Hatena::ブログ(Diary)

いろいろ解析日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-04-24

Microsoft製チェックサムツールFCIVユーティリティ

MicrosoftチェックサムツールFCIVユーティリティのインストール手順と使い方です。

なお、インストール手順はWindows 7の場合について記述しています。

目次

  • 1. FCIVユーティリティのダウンロード
  • 2. FCIVユーティリティのインストール
    • (1). windows-kb841290-x86-enu右クリックし、『管理者として実行』を押下する。
    • (2). 『Yes』を押下する。
    • (3). インストール先フォルダに『C:\Program Files (x86)\fciv』指定し、『OK』を押下する。
  • 3. PATHの設定
    • (1). コントロールパネルで『システム』を開く。
    • (2). 『システムの詳細設定』を押下する。
    • (3). 『環境変数』ボタンを押下する。
    • (4). システム環境変数の『Path』を選択し、『編集』ボタンを押下する。
    • (5). 変数値の末尾に『;C:\Program Files (x86)\fciv』を追加する。
  • 4. 使い方
  • 5. 参考リンク

1. FCIVユーティリティのダウンロード

(1). 以下のURLアクセスし、マイクロソフトサポートオンラインの『可用性と ファイル チェックサム整合性検証 ユーティリティの説明』を開く。

http://support.microsoft.com/kb/841290/

(2). 『Download the File Checksum Integrity Verifier utility package now.』を押下し、windows-kb841290-x86-enu.exeをダウンロードする。

f:id:nattou_curry_2:20100424153435p:image

2. FCIVユーティリティのインストール

(1). windows-kb841290-x86-enu右クリックし、『管理者として実行』を押下する。

f:id:nattou_curry_2:20100424152622p:image

(2). 『Yes』を押下する。

f:id:nattou_curry_2:20100424152621p:image

(3). インストール先フォルダに『C:\Program Files (x86)\fciv』指定し、『OK』を押下する。

f:id:nattou_curry_2:20100424153433p:image

3. PATHの設定

(1). コントロールパネルで『システム』を開く。
(2). 『システムの詳細設定』を押下する。

f:id:nattou_curry_2:20100424152618p:image

(3). 『環境変数』ボタンを押下する。

f:id:nattou_curry_2:20100424152617p:image

(4). システム環境変数の『Path』を選択し、『編集』ボタンを押下する。

f:id:nattou_curry_2:20100424153831p:image

(5). 変数値の末尾に『;C:\Program Files (x86)\fciv』を追加する。

f:id:nattou_curry_2:20100424152835p:image

4. 使い方

指定したファイルのmd5ハッシュを調べる。

コマンドプロンプトで以下を実行する。

fciv -md5 ファイル名
指定したファイルのsha1ハッシュを調べる。

コマンドプロンプトで以下を実行する。

fciv -sha1 ファイル名

5. 参考リンク

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/nattou_curry_2/20100424/1272091157