ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]新しいセキュリティ対策を実現!

中国軍 5000キロの地下トンネルに3000発の核弾頭隠匿か

中国が保有している核弾頭の総数は米露両国が予想していた約430発のほぼ7倍の3000発以上に達し、中国全土に張り巡らされた総延長5000キロにも及ぶ地下トンネル内の軍事秘密基地に隠匿されていることが明らかになった。元米国防総省(ペンタゴン)の元高官で、ジョージタウン大教授のフィリップ・カーバー氏らの研究グループがこのほど米連邦議会の公聴会で公表した。

カーバー氏らは2008年5月に発生し、6万人もの犠牲者を出した四川大地震で、白い防護服を着た中国人民解放軍の核技術者数千名が被災地に動員されたことや、被災地の地表の陥没状況などから、大規模なトンネルが存在し軍事秘密基地が建設されていることに気づいたという。

カーバー氏は冷戦時代、ペンタゴンで核戦略研究に携わり、共和党の政策スタッフとして、中国の核兵器開発をウォッチしており、中国軍の資料から大量の核ミサイルが地下に保存されている事実を把握していた。ペンタゴンを退職後、同大学に移っても、中国の核戦略についての研究を続け、インターネットの衛星画像地図「グーグル・アース」や中国の軍事専門誌、戦争や軍を扱った中国のテレビドラマや映画などから、大規模な地下トンネルを主体とした軍事秘密基地の存在を確信していた。

カーバー氏は学会やシンポジウムなどで折りに触れて、中国の秘密基地の存在をアピール。ついに、中国軍は2009年12月、中国中央テレビ局の番組の中で、軍のミサイル専門部隊である第2砲兵部隊が15年間にわたって、中国各地で地下トンネルを堀って、秘密基地を建設し、核兵器を貯蔵していた事実を認めた。このテレビ番組では、地下トンネルは総延長5000キロにも及び、「地下の万里の長城」と呼ばれていることも明らかになった。

そしてこれらの事実から、中国が保有している核ミサイルの数について、「3000発以上」と割り出した。

中国軍は核ミサイルの保有数を発表しておらず、米国など西側では「435発」というのが定説になっていた。これは、1960年代末、ペンタンゴンが各種情報によって発表したもので、それ以来、この数字が定着していた。

ところが、核兵器を貯蔵するための地下トンネルが5000キロに及ぶことが分かり、核ミサイル1発貯蔵するのにトンネル10キロは必要ないことから、研究グループでは「3000発」という数字が妥当との見方を明らかにした。

米露両国は冷戦時代、ともに1万発以上の核ミサイルを保有していたが、2018年までに核弾頭を1550発以下に削減する新戦略兵器削減条約(新START)を今年2月に発効させた。この1550発の根拠は「米露以外の核保有国が有する核弾頭数の総数をやや上回る数」というものだが、中国がすでに3000発以上もの核弾頭を保有しているとなれば、この新START自体まったく意味をなさなくなる可能性も出てきた。

関連ワード:
核兵器  中国  ミサイル  兵器  テレビ番組  

海外トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:核兵器

海外アクセスランキング

注目の情報
やずやの青魚の知恵⇒31日分無料
先週、魚料理が3回未満の方へ◆青魚の健康習慣〈DHA・EPA…
⇒初回1回目は2,100円(税込)がなんと無料!送料も毎回無料!
☆本日!先着300名様限定!☆【31日分無料スタートパック】


31日分無料スタートパック
おすすめ情報

写真ニュース

中国少数民族モデル、美を競う 貴州省でコンテスト決勝 私を食べないで 中国広東省、村民が腐敗に抗議 高まる緊張、犠牲者も 水中文化財の保護活動を強化、国家文物局と国家海洋局が合同会議―中国
ユーロ圏6カ国を「ウオッチ・ネガティブ」に指定=フィッチ 日本大使館を見つめる少女、従軍慰安婦の平和記念碑が設置される INFINITEの初コンサート、10分でチケット完売 「レディーボーイ」が客室乗務員デビュー、タイの航空会社
次期選挙まで1年、李大統領中心の政治構造が事実上終息 厳寒なのにビキニ姿、女子高校生100人の挑戦が始動=山東 アナウンサーの衣装がセクシーすぎて物議に 「番組内容より胸元に視線が…」 中国人観光客の増加で台湾に新たなビジネス―英メディア

写真ギャラリー

【画像】堺正章、藤原紀香 / 「輝く!日本レコード大賞」記者会見

藤原紀香が向きを変えると、脚がチラチラ

【画像】堺正章、藤原紀香 / 「輝く!日本レコード大賞」記者会見

【画像】ルーニー・マーラ/『ドラゴン・タトゥーの女』

『ドラゴン・タトゥーの女』プレミア

【画像】ルーニー・マーラ/『ドラゴン・タトゥーの女』

大石彩佳/BLOGOS経済塾第2回「TPPがわかりません!」

現役東大生メイドと一緒にTPPのお勉強

大石彩佳/BLOGOS経済塾第2回「TPPがわかりません!」

【画像】秋元才加(AKB48)/「東京マラソン2012公式ガイドブック」発売記念イベント

AKB48秋元才加が東京マラソンのPR

【画像】秋元才加(AKB48)/「東京マラソン2012公式ガイドブック」発売記念イベント

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス
livedoor サービス: