュースになる出(で)来(き)事(ごと)に興(きょう)味(み)があるのです。AKB48はメンバーが92人、CDのシングルも今年だけで750万枚以上も売れたグループですが、これらをまとめてみますと「秋元さんというプロデューサーが、かわいい女の子を集(あつ)めて、ファンと一(いっ)緒(しょ)に頑張り、成(せい)長(ちょう)する『場』(場(ば)所(しょ))を作った」という全(ぜん)体(たい)像(ぞう)がAKB48と言えますね。

 ◇新しい「総選挙」

 この場合の「場(場所)」というのは、形や住(じゅう)所(しょ)のない運(うん)動(どう)場のようなもの。「AKB48が感(かん)じられる」ところが「場」です。それはCDでもテレビでもいいし「AKB48劇場」でも個(こ)人(じん)のパソコンでもいい。「場」がたくさん生まれれば、多くのファンができるし、たくさんのお金を生むのです。だから、「総選挙」といった最(さい)新(しん)式(しき)の「場」が作られ、「自分も参加できるし、新しいし、だから格(かっ)好(こう)いい」と、ファンを増(ふ)やしたのです。

 もちろん、目立つ人は文(もん)句(く)を言われやすいものです。「歌も踊りもへた」とか「一(ひと)人(り)に何枚もCDを買わせるやり方はあくどい」などと言う人もいます。ですが、あまりにもたくさんの人が「かわいくて格好いい」と言っているので、最近は少数意(い)見(けん)になってきました。「数が強い」のは多(た)数(すう)決(けつ)で知っている通りです。

 ◇秋元プロデューサーが操る「数の力」

 秋元プロデューサーは、テレビ番組を作る仕(し)事(ごと)をしていたので「数の力(ちから)」をよく知っています。「たくさんの人に楽しんでもらえる」ことを最優(ゆう)先(せん)に考えて「数の力」を操(あやつ)ります。AKB48の場合は、「かわいい女の子が、一生懸(けん)命(めい)頑張っている姿(すがた)を見れば、誰(だれ)もが応(おう)援(えん)したくなるはず」という想(そう)像(ぞう)や想(そう)定(てい)を形にしたと思えます。ただ、「どんなかわいさ」が好(す)きなのか、というのは、さすがに皆一緒、というわけではないですよね。だから、いろんな女の子のキャラクターを作りました。そのキャラクターに合うタレントを選(えら)び、メンバーに加(くわ)えます。だから、AKB48の数は、すさまじく多いというわけです。「これだけそろえば、誰かを好きになれる」という考え方ですね。

 といっても、ヒットは想定通りに生み出せるものではありません。やはり、今の時(じ)代(だい)の流(なが)れや気分にぴったりする「何か」が、AKB48にあったのでしょう。その「何か」は、もうしばらく時間がたたないと、分からないと思います。

==============

 ■答える人 川崎浩(かわさき・ひろし)

 毎日新聞東京本社学(がく)芸(げい)部(ぶ)専(せん)門(もん)編(へん)集(しゅう)委(い)員(いん)。記(き)者(しゃ)歴(れき)30年のうち、大(たい)衆(しゅう)音楽を中心に芸(げい)能(のう)関(かん)係(けい)を取(しゅ)材(ざい)して20年たちます。30日に行われる「日本レコード大(たい)賞(しょう)」の審(しん)査(さ)委(い)員(いん)長(ちょう)もしています。

毎日新聞 2011年12月17日 東京朝刊

 

PR

分譲マンションは「大手の信頼性」を選びたいあなたに。「MAJOR7」

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

ビジネスが進化「みんビズ」の可能性

ウェブサイトが15分で簡単作成、しかも無料で

東京モーターショー 注目のクルマ

クルマの最先端が集結

東海大学:ソーラーカーレースで連覇!

学生は社会で必要とされる力を身につける

毎日jp共同企画