2011/12/04 17:30
で、楽しんでは来ましたが、今回の群サイラリーフェスタは、色々と残念な部分も多かったです。
・眞貝選手と富沢選手の正面衝突寸前
前の記事では「ハプニング」と書きましたけど、あれ人災ですね。
ぶつからなかったので笑って済ませられますけど、ぶつかっていたら惨事です。
(目の前で見ていましたけど、本当に寸止めでした。一般人ならぶつかっているレベル)
今年から2台同時走行になったのですが、そうなれば当然このような自体も考えられるはずなのですが
車を止める人がいないというね。
富沢選手がコースをショートカットして、早く回ってきてしまったのもあるかもしれませんが、
それをコントロールできる人(いざとなったら止める人)がいないのだったら、
2台同時出走はやめた方が良いです。
恐らくスムーズに進めたかったのでしょうけど、かえって徒になってしまっているし。
あと、同乗走行のコースが長くなってきているのですが、そうなるとギャラリーも散らばってしまいますし、
そうなると、それをコントロールできる人が必要になるわけですが人が足りないのでは?
デミオが突っ込んだところなんか、下りのストレートエンドで、あまり安全マージンが無いところに
ギャラリーが行けるようにするのはダメだろとか。
当然、見る側も考えないといけないと思うのですけどね。
でも、初めて見に来る人がいることを考えると、ここはダメ!って最初から言っておいた方が
良いと思います。
・イベントの全体的にぐだぐだ感
いつもの事なのですが(^_^;)
今年は、いつにも増してぐだぐだでした。
→トークショーでの選手への質問・要望を募集してしたけど、結局、何もなし。
→チャリティオークションのぐだぐだ感。
今年は本当に意味あるの?と言いたくなる状態だった。
→レプリカコンテストやったは良いけど、それに関してコメント一切無し。
(決めた選手からのコメントとかあっても良いのでは?)
→おもしろ自転車競争などの他のイベントがない(雨天のせいもあったでしょうけど…)
きっと同乗走行を増やすか、トークショーの時間を取りたかったのかもしれないけど、
選手とふれあうという意味では、この手のイベントはあっても良いと思うのですよね。
選手が意地になって、三輪車こぐのも味があるし(^_^;)
去年は、アイサイト試乗もあったし。
→ホームページのぐだぐだ感
これもいつもの事ですが、いつにも増して…
今回で8回目で、私は5回通っているのですが、改善されてきたところもあり
結構良くなってきたなと思っていたのですが、今年は、うーんって思うところもありました。
確かに走っている車を間近で見られる同乗走行がメインになりつつあるのは、
そういう要望があるからなのでしょうけど、私は以前やっていた、選手達のテクニックが見られる
簡単な競技を見せるというのも良いと思うのですけどね。
(2年くらい前にやったリアでパイロンを倒して来いっていうのは、普通なかなかできないし、
凄いなと思ったし。見た目地味だけど(^_^;))
今年は、完全に準備不足が見え見えな、ラリーフェスタでした。
来年は改善されることを望みます(^_^;)
って、これ、実行委員の人見てくれると良いなぁ(笑)
メールで意見送ればいいのか?(笑)
|