子機の接続設定をする時暗号化キーが丸見えです。
maple5さん
質問番号 142124
投稿日時 09年11月15日 18時21分
回答数 2
無線親機に接続するときに、SSIDを選択した後、暗号化キーを入力しました。が、通常だと「******」となるキーが、「12345」と丸見えです。これは、他の人が設定を変更しようとしたときなど、暗号化キーが丸見えになるということでしょうか?
また、「プロファイル」に登録をしているのですが、これを削除する方法も教えて頂けますか?
該当するプロファイル名をクリックしても、反転もせず、困っています。
よろしくお願いします。
BUFFALO製品名:WLI-UC-AG300N
PCメーカー:
PC型番:
OS:
ソフトウェア名:
子機の接続設定をする時暗号化キーが丸見えです。
k-saitoさん
回答番号 142132 ( Re:142124 )
投稿日時 09年11月15日 23時58分
暗号化キーを入力する欄の右側か下側に、キーを表示するかしないかのチェックボックスがあったと思います。そこで「******」と表示させることができ、他の人が見えることのないようにできたと思います。
プロファイルの削除方法ですが、クライアントマネージャをお使いでしたら、プロファイルを右クリックして削除を選択すればできると思います。尚、左ダブルクリックで「接続」と同じ動作だったと思います。
子機の接続設定をする時暗号化キーが丸見えです。
テッチャンさん
回答番号 142140 ( Re:142132 )
投稿日時 09年11月16日 11時39分
他人がSSIDを検索し、暗号化キーを入力しようとしても、暗号化キーの入力欄は空欄になっています。
暗号化キーの確認は、無線親機に接続できているPCで無線親機の設定画面を表示する必要があります。したがって、暗号化キーを入力する際に横から覗き見するか、ご本人が使用しているPCや無線親機を直接操作しないかぎり他人にはわかりません。
伏字にすると暗号化キーの打ち間違いが確認できませんので注意してください。