« 2011年10月9日 - 2011年10月15日 | トップページ | 2011年10月23日 - 2011年10月29日 »

2011年10月16日 - 2011年10月22日

2011年10月21日 (金)

しばらく旅に出ます

コミックワールドソウル105に参加の方、見かけたら声をかけてね!
仲良くしましょう。
土曜の夜はお相手できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月20日 (木)

APRSやめます

P

先日よりIGATE用PCが不調です。
今日は内蔵LANカードが壊れてインタネット接続不能になりました。
ルータをリセットせずともPCのリセットで復旧するので、こちら側の問題です。
この事象は今回が初めてではありません。
もう寿命です。

2007年1月より5年弱継続してきましたが、このような状況ですので本日をもってこのPCで動いていたサービスを停止したいと思います。
IGATE以外にもD2APRS,EchoLink,Weather Station等々。
PCは2001年モデルで修理にも出せませんし、代替機を準備する余裕はありません。
Weather Stationの記録が残せなくなるのは大変残念ですが、もう充分お守りをしたのでいい頃でしょう。
私が始めたころは何も無かったですが、今はいくらでもあります。
あしからず。

なお、移動局については本事象とは無関係ですので当面続けます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年10月19日 (水)

今週末韓国に行ってきます

寒くなったのでおそらく今年最後です。
偶然コミックワールドソウルが開催されているので一般参加予定です。
夜は暇なので誰か遊んで下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月18日 (火)

中国移動香港からの電話代請求

P

プリペイドSIMのチャージ代の請求が来ました。
$50=\505でした。
まあまあのレートでしょうか。
過大請求は無くて一安心です。
失効直前に再チャージはどうしようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)

今日は通院

採血も一発で決まって血糖も100切っていたので何よりです。
急患が入ってなかなか診察が回ってこずに先にWOCナースのご講義でしたが。
次回は4週後ですが、WOCの研修生が来るそうで。
あの狭い部屋に入れるかなあ。
若くないそうですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

GN125Hで北木島

瀬戸内にはたくさんの島がありますが、歴史経緯で岡山県の島はあまりないです。
フェリーでたった15分の直島は立派な香川県です。
中には井島のように狭い島の中に県境がある場所もあります。
そんな中、笠岡諸島だけは比較的たくさん岡山県です。
岡山県の「離島」はここだけです。
数少ないフェリーで行ける岡山県の島の1つ、北木島に行くことにしました。

P1

まあまあ残っていますね。
1200bpsです。

P2

島内は実質県道以外は車の通行は困難と思われます。
通れそうな道はおおかた走ってみました。

P3

国道二号線を行かずに広域農道経由で行きました。
笠岡市手前で二号線に入り、トンネルの手前の信号を左折すぐにフェリーターミナルがあります。
トンネル手前と言っても、トンネルを通らずに行く道よりは1つ東側です。
ちょっと分かりにくいです。
一応待合所がありますが、無人です。

P4

丁度10時発の便が来たので乗ることにしました。

P5

特にローブで止めたりはせずにただ置くだけでした。

P6

出入り口が1か所なので、車はバックで入れていました。

P7

船内はまったり。

P8

小学生の描いた絵がいい感じです。
運賃は1000円でした。
なお、ガシャポンやパチンコなどの遊戯具もありました。

P9

45分程度の船旅で豊浦港に到着です。

P10

しばらく停泊です。

P11

こんな感じで大部分の道は狭いです。

P12

auは大丈夫。
ドコモもIDEOSでパケット通信出来ました。
ソフトバンクは不明ですが、基地局は見なかったです。

P13

島の名所はあまりないようです。

P14

島の主産業は石の採掘です。
墓石、城の塀などですね。
大阪城まで行ったとか行かないとか。

P15

天満屋は岡山県では他を圧倒した存在感があります。
こんな場所にも外商部が。
営業している雰囲気は無いですが...。

P16

南の端まで行きました。
本当に行き止まりでびっくり。
このあたりに芸能人の実家があるやらないやらだそうです。

P17

豊浦港に戻って昼食です。
このラーメン屋は満員でした。

P18

500円でした。
チャーシューがかしわの笠岡ラーメンです。
超あっさり系。
おいしかったです。
ちなみに大盛りは700円でしたが、かなりの量のようです。

P19

帰りは金風呂港に回って違う会社の船にしました。
葬式でもあったのか、喪服の人がたくさん降りてきます。

P20

こちらも何もせず停めるだけです。

P21

こちらの船の方がゴージャスでした。
定員も多そうです。

P22

無料で使えました。
ちゃんと動きましたよ。

P23

子供用ライフジャケットの付け方です。
はぁはぁしまつた!

P24

船もこちらが大きいかな?

P25

フェリーポートから北に行きJRを超えてすぐに山陽電子商会があります。
日曜なのでお休みですが。

走行距離は110km程度でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マニュアルを読んで

昨日夜にヒュミラを打ちました。
めずらしく打ち方の説明書を読みながら。
注射器がつめたいといたいので、手で1分程度あたためると良いとあります。
効果はどうかな?
最初は確かに痛くなかったですが、残りが少なくなると...。
とはいえ無事最後まで入ってくれたので良かったです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年10月9日 - 2011年10月15日 | トップページ | 2011年10月23日 - 2011年10月29日 »